◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

第103回薬剤師国家試験16日目 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doctor/1519481650/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@おだいじに
2018/02/24(土) 23:14:10.39ID:6o57MvG1
103回目の薬剤師国家試験合格を目指すスレッドです。101回からは足切りが緩和!
http://www.medisere....osaka/102kokushi.htm

厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/yakuzaishi/
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/yakuzaishi-kokkashiken/

薬ゼミ
http://www.yakuzemi.ac.jp/
http://www.yakuzemi.ac.jp/blog/
https://twitter.com/yakugakuseminar
メディセレ
http://www.medisere.co.jp/
https://twitter.com/medisere
ファーマプロダクト
http://www.pharmaproduct.co.jp/
https://twitter.com/pharmaproduct
薬塾
http://yakujuku.com/
REC
http://rec123.co.jp/

※前スレ
第103回薬剤師国家試験15日目
http://2chb.net/r/doctor/1519312819/
2名無しさん@おだいじに
2018/02/24(土) 23:17:17.56ID:???
3名無しさん@おだいじに
2018/02/24(土) 23:35:22.62ID:tldsFRJ0
どんなに出来が悪くても、もう落ちる要素はない!
この簡単さで落ちる奴は来年以降も合格できない。
4名無しさん@おだいじに
2018/02/24(土) 23:35:50.36ID:???
必須が楽勝だったのはデカいわ
5名無しさん@おだいじに
2018/02/24(土) 23:36:22.18ID:???
おっぱいzzz
6名無しさん@おだいじに
2018/02/24(土) 23:38:08.31ID:???
当初の予定通り80/55まできたから明日90取るだけで受かる模試で90以下とったことないしいける!
7名無しさん@おだいじに
2018/02/24(土) 23:38:47.93ID:???
前スレからで悪いが膵臓癌の治療はゲムシタビン+エルロチニブの併用療法な
8名無しさん@おだいじに
2018/02/24(土) 23:41:34.40ID:???
膵臓がんが治療可能って時代は変わったな
9名無しさん@おだいじに
2018/02/24(土) 23:41:47.98ID:???
ほほー横からサンクス
10名無しさん@おだいじに
2018/02/24(土) 23:43:01.90ID:???
ただの煽りと実際に受けたやつがわかりやすすぎだな
煽り→初日170点!こんな簡単な国試はうんぬん
実際に受けた→初日135点。明日は点数取れるだけ取っときたい
本物の上位陣→とっくに就寝

これだからな
11名無しさん@おだいじに
2018/02/24(土) 23:43:12.38ID:???
やべえグルコース1800g投与しちまったわ。来年だったらドボン
12名無しさん@おだいじに
2018/02/24(土) 23:43:22.90ID:???
>>6
こんな気持ち初めて!
もう何も怖くない!!
13名無しさん@おだいじに
2018/02/24(土) 23:44:05.62ID:???
7200kcal...
14名無しさん@おだいじに
2018/02/24(土) 23:44:25.85ID:???
>>12
人 身 事 故(1時間待ち)
15名無しさん@おだいじに
2018/02/24(土) 23:44:51.63ID:???
>>10
貴方は煽りですね。
わかります。
16名無しさん@おだいじに
2018/02/24(土) 23:47:13.22ID:???
>>11
でも上白糖2袋くらい食おうと思えば食えるし…
17名無しさん@おだいじに
2018/02/24(土) 23:49:49.02ID:???
>>1
ありがとう!
18名無しさん@おだいじに
2018/02/24(土) 23:50:06.56ID:???
>>10
そーれーなー
煽りとしても現実味にも面白味にも欠ける
頭の悪い奴だってすごくよくわかる
19名無しさん@おだいじに
2018/02/24(土) 23:50:54.23ID:???
思ったより結構点取れたけど明日難化しそうで怖いなw
20名無しさん@おだいじに
2018/02/24(土) 23:52:28.46ID:???
試験時間なのに必須簡単すぎとか書いてるやついて休み時間わらったわwどうせ卒留の自演
21名無しさん@おだいじに
2018/02/24(土) 23:54:17.36ID:???
スマホ受験生じゃない?
そりゃスマホあれば簡単よ
22名無しさん@おだいじに
2018/02/24(土) 23:56:40.13ID:???
問題が塾の人たちの手に渡って公開されるのが試験終了後なんですがそれは
23名無しさん@おだいじに
2018/02/24(土) 23:58:30.49ID:???
全員不合格


俺は常に思ってる
全員しねばいいのに

落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
24名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 00:00:23.65ID:???
全員落ちるなら就職先の方や親にも言い訳できるからそれはそれでいいんだ
俺だけ落ちるのがとても困る
25名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 00:00:34.53ID:???
>>23
卒留退散!キエーーー
26名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 00:04:57.57ID:???
あああああああああああああああああああああ
イクイクイクイクイクウウウウウウウウウウ!!!!
27名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 00:08:18.65ID:???
>>20
591 名無しさん@おだいじに sage 2018/02/24(土) 18:29:01.05 ID:???
理論1退室許可になってから即効出ていった奴理論2始まっても帰ってこなくてワロタ
28名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 00:08:39.94ID:???
思ったけどこれ科目ごとやるより実務オンリーでいいか。物化生部分とかどうせにわか知識じゃとけんだろ
29名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 00:09:41.57ID:???
>>27
自ら足切りを悟ったのか
30名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 00:13:40.14ID:???
周りよく見ればカンニングし放題だろ
試験管も物的証拠ないから捕まえにくいし
露骨にやらなきゃ大丈夫だぞ
31名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 00:13:54.54ID:???
実務なにやるのがいいかな
32名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 00:14:38.12ID:???
そろそろ寝るぞ
明日も頑張るぞお前ら!
33名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 00:16:03.45ID:???
相互作用とか妊婦に使えないのとか配合変化とかフィーリングで解けないところ
34名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 00:17:13.68ID:???
点眼液の添加物
ジェランガム→涙液に含まれるNaイオンで溶解
メチルセルロース→体温で溶解
35名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 00:18:10.76ID:???
呪い

それは呪い

オ・マ・エ・ラ・ユ・ル・サ・ナ・イ


一人でも多くが落ちますように


キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



とりあえず、落ちろ
36名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 00:18:13.49ID:???
用法用量は明日だけ記憶持てばいいや
37名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 00:18:23.40ID:???
>>30
もちろんやるわけないけど、やったとして何を仕込むというのか
他人の解答だって別にあてにはならないしその場で読んで考える以上の方法はなくね?
38名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 00:18:25.31ID:???
全国的に真ん中ラインにいればうかるんやぞ
気楽に受けな
39名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 00:18:47.60ID:???
会場で最前列で仮眠してる奴いたら俺
40名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 00:21:26.25ID:???
上から目線の煽りOBよりは卒留のがかわいそうな分イラつかない
41
2018/02/25(日) 00:22:04.74ID:Sjil/DDg
>>35
卒留退散!卒留退散!卒留退散!
42名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 00:24:43.58ID:???
101回のやつが今年の受験生レベル下がったなぁとか言うのまじでいらつくからなww
43名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 00:26:19.22ID:???
>>42
今回なんか101回以上のボーナス回だろ
お前ら伝説の難易度として10年はネタになるぞ
44名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 00:26:28.60ID:???
国試後毎日実務に携わり続けてる奴が薬理や治療、実務を解けるのは当然なんだよなあ…
物理化学生物を全問正解しつつ自分で解説できる薬剤師がいたら尊敬する
45名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 00:28:25.11ID:???
>>42
101回も落ちて今年も受けてる俺に何か文句あるか?
46名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 00:29:19.15ID:???
>>44
ほんこれ
卒業生が薬理薬剤実務とか解けてもそんなん当たり前どころか、働いてても知識が身につく範囲だしな
物化生で現役に勝ったやつだけしか上から目線は許されない
47名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 00:31:28.19ID:???
>>45
すいませんでした。今年俺と一緒に受かりましょう!
48名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 00:31:41.14ID:???
こちとら11月末まで研究とネトゲで忙しかったんだよ
一生懸命仕事をなさって患者さんを救っていた薬剤師と一緒にすんなヴォケ
49名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 00:34:38.58ID:???
明日は70で受かる
余裕すぎわろた
50名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 00:34:40.66ID:???
セルフハンディキャップってやつ?
51名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 00:35:28.99ID:???
>>37
事前に会話して頭のよさを見極めるのも試験の内。「模試何点でした?」とかな
52名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 00:36:20.42ID:???
中忍試験かよ
53名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 00:36:51.40ID:???
ちょっと勉強し過ぎたな
楽勝過ぎて無駄に努力してしまった気分
54名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 00:37:10.24ID:???
落ちたら二度と受けられないテスト白紙で出したら受かったってばよww
55名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 00:37:52.07ID:???
>>51

まあ頑張れよ
56名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 00:47:17.57ID:???
中忍試験でクソワロタ
砂使いてぇ
57名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 00:52:17.12ID:???
精神奪う術で試験終了前に近くのやつのマークシート全部消して戻りたい。
58名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 01:00:21.13ID:???
そろそろ寝るわ
おやすみ
59名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 01:06:24.68ID:???
今年は簡単みたいだし点数的にも寝坊しなければ余裕で合格しそうw
合格率が高すぎてもボーダーあがりませんように
60名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 01:13:39.02ID:???
>>59
はいエアプ
受験者は「今年は簡単みたい」ということをプラスに受け止めることはほぼありません、残念でした
61名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 01:17:12.25ID:???
簡単簡単言って何が楽しいのやら
62名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 01:19:50.71ID:???
それが卒留に出来るから精一杯だから
63名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 01:20:39.87ID:???
もう1時だぞ寝ろ
明日寝坊しても知らんぞ
64名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 01:23:41.97ID:???
>>60
たしかにそうだわ
65名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 01:35:53.13ID:2eraBTF1
1日目が終わったあとの疲れはヤバかったのを思い出す。

次の時間こそは難しい、次こそは!で結局全部簡単だったのも思い出す。
今年もどうせ2日目も簡単だよ
by101回生
66名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 01:41:44.74ID:???
今年は簡単→ボーダー上がる→低得点者はもちろん高得点でも2日目のガバが許されなくなる→受験者にとって不都合
まあ平均点が9割近くなるようなホンモノの簡単回であれば不都合でもなんでもないがな
67名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 01:46:39.60ID:???
簡単だろうと激ムズだろうと他人より点数取れてなきゃいけないから、結局難儀な問題で差をつけるしかない

あーあこれが相対評価の辛いところね
68名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 01:54:45.65ID:???
諦めなければなんとかなるって本当だと思う。

11月模試で110点台だったけど本番230点台になって受かったから。

まさか牡蠣のあんな引っかけが出るとは思ってもみなかったけど。
69名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 02:10:17.95ID:???
現役薬剤師だけど必須65問しか合ってなかったよ
70名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 02:15:02.06ID:jBMBFIej
125/190っていう微妙なあたり…。
模試で実践は最大93/150取ったことがあるっていう超絶微妙度合い。
似たような感じの点数で過去に受かった人いたら教えて…。
71名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 02:17:27.63ID:???
もう気にせず寝なさい
明日頭がまわらんくなるぞ
72名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 02:17:55.11ID:???
お前らまだセレンの問題が出てないから明日要注意だぞー
73名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 02:19:25.94ID:???
明日の山

ハーボニー
オプジーボ
キイトルーダ
エバーメクチン
セレン
アリムタ
74名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 02:24:56.26ID:???
>>70
116/160で受かったから大丈夫。
プレッシャーに負けるなよ
75名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 02:25:26.04ID:???
>>74
116/190だわ、すまん
76名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 02:29:27.12ID:???
>>74-75
ありがとうございます。

前向きに明日も頑張ります。そして寝ます。
この後「嘘だよー」みたいなレス付いたら嫌なので明日夕方まで見ないようにします。
77名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 02:34:47.26ID:???
>>76
つけねーから胸張って、国試倒して来い
78名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 02:37:38.29ID:???
>>70
辛いだろうが最後の最後だしマジここで踏ん張るしかない
がんばれって言葉しかない
79名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 02:40:49.80ID:???
学校薬剤師の問題も出てないからちょっとやっといたほうがよさそうだな
80名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 02:59:21.90ID:???
ゴロあるんでよかったら使って
ペメトレキセドの適応

ペメトレ大先生
ペメトレ:ペメトレキセド
大:大細胞がん
先生:腺癌

適応この2つだけ
扁平上皮癌と小細胞肺癌には適応ないよ
81名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 03:09:39.90ID:???
症例問題で検査値が出てきたらいけないので適応かいときました

NSEやpro-GRP、SCCが高くてもペメトレ大先生は使えないです
82名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 03:21:57.88ID:???
アリムタの適応あとはアスベストが原因の悪性中皮腫もだな
こっちは検査値関係ないか

さてアスベストのことだし衛生と絡めて出題されるかどうか
83名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 03:22:41.19ID:???
衛生は食品添加物、特保、乱用薬物、廃棄物、学校薬剤師と絡めて水の5問は出るんじゃね
84名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 03:25:11.93ID:???
化審法もか
85名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 03:27:49.23ID:b1NkvPiq
お前ら寝ないの?
86名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 03:28:02.98ID:???
あとは自称薬ゼミ一当たると言ってる講師が出ると言い切った腸管出血性大腸菌で7問か
87名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 03:28:21.74ID:???
むしろ10時に寝てさっき起きた
88名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 03:32:56.89ID:bRACdBZG
いまさっき起きた
実務いまから青本読み倒す90点ならいけると信じてる
89名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 04:11:40.59ID:???
380 名前:名無しさん@おだいじに[] 投稿日:2017/08/29(火) 10:09:11.55 ID:4eVmqWFF
院内暴力事件って普通の病院なら、数年に一回あるかないかのレアな状況だろうけど、ひばりが丘病院では頻発してます。
まあ、患者にとって不満が多い医療しか提供できてないってのがそもそもの根幹にあるとは思うけど。
だから、サスマタの使い方なんていう講習会も必要になっちゃうんですよね。
あちこちに要注意患者やら要注意患者家族についての個人情報貼ってあるもんねーwこれも個人情報保護法的にどうなんですかねー。
そう言えば、外来でドクターが患者さんに殴られて、メガネ割れて顔中血だらけになってましたね、去年だったか、今年の初めだったか忘れたけどーw
その時も、ついてた看護師、PTSD発症したけど、年休取らされてたね。このケースも労災申請しようとしたら病院に阻止されたらしいね。
90名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 04:51:39.91ID:???
ここで危うい点数とってる人はFランなの?
一応卒留しなければほぼ受かるんじゃないのか
91名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 05:03:07.64ID:B/TOJKqe
>>69
現役さん、何回のやつ受けられたんですか?あと、1日目の合計点いくらでした?

1日目120だったんですが、今日でなんとかなるかならんか少し心配なんす。
92名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 05:12:15.72ID:bRACdBZG
>>91
120は心臓に悪いな
全国平均105とかだし大丈夫しょ
93名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 05:25:05.69ID:???
>>92
その平均今年の?
それじゃ今日8割取らないと受からないじゃん
94名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 05:39:32.27ID:bRACdBZG
>>93
毎年そんなもん
あっ実践の平均な
95名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 05:39:56.04ID:???
>>92はきっとこうだ
「1日目120点だと心臓に悪いですね
でも2日目の平均点は例年105点ほどだから大丈夫でしょう」
96名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 05:48:29.34ID:???
>>91
ナカーマ
97名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 05:54:55.61ID:???
自分も同じくらい
一日目の平均は…?
98名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 06:21:17.82ID:???
>>94
ああ、実践の平均ね。
結構みんな取れてるんだね。
99名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 06:24:43.40ID:???
そもそも平均普通に225超えるんだから実践もそんなもんじゃないの
平均とすれば初日130、今日105で235ぐらいなイメージだし
100名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 06:27:22.35ID:???
>>99
去年は基準点下げたから実践難化傾向なのかと思ってた
101名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 06:40:53.04ID:bRACdBZG
実践とか過去問解いたことないから何点とれるかまじわからん
102名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 06:50:29.14ID:fQqJq/qD
あと50当てれば良いので、超余裕です。
試験会場で漫画でも読もうかな
103名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 07:08:01.77ID:???
今日終われば1ヵ月遊べるから頑張ろうな
104名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 07:13:30.19ID:???
今日国試終わっても、明日から卒業まで研究だわ…
105名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 07:14:39.27ID:???
俺は勉強しかしてなかったから就活ですわ
106名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 07:19:54.67ID:aiIV3M6b
大丈夫
お前らは受かる
by去年の合格者
107名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 07:20:49.43ID:???
実践80とれば合格だが取れるか不安になってきた
108名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 07:21:06.91ID:???
昨日難しかったよなあ?
なんか簡単って声が出てるけど
109名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 07:22:37.94ID:???
俺的にはわかる問題とわからない問題の差が極端だった
110名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 07:23:09.55ID:???
>>108
正直難しくはなかった気がする。
ただ、面倒な問題が多かった。
難易度的には適正なんじゃない?
他の人はどんなだろ。
111名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 07:23:48.53ID:aiIV3M6b
何はなくともあれ
行ってらっしゃい。
112名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 07:28:05.83ID:fQqJq/qD
こんなおさるさんみたいな問題ばかりでは、薬剤師の将来も暗い
113名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 07:28:48.79ID:???
理論って足切りないよね?勉強してないとはいえ理論物理0点化学2点生物1点は初めてで不安になってきた。
114名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 07:29:38.81ID:???
>>113
ないよ
115名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 07:30:53.32ID:???
>>114
ありがとう安心しました!あと91点がんばる!
116名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 07:32:29.76ID:???
おさるさんすきだねえ
気に入ってるのかな?
117名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 07:33:05.95ID:???
えー今日は、国家試験2日目当日ですけども
118名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 07:33:41.71ID:???
受験者は、誰一人、来ませんでした
119名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 07:34:43.59ID:???
あああ余裕ぶっこいたら寝坊したww
9時15分会場到着でも試験受けられますよね?
120名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 07:35:16.27ID:???
去年の合格者がわざわざここ覗いてるのキモって思っちゃう
121名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 07:35:16.70ID:???
急げ
122名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 07:42:12.83ID:???
ホテルで寝坊した。終わった
123名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 07:42:48.52ID:???
いいから急げ
124名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 07:43:52.03ID:???
門の前で合格煎餅配ってるじゃん?
あれすげぇ割れやすくて泣きそうになるから貰わないことにするわ
125名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 07:44:14.99ID:???
途中入場ってありでしたっけ
126名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 07:44:22.68ID:???
8時50分着席だけどぶっちゃけ9時半までに間に合えば問題ない
127名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 07:48:22.48ID:???
あと60点だから午後だけ受けるとかできませんかね?
128名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 07:54:23.24ID:cfNnqLfQ
今起きた、やべぇ、到着9時くらい
になりそう、昨日テレビ見すぎた、
129名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 07:56:39.64ID:fQqJq/qD
うちの大学のエリートバカが必須で75とっていて、びっくりした
130名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 07:57:25.33ID:???
電車はやくきてくれええええええ!
131名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 07:59:22.21ID:???
何点取っても同じゴールの試験で高得点自慢する奴最高にバカっぽくて好きだよ
132名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 07:59:30.15ID:???
>>129
そいつが遊んでいる間いったいお前は何をしていたんだ…?
133名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 08:01:05.99ID:???
あんぎゃーばななうんちぱくぱくもぐもぐwww
134名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 08:03:26.52ID:???
2ヶ月前から始動
1ヶ月前から本格的に開始
1週間前からゲームも自重して本気モード

冷や汗かきまくったけど初日は無事140点
今日爆死しなければ十分いけるな
135名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 08:05:56.68ID:???
(74ワイ)低くてびっくりなのか、高くてびっくりなのか…
136名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 08:07:42.00ID:???
>>134
終わってみればそんなもんよね。
このスレ不安煽り厨大杉
137名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 08:09:05.31ID:???
あー、下痢が止まらん
138名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 08:10:03.08ID:???
>>135
エリートバカの意味わかる?
139名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 08:10:55.57ID:???
頭いいけど天然で憎めないやつ
140名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 08:12:47.70ID:???
バカだけどエリートってことだから勉強はできても一般常識がガバガバな人でしょ
141名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 08:13:34.89ID:???
>>106
死ねカス
142名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 08:13:40.18ID:???
去年て最低217でも受かったんだよな
そんなに不備問題あったか??
143名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 08:14:48.60ID:???
>>125
ない
144名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 08:15:04.91ID:???
>>140
バカすぎワロタ
145名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 08:15:36.59ID:???
>>120
2chどころか他県またいで試験会場まで行った奴いるからな
性格悪いわ
146名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 08:16:26.19ID:???
>>142
むしろもっとあったけど揉み消されたレベル
147名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 08:18:56.45ID:SIT0hN8I
半夏瀉心湯やな
148名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 08:18:58.52ID:???
>>145
サークルに顔出して先輩風吹かすOBみたいでキモいよな
149名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 08:21:28.58ID:???
八王子キャンパス内に自販機ないのか
150名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 08:22:35.11ID:???
田舎に自販機があるわけないだろ
151名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 08:23:26.21ID:???
電気通ってるだけマシ
152名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 08:25:18.75ID:???
7~9千台で切るかどうかが焦点かね
153名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 08:32:09.40ID:???
おっぱいzzz
154名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 08:36:13.72ID:???
実践簡単だといいなぁ
155名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 08:38:46.39ID:???
理論よりは簡単でしょ…
156名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 08:39:15.50ID:???
鬼化じゃなければなんでもいい
157名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 09:02:00.86ID:???
>>135
低すぎだろ
普通に80後半だから
158名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 09:46:40.30ID:fQqJq/qD
エリートバカって、めちゃめちゃ頭の悪いバカということじゃないの?
159名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 09:51:34.41ID:???
急募 115から受かる方法
160名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 10:04:26.37ID:???
>>159
満点とる
161名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 10:11:41.36ID:???
なんで将来淘汰される職業って言われてるのに薬剤師目指してんだ?って言われた。
162名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 10:17:38.94ID:???
実際そうなるのかもしれんが、やっかみも入ってるのではとマジレス
163名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 10:18:35.46ID:fQqJq/qD
淘汰されるわけないだろ

タクシードライバーや弁護士じゃ有るまいし。
164名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 10:22:30.26ID:???
この時間にここを見てるのは後輩を煽りたくてしかたない人間のクズの薬剤師しかいない。

はっきりわかんだね
165名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 10:29:49.31ID:???
>>164
そんなクズの薬剤師の資格すら取れないゴミにはならないでね
166名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 10:30:21.60ID:???
おはようございます!
167名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 10:35:41.05ID:ZPmBm1oG
https://twitter.com/medisere/status/967341476861505536
メディセレひでぇな
いくら自分たちは受けないからって完全に楽しんでる写真あげんなよ
168名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 11:18:23.81ID:???
>>104
大学院でもいくの?
169名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 11:19:19.98ID:???
>>149
八王子キャンパス夜景が綺麗だよな
170名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 11:20:57.36ID:???
>>165
クズの側だから問題ない
171名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 11:34:03.97ID:???
万が一受かっても、うちの職場にきたらガンガン教えるからよろしく
よくモノ飛んでくるかもしれないから、気をつけてね

邪魔なんだよ
172名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 11:42:52.28ID:???
ザ・普通の実践だった
173名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 11:44:24.33ID:???
普通で素直で見覚えある問題か、見慣れないけど補足説明が丁寧な問題ばかりの易しい問題だったな
解けたとは言ってない
174名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 11:44:45.97ID:5bLvLRUV
>>106
ありがとうー!
175名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 11:45:59.65ID:???
難化ではないな…やっぱり単純記憶の問題が減ってる印象
解けたとは言ってない
176名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 11:48:02.23ID:???
普通だね
できてないけど

あと来てない人ちらほらいる
177名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 11:48:45.89ID:???
諦めた人もったいねー
今日で余裕で巻き返せたのに
178名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 11:49:06.62ID:???
結構ギャンブルになってしまった
179名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 11:50:16.10ID:???
またこんな簡単な問題かよ。
卒延になった奴がかわいそすぎる
180名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 11:50:31.53ID:???
300いくかも
181名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 11:51:39.33ID:???
300行くよーなやつは参考にならん
182名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 11:52:44.01ID:???
1日目結構むずかったからなぁ
必須で最低75ないようなレベルだと無理だろうね
183名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 11:56:07.76ID:???
薬剤師が淘汰されるって言ってる奴は薬剤師の仕事が薬局とドラッグストアしかないとでも思ってんのか?

俺は麻薬取締官だから関係ないわ
184名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 11:57:23.63ID:???
日焼け止め知らんわ
185名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 12:01:00.42ID:???
>>168
普通に就職だよ。研究室が厳しいだけ
186名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 12:01:28.06ID:???
麻薬取締官とかめっちゃきついやん
187名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 12:02:19.69ID:???
麻取公言する時点で信頼度がアレ
188名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 12:02:24.03ID:???
淘汰されると薬剤師目指す人が少なくなるから長い目で見れば優遇されるだろう
6年制で資格取れないリスク考えるとバカの入学も減るだろうしな
189名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 12:05:23.44ID:???
子供がエリートバカなので、資格だけでも取っていれば何とかなる。
そう考えたエリート親バカが子供をFラン薬大に金の力で押し込んでいる。
190名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 12:05:53.61ID:???
単純に記憶するだけの問題が減ったお陰で易化したな。
マニアックな知識問題がないだけでここまでになるとは
191名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 12:06:16.99ID:???
ていうかもう相対評価ですし。
厚生省は薬学部増やすのも反対してるし合格者は8000人くらいにしたいみたいだし飽和はないよ
192名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 12:07:46.31ID:???
定期的に相対評価になるのを知らないのか忘れてるみたいなやつが湧くよな
193名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 12:10:45.49ID:???
結局最後の模試で上位何割に入ってたら受かんの?
194名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 12:12:11.83ID:???
101から相対評価だったんだな
知らんかたw
195名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 12:13:07.65ID:???
下位30にいなきゃまずウカル
たまーーに250とかとる化物が落ちる
そういう奴は翌年薬ゼミにはいって300とかいって「なんでこいつ落ちたの?」みたいな扱いになる
196名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 12:13:19.23ID:???
相対評価でもいいんだけどさ、225無いと3月思いきって遊べないのが辛くね?
197名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 12:14:05.24ID:???
>>195
答えのネタバレ見たんだろ
198名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 12:14:19.23ID:???
>>195
メンタルマネジメントが下手なんじゃない?
199名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 12:14:44.20ID:???
そんな無意味なことせんやろ
200名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 12:17:38.65ID:???
相対評価のおかげで101では223問、102では217問に基準下がってるからな
今年も数点は下がるだろうから225に数点足りない勢なら実際は受かるだろう
201名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 12:18:17.67ID:???
>>167
浪人の嫉妬定期
202名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 12:19:10.91ID:???
101は違くね?合格者めっちゃ多いしそんな出すわけないとおもうが

102は明らかに合格者少なすぎて調整したね。
203名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 12:19:28.29ID:???
これから出るものに溶けやすい薬   また出題されるよ

第103回薬剤師国家試験16日目 	->画像>4枚
204名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 12:20:15.22ID:???
>>195
普通にやる気がないか卒試の罠にはまったかメンタルやられたか親が死んだとかだなそういうのは
205名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 12:20:58.77ID:???
お腹痛い
206名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 12:21:15.80ID:???
「なんでこいつ落ちたの」属はどこの薬ゼミにも一人はいる
207名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 12:21:19.88ID:???
>>202
相対評価は101からだよ
208名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 12:21:56.87ID:???
>>207
そうなんだ。
なんで合格者増やしたんだろ。
102ではかなり減らしたのに
209名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 12:22:43.35ID:uYjX5UJg
>>200今年は235点が基準になります。
210名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 12:23:04.37ID:???
>>209
いいね
211名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 12:23:50.16ID:???
なんでこいつ医学部落ちたのって奴ばっかりや
212名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 12:24:42.59ID:???
相対評価だから平均が高ければ合格点も上がるんだよな
8000人くらいに絞るとしたらちょうど8000番目あたりの人が合格点になる
213名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 12:26:28.48ID:???
薬剤師は年間8000人もいらない。
214名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 12:27:49.76ID:???
でも相対評価のがいいよ
だって厚生省がだめって言っても文科省がどんどん薬学部増やすんだもん
厚生省が合格者決められるなら薬剤師としては助かるわ
215名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 12:27:59.21ID:???
飽和なんて6年生ができる前から言われてたけど今だに飽和してない
石油枯渇や南海トラフみたいなもんだろ
216名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 12:28:07.72ID:???
>>212
上がらないぞ
合格点は下には下がるけど上には上がらない
と、薬ゼミの人の説明で聞いた
217名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 12:29:23.20ID:???
俺も同じ内容聞いたなぁ
218名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 12:29:25.63ID:???
まあ問題難しくしてそれでもたくさんの合格者が出たとしたらそれはそれでいいことだからな
既に働いている薬剤師の方を切ればいい
219名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 12:29:57.72ID:???
>>212
締め付け強化で私学の合格率詐欺やり辛くなってるから平均は下がる一方だろ
101の2倍くらい簡単にしないと平均上がらないんじゃね
220名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 12:30:14.82ID:???
>>216
今年までな。

でも突然相対評価にしたからどうなるかわからん

来年から完全相対評価だから来年からは合格点なくなる
221名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 12:32:00.82ID:???
薬剤師の飽和っていうけど飽和してるのなんて都内くらい違うんか?
地方によこせ足りてない
222名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 12:32:19.91ID:???
来年は超簡単にして合格点270くらいになったら面白いな~
223名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 12:32:30.95ID:???
>>220
混乱を避けるため、当面の間225点以上の者は合格とする
って聞いたぞ
224名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 12:33:18.11ID:???
>>185
もう卒業旅行で海外に高跳びしろよ
仕事始まったらしばらくはまとまった休みはとれないし学生時代みたいにはめを外せなくなる
225名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 12:33:53.17ID:???
つまり絞るとしたら激ムズの問題を出して合格点を150点とか130点とかにする形になるな
226名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 12:34:12.26ID:???
昨日の理論で途中抜けした奴勿体ねーなあ。
理論は点数源として期待してはいけない
227名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 12:34:50.70ID:???
>>223
当面の間が今年までの相対評価だろうがぼけぇ~

何のために今でも相対評価なのに来年から完全相対評価に変えるんだよ
228名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 12:37:46.06ID:???
>>208
101回は100回が絞りすぎて薬剤師業界のお偉方からクレームが相次いだ

で役人が閃いた!
相対評価にすれば薬剤師業界からクレームが入りそうな年は合格率上げれるし薬剤師絞りたきゃ相対評価を高い所で設定できるじゃんと
229名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 12:38:22.83ID:???
>>211
医学部落ちって大体留年するよね
230名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 12:39:49.82ID:???
もうすでに3年も相対評価なんだよ

「当面の間」は終わり。
来年から新制度
231名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 12:40:48.66ID:???
山陽小野田市立山口東京理科大薬学部
和歌山県立医大薬学部

そして国際医療福祉大も福岡薬学部新設を発表した
232名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 12:52:08.59ID:???
>>228
そして今度は医師から薬剤師が医師と同じ視点でやってるか疑問というクレームが出た

ボーダー大幅に下がるのはまず無いだろうな
233名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 13:10:40.62ID:???
大体、出願すれば合格の薬学部が多過ぎる
なんの競争にも晒されないで最後の国試まで225取れたら皆さんハッピーはどうなの?

異論は出ないよ
学費と時間が無駄にというなら、日々勉強しろ
嫌ならくるな
234名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 13:14:09.59ID:???
いうて医学部や看護婦は合格率9割ぐらいらしいやん。
薬剤師もかなり厚生省に守ってもらってるよ。
235名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 13:14:43.62ID:uYjX5UJg
完全相対評価のデータ取りも兼ねて、今年から合格点を上に動かす可能性がありますby厚生省
236名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 13:32:04.53ID:???
医師 歯医者 看護の酷使も相対だけど上に上がったことはないから
上がることはないよ
237名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 13:38:55.56ID:???
医者なんて下位10%しか落ちないような試験だし性質が違う
238名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 13:48:33.95ID:???
そもそも医学部は薬学部と違ってレベル高いから
239名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 13:48:41.55ID:???
>>237
それは学生の性質が違うからだよ
240名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 13:54:46.34ID:???
今いるのは卒留組か?
そら来年から合格点あがるかもとか恐ろしいこと考えたくないわな。

でも大丈夫、既に下位組の君たちは相対評価になったらもう二度と受からない
241名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 14:14:19.53ID:swq2zW/2
グレープフルーツジュース選んだやつおる?
242名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 14:14:57.65ID:???
>>240
つ鏡
243名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 14:15:47.67ID:???
来月下旬にはわかるだろ
今の薬学部生の劣化が酷すぎて、7千でも9千千でも1万数千でも、225のボーダーまで行かないんじゃないの
だから下げざるおえないんでしょ
まさに赤信号みんなで渡れば怖くない
みんな馬鹿なら落とせないでしょ~を体現してる業界なんだよ

だから、医師会のお偉いさんに薬剤師に保険制度に参加させるな、袋詰めにそんな価値ないとか堂々と公言されるんだよ
244名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 14:45:29.01ID:???
ぎりぎりのラインの受験生だけどこれは癒しだった
245名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 14:49:45.43ID:???
来年から完全相対評価言ってるやつは何を根拠に言ってるんや?
246名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 14:49:50.48ID:uYjX5UJg
てか、受験生息してるか?えらく静かだな
247名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 14:52:23.73ID:2gridKr4
2日目が簡単すぎて寝てるよ
248名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 14:53:17.22ID:???
>>246
ついさっき回収が終わってトイレ行って戻ったよ
2日目はここまではだいぶ簡単
249名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 14:53:56.73ID:???
最後どう来るかで全て決まるな
250名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 14:54:53.24ID:???
>>225
問題数少なくしたら運の寄与が高まる
検定と同じで問題数(試料数)が多いほど正確性が増す
251名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 14:55:55.13ID:???
最後まで簡単であれば初日絶望した人でも挽回の可能性のある国試だったということになるな
ただ最後の分野は難しくなるイメージが全くない。難化はある意味見てみたいくらいだ
252名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 14:56:34.05ID:???
最後は法規と実務だから簡単。理論むずかった分盛り返せた受験生多そうだな
253名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 14:56:51.60ID:???
グレープフルーツ選んだやついる?
グレープフルーツはワルファリンと相互作用ないで
254名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 14:58:51.08ID:???
さすがにグレープフルーツジュースは釣り針でかすぎるやろ
理論の化学のアルドラーゼの問題の選択肢1くらい見え見え
255名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 14:59:11.49ID:???
ホウレンソウだよな
256名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 15:01:09.42ID:???
1ビタミンKやな
257名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 15:01:15.10ID:???
間質性肺炎のやつ何にした?
258名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 15:01:39.52ID:PCRISg5N
プレドニゾロンにした
259名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 15:01:43.54ID:???
間質性肺炎はステロイドだよな?
プレドニゾロンでおけ?
260名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 15:02:27.78ID:PCRISg5N
最後頑張りましょうかね
261名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 15:02:32.02ID:???
ほうれん草ジュース…
262名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 15:02:33.06ID:???
ニンジンかホウレンソウかで迷ったが乳脂肪剤にビタミンk含まれてるし発酵食品だしで最終的にヨーグルトにした
263名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 15:02:48.16ID:???
炎症にはとりあえずステロイドでええやろ(適当)
264名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 15:04:38.69ID:???
ヨーグルトにビタミンK?あるんだ?
265名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 15:05:09.14ID:???
ほうれん草でしょ
266名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 15:05:53.94ID:???
ステロイド悩んだんだけどピルフェニドン選んじゃった
違うんかー
267名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 15:07:37.35ID:???
ビタミンKは腸内細菌が産生するのは分かるがビフィズス菌が産生したっけ?
268名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 15:09:10.33ID:???
しないよ、ほうれん草だよ
269名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 15:15:34.34ID:???
乳製品はビタミンKの良い供給源
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&;-Format=detail.htm&kibanID=60193&-lay=lay&-Find
270名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 15:23:50.70ID:???
同じ根菜類のどちらかを選ぶ感覚がわからない
271名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 15:27:44.31ID:???
ほれ
いいね
第103回薬剤師国家試験16日目 	->画像>4枚
272名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 15:32:21.31ID:???
いいね
273名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 16:16:09.70ID:???
乳輪でかすぎ
あと血管きもすぎ
274名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 16:30:47.80ID:???
>>273
童貞?
275名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 17:02:27.52ID:???
速報101回を上回る簡単回爆誕
276名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 17:04:05.65ID:???
今回簡単すぎてヤバイだろ、厚労省ビビってんじゃねーよ!!
こんなん落ちるの下位1000人くらいだろ
277名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 17:04:07.62ID:???
難しかったのは理論1だけだったな
まあ実践が易しいのは毎年のことだが
278名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 17:15:21.41ID:???
メディセレで実践1の解答速報出てたわ
メディセレさんを信じれば1は7割だった
2と3で48点取れば合格、もう勝ったな
279名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 17:39:27.90ID:???
>>278
試験中にレスできるんか?
280名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 17:40:48.47ID:???
>>279
途中退室した
最後だからかスマホも持って出ろと言われた
でも問題用紙預けてるからまだ帰れんわ
281名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 17:40:56.88ID:???
何この簡単回は?
統一3が182なのに240は軽く超える感じ!

事前には1浪覚悟していたけど、昨日でもしかしたらいけるかもと思い、
今日の午前で合格を確信した!!

これで落ちたら、いわゆる「おさるさん」
282名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 17:41:45.89ID:???
猿兄貴よく来たわね、いらっしゃい
283名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 17:44:23.60ID:???
根性あるね
国は、225取れたら絶対に合格させる
なんて一言も言ってないけどね
一点でも多く取りにいった方が良かったんじゃないの
284名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 17:45:57.45ID:???
計算問題じゃあるまいし
見直しと解き直しの1周をやってケアレスミスを取り除いたらこれ以上変わらんよ…
285名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 17:49:12.54ID:???
まぁね、国が名言してるのは足切り条件だけだから
あとは一か月後の結果次第だね、自己採点システムである程度わかっても、マークミスもあるし、誰もわからんよ
法規でやったと思うけど、国家試験の不服申し立てはできないから、結果を受け入れるしかないね
286名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 17:53:05.79ID:???
せやね
287名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 17:53:13.98ID:???
すまん余裕すぎて退室してきたわww
さいこおおおおおおおおお
288名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 17:54:50.97ID:uYjX5UJg
今日は受験生の書き込みがなさ過ぎ
投稿してるのは、成り済まし受験生だらけじゃん
289名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 17:54:59.30ID:???
おう、終了xx分前からは退室不可だぞ
また今度な
290名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 17:56:34.93ID:cfNnqLfQ
こりゃ合格率95%いくんじゃね
291名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 17:57:18.52ID:???
受験生はまだ書き込めないだろw
292名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 17:57:19.13ID:???
>>288
そういうお前は何なんですかねぇ・・・
293名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 17:57:31.18ID:???
>>290
受験できたんか君は
294名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 17:58:26.27ID:???
こんな簡単に試験、普通に退席するだろ
295名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:00:46.23ID:???
易しい内容だけど厚労省のメッセージを含んだような内容だとおもいましたまる
296名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:02:42.69ID:???
>>289
はいエアプ
297名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:02:43.04ID:???
こりゃお通夜だな
298名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:04:41.42ID:???
尿の着色の原因と考えられる化合物はどれか?って知らねえよ
299名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:05:13.11ID:???
リポビタンDとか飲んだことねえのかよお前
300名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:06:08.04ID:???
そんなもん飲んだことないし興味もねえよ
301名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:08:36.22ID:???
>>300
ある意味すげえよ…
薬学部でのきっつい6年をリポDなしで乗り切ったとか希少種だぞきっと
302名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:09:14.49ID:???
試験問題をつくっているのがOAとかで薬学部に潜り込んだドキュンだから
変な問題が出題されるのは当たり前 ( ̄ー ̄)
303名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:09:24.67ID:???
あれ?必須が一番難しかったんじゃね?w
304名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:11:59.62ID:???
ちゅかれた…
305名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:12:36.10ID:???
二日間お疲れさまでした!
306名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:12:50.25ID:C0t0BUaa
つーか今回簡単すぎじゃね?
まーこれでゆっくり寝れるわ
307名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:13:20.39ID:???
今回より簡単な回はないだろ。
国試もここまで簡単になったらヤバいだろ。

合格率は全体で90%は間違いなく越えるよ
308名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:14:43.83ID:???
https://twitter.com/8ifor8/status/967688058429571072?ref_src=twcamp%5Eshare%7Ctwsrc%5Em5%7Ctwgr%5Eemail%7Ctwcon%5E7046%7Ctwterm%5E1
昨日今日は先輩が薬剤師国家試験受けてるけど難しいっぽい
309名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:18:37.14ID:???
>>308
多浪の薬ゼミの先輩は苦労しているみたいだね
310名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:18:42.13ID:???
今回の実践3訳わかんねえわ…
311名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:19:01.05ID:???
恐らく今回が最後のボーナスステージだろうな
次回から難しくなるぞ
312名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:19:26.93ID:???
実践3は気付かないとわからん問題が多かった印象
313名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:20:19.44ID:???
プルックリン指数、年と1日の本数で良かったのか
年と1日のと365かけてその選択肢がないからパニックになってた
もしその選択肢があったら引っかかってたわw
314名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:21:40.88ID:???
禿同
315名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:22:36.22ID:???
総じて難化かなあ
316名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:23:18.36ID:???
>>307
毎年そういうレスあって笑うw
317名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:23:18.70ID:???
よく分からんがゼミ評価待ちか?成りすまし多くて
318名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:24:53.71ID:FNgUWoTq
終わった~
明日の採点が楽しみ
319名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:24:55.96ID:???
>>91
去年のだよ
320名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:26:41.46ID:???
少なくとも102回よりは若干難化
まあでも厚労省は年によって極端に難易度変えるの避けるって言ってるしこんなもんじゃね
321名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:27:00.97ID:???
1日目は簡単だった
実践12も普通
実践3はあかん
322名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:27:38.29ID:???
治療が全然分からなかったわ
323名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:27:52.73ID:???
知り合いが受験してるんだけど、今年は過去2~3年に比べて難化ですか?易化ですか?
324名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:28:31.24ID:FNgUWoTq
難化してると思います
325名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:28:34.70ID:???
今回は102回の後だしハズレ回だな
来年は簡単になるからチャンスだぞ
326名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:28:52.42ID:???
>>323
難化
327名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:30:04.31ID:???
>>323
超易化
328名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:30:56.59ID:???
とりあえず現時点で合格点超えた
やったぜ
329名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:31:32.28ID:???
リポDとか所謂栄養ドリンク全く飲んだことなかったけど実習先の薬局が個人薬局で毎日近くでとってる弁当と昼過ぎの休憩にリポD奢ってくれたから一緒に飲んでたわ
330名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:31:48.88ID:???
思考力が必要な問題が多かったからFランには難化
国公立様にとっては易化
331名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:34:13.98ID:???
あー死んだー
なにあの実践3
法規くらいしか癒しがないじゃん
332名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:34:29.15ID:uYjX5UJg
国家試験出題委員の先生方は、2年前の各予備校の模試を参考に問題をつくる
2年前の模試と同じ図や、選択肢並び変えただけの問題があったりで試験中笑けてきたぜ
333名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:36:06.14ID:???
>>290
105%は硬い
334名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:38:06.88ID:???
廃問になりそうなのどれぐらいあるんだろ
なんかやたら薬ゼミの下に補足あるけと
335名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:38:54.86ID:???
白濁はどうなん?
わからんで全部ダメにしたけど
336名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:40:25.08ID:???
a+c→+bにしてみたけど自信はない
337名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:41:26.35ID:???
みなさんお疲れ様でした
338名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:42:27.65ID:HAitWJUu
お前らお疲れ
339名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:42:41.57ID:???
終わったばっかなのに勢いねえなw
340名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:43:00.13ID:???
ねみい
341名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:43:34.70ID:???
a+c→bがアリなら
c+b→aもいけそうだし
全部ダメにした
342名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:43:48.59ID:???
なんかなんか?
343名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:43:50.65ID:???
てか、亜鉛イオンがが+2って、わざわざ国試に出すことか?
344名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:44:10.40ID:???
>>339
みんな合格の打ち上げに行ってるからw
ここにいるのはぼっちだけw
345名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:45:26.87ID:???
>>332
具体的にどの問題よ?
もしそうだったら、厚労省を解体するべき
346名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:45:34.36ID:???
瞬殺の問題と読み解く問題の高低差が激しすぎて
頭キーンなったで
347名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:46:07.10ID:???
一番なめとると思ったのは
シスプラチンだったかなんかが抗体製品 誤ってやつ
348名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:46:08.89ID:???
240はいった感じがする

あばよ
349名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:49:19.42ID:???
必須きつい
350名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:51:01.44ID:???
1日目稼いでおいて良かった感じ
2日目は難化した感じするんだが気のせいか?
取り敢えず受かったと思うから今から打ち上げ行ってくる!
じゃあな!
351名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:52:34.50ID:???
酒飲みながら採点するわ
352名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:53:10.42ID:???
必須が一番難しかった
二日目簡単だった
353名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:53:22.99ID:???
必須83点でほんとよかった…模試とか7割すらいかなかったからほんと運がよかった。理論は安定の50
354名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 18:58:50.07ID:???
知識を問うというより
トリッキーな問題がどんどん増えてきてるな
こりゃ予備校も対策が大変やわ
355名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:00:22.98ID:???
予備校の対策に国試が対策してきてる
356名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:02:28.50ID:???
Fランと多浪を落とすためかww
357名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:02:32.75ID:???
みんなお疲れ様!
358名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:03:02.28ID:???
福岡の人は今頃みんな安室ちゃんのコンサートいってるんか
359名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:03:21.76ID:???
1日目に150稼いでおいたから、何とかセーフの予感
360名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:04:30.21ID:???
予備校の速報で解答割れてる問題とかあるの?
361名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:05:46.33ID:???
薬ゼミ内の順位下から5番目の俺でもほぼ合格点数だから今年の薬ゼミのヤマめっちゃ当たってると思う。
362名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:06:06.65ID:???
環境トップをメタるみたいな感じかw
363名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:07:01.58ID:???
ハーボニーもオプジーボもスポーツファーマシストも出なかったやんけ!
364名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:08:06.94ID:???
なんか国語の問題解いてるみたいな感じで疲れた
365名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:08:29.19ID:???
ハーボニー絶対出ると思ったのに
366名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:08:54.45ID:???
冷静にみるとやまかけの出題率低いぞ
数打ちゃ当たるってだけ
367名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:09:32.38ID:???
やまかけ何があたったっけ?
368名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:09:40.76ID:???
卒試でゼリー剤出てた
369名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:09:45.65ID:???
ヤマカケじゃなくて予想問題かな。まんま同じ問題とか結構出てた
370名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:10:27.10ID:???
実際難易度どうなったの
例年通り?
371名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:11:10.94ID:???
病態法規実務がクソすぎる
372名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:11:26.41ID:???
希釈の問題クッソだるかったわ
それぞれがあたってるかそのやり方計算せなあかんかったし
373名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:11:50.89ID:???
>>370
なんだかんだ102回と同じぐらいかな?平均点も240ぐらいになりそう
374名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:12:01.14ID:???
希釈は2かな
375名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:12:17.11ID:CZMasJDz
300倍希釈探すだけやん
376名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:12:29.01ID:JSDVjdA5
>>372 それな。なんかやり方あるのかな?どうせ答え後の方だろと思って5からやってったら2だったわ。
377名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:12:37.35ID:???
>>370
101回並みってとこだろう
378名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:12:45.19ID:???
希釈の仕方とか過去問に出てねえから知らん
379名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:13:26.50ID:???
普通に計算したら合うのでは、、、?
380名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:13:33.80ID:???
200mg/Lにすればいいだけでしょあれ。
381名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:15:19.62ID:???
>>370
去年の国試を先週初めて解いて256点。
今年の問題を解いて最後のコマを除いて220点。おそらく総点数は同じくらいになりそう。
てことは難易度同じぐらいじゃない?
382名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:16:10.30ID:???
理論終わった時はヤバそうだったけど二日目簡単で良かったわ

合格率8割位か
383名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:16:46.05ID:CZMasJDz
しかし隣の芝生は青いってなもんで他所の大学の女の子は可愛く見えるな
384名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:17:37.52ID:???
去年も平均240で実質217で受かったからからな

今年もクソ簡単だから去年よりボーダー上がるだろ220くらいが妥当
385名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:18:49.87ID:???
6年制始まって以来の簡単回
386名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:20:11.27ID:???
男は他校もブサメンばっかだったわ
387名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:21:46.84ID:???
まあ、必須、理論、実践で差はあれど、難易度としては101回<102回<103回じゃないかな
388名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:22:42.55ID:w2pkTMTp
手応えがなんともいえない
自己採点こわい
389名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:22:46.57ID:???
お前ら点数嘘つくなよ
去年221で落ちたわーとか言ってた奴いたから
実質217で受かってるから
なあ鈴木?
390名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:23:38.30ID:???
>>386
薬剤師男は薬剤師女を捕まえない限り結婚できないしな
391名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:23:44.74ID:???
薬ゼミで講師と話してきたけど理論と実践は割と難化してるらしい
その代わり点が取れる問題が散らばってるから、いかにそこを落とさないかみたいな感じらしい
392名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:23:46.37ID:???
>>389
俺は田中だ
393名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:24:18.70ID:???
みんな凄いね
点取れてる気がしない
394名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:24:41.85ID:???
実践ラストの解答を残して現在200点
これは勝ち確ですわ
395名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:24:56.94ID:uYjX5UJg
>>389ここに書き込みしてるのはほとんどエアプだよ
現状は、お通夜状態です
396名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:25:28.21ID:q7qo5lgE
>>394
ワイも同じく
397名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:27:57.93ID:???
平均点どれくらいなんだろう
合格者少なかったら加点してくれないかな
398名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:28:04.85ID:???
>>394
必須のマークシート昭和に丸つけてたよ
399名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:30:49.53ID:???
>>391
やっぱそんな感じか
実践難化ってそこで稼ぐはずの底辺私立は割と困る奴ら多いだろうな
400名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:32:26.66ID:???
丸つけ明日にしようかな…
401名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:34:01.87ID:???
もう過去問は全部頭に入れて当然
その上でいかに予備校の対策を利用するかになってるな
402名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:37:58.50ID:???
マークシートの受験地とかのところマークし間違えると監督たちがせっせか直す羽目になるからああ言ってるだけやで
たまにガチで見逃すけど
403名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:40:15.11ID:???
実践③の解答速報8時半コースか?
404名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:40:46.62ID:???
大体20時から21時コースだろうな
405名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:40:58.64ID:CZMasJDz
スレスレにおるから心臓に悪いわ
やっぱ帰りに問題捨てたらよかった
406名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:41:32.76ID:???
>>390
調剤補助の女の子をgetしますた
407名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:43:20.60ID:???
ツイッターで感想見ようと
薬剤師とか国試とか検索しても
botしか引っかからんな
408名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:43:51.16ID:???
ラスト1つ残して194点
手が震ええる
409名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:44:03.88ID:???
出来てないと思ってても、いざ採点してみると意外と点数取れてたりするよ。
410名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:44:06.16ID:???
調剤補助でいいから女の子ゲットしたい
若い女の子との接点自体が殆どない
411名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:45:28.55ID:???
今年は感想が少ないな
ネット見る人が減ったのか、実践難化でみんな採点する気力もなくて落ち込んでるのか
412名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:45:49.65ID:???
わいは若い男の子をゲットしたいぞ^o^
413名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:46:07.66ID:???
手が震えすぎて漫画も読めん
414名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:46:11.61ID:sfAWki19
今回例年に比べて
必須簡単
理論難
実践例年通りもしくはやや難ぐらいだったな。
415名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:49:30.52ID:???
ツイッターにも続々と難しかったとか予備校行きだわとか声が上がってるな
416名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:50:10.47ID:???
初日140…ギリギリいけるかも
417名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:51:33.74ID:???
やはり少し難しくなってきてるのか
418名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:52:28.49ID:???
試験が終わったばかりなのに5chに張り付くお前ら・・・
419名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:52:50.14ID:CZMasJDz
出来る人からしたら簡単なんだろうなって感じするわ
420名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:56:17.63ID:sfAWki19
理論にいたっては、6年制導入後で1番難しかったんじゃないか?つか1分半で解けない問題多過ぎだったわ。
421名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:56:22.18ID:???
実践が32,30ときて次30なら225到達
半分って考えたら行けそうだけど病態と法規自信ねえんだよなあ
104回受けることになったら精神衛生考えて5コマ目までで210くらい取れるようにしよ
422名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:57:39.77ID:???
理論1は難しいのも確かだけど時間が足りなすぎる
423名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:58:53.93ID:???
時間足らないのに物理とか捨てたもん勝ちみたいなのも、どうかと思うね
424名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 19:59:44.87ID:???
>>394
おれおま
425名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:00:20.50ID:???
なんだかんだ必須以外統一3の方が簡単だった気がするゾ
426名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:02:04.59ID:n736wSdt
>>327
受けてないやつはだまれ
427名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:02:39.31ID:???
平均点どれくらいだろう
428名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:03:07.28ID:???
220ぐらいでも受かるよね…?
429名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:03:22.96ID:???
>>428
え?
430名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:03:27.29ID:???
実務の物生化以外ととれてよかた
431名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:03:53.97ID:???
知り合いが落ちたらしくて掛ける言葉が見つからない
432名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:03:58.33ID:???
>>428
きょねんので217やからいけるいける
433名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:05:00.62ID:CZMasJDz
去年は217/341
だし今年もそんなもんやろ
434名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:05:16.24ID:jk2scj6+
今年のボーダーは結構下がりそうだよね
実践、実務と厚労省本気出し過ぎw
正答率がどんなもんになるのか楽しみだわ
435名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:05:23.29ID:zIioYE4m
ファーマプロダクト微妙にやけど解答でてるね
436名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:06:08.79ID:???
ファーマは少しずつ速報出してんのね
まとめてやりたい派だからメディか薬ゼミ使うけど
437名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:06:38.29ID:???
被った
438名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:07:34.98ID:zIioYE4m
モンハン国公立勢ワイ現時点で208
439名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:09:11.34ID:???
>>438
104回スレで会おう
440名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:09:31.76ID:???
国立からすると必須より理論が楽だったりした?
Fランの俺でも若干理論に助けられた感がある
441名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:11:01.61ID:???
>>439
まだ実践60問残っとるやろ!!
442名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:13:01.29ID:???
>>441
10点ぐらいやろ
443名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:13:48.69ID:???
>>442
さすがに低く見積もりすぎない?
444名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:16:07.76ID:???
>>441
マークシートがフレームシフト変異する呪いかけたわ
445名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:16:44.34ID:g0e1e8UY
240取れてたー
よかったぁ
446名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:16:46.48ID:???
実践③であと4点とれば受かるわ
よゆー
447名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:17:22.83ID:???
できた奴しか書き込まない件
448名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:18:30.47ID:???
現時点で226点なのでもう合格ですね
449名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:18:46.83ID:???
勢い少ないから難しかったんやな
450名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:19:21.94ID:???
>>444
ナンセンス変異で終わりやぞ
451名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:20:17.71ID:???
難しいというか疲れる問題ばっかりでくたびれた
時間ほぼフルに使ったわ
452名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:21:48.71ID:???
今年は絶対に225未満での合格はないよ。
そう決まっている。
453名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:22:02.76ID:zIioYE4m
>>444
ニキらのセンスにワイ脱帽
454名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:23:34.33ID:???
>>453
余裕もってる相手だからこんな冗談言うんやで
455名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:24:38.19ID:???
薬ゼミの自己採点は一応入力できるようになったが採点には反映されないみたいだ
456名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:28:18.55ID:???
何がそんなに難しいねんって思ったけど、そうか患者背景全部読まないといけないんだなこれ
過去問でも模試でも毎回読んでたから全然気にしてなかったけど普段なら読まなくてもいけてたな
457名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:29:04.07ID:???
>>451
時間一杯まで考えまくって手がつけられるだけすごいんじゃないか
多分勉強不足な層は問題見ただけでお手上げが多かったと思う、だから考えてもないし飛ばして適当にマークしてるのも多いだろうから疲れてないだろうw
458名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:29:30.49ID:???
ラタノプロスト点眼使ってるとかの患者背景読んでないとどの処方がダメとかわからんわな
459名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:29:48.01ID:???
薬ゼミの実務の直前講習ドンピシャで当ててるのいくつかあったけど流出じゃねーのか?
R-CHOPでドキソルビシンの総投与量に注意とかピンポイントすぎなんだが
460名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:29:49.76ID:???
>>456の文章すごいおかしくなってた
疲れてるせいだ
461名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:30:09.14ID:???
厚労省「おまえら国語やれ」
462名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:31:20.49ID:???
いま219点
うかるううううう
463名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:31:29.02ID:???
いくつか前のスレで国語押しマンがいたな
俺なんだけどね
464名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:31:59.26ID:???
必須で終わってた奴おりゅ?
465名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:33:18.42ID:???
>>464
おりゅー!
466名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:34:34.45ID:???
去年はおわった時点でかなりの廃問候補があったが今年は少ないな。

あんま点数下がらんどころか合格点上昇もあるか?
467名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:35:10.60ID:???
下がらんってどゆこと?225は固定だろ
468名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:35:18.88ID:???
>>466
上昇はない
469名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:36:10.77ID:???
実践③の速報遅くね?
470名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:36:11.58ID:???
今年は合格者数7000人後半かな
471名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:37:20.25ID:???
わい、
実践3解答 待機中。
現時点195
必須 簡 理論 並 実践 並
472名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:37:24.61ID:???
予備校講師も悩んでる感じか
473名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:38:54.44ID:???
昨日もこんなもんだ
474名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:39:17.37ID:???
大分前から「合格点変動させるけどしばらくは225以上は合格とする」って言ってる。「しばらく」がいつ切れるかやな。いつかは切れるわけだし。
いっそのこと撤廃宣言してくれた方が大分楽
475名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:39:18.36ID:???
ATPプールが枯渇した
476名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:40:49.62ID:???
220まで下げてくれ
477名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:41:20.09ID:???
200ならワンチャン
478名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:41:59.27ID:???
いやいや195で
479名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:42:21.19ID:???
>>467
正確には廃問を除いた問題の65%な
480名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:42:53.19ID:???
225取れないと3月遊べないのが辛い
481名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:42:55.86ID:???
必須 簡単
理論・実践 やや難

こんなとこだろ
482名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:43:29.74ID:???
落ちた奴はママンにもう言った?
483名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:43:51.59ID:???
そんなに難しかったか?まだ採点してないが不安になってきた
484名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:43:53.40ID:xmJguzTw
230は安全?
485名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:43:56.65ID:???
>>465
なかーま
486名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:44:13.50ID:???
安全だから下げろ
487名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:44:15.81ID:???
必須しか簡単じゃないってことは全体だと難化じゃん
488名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:45:05.51ID:???
>>485
ごめん痛手は受けたけど足切りではないんだ
489名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:45:16.74ID:???
単純に国語に強い人の多い国公立がやや有利になる傾向かもしれん
問われてる薬学的内容はやさしいし
490名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:45:27.90ID:???
必須ダメならカエレ、と教えてくれる厚労省の温情だと思う
491名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:46:22.57ID:???
>>488
死ねカス
492名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:47:02.29ID:???
>>491
何点だったの?
493名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:47:43.61ID:???
難化というか暗記が減ったって感じだね。
ちゃんと冷静に問題文解釈できれば聞かれてる内容は易しい。
494名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:48:56.59ID:???
国語なのか・・・?
センター試験で国語死ぬほどやってほぼ満点だったけどあれから6年経ってるんだぞ?
495名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:49:40.96ID:???
理論43点だけどいけるかな…
496名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:51:11.44ID:???
>>494
そういう問題集で対策してきた人は読むのも早くなってるからな
入試で国語不要の私立にはそういう対策してない人もいるだろ
497名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:51:42.52ID:WJd4qOno
実践3のやくぜみ
出るようになったらおしえて
498名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:53:16.57ID:???
受験生の味方ブリンクマンありがとう
499名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:53:34.25ID:???
>>496
まあ俺は私立だけどな
国立落ちたから
500名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:53:42.49ID:???
203 んー、ぎりぎり… ラスト38%…取れてると思いたい
501名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:53:43.69ID:???
>>498
あれ掛けるだけだよな?
502名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:54:25.16ID:???
>>500
取れるに決まってんだろ
503名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:54:34.26ID:???
ファーマの実践3だいぶ埋まってきたね
504名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:54:37.00ID:???
今日で寿命10年くらい縮んだ気がするわ
505名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:55:29.34ID:???
>>500
はいフレームシフト変異
506名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:55:30.59ID:???
>>500
おめでとう
お前がナンバーワンだ
同率だけど
507名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:57:24.60ID:???
>>501
そだよ。ほんとありがたい
508名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:57:44.26ID:???
あと20点
余裕だな!!
509名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:57:52.89ID:???
無理だ、採点の勇気がない
510名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:58:17.69ID:???
帰るまでが試験だからきをつけろよ
交通事故で大ケガなんてしたらお前がチーム医療の中心になっちまうからな
511名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:58:24.45ID:???
受かりたい受かりたい
512名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:59:13.72ID:???
後40点の俺レベルで初めて緊張する!って言っていいんだよ
513名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:59:29.55ID:???
240
手が震えてる。
514名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 20:59:46.50ID:???
>>510
わろた今から運転なんだけど
515名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:00:50.13ID:???
俺も合格確定した瞬間手が震えたわ。あの感覚は凄い覚えてる。
516名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:00:54.07ID:???
>>510
すき
517名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:01:23.22ID:???
合格したらやっぱ泣くんかな
518名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:02:06.84ID:???
受かった奴落ちた奴悲喜交々の送迎バスの中の空気凄そう
519名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:02:41.45ID:???
勝ち取りたい!ものもない!
520名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:03:03.10ID:???
>>519
これは無欲なバカですね間違いない
521名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:04:13.45ID:7zWGLGkx
実践3答えはよ
522名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:04:39.38ID:???
合格したー !の声があまりないな。
まあほとんど飲み会行ってるんだろうけど。
523名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:05:06.95ID:???
ファーマ落ちた?
524名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:05:48.03ID:???
ここまでで220

心配で心配でしょうがない              ^ ^
525名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:06:06.94ID:???
飲み会いくやつ元気だな
俺はそんな体力残ってねーわ
526名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:06:19.34ID:???
大学の演習は薬ゼミだったんだけど、ファーマの方が良い?
527名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:07:21.08ID:???
もりがどーせんせーが合うか合わないか
528名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:07:21.54ID:ZijSbx4F
時間かかってるの考えるとやっぱ実践3あれやったのかな
529名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:08:21.40ID:???
昨日もこんなもんだし昨日より終わったの遅いし
予備校で打ち上げみたいなのに講師何人か取られてるしってとこじゃね?
530名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:08:42.00ID:???
9時半くらいじゃね
531名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:08:53.32ID:???
薬ゼミの講師の話だと実践ラストな上に実務の内容もアレだったから意見が割れて難航してるらしい
532名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:09:15.07ID:???
薬ゼミいくと同じ大学の奴らがいそうでイヤだ
ファーマにする。

マジで合格するつもりだったけど、もうダメ
国試に落ちるような奴は本当にどうしようもない奴らばかりだから、
そんな奴らともう1年とか一緒にいたくない
533名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:10:43.46ID:???
人のこと言える立場なのか?
534名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:10:55.83ID:???
実践2までで232/285

高みの見物
535名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:20:10.83ID:???
薬ゼミの先生から聞いたけど、理論の薬理が平均低いっぽい
536名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:20:45.93ID:???
>>526
薬ゼミのやまかけはめっちゃ当たった
池袋の加藤先生神だわ
537名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:22:32.72ID:???
>>536
座薬の問題とかまんまだったよなw
538名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:23:05.70ID:A2ww3DDP
薬ゼミの残りも出たぞ
539名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:24:17.58ID:???
薬ゼミの採点固まるけどみんなみれてる?
540名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:24:55.47ID:???
やくぜみ解答出たで
541名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:25:11.66ID:???
検討中……
542名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:26:28.89ID:Sjil/DDg
でたよー答え!
543名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:26:33.45ID:???
受かったぞ!お前らありがとう!!!
544名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:26:58.54ID:???
国試受けたかった
545名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:27:04.03ID:???
ファーマと薬ゼミ288が違うなー
546名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:27:27.15ID:???
必須76
やばいかな
547名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:27:27.98ID:???
300 いかなかった・・・・・
548名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:29:53.02ID:???
230点! これでモンハンが思う存分できる!(HR70並感)
549名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:30:04.87ID:???
受かった人おめでとう!
550名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:30:31.90ID:???
これ結構廃問出そうだね
551名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:31:03.07ID:RJA9kJia
問288めっちゃ悩んで1と5にしたが割れてるんか・・・
219点や・・・昨年どおりでよろしくお願いします・・・
552名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:31:05.64ID:???
今回クソ国試だろこれ
553名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:31:29.78ID:???
廃問とか勘弁してくれよ
生きた心地がしないわ
554名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:31:39.66ID:???
>>537
やまかけとか普段やってることがそのまんま国試になってやがる
あの人有能すぎる
555名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:32:52.35ID:???
>>550
廃問はないよ
556名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:33:21.85ID:???
>>554
試験委員が薬ゼミに問題を売っているんだろうな・・・・
557名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:33:37.25ID:???
さて飯も食ったし採点するか
必須で死んでる気もしなくもないが…・
558名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:34:27.70ID:???
230ある
廃問出ても安心だわ
559名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:36:33.93ID:???
>>556
加藤先生はめっちゃ勉強してるから薬ゼミの中でも一人だけ独自の問題集を作ってくれるんだよ
それがめっちゃすごい
560名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:36:38.61ID:???
統一3 175ではかなり焦ったが、盛り返した。
昨日貯金がかなりできたので、総計226!

合格したら、彼女がやらせてくれると約束してあるんだ・・・
561名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:38:02.36ID:???
260点
理論2マークミスって0点でも受かるわ
562名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:38:16.80ID:???
219で可能性ある?
おわった
563名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:39:35.45ID:???
>>562
ある
564名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:39:39.48ID:uYjX5UJg
>>560今年は225点以上で合格なんて保証はないぞ
565名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:40:02.18ID:???
>>563
ありがとう
信じるわ
566名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:40:15.72ID:???
自己採点サイトの平均点、毎年最初は高いからね
自信のある奴しかしないから
日がたてば徐々に下がっていく、これは間違いない
567名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:40:58.61ID:RJA9kJia
>>562
同じ点数や
去年217点だしあとは祈ろう。一緒に受かってることを願う。
568名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:41:10.24ID:???
>>562
正直言って、終わっている

メディセレ良いよ
569名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:41:11.06ID:uYjX5UJg
>>566現在の平均はいくつ?
570名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:44:07.65ID:???
224点のワイ涙で問題がぐちゃぐちゃになる
571名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:45:09.75ID:???
かわいい
572名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:45:17.11ID:???
蓋を開けてみれば最簡単回だったなー
特に目新しい記述も無いし、過去問やっとけば余裕過ぎたな
10000人くらい合格するんじゃね?相対評価で7000人くらいに減らして欲しいわ
573名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:45:39.11ID:???
それは大丈夫だから自信持ち
574名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:45:57.26ID:???
終止コドンはナンセンス変異で起こる
縮めて終止コナンで覚えてたやつ俺以外にもいるだろ?
575名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:46:27.41ID:???
269だった。薬ゼミの最後の模試より悪かった。勉強1ヶ月しかできなかったし、こんなもんか
576名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:46:32.71ID:???
自己採点240
模試250だったから下がってしまった…
577名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:46:42.08ID:???
>>568
俺も終わってると思ってる
薬ゼミよりメディセレのほうがいいのか?
578名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:46:58.61ID:???
ちょっきり225だったんだけど
廃問でこれ以上下がる?
579名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:47:17.46ID:???
>>570
廃問次第だな。1問なら全然合格あるでよく頑張ったな
580名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:49:17.76ID:???
みんなお疲れ様
とりあえずゆっくり休んでくれや
581名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:49:26.15ID:???
合格ラインは下がらなそうだよな
582名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:49:32.41ID:n736wSdt
>>570
廃問けっこうあるっぽいから受かるよ
583名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:50:23.93ID:???
>>570
今回廃問候補いくつかあるし大丈夫だろ
584名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:50:44.96ID:???
SGLT2阻害の副作用とか全部ありえそうだし廃問でいいな
585名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:52:33.41ID:???
廃問って全員正解扱い?
586名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:53:22.52ID:???
>>532
あなたもそのどうしようもないクズ野郎のひとりです。
自分だけは違うと思ってる奴は大抵落ち続けるよ笑
587名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:54:11.91ID:???
220あれば受かるぞ
588名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:54:40.74ID:???
確かに同じ大学の奴がたくさんいる校舎に行くのは微妙だよな
集中出来なさそう
1人で勉強だけしてほうがいい
589名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:55:11.58ID:???
>>585
廃問は問題そのものがなかったことになる
345が344になる
590名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:56:03.73ID:???
>>589
マジで?
それじゃその問題正解扱いだった人は点数減っちゃうのか。
怖いなぁ
591名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:56:55.87ID:8qB0l/Br
237だった
終わった直後にあまり手応えなくて親に予備校の金頼んでたが
意外とどうにかなるんだな
592名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:57:27.57ID:???
>>590
合格点もさがるから、、、
なお3問廃問出ても65%では2点しか下がらん模様。
593名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:58:32.31ID:???
>>590
そのぶん必要な合格基準も一問減るから多少はね
594名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:58:33.04ID:???
>>592
え、じゃあギリギリ合格点の俺は落ちる可能性あるってこと?
595名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:58:53.90ID:???
>>594
イエス
596名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:59:13.77ID:???
頼む
219で受からせてくれ
597名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:59:26.28ID:???
やまかけってオンラインでもみれた?
598名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:59:27.26ID:???
最悪やんなんやそれ
599名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:00:35.39ID:???
青本と回数別過去問それぞれ何周して自己採点は何点だった?
600名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:00:49.77ID:???
まあ今回実務の平均ゴリゴリ下がってるから相対基準でボーダー下がるんじゃない?
601名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:01:05.29ID:???
>>597
見れたよ
602名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:01:05.91ID:???
マジで合格するなら薬ゼミのほうがいいぞ
1時間質問しても笑顔で全部教えてくれる
603名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:01:17.62ID:???
これまで廃問全問正解してる人が落ちる可能性がある場合は1問を全員正解にするとか廃問にしないとかで対応してるから安心していいぞ
604名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:01:42.30ID:???
>>599
青本二周要点0周過去問一周で自己採点238やで
605名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:01:48.61ID:???
1日目で取っといて良かった
実践思ったよりかなり悪かったけど受かった
606名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:01:59.43ID:???
>>70で書いたものですが、223点でした。
褥瘡の廃門とか抜きの点数なので受かってるといいなあ…って感じです。

就職先への微妙な結果の連絡が気鬱。
607名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:02:16.27ID:???
>>599
青本の問題ほぼやってない
直前講習のみ
230
608名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:02:24.62ID:???
3月に入ったら楽しい卒業旅行だぞ、切り替えていけ
609名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:02:29.32ID:???
83/43/101 で無事合格www
610名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:02:39.39ID:???
>>600
下がって欲しい…かなり切実に
611名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:02:47.28ID:uYjX5UJg
>>596夢見るのも大概にしとけよ
612名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:03:17.23ID:???
ビッツさん合格したようだ
613名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:03:19.20ID:???
>>601
ありがどう
614名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:04:19.44ID:???
231なら多少解答変わってもなんとかなるか
とりあえず良かったわ
ここ1ヶ月全然勉強出来なかったからラスト3日ぐらい生きた心地しなかった
615名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:04:22.17ID:???
>>612
国立様だからしゃーない
616名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:04:36.28ID:???
過去問10年分3周で250
燃費悪いが受かったので助かった
617名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:05:33.14ID:???
1. 問題の難易を補正して得た総得点について、平均点と標準偏差を用いた相対基準により設定した得点以上であること
2. 必須問題について、全問題への配点の70%以上で、かつ、構成する各科目の得点がそれぞれ配点の30%以上であること

はい、合格基準の復習ね
225、65%という数字はどこにもありません
618名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:06:24.05ID:???
>>617
つまり受かるかどうかはお上の気分次第ということか
619名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:06:57.46ID:???
69/63/105で237
必須って模試よりは楽だけどそんなに簡単ではなくない?
620名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:07:29.40ID:???
>>616
凄いな
俺なんて6年制の回数別と要点集と模試3つやって231だからな
燃費いいと思うよ
621名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:07:44.93ID:uYjX5UJg
>>617
よく理解してるね。今年は245点が合格ラインですby厚生省
622名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:08:32.41ID:???
そういうことです
多分、処方箋発行枚数とか年齢構成とか死んだじっちゃんばっちゃんとか結婚して専業・パートになった人とかの人数で決めるんじゃないの
623名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:09:19.06ID:???
実践むずい
624名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:10:09.06ID:???
合格点とれたからいいが実践3は34しかとれんかったな
難しいわ同じ大学のやつら死んでそう
625名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:10:15.62ID:uYjX5UJg
>>622よく勉強してるね。素晴らしい!
今後は、&#28513;々絞っていきますby厚生省
626名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:10:32.60ID:hev7QWqt
>>616
結果に繋がったなら良かったじゃないか
そういう努力を重ねられる力は今後も生きてくると思うし尊敬できる
627名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:11:46.18ID:uYjX5UJg
>>624合格点とかありませんけど
628名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:11:50.21ID:???
あんなに必死に時間かけてといたものが
クリック一つで採点されていくのが恐ろしい…
629名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:12:25.59ID:???
はー受かってるっぽい
安心してモンハンができる
630名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:12:42.23ID:???
最後の模試191点
国試243点!
みんな褒めてくれ!50点上がった!諦めずにやって良かった!
631名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:13:17.99ID:???
>>570
マークミスもあるからもう一年頑張れ
632名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:13:43.14ID:???
>>630
おめでとう!!
633名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:13:46.11ID:???
>>630
おめでとう
その努力は一生誇るに値する
胸を張っていい
634名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:14:06.30ID:???
>>630
おめでとう
諦めないの本当に大事
635名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:14:15.88ID:???
>>630
俺は153から227点まで上がった
636名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:14:24.31ID:???
>>630
おめでとう!
637名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:14:47.17ID:???
>>616
おめでとう
合格したのなら燃費悪くなんてないから自信持て
638名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:16:45.49ID:???
結構みんな受かってるみたいね
8割越えるかな
639名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:18:25.80ID:???
自信ある人がここに来てるだけで例年と変わらないか下がるまである
640名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:19:05.16ID:???
下がると思う
641名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:19:14.83ID:???
総評いつ出るんや?
642名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:19:22.95ID:???
その際、これまでの絶対基準を用いた合格基準でなくなることによる教育の現場や受験生の混乱を回避するため、当分の間、全問題への配点の65%以上であり、かつ、以下の基準を満たしている受験者は少なくとも合格となるよう合格基準を設定する。

厚生労働省

&#8194;

当分の間、ですので、第103回薬剤師国家試験も65%以上を取れば例外なく合格できます。逆に、第102回のように63.6%の得点で合格できる可能性もでてきます。
643名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:19:33.09ID:???
>>630
おめでとう!立派だ
644名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:20:13.92ID:???
ギリギリ足りない人まだあきらめないで
645名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:21:14.60ID:???
最後の模試
157で本番228
20日くらいガチでやった
褒めてくれ
646名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:21:31.60ID:???
俺達が戦うのはここまでであとは講師陣が廃問作ってくれる
647名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:22:06.10ID:???
>>645
よく諦めずに頑張ったな
おめでとう
648名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:23:34.75ID:???
>>647
ありがとうありがとう
みんなありがとう
649名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:24:09.43ID:fQRdP09L
統一Ⅲで50%しか取れなかったけど、猛勉強して240まで上げられたわ!薬ゼミの担任のお陰や…
650名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:25:09.61ID:???
俺も諦めなければ受かってたのかな
651名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:25:28.58ID:???
統一Ⅲ215の国試240。やったぜ!
652名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:26:13.33ID:???
模試200以下は落ちるとか言ってたやつ出てこいや!!170でも受かったぞこら!
653名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:26:48.90ID:???
630です
みんなありがとう!
試験中は手が震えたが今は嬉しくて手が震えてる。
簡単とか言ってる人は頭良くて凄いけど、俺はやっとこさ受かった人間だからこの気持ちを忘れずに病院に行っても勉強がんばります!
高校も底辺、大学も底辺の俺にとっては最高の親孝行や!ありがとなー!
654名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:27:02.41ID:AmnDRFQC
みんなおめでとう!
俺は統一3で150から本番217まで行ったけど力及ばず…
来年頑張る
655名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:27:06.68ID:???
215

泣きながら書き込んでいる

じゃあな。
656名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:27:18.41ID:???
諦めずに頑張れたやつはみんな偉いよ
結果にならなかった人も努力したならそれは無駄にならんと思う
657名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:28:18.03ID:???
隕石が落ちてきて、解答が全部なくなってしまえばいいのに・・・・
658名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:28:53.25ID:???
>>653
本当最高だな!
いつまでも初心を忘れないでいてくれ
659名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:29:56.99ID:ZijSbx4F
250点で合格したけど青本だけひたすらやってた。各本2周は最低やって衛星とかは4周くらいやったな。
年度別過去問は102回のみ一回やっただけ
660名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:30:27.21ID:???
>>650
途中で諦めたんか。
661名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:31:33.63ID:rLC/FIha
>>655
おなじだ
662名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:31:39.07ID:???
模試で201で229
あまりのびなかった
ここの人は凄いのびてるな
663名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:31:47.82ID:???
長文失礼
薬ゼミのやまかけとか模試でなど当たったところ
必須:B型肝炎(ワクチン)、グルタチオンペルオキシダーゼ、シナルカセト、ヘム鉄への配位によるCYP阻害、メトトレキサート
理論:沈殿滴定、ビャクジュツ・トウキ・センキュウ、細胞周期、乳児ボツリヌス、クドア・アニサキス、梅毒・クラミジア、NOAEL・ADI計算、生物濃縮、QALY
ミラベグロン 、トロンボモデュリンアルファ、テガレリクス、ラムシルマブ、クロピドグレル代謝、流動層造粒装置、ネフローゼ、RMP
実践:キレートする場所、SGLT2阻害薬、紫外線・日焼け止め、補正血清Ca濃度、MRSA、エチレングリコール
フルボキサミン相互作用、慢性閉塞性動脈硬化症、繰り返し投与、ゼリー剤
加圧式定量噴霧吸入器、プロピルチオウラシルの投与、かかりつけ薬剤師、ブリンクマン指数

出ると豪語しておいて全く出なかったところ
ドライケミストリー、束一性、化学センサー、toll様受容体
甘味料、ロコモティブシンドローム、大麻による薬物乱用、トライエージ、オプジーボ、ハーボニー、ボリコナゾールのTDM、Cookcroft式
安全性速報、ペメトレキセド、再生医療等製品、高リン血症治療薬、パクリタキセル注、スポーツファーマシスト

思うところを書いてみた。こうしてみると結構当たってるところもあるけど、言ってる割に全く出なかったとこもたくさんあるよね
664名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:31:56.41ID:oqRI7aDP
最後の模試211→本番251!
悔しいのと不安で最後の2週間死にそうだけど今ほんと嬉しい!!!!
665名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:32:22.68ID:???
予備校の解答違いと薬ゼミの解答複数疑惑合わせて10問もあるのかよ
今年も廃問4個くらい出るかな
666名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:32:36.83ID:???
>>655
今日は泣け
667名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:33:32.91ID:???
225点ちょうど怖すぎる
668名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:34:09.20ID:???
>>667
それは楽勝だろ
102と同じくらの合格ラインになるはずだから
669名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:34:17.85ID:???
俺も40点くらい伸びて合格点到達した
670名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:34:26.12ID:???
結局楽勝な国家試験だったな
671名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:34:43.61ID:???
>>662
俺も底辺私立組だからそんなもん
672名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:35:40.20ID:o3m3GoS5
最後の模試180、
薬ゼミだと227
ファーマだと229

合格したよね…?
673名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:38:14.36ID:???
このスレ見てて最後の模試で190だったから絶望的と知ってやる気なくなったからそっから一切勉強してなくて受けたら195
まあ1ヶ月勉強してても受かってたか分からないわ
674名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:38:38.44ID:???
230はないと安心できんな、機械の読み取りミスとかもあるし
675名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:40:52.20ID:???
224-220は可能性ある?
今までこの時点でどの点数で受かってんだろ
676名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:41:02.74ID:???
>>612
二人いるけどブログ書いてる方ってどっち?
677名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:41:49.54ID:???
212

まだおかんに言っていない
678名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:42:01.71ID:???
>>675
可能性はあるね
1ヶ月震えて過ごせ
679名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:42:23.12ID:???
1ヶ月半の間、国試勉強しただけで受かったし余裕だったわ。友達も大体こんな感じだし、国立勢はどこも同じかな?
680名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:42:39.07ID:Sjil/DDg
国試浪人して合格点取れた俺が言うのもなんだけど
国立様みたいに三か月あれば国試受かるような頭か、私立でも1年かけてコツコツ点数伸ばせる頭と集中力がない奴は
薬学部に入学するとかなりきついと思う
681名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:43:19.74ID:???
>>679
うちの大学は国試勉強なんて誰もしないぞ
682名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:45:16.80ID:???
国立様には敵わん
104受ける底辺私立は早めに勉強しておけよ
683名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:45:55.22ID:???
240

彼女が何をしてもいいと言ってくれている。
いろんなことを試そうと思う。
684名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:46:30.55ID:???
>>681
まじか、それはすごいな。こっちは研究や学会があって、国試勉強出来てない人でも2週間くらいはしてると思うわ
685名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:46:37.78ID:???
わーい私立だけど1月からの勉強で272だったぞーーー
686名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:46:38.52ID:???
>>683
ダッチワイフ?
687名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:50:47.78ID:???
国試は受かったけど病態が苦手ってこれからやばそう
688名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:52:59.61ID:???
国立のやつの点数推移を見たいわ
俺なんて
171 189 211 237だからな
国立の奴ってもっと伸びがハンパないんだろ?
689名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:54:04.23ID:???
>>606
昨日の現役薬剤師です
国家試験お疲れ様でした
その点数ならマークミスとかなければ大丈夫だよ
結果出るまで不安だと思うけど、受かってるから自信持て!

来年同じ会社で働けるといいなww
690名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:55:16.89ID:???
国立とか私立とか受かったらどうでもいいよ
691名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:55:25.92ID:???
>>689
上から目線だな
なんかムカつく
692名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:57:51.20ID:???
>>691
国試できなかったからって八つ当たりすんじゃねーよ
693名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:58:24.66ID:???
薬ゼミの自己採点システム弾かれるんじゃが
694名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:58:53.59ID:???
>>693
押せてないと思って2回タップしとるじゃろ
695名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:59:08.51ID:???
>>688
人にもよるけど、友達で5割未満→5割未満→8割超え→9割越えの人いるな。
自分は安定して6から8割だった
696名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:59:43.00ID:???
286/345

60問の科目で一番最初からマークミスしててもこれならギリ大丈夫だな
697名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 22:59:48.61ID:???
>>694
すまん。それ以前にログインできないんだ
698名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:01:21.90ID:???
>>697
マジかよそれはわからぬな
699名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:01:24.59ID:???
>>684
国家試験1年も勉強してるとか私大はほんとバカだよなwwww
700名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:01:39.78ID:???
>>695
不平等だな
俺が1年以上かけてコツコツやって点数上げてるのに
あっというまに8割超えてくるのか
701名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:03:21.82ID:???
>>700
ゴンさんみたいに命燃やしてるんだよ
702名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:03:55.45ID:???
解なし5問くらいあるっぽいし受かったな
703名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:04:38.88ID:???
>>701
俺も命燃やしながらやってるけど
この伸びだからな
オーラの絶対量が違う
704名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:05:10.99ID:???
おっぱいおっぱいvvv
705名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:05:53.76ID:S0ssyrf4
薬ゼミ採点、平均点65%いってねぇな
706名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:06:00.26ID:???
受かったけど
自分の頭の悪さに気づかされたな
1年間毎日これだけやってこんなもんかと思った
707名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:06:43.36ID:???
>>700
奴らは小学生のころから意識してか無意識かしっかり積み上げてるんだよ
708名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:07:54.66ID:???
>>705
多くの人が途中までの採点で止まってるんじゃね?
709名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:08:37.93ID:???
>>699
自分だったら、一年間も国試の勉強をするモチベーション続かないから、素直に凄いとは思ってるわ。勉強だけしかしなくていいそうだから羨ましいとも思うけど
710名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:09:33.66ID:???
>>707
なるほどな
それはあるな
ありがとう
なんかスッキリしたわ
711名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:09:39.92ID:???
私も薬ゼミログインできなかったからメディセレでやった
712名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:10:30.55ID:???
国試受けたかった
模試で191なんだから受かる可能性はあったはず
毎日頼みにいったのにダメだった
713名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:11:52.69ID:???
>>700
本当に人によりけりだけどね。>>688みたいな推移の人も普通にいるよ
714名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:12:03.37ID:???
>>712
受けてたら絶対受かってたわ
来年はどうなるかわからん
715名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:13:27.37ID:???
180→202→267→266
お疲れ様でした
716名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:13:52.61ID:???
点数補正するかっていつ発表あるの?
717名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:13:58.73ID:8qB0l/Br
とりあえず問217は廃問確定かな?
718名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:14:20.43ID:ARyfBBAV
>>716
合格発表のときだよ
719名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:15:16.23ID:???
195→201→257
異様に優秀な友人が彼流のポイントをラインに投下してたんだがそれがもう当たるのなんの
そのおかげか+20くらいは追加で取れた
720名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:15:36.68ID:???
35→189→213→統一Ⅲスルー→国試260
今回の国試は本当知識+読解力ゴリ押しで疲れたわ
721名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:16:13.63ID:ZijSbx4F
>>688
186 239 232 250
模試2回目でやる気なくなってそっからあんまり勉強してない
722名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:16:33.00ID:???
>>720
35で草
723名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:17:36.70ID:???
>>711
謎だよな。新規登録しても既に登録されてますとか出てくるし
まあ採点は終わってるからいいけども
724名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:17:36.79ID:???
先輩方お疲れ様です
自分も再来年がんばりたい
725名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:17:54.99ID:???
ほうれん草ジュースとか聞いたことないから変えかけたけどヨーグルトだと次の設問答えられないから戻した あぶねえ
726名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:19:29.06ID:???
>>714
やっぱりか
友達の結果聞くの怖いわ
俺より模試の点数取れてない奴が受かってたらイラつくから
727名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:19:57.65ID:jBMBFIej
>>689
ありがとうございます。マークミスさえなければ1点でも無効問題発生すると65%になるので、
最後まで信じたいと思います。
ただ心からこの1か月エンジョイできないのが悲しい…。
728名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:20:12.70ID:???
>>725
昔農協が人参とほうれん草のミックスジュース出してたわ
あれは美味しかった。ほうれん草ソロは分からんが
729名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:20:20.47ID:???
国立厨が多いのか、自演なのか知らないけど。
俺は中堅私大だが10月から国試勉強始めて270取ったぞ。
国立とか私立とか関係あんのか?
730名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:21:20.53ID:???
>>729
地頭の差は関係するだろ
10月から初めてその点数は凄いな
うらやましいわ
もとから学力あったのか?
731名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:21:33.53ID:???
>>725
普通に入ってるな
第103回薬剤師国家試験16日目 	->画像>4枚
732名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:22:43.58ID:???
青汁の色からほうれん草思い浮かべたら当っとった
733名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:23:19.32ID:???
現時点で薬ゼミの自己採点システムの平均が223点だな
自信アリの連中が入力してこれだから相対基準確実に使うことになるな
734名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:23:31.15ID:???
>>729
お前なんで私立いんの?ってくらい賢い奴もいるし人それぞれ
平均取ればそりゃ国立の方が上だけど
俺も同じく私立の10月スタートで266だ
735名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:23:53.72ID:???
ほうれん草のジュース手作りとか聞いたことないよ…せめてニンジンとかならイメージできるけど
736名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:24:19.19ID:???
たしかワーファリンって納豆はダメでほうれん草は小鉢1杯たまに食べるくらいまでみたいな基準があったような
737名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:24:30.96ID:???
>>733
二日目3が反映してないだけでね?
738名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:24:46.94ID:NNETqVz9
8割ちょっと足りないくらいあれば相対評価でも大丈夫だろ?
739名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:24:48.00ID:???
普通にほうれん草食べさせろや
740名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:24:51.19ID:???
>>733
最後まで入れてない人の分も平均点の算出に使われるようだから今日は到底あてにならん
上にも下にもぶれまくりだろう
741名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:25:07.47ID:???
>>735
ミキサーに色々入れてつくる中にほうれん草が入っていたって話じゃね
742名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:25:24.87ID:???
ほうれん草はシュウ酸のイメージしかなかったな
743名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:25:25.54ID:???
215はどう?
744名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:26:07.61ID:???
>>727
自分も結果出るまで不安だったよ
でも廃問とかボーダーは必ずではないから心配し過ぎず、適度な休みと今まで我慢してたことエンジョイして下さい

本日は本当にお疲れ様でした

受かってること祈っています
745名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:26:29.06ID:???
>>741
グレープフルーツにニンジンブルーベリーほうれん草ヨーグルトの組み合わせってうまいの?
746名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:26:55.28ID:???
250だった!
全然 手応えなかったけど取れててよかった~泣
747名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:27:04.31ID:???
ほうれん草のスムージーとか有名やん
テレビとかで若者に流行ってると聞いて作るんだろうな
748名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:27:31.92ID:???
>>726
おそらく受かってるっていうか俺のが点数低いけど受かった
749名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:27:37.26ID:???
ほうれん草ジュースは結構ためらったわ
このババアがほうれん草単品をミキサーに突っ込んでんのかと思って×するところだった
750名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:27:43.88ID:???
ジュース作ってるの祖父さんじゃなかったっけ
751名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:27:50.99ID:???
実際必須入力して一旦採点、理論入力して一旦採点…って俺やってたしな
そういう奴が多ければ平均は下がる
752名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:28:02.50ID:???
>>747
深夜の通信販売で変な外人が作ってそう
753名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:28:09.26ID:Sjil/DDg
>>736
エーザイのHPにも出てるがほうれん草は
毎日小鉢1杯分が限度みたいだな
https://medical.eisai.jp/products/warfarin/faq/#sec3
754名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:28:39.24ID:???
>>749
そこwww
味の問題かよ
755名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:28:57.34ID:???
自信ない奴だって採点くらいするだろ
756名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:29:13.07ID:???
昨年は結局この時点で何点のやつが合格ラインなの?
昨年よりはなんかしたと思うんだが特に理論と実践
757名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:30:39.03ID:8qB0l/Br
>>745
気になるなら試せばいいんじゃない?
どんな色になるか想像出来ないな
758名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:31:49.87ID:???
現役薬剤師の俺に言わせればほうれん草ジュースなんかで驚かないぞ
普通そんなことしたら悪影響でしょ!!みたいなことを平気でやって救急車レベルなのにニコニコ薬局に相談しに来るなんて事は山ほどある
759名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:31:57.99ID:???
自己採点システムの平均って当てにならないんだろ?
去年もそれでは合格ライン下がるはずないって言われてたのに下がったしな
760名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:33:30.93ID:???
>>745
どんな比率にするかわからんけど正直うまいと思うよ
俺は甘味のある人参をベースにしたジュースだと思って解いてた
761名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:33:50.99ID:???
>>745
ブルーベリーとヨーグルトをベースに人参とほうれん草入れて隠し味にグレープフルーツと蜂蜜入れたら美味しそう
762名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:35:44.86ID:???
問300、乳酸リンゲルの文字だけでセフトリアキソン切ってしまった
混ぜたわけじゃないからセーフなのか
763名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:36:02.52ID:iPc+KLDX
よっしゃ241点だった!
764名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:37:14.75ID:???
にんじんベースの野菜ジュースはかなりうまいぞ
トップバリュの198円のオレンジ色の野菜ジュースみたいな感じ
あとカゴメの野菜一日これ一本はにんじん+とまとベース
そこにほうれんそうやグレープフルーツ入れるのは味的にも違和感ないかな
ヨーグルトもよく合いそうだ
765名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:37:34.49ID:???
ぶっちゃけ今回アホな俺が「合格点-1」とれたので、
「例年より簡単だからギリギリの自分は危ないのでは…」
と思ってるんですけど、

客観的に去年や一昨年と比較できる人からすると、
今年の難易度はどんな感じなんですかね…。
766名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:37:59.23ID:???
カフェとか行くとほうれん草スムージーとかあるし野菜ジュースにもほうれん草入ってるしためらわなかったなあ
というかほうれん草ビタミンK多いのって有名なのかと思ってた
767名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:38:47.94ID:???
薬ゼミ解答で226だった…
不安すぎる…
768名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:39:18.76ID:???
>>766
薬局実習でほうれん草は小鉢1杯って習ったからおれもできた
769名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:40:11.03ID:???
>>765
初見で102の過去問で252
今回237……参考書が102ベースになってるのとか考えると102と同じくらいじゃないかな
770名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:40:42.34ID:???
230だけど入力ミスとかマークミス怖いわ
771名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:41:42.25ID:+PG3iRBU
学校名は言わんけど、俺の学校の平均点今んとこ250ぐらいだわ。
理論でぶち込まれはしたけども、結果から見るにそれ以外はそうでもなかったんじゃね?
772名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:41:49.14ID:???
>>768
病院実習のときに緑の濃い野菜は避けた方が良いですね~とか話してたので行けた
773名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:44:04.55ID:???
ヨーグルトのビタミンKって結局なんだったんだ
774名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:45:23.42ID:???
薬ゼミが教えてくれたこと片っ端から完璧にしたおかげでかなり点数稼げた直前講座と山かけだけで20点くらいあがってる
薬ゼミの山かけ侮れんわ
775名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:45:54.37ID:???
>>771
確かに理論の物化生がやばかっただけな気もする
計算も少なく感じたし
776名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:45:58.00ID:pYdZA0LD
当面は225あれば合格って昨年厚生労働省様様から通達されたから翌年に225あれば落ちることはない
777名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:47:01.22ID:???
幅の広さと当たりで言えば山かけはメディセレのが美味しくね?
778名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:47:13.82ID:ARyfBBAV
去年受けた先輩が言うには落ちたとか自信ない人は採点システム使わないってよ
779名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:47:15.96ID:???
>>771
1日目の物化生理論のインパクトが強かっただけで終わってみれば全体としてはそこそこって感じだったな
特に法規と薬理がかなりの癒し
俺は第3回模試とほぼ同じ点数だった
780名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:47:19.77ID:+PG3iRBU
薬ゼミの山かけってかなりグレーな所ありそうだよな。
781名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:48:09.57ID:SfyKnLfa
221だった・・・しにたい
782名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:48:26.62ID:???
>>781
それは合格だよ
783名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:48:34.08ID:???
お前ら卒業旅行はどこ行くの?
784名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:48:58.83ID:???
>>781
廃問!補正!
785名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:49:17.86ID:???
>>782
だから何点までが合格なのよ
はっきりしてちょ
786名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:49:23.34ID:???
>>781
生殺しやばそう
787名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:50:46.65ID:???
225未満は3/27まで震えて眠れよ
788名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:50:47.51ID:???
得点微妙な奴、よく採点したなって思う。俺だったら怖くてその日は無理だ
789名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:50:57.09ID:???
>>783
USA
790名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:51:17.34ID:+PG3iRBU
廃問で上がる事はあるけど、補正はしない可能性もあるから、225点切ってたら恐怖だよな。
791名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:51:22.12ID:???
>>781
217までボーダー下がった102回の再来を祈れ
792名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:51:46.34ID:???
小松菜の方が好きやわ
カルシウム豊富だし
793名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:51:55.89ID:Sjil/DDg
>>788
というか国試の興奮あるうちに採点しないと余計に怖くなる
794名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:52:07.73ID:???
>>785
少なくとも102回の221までは固いだろ
できれば219まで下げてほしい
795名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:52:07.98ID:???
そこそこ手応えあったから自己採点したら227で一瞬心臓止まったわ
796名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:52:35.88ID:???
ラモトリギンとバルプロ酸の併用・隔日投与は薬ゼミがピタリと当てたヤマだったな
あとグラルギン・デテミル・デグルデグの製剤的特徴を詳細に教えてくれたファーマにも感謝
797名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:54:03.96ID:???
>>795
大丈夫?AED使う?
798名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:54:06.08ID:???
>>794
219乙
799名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:54:50.80ID:???
>>787
別にこの世の終わりじゃないんだからw
それよりこれから薬剤師として働く君たちはお先真っ暗やね
800名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:55:17.72ID:???
>>780
薬ゼミが過去模試とかで作ってる問題がそのまま国試に出たりしてるから、正直薬ゼミ側が問題パクられてる側
801名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:56:30.48ID:???
落ちました

104回薬剤師1日目でまた会いましょう
802名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:56:37.58ID:???
厚労省から問題作成依頼されてもとりあえず薬ゼミの模試の問題ぱくって提出すれば、完成度の高い問題作れたことになるし秒でお小遣いになるからな
国試の問題1問で8000円くらいだっけか
803名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:56:55.29ID:+PG3iRBU
結局薬ゼミの模試も昔の国試イジっただけなんだよなー笑
804名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:57:41.43ID:???
なにそのにわとり卵戦争
805名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:59:28.59ID:???
このスレのやつらの衛生が難しくなるとか物理とか簡単になるとか全然あてにならんな
806名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:59:41.51ID:???
>>794
101→102の落差でかすぎただけで
103は補正なしと思われ
807名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:01:47.55ID:???
メディセレ落ちた
808名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:03:34.75ID:???
わい法規の神だわ29/30
809名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:05:06.36ID:???
>>792
アク取らなくていいから楽よね
810名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:05:09.16ID:???
今回化学が凄い簡単になった気がする
811名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:05:21.73ID:???
問題を通じて学生に求める根底のものは同じだから、
まあ似たような問題になるのも多少はね…。

って養護してあげるから相対評価甘くして…(撫で声)
812名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:05:45.32ID:???
尿検査でおしっこ見られたら恥ずかしいみたいな問題あったよな
813名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:06:29.45ID:???
ザギトワが公衆の目前でおしっこ検査求められたらしい
814名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:06:40.38ID:???
採点終わった
8割越えで感激
模試で6割無かったのに高得点で嬉しい
815名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:07:29.59ID:???
>>729
ktstっぽい
816名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:07:46.80ID:???
>>814
模試終わってから何をやったらそんなに伸びるの?
817名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:09:14.28ID:???
やくぜみで260超えてたら他のとこで採点しなくていいよね?

さすがにうちこむのめんどいんだけど
818名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:09:39.24ID:???
案の定、薬ゼミの自己採点の平均点がじわじわ上がっていってて鬱w
819名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:11:09.60ID:???
理論物化生いつも通り適当に選んだら2点だったww確率より低い
820名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:11:46.81ID:???
この時間に入力するやつは自身あるからな
去年の平均超えない程度かな
821名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:12:11.42ID:???
薬剤師国家試験に落ちた彼女を、僕は隣で見ていた。
https://twitter.com/pharma_cy_cist?s=03
822名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:13:47.98ID:ribP1PYS
薬ゼミの自己採点の平均って今何点ぐらいなの?
823名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:14:27.61ID:???
228.9
824名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:15:01.11ID:???
11時ぐらいは223点ぐらい。今は228.9点です…。
825名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:15:14.28ID:GD1Oqoby
>>663
ドライケミストリーは出てたぞ
826名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:15:24.04ID:???
相対基準上がることはないよな?
235だしなんかあったら怖い
827名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:15:42.05ID:???
相対基準上げたら暴動起きるだろ
828名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:15:43.38ID:???
>>822
今平均228.8
829名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:15:43.68ID:???
231でした。
ウレピー
830名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:16:23.02ID:???
当面の間65パーセントなら絶対合格って言われてる
831sage
2018/02/26(月) 00:17:33.23ID:ribP1PYS
>>823,828
832名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:18:20.85ID:???
ツイッターで23日から息していない浪人が何人かいるな
833名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:18:47.03ID:???
>>829
おめでとう!
834名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:19:07.08ID:???
>>823,828 ありがとうございます。ちょうどボーダーなのでドキドキ(´Д`)
835名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:19:10.13ID:???
今年平均ひくいなー
836名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:19:13.24ID:???
なんか帽子被ってヒゲ生やしたゴリラみたいな奴が何人も出てったけどやっぱ落ちたのかな
837名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:19:42.30ID:???
じゃあ1つでも廃問あったら224は絶対合格か、やったー(棒)
まあ正直な事言うと、この点数だとマークミスによる不合格の不安の方が大きい。

1か月生殺しは辛い…。
838名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:20:32.96ID:???
>>836
マリオかと思ったらドンキーコングかよ
コロプラ潰しにでも行くのかな?
839名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:20:36.58ID:???
>>824さんもありがとうございました。連投すみません(;_;)
840名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:20:50.46ID:???
>>833
ありがとうございます
春まで遊ぼ
841名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:22:15.75ID:???
268だったし俺は今日でここを卒業するな。
勉強中の息抜き程度だったけど、問題とか励ましとかあって楽しかったぞ。みんなありがとう
842名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:22:17.33ID:???
法規簡単すぎない?
理論と実践あわせて満点だったわ
物理は理論と実践あわせて2点しか取れんかった
843名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:22:32.84ID:???
廃問って一問につき1点上がる?
222だったんだけど
844名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:23:13.18ID:???
廃門は母数が減る
845名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:23:27.92ID:???
物理の理論1点で笑った
こんなひどいの初めてだったわ
846名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:23:57.36ID:???
>>655
嘘つくなよ
847名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:24:00.33ID:???
>>843
もともとお前が正解してる問題が廃問になったら点数上がりもしないし下がりもしない

お前がもともと間違えた問題が廃問になったら1点あがる
848名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:24:50.40ID:9lijTqX2
薬剤必須1問ミスっただけで他全部あってたわ。
849名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:24:57.00ID:qLmXVpv1
卒業延期からの今年受けた友達いるけど大丈夫か聞くに聞けない
850名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:25:28.00ID:???
まぁ統一3で15点だったのが24点になるぐらいには簡単だった
てか統一3の法規が難しすぎだった気はする
851名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:26:01.34ID:???
本当に泣いてたらこんなワイワイしてるところをのぞき込む神経無いし、
覗ける神経あるならそれは泣いて自分に言い訳してるだけなんだよなあ…

と、去年卒留決定後に自宅前で母親の顔を見て泣いたくせに1年間遊んでだ自分が言う。
852名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:26:21.11ID:???
>>727
そいつなりすましだぞw
853名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:26:33.17ID:???
法規と衛生はふつーに点取り範囲だったわ
854名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:27:49.05ID:???
平均低すぎてワロタ
去年はこの時期240だぞ

自身あるやつがまず採点するのにこんなに低いとかヤバ杉内俊哉
855名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:27:51.22ID:???
今年受けた友達がいるが返信がこないな…
856名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:27:52.81ID:???
>>853
法規はうんちだったけど衛星はめっちゃとれた
857名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:28:01.34ID:???
去年、先輩が国試受かると急に働きたくないって気持ちになるって言ってたのが凄いわかる
4月から働きたくない
858名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:28:18.56ID:???
303の答えがメディセレと薬ゼミで違う?
859名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:28:58.29ID:???
>>850
マジかよ法規統一Ⅲのが良かったわ
まあ薬ゼミ生だからか
860名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:29:33.71ID:???
そんなにむずかしかったなぁ
861名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:29:34.90ID:???
ギリギリだから、今年は難しかった理論(平均低い理論)の人を私は推します。
862名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:29:42.83ID:???
国試受けたかった
この2日かんは地獄だった
863名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:30:16.17ID:???
>>861
平均見ると去年よりは難しいな
864名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:32:15.64ID:???
厚労省が来年からの禁忌肢導入による合格率の一時的低下の対策に
今年は大量に受からせてくれると俺は信じてるで…。
865名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:32:29.74ID:???
214だったわ
866名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:33:05.04ID:???
>>859
まぁそれがあったから法規力入れたのもあるし今となってはあの点で良かったけど
現役なら法規は結構そういう人多いんじゃね
867名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:33:13.34ID:???
>>854
実践難しかったから仕方ないんじゃねw
難化したからマジでボーダー210点くらいまで下がるかもなw
868名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:33:39.83ID:???
おっぱいおっぱいvvv
869名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:34:00.08ID:???
禁忌肢とかすでに医師国家試験で導入されてるが毎年片手で数えるくらいしか禁忌肢で弾かれてないんだぞ
つまり合格者の低下が起こることはほぼない
870名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:34:03.02ID:???
メディセレの社長が厚労省に直接会って名刺渡したらしいな
薬剤師足りてないんでもっと増やして欲しいですうって伝えたってツイートしてた

よくやったぞ
871名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:34:05.23ID:???
難化理論ええぞええぞ!
872名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:34:26.94ID:AnUsYQw9
法規去年クソ難しいかったからな
873名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:35:18.39ID:???
>>858
同じじゃね?どちらも2,5
ただファーマは空白にしてるな
俺は3を切ることができないと思うんだよね
874名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:35:59.09ID:???
>>700
不平等てww
お前がバカなだけやで
875名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:36:00.60ID:???
225だから就活していいか悩む
876名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:36:37.03ID:???
医師国家試験で禁忌ではじかれるのが少数なのはそれまでの積み重ねで学生も対策してるからであって、
来年の薬学生にとっては対策無しの初年度だから引っかかる薬学生、結構いそうじゃない?

だから今年はその対策に多めに…って超絶希望的観測。
877名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:36:47.84ID:???
禁忌肢。文字からして強そう。怖い…
878名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:37:12.61ID:???
>>875
225点でしたって素直に伝えて就活すればええやん
お前がいいかどうか悩まなくていいんだぞ
相手が決めてくれる
たとえ225点でもお前に魅力を感じたら相手は採用してくれるぞ
879名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:38:13.84ID:???
>>873
https://kokushisaiten.net/correct/index/6/1
みろよ
880名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:39:10.93ID:???
歯科の国試受けた友達は口腔内の洗浄に使う医薬品で水酸化ナトリウム選んで、それが禁忌択で国試落ちてた

まあバカでもわかるような問題しか禁忌択にはならんだろ
881名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:39:36.81ID:???
じゃあ大学病院に内定貰って、
ギリギリ合格点225に足りてない俺はなんて言えば良いんだよ…。
882名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:40:47.54ID:???
http://yakugoro.com/entry/2018/02/25/195138
ボーダーでも結構のぞみありそう
883名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:42:11.80ID:???
国試は誰でも60%は取れるように作られてる
つまりは落ちるやつと、受かるやつの争いはほんの数問で起こる
自己採点で225無いやつは非常に危ない
884名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:43:21.58ID:???
>>879
あー自己採点システムでは違ってる感じか
HPに直接載せられてる解答だと2,5になってる
885名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:43:30.26ID:???
>>876
いや、常識的に考えて死亡するから普通選ばないだろって選択肢だろ
ガイジ以外選ばないって
例えばカリウムのワンショット静注を推奨したとか
886名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:44:57.64ID:???
>>881
まあ何とかなるやろ

去年大学病院(しかもけっこう給料いい)に内定出ていた先輩が国家試験落ちて内定消えさったけど…
887名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:45:20.36ID:???
第103回薬剤師国家試験16日目 	->画像>4枚
888名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:46:13.01ID:???
去年卒留で水に流れたのに、再度温情で再内定くれた病院にはギリギリの点数の事、
なんて言えばいいですかね…。
889名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:46:24.62ID:???
医師国家試験だとアドレナリン静注とかペースメーカーつけてる患者をMRIに突っ込んだりするってのが禁忌肢だと目されてる
つまり患者死ぬだろって選択肢を複数選ぶ殺人鬼が弾かれるだけ
890名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:46:35.51ID:???
落ちた人はこちらへどうぞ

第104回薬剤師国家試験 1日目
http://2chb.net/r/doctor/1514638003/
891名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:47:49.16ID:???
>>870
塩崎大臣はけっこう有名だったけど、今の厚労大臣は正直誰?って感じだしいきなり国会もめてるし…
892名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:48:19.32ID:???
もしボーダー10も下がったらほぼ落ちないだろ
勉強した意味が感じられん
893名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:48:38.26ID:???
>>828
今230.1
どんどん上がってきてるな
894名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:48:50.59ID:???
選択したら患者が死ぬ問題がきたら構えとけばおけ
普通の併用禁忌や催奇形性くらいだったら禁忌肢にならんだろ

マジでこれやったら問答無用で速攻死ぬって問題だけ気をつけろ
895名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:48:51.74ID:???
232だけど内定先に260とか言ってもばれない?
896名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:49:41.38ID:???
トータル235点だが緊張しすぎたせいか読み飛ばしまくってて必須が足切りギリギリだ
897名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:49:56.99ID:???
平均230ってやばいな

相対評価なら225でも落ちるかもしれん
898名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:49:59.00ID:NQDFS63z
>>882
ファーマは毎年 不思議な解答作るな

問206のチザニジンは一般用医薬品にはないぞ
899名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:50:09.31ID:???
>>888
レス番号末広がりな番号だし大丈夫じゃね

まあ万が一あっても病院薬剤師なんて腐るほど働き口あるし、なんなら薬局なんて4月以降も入社できるし深く考えたら負けよ
900名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:50:38.99ID:???
やっぱ自分みたいなギリギリ勢が「どうなんだ!?どうなんだ!?」と慌てて自己採点して、
確実に受かってる人達は優雅に「あ、そうだ。寝る前に採点しとこ」って感じなのかなw
901名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:50:53.25ID:???
>>663
ハーボニーの一般名ソホスブビルは間違いの選択肢にあったじゃん
エア国試?
902名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:50:54.57ID:???
>>900
毎年逆
903名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:52:03.91ID:???
難化理論が一瞬で覆されて草


草…。
904名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:52:04.84ID:???
相対評価だし、自己採点システムの平均が240超えたら225点のワイは不合格覚悟する
905名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:52:35.28ID:???
>>885
フルボキサミンと併用禁忌だったかもしれねーなーって選択肢ボカスカ引いてたわ
禁忌肢あったらチキってスルーしてるだろうな
906名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:52:55.59ID:???
>>898
チザニジンとニザチジン間違えた感じかな

俺もニザチジンだと思って解いていた
まあニザチジン風邪薬に入れないしって外したが

ニザチジンは一類
907名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:53:25.68ID:84Lbmqq+
相対評価ってあるのかな??
908名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:53:28.82ID:???
相対評価って、足切り上限は6割5分固定で、
許容する下限を相対評価で伸ばすだけじゃないんですか…。
909名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:54:52.21ID:84Lbmqq+
今年は去年と比べて難しいの?
910名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:55:15.47ID:???
マジレスしてほしいんだけど、理論1以外クソ簡単だったよね?
911名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:55:40.19ID:???
厚生労働省の言う当分の間ってのがいつまでなのかわからないのが困る
今年あるとかないとか名言してくれたらいいのに
912名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:56:05.64ID:???
>>910
うん
913名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:56:26.90ID:9lijTqX2
今年の国試は225点超えてれば確実。
225点未満は受かった人数見て、微調整で受かるか受からないかって感じだろ。だから225点未満のやつはかなり危険だと思った方がいい。
914名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:57:02.67ID:???
「正しいもの」と「誤ってるもの」を勘違いすると禁忌肢を堂々と踏み抜くことになるのが怖いな
いや確認不足だとか見直ししろよとか言われるとぐうの音も出ないが
今回もめちゃめちゃくだらないミスで数点落としてるからな…
915名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:57:14.47ID:???
>>864
俺もそれに期待したいけどないだろうな
合格人数は一定にしたいだろ
916名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:57:58.24ID:???
よかった、やっぱり理論1難しかったんだ
917名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:58:23.06ID:???
マークミスの数はそのまま調剤ミスの確率につながると思えよ
918名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:58:35.73ID:???
医師国家試験って禁忌問題廃止になったんだっけ
919名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:58:58.60ID:???
ボーナス回が続いてて助かったわ
こんだけ簡単な回も珍しいんちゃう?
920名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:59:05.80ID:???
必須73理論61実践97
でした
921名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 00:59:59.78ID:???
>>916
国立様はほとんど満点だぞ
922名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:00:00.68ID:???
288問目の正答13になってるんだがレボフロキサシン投与する意味ある?
熱中症+急性腎不全やろ
923名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:00:09.49ID:???
必須が簡単だったのが大きいな
必須逃げ切りの鉄板が有効だったからなあ
924名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:00:20.90ID:???
102回落ちだが今回は明らかに難しくなってたというか考えさせる問題多かったね。最終的に平均240くらい行くのかな。お前らすごいわ。俺も何とか合格してると思うんで明日から遊びまくるわ。就職も夏頃でいいや。とりあえずボードや。
925名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:00:45.81ID:???
禁忌肢は選ばなければどうということはないので、違和感の感じる問題はわざと解答せずに飛ばすこともあるって医学部の友達が言ってた
926名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:02:22.13ID:???
問題の違和感を感じとるためにこれからの薬学生にはシックスセンスを養うことが求められる
927名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:03:49.25ID:???
試験での第六感はそれまでの人生で積み上げてきたものと無意識に照らし合わせてる感じ
だから最初に選んだ答えが正しい方が多い
928名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:04:11.98ID:???
友達も合格しそうなんで明日旅行会社に行って卒業旅行決めるわ
929名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:05:03.84ID:???
このスレ内ですら難化理論と軟化理論が混在しててこれもう判らねえな…。

とりあえず「当分は」65パーで合格とするのは厚労省が言ってるし、
1年単位の物事の2~3年を当分とは言わないだろうから225ある人は確実に受かってるよ…。
930名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:05:19.83ID:???
卒業旅行行けるヤツは金持ちだよな
最近バイトもしてなかったから無理だわ
飲みにいく金もないわ
931名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:06:44.76ID:???
>>927
高得点取るやつってこの感覚が鋭いよな
全ての選択肢に明確にマルバツ付けられたわけじゃない問題でも正解に寄せていける力がある
932名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:07:20.32ID:???
必須簡単なの?69しかいかなかった
933名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:07:36.23ID:???
医師国家試験は今年から問題数削減して二日間の日程でやるらしいな
934名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:09:02.42ID:???
>>930
とりあえず3月は働いたら敗けだぞ
4月から定年まで働くから
935名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:09:13.97ID:igt+05ce
79/67/105で251だった!
勘が冴えてた!奇跡!
夢と希望がいっぱい!
薬剤師がんばる!
936名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:09:42.57ID:???
働いてる時点で敗けだぞ
937名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:10:10.00ID:???
絶体落ちる言われてたダブリ君が7割とったとかで喜んでた
模試よりも大分やさしかった印象
938名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:10:18.45ID:9lijTqX2
てか5択のうち2つはその範囲の知識なくても感覚で消せる。
感覚で消せなくてかつ努力も足らん奴が落ちるようになってる。
939名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:10:24.60ID:???
>>935
お疲れ様!
940名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:12:56.12ID:igt+05ce
>>939
ありがとう!!!!!(^◯^)
941名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:14:32.86ID:???
明日起きて採点しよかな。今日中がいい?
942名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:18:38.41ID:Zd1zohVI
223点だったんですけどどうですか?
本当に教えてほしいです。
943名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:19:41.15ID:???
>>942
廃問が2つ出てくれば受かるじゃねえか!
あとは祈れ!
944名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:20:27.53ID:LVCB+B+B
11月の模試から110点伸ばして受かったわ
945名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:20:52.56ID:???
薬ゼミ、メディ、ファーマで一致してない問題が10問題やろ?
結果でなきゃ分からんけど希望はあるんじゃねえかな
946名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:24:52.72ID:???
明日から合格発表まで何したらいいんだろ
947名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:24:59.06ID:???
225からラインが上がることはない(厚労省の相対評価の文章で『当分65パーで合格は守る』と言ってる)
ので、去年並みか難化理論が正しければ廃問すら無くても受かりそう。
軟化理論が正しいと、廃問がないとちょっと怪しいかも。

まあ廃問はあるだろうからお互い受かってるでしょ…。
948名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:25:41.80ID:???
>>942受かってるよ
949名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:25:51.20ID:jI85qRI4
異常に簡単で気味が悪かった
あまり過去問を解いたことがないせいで錯覚してるだけなのかな
950名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:27:09.66ID:???
法規あたりは統一3が難しすぎたせいで逆に不安になってたわ
951名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:27:09.93ID:OFgA0zZO
>>945
そんなにあるの?
952名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:28:10.93ID:???
三週間渡米します
ありがとうございました
サヨナラ
953名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:34:11.16ID:???
>>945
なんだそれ
954名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:34:25.17ID:???
恥ずかしながら禁忌肢導入が104回からあると初めて聞いたとき添付文書の禁忌が選択肢に出ると思ってました
955名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:35:05.67ID:Ych2i+vh
215だった
廃問と相対評価あったとしてもギリギリ落ちそうだしもうだめだ
956名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:36:03.67ID:???
>>954
併用禁忌は禁忌肢にはならない
明らかに人が死ぬ選択が禁忌肢になる
957名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:36:54.04ID:???
ちなみに妊婦に流産の危険のある薬は医師国家試験では禁忌肢になってる

赤ちゃんが死ぬから
958名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:37:30.54ID:???
ホウレンソウジュースは正直しばくぞコラって問題だよな
クロレラから連想できたから良かったものの
959名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:38:42.07ID:???
>>955
これはがちでかわいそうなやつ。薬ゼミ模試1回目ですでに合格できるレベルになって数ヵ月虚無る
960名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:39:25.04ID:???
過去問は通しで解いたことないから比較はできないが薬ゼミの統一模試Ⅲとほぼ同じ点数だったわ
模試から国試までは詰め込まず軽く基本の復習しかしてないから全体としては同程度の難易度だった印象
961名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:41:19.42ID:???
>>959
そしてこのスレで点数自慢して煽るまでがテンプレ
962名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:41:33.07ID:???
最近スムージーとかあるからジュースで引っ掛けるの作ったんだろうな
野菜ジュースだと野菜がメインでほうれん草とか気にしなさそうだし
963名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:42:49.65ID:igt+05ce
>>960
理論と実践は統一模試と同程度、
必須は薬ゼミより簡単な印象でした
964名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:43:06.65ID:???
必須で出て来ても瞬殺出来る問題を実践の連問で出してくるの辞めて欲しいわ
最終的には答え変えなくても何か裏があるのかと思って無駄に考えるし
965名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:43:20.98ID:???
医歯薬の国試ではジュースって言ったら純度マックスど天然の果汁100%が前提だからな
GFJもグレープフルーツそのものを絞って作ってる前提
966名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:43:26.40ID:???
>>955
可能性あるぞ
102より確実に難しいから希望はあるよ
967名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:43:57.30ID:???
報告連絡相談でほうれんそう
968名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:45:02.47ID:???
国浪して模試の点数でイキるとか見苦しいな
浪人してんならまずは-345がスタートラインだろ
969名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:45:18.97ID:???
明らかに102回より簡単だったんだが
970名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:45:58.55ID:???
>>969
自己採点システム見てると去年より難しいよ
971名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:46:16.68ID:???
ほうれん草ジュースはHRJかな
972名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:46:19.97ID:SYC1w+7B
222なんですが正直言って受かる確率どの程度だと考えられますか?
973名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:46:33.54ID:???
必須86で合計点226だからこれで落ちたらもう俺来年も国試受からないな。迷ったとこと適当に選んだのほとんど合ってた
974名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:46:43.14ID:???
疲れてるはずなのに何故か眠れない
国試"sハイになってる
975名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:47:01.07ID:???
ナテグリニドの濃度推移とか知ってるもんなの、あれ?
976名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:47:03.02ID:???
打ち上げ終わって帰ってきた225超えが続々と平均点上げてる模様
977名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:47:11.03ID:???
>>972
90%くらいかな
978名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:47:14.72ID:9lijTqX2
現状安心できるのは230点超えてるやつのみ。
225点は予想回答と答えが違う可能性含めて安心はできない。
ま、マークズレとかは知らんが。
979名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:49:33.92ID:???
>>975
知ってる奴なんかほぼいない
あれは食直前に飲む薬を食直後にしたら、吸収の遅れで血中濃度がどう動くか推測するだけ
食後に吸収し始めて食直前に飲んだ時よりピークが高くなるわけがなくて、ピークが出る時間も遅れる
つまり4しか残らない
980名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:50:39.13ID:eKRd4lWp
229でした
ギリギリセーフ…なのか(´-ω-`)
981名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:50:48.45ID:???
>>975
ナテグリニドは語尾がニド
つまりペプチド製剤

つまり食後は食事由来のアミノ酸とトランスポーターで競合し合う
なのでナテグリニドの吸収が低下する
考えればわかる問題だと思ったが
982名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:51:16.06ID:???
今回の国試受けたやつならわかると思うけど必須のみマークが5列ごとに区切られてたな
フレームシフト変異確認しやすいから全部の時間で導入すべきだろ
983名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:51:44.34ID:9lijTqX2
ナテグリの問題は少し考えれば余裕だろ。
984名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:51:57.65ID:???
リア充は国試終わったら打ち上げするのか
俺は1人帰宅してアパートで泥酔してる
985名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:52:25.48ID:???
>>980
ナカーマ マークミスとかあっても4点あるから安心
986名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:52:45.17ID:???
食後血中濃度の推移推測問題は統一Ⅱでも出てたよな
インドメタシンファルネシルのやつ
あれ受けてた奴はテンパらなければ正解できたはず
987名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:52:59.81ID:???
薬剤師は語尾でその製剤が何でできてるか判断できたほうがいい

アーゼは酵素製剤だからタンパク、つまり急速静注と原則ブドウ糖での溶解は厳禁

アーゼって語尾覚えとくだけで解ける問題5個くらいうる
988名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:53:22.19ID:???
頭フル回転させたせいか交感神経が優位になって全然寝れない
989名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:53:29.76ID:???
あ、そういう機序なのか
食後だから吸収遅くなるだろう→AUC低下で何も考えずに選んでたわ
990名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:53:57.12ID:???
>>988
仲間だな
ストロングゼロ6本飲んでも眠気がこないわ
991名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:53:59.64ID:???
徹夜で試験受けたけど死にかけた
992名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:54:46.71ID:???
そんなみんなにすぐ眠れて朝スッキリ起きれるゾルピデム
993名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:55:09.82ID:9lijTqX2
俺はこの先働くのかと思うと寝れない。もっと遊びたいから薬局のバイトしながら遊ぶのありか。
994名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:55:33.32ID:???
トリアゾラムとにたようなもんだろとか思ったら間違えた
995名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:56:06.36ID:???
2日とも3つ目だけマークシートの色が黄色だったのだろうか
996名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:56:52.19ID:???
>>993
遊ぶのは結構だが薬剤師が飽和する2021年までには就職しろよ
997名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:57:20.96ID:VdoPFBKI
明日、というか今日薬ゼミ行くから、内定病院先への微妙な点数の言い訳方法と、
今年の難易度聞いてくるわ。
下がることはあっても、225点以上に合格点が上がることは「当分」無いって厚労省が
言ってるから225以上の方は安心だし、ギリギリ勢の俺らを脅かさないで…。

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/yakuzaishi-kokkashiken/
上記URL内:薬剤師国家試験のあり方に関する基本方針の見直しに関する中間とりまとめ[143KB]

(1)総得点について
これまでの得点率による絶対基準を見直し、平均点と標準偏差を用いた
相対基準により合格者を決定する。その際、これまでの絶対基準を用いた合
格基準でなくなることによる教育の現場や受験生の混乱を回避するため、当
分の間、全問題への配点の65%以上であり、かつ、以下(2)の基準を満
たしている受験者は少なくとも合格となるよう合格基準を設定する。
998名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:58:57.68ID:???
998
999名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:59:09.90ID:eKRd4lWp
229でした
ギリギリセーフ…なのか(´-ω-`)
1000名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 01:59:12.40ID:???
>>1000なら全員合格
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 2時間 45分 2秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212143028ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doctor/1519481650/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「第103回薬剤師国家試験16日目 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
第103回薬剤師国家試験15日目
第103回薬剤師国家試験25日目
第103回薬剤師国家試験 8日目
第103回薬剤師国家試験18日目
第103回薬剤師国家試験22日目
第103回薬剤師国家試験23日目
第103回薬剤師国家試験 4日目
第103回薬剤師国家試験21日目
第103回薬剤師国家試験14日目
第103回薬剤師国家試験 6日目
第103回薬剤師国家試験 10日目
第104回薬剤師国家試験 8日目
第104回薬剤師国家試験 5日目
第104回薬剤師国家試験 1日目
第103回薬剤師国家試験 3日目
第104回薬剤師国家試験 9日目
第105回薬剤師国家試験 4日目
第105回薬剤師国家試験 1日目
第104回薬剤師国家試験 4日目
第105回薬剤師国家試験 3日目
第104回薬剤師国家試験 7日目
第104回薬剤師国家試験 17日目
第104回薬剤師国家試験 16日目
第104回薬剤師国家試験 20日目
第104回薬剤師国家試験 12日目
第102回薬剤師国家試験 32日目
第104回薬剤師国家試験 13日目
第104回薬剤師国家試験 21日目
第101回薬剤師国家試験5日目
第108回薬剤師国家試験 1日目
第105回薬剤師国家試験 9日目
第107回薬剤師国家試験 2日目
第105回薬剤師国家試験 7日目
第107回薬剤師国家試験 3日目
第105回薬剤師国家試験 6日目
第108回薬剤師国家試験 3日目
第106回薬剤師国家試験 8日目
第106回薬剤師国家試験 3日目
第106回薬剤師国家試験 2日目
第106回薬剤師国家試験 1日目
第107回薬剤師国家試験 1日目
第109回薬剤師国家試験 10日目
第105回薬剤師国家試験 13日目
第105回薬剤師国家試験 11日目
第109回薬剤師国家試験 11日目
第106回薬剤師国家試験 12日目
第102回薬剤師国家試験 24日目
第101回薬剤師国家試験 29日目
第102回薬剤師国家試験 13日目
第102回薬剤師国家試験 14日目
第102回薬剤師国家試験 29日目
第101回薬剤師国家試験 34日目
第101回薬剤師国家試験 24日目
第101回薬剤師国家試験 31日目
第107回薬剤師国家試験 5日目【卒延生も受験OK】
第107回薬剤師国家試験 7日目【卒延生も受験OK】
第107回薬剤師国家試験 14日目【卒延生も受験OK】
第107回薬剤師国家試験 18日目【卒延生も受験OK】
第107回薬剤師国家試験 16日目【卒延生も受験OK】
第107回薬剤師国家試験 20日目【卒延生も受験OK】
第107回薬剤師国家試験 12日目【卒延生も受験OK】
第107回薬剤師国家試験 18日目【卒延生も受験OK】
第107回薬剤師国家試験 19日目【卒延生も受験OK】
第107回薬剤師国家試験 13日目【卒延生も受験OK】
第100回薬剤師国家試験【お疲れ様】12日目
第110回薬剤師国家試験 2日目 (8)

人気検索: 16 years old porn ワキフェチ julia Pthc porn 無撫 panties 電影少女 エログロ サークル Kids
05:50:30 up 7 days, 6:49, 0 users, load average: 17.56, 15.27, 16.45

in 1.0217728614807 sec @1.0217728614807@0b7 on 042418