トラックパンツ何度も洗濯してたら生地の表面に白い繊維が出てきて
黒なのに白っぽくなってきたでござるよ?
捨て時なのかのぅ…
ジャージはやっぱ紺と緑
>>6
1枚目みたいな切替の物って適度なユルさダサさ加減が好きだけど着てる人少ないな
無難な無地の物着てる人が多い
少しダサい物をあえて着るジャージの良さ
それは女子高生が制服にジャージ合わせるオシャレと似てる 女子高生のジャージといえばプーマだった
紺色でオレンジかピンクのラインでラインにピューマ並んでる物
今はサッカーの影響なのかアディダスばかりだな
サッカーファッションは女子にも取り入れやすい
ジャージだけでなくパーカとかスウェットもアディダス
リュックまでアディダス
>>8
サッカーなわけねーじゃんw
女のアディダスブームは韓国の影響だよ
元を辿ればカニエウエストやモードとのコラボだけどな サッカー日本代表に大金使って宣伝しまくりだもんな
女はフットサルやるがサッカーショップだけでなくスポーツ店でもアディダスだらけ
サッカーあるな
だから街でナイキやプーマのジャージはマイノリティ
久しぶりにスパスタ着てみたけど襟の部分というか首筋が何か気になるな
今でも見た目的には襟無しが好きなんだけど襟有りの着心地に慣れてしまった
今売れ残ってるベッケンバウアー白ジップにするだけで買うんだけどなー
SSTトラックトップのファスナーが四角じゃないタイプまた復刻してくれ
最近になってATPモデルや似たモデルを集めるのハマりだしたけど、数年前まで相場1万以下だったんだよねこれ…
変わった色が高いのは納得出来るけど、ネイビーやワインレッドのような定番色まで高いから困る
みんな福袋買う?
初めて買う予定なんだけど、福袋は当たり前の?外れ?
どこの福袋買うかによると思うけどみんなと被ってもいいならコスパ的にもありだと思うよ
おれならその分ほしい服に回すけど
確かに被るね〜
福袋買った人はほぼ同じアイテム持ってることに
お、新作TT来たか?
と思いきや現行ダブルジップベッケンの新色(マルーン)だったでござる
でもYouTubeの開封袋観ると、ありきたりのだったりするから被るって事ある?
ちなみにオススメはいくらの?
ネイビー出る?ならまた買っちゃいそうだ
>>24
後ろ2着はウインドブレーカーではないのか そうだな
WOVEN TRACK TOP
海外では少し前から見かけたけど日本で出るのかね?
ベッケンのVapour Greyも出なかったし
裾はリブっぽいけど確かにポケットと生地が違うねぇ
ジャージじゃないのか残念
これ着てるわ
スポーツ感と少し古くさいデザインがいい
復刻してほしいモデルはリブ袖の曲がりポケット
復刻してほしいのは83-Cジャージのコレ
赤は最近復刻したけど他の3色もほしい
最初の復刻は配布メインで販売少くて超プレミアだったらしい
セカストオンラインはなんでadidasやY-3の商品が一つも無いんだ?
前は有ったのにある日から急に無くなった
NIKEとか他のスポーツブランドは腐るほどあるのに不思議で仕方ない
浜田赤黒のトリムディッヒずーっと着続けてるね
気に入って何着か持ってるんだろうか
海外通販で
買って届いた商品のタグにJ3XOTってあるが、明らかにSサイズみたいなの届いた
偽物かなぁ 探偵物語の工藤ちゃんが着てたの欲しいなあ。
色違いや似たやつでもいいんだけど
冬場にベッケンバウアーのトラックパンツ一枚じゃ寒いよね。インナーにスパッツ履けばok?
JPNサイズのヨーロッパトラックトップをオクで探そうと思うんだけど身長178体重68肩幅45位なんだけどサイズはOが無難?
15年くらい前にL試着したけどパツパツだったような気もするしジャストてキレイなシルエットだったような気もするし・・・
要するに覚えてないんです
オリジナルスだよね?
ジャストで着るなら絶対Lだよ
発売時期によって違うかもしれないけど袖長めだし
>>42
はい。オリジナルスかな?日本で売ってるやつです。アドバイスありがとうございます! スニーカーじゃ絶対ナイキに勝てねーんだからもっとジャージに力入れろよ
このスレの総論
アディダストラックパンツに合わせていいスニーカー
・アディダス
・YEEZY
・Y-3
・プーマ(アディダス創業者が兄弟)
・リーボック(アディダスグループ)
・サロモン(元アディダスグループ)
3ストライプトラックパンツに
赤いダンロップ
イェア
確かに特に最近のナイキのスニーカーはすごく良い。それは間違いなく誰でも知っていて多くの人は本命のナイキを買う。だから意地でも買わない。ナイキ以外でステキなスニーカーを探すのが使命。まあ意固地と言えなくもないけど
@mi629629
3時間3時間前
今日から先行発売店にきた
adidasoriginals
アディダスオリジナルス
2019年 福袋
Sサイズ福袋買ってきた。
上 ジャージ DH5822 紺×白 \9900+税
下 スウェット DN6009 黒×白 \8690+税
Tシャツ(青とワイン)とポーチは>>54 と一緒
スウェットはスリムで足首きついリブだから
膝曲げると突っ張る感じ。
Mでゆるく履きたかった。 adidas originalsは今月ネットとアウトレットで他に6万位買いました。もう暫く買わないけど。
2019モデルはダブルジップとか別色パイピングとか理解不能な事態になってない事を祈るばかり
atpモデルがアホみたいな価格で取引されてるから光沢ある質感に戻して欲しい
近所のコンビニやスーパーとかではなく電車に乗ってお出掛けしても大丈夫な洒落たジャージだと何がありますか?
ベッケンバウアートラックトップってヨーロッパTTと同じようなサイズ感?
欲しいんだけどセールで6500円くらいであるけど買い時かな?
>>66
ヨーロッパTTより程よく余裕ある感じって事でOK?ヨーロッパは今の時代にはタイトすぎるきらいもあるからちょうどいいかも。ありがとうです 今期のベッケンは肩回りと袖がタイト
特に襟はマイサイズだとまず上まで締まらない
その他はヨーロッパと大体同じ
いつのまにかレジェンドマリンなんていう微妙なカラーが出てる
狙ってダイワのトラックジャケット買ってみたんだけどここな住人的にはどう?
ベッケンバウアー、真っ白か襟とかリブか黒のと迷う…
真っ白って使いにくそうなんだけど、持ってる人いる?
ベッケン買ったけど腕が細いな
下にパーカー着たら腕が曲げにくい
このベロアジャージ、レトロっぽくて格好良いな、何時頃発売されたんだろ? ジャージの下は半袖Tかよく頑張っても長袖Tくらいだな
FBみたいにルーズフィットなやつだと下にスウェットもいけるけど
>>76
一応着れるけどパツパツだね
ヒートテックですらちょっと辛い感じ
胴回りや丈はちょうどいいんだけどね
他の手持ちが海外ラインのFBだから余計にそう感じるのかも >>77
真ん中のワインレッドのやつ持ってたわw
この前セカストで売っちゃったけど
多分2006年ぐらいかな
たしか色によっては別売で下もあったはず >>77
間違えた
記憶辿ると発売は2007〜2009年頃だわ >>81
普通にたくさんいるぞ
たまには外出しような ジャージとかスウェット本当に流行ってるねー
一昔前じゃファッションとして考えられなかった
昔、ジャージの一大ブームあったで。その頃は田舎でもオリジナルスが手に入りやすかったのに今は売ってなくて悲しい。
スポーツ用品店やアウトレット、ライトオンまでユーロTTやらベッケン置いてたし
もう田舎じゃ試着すらできない
一昔前って90年代後半でブームあったでしょ?
00年代も柔道ジャージ流行らなかったっけ?
ライトオンに置いてあったのは妻夫木着のなんだっけあの水色のやつ
あの時期だな2005,6年辺りかな
ABCマートにオリジナルスのジャージ売ってたりするな
ただ全ての店舗ではなくて靴のみの店や服も売ってるけどナイキのみの店とかあってわけわからん
東京モデルなんかがゼビオにもあったな
結構投げ売り気味だったから
スウェーデンモデル買っとけばよかった
この直木賞とった人が着てたトラックトップってどのモデル?
トレフォイル無いからオリジナルスかどうかも分からんな
今度のファイヤーバード
パンツのサイズ感が気になる
ファスナーのスライダーがノーマルの小さいのに戻ったのは良い傾向
何で今のエキップメントは三つ葉のロゴなんだよ
昔みたいに三角形のロゴに戻して欲しい
BEAMSとadidasコラボの3本ラインの色が左右で違うジャージ欲しかったわ
下売切れてる
ジャージの女って興奮するよな
ケツとかのライン分かるし
セール価格から30パーセントオフでベッケンバウアーとか安くなってるぞ!12時までや!
ベッケン6千円くらいで売ってたけど迷ってるうちに売り切れた
>>110
一番最近に出た小豆色みたいなやつ?
初期のグレーかネイビーは欲しいわ ジャージ下がピチピチはキモい
上は肩のとこに2018モデルから入った余計な線がださい
FBはネイビー出してくれ
レジェンドマリンって何だよ
なんでアディダストラックトップにバンズやコンバースのスニーカーは許されてるのにプーマはダメな雰囲気なん?
兄弟仲悪かったから?
アディダス・ナイキ・プーマの組合せする奴は普通に頭おかしいだろ
そんな気にする必要ないとは思うけど
一応違うジャンルのコーディネートならOKみたいな空気ある
バンズはスケボー系だから
コンバースオールスターも一応ルーツはバッシュだけど、ナイキとかプーマよりより違和感は無いんじゃね?
この手のスポーツブランドに限らず
キャラ立ちし過ぎたブランドをちゃんぽんで合わせたらそら違和感あるに決まってる。
てかFB丈短そうだな。
昔はレッドウイングとかと合わせてたな。今はデザブとかスエードの短靴とかにヨーロッパ合わせてる
くどいというか、単なるスポーツ野郎にならないようにするのが本当に難しい
ブーツにトラックパンツ、古着シャツにスカジャン、キャップでいいよ。
チェーン垂らしてロン毛だと尚良し
高円寺とかにいそう
ジャージもスニーカーのmiadidasみたいにカスタマイズできたらいいのにな
2〜3年前にもFBのmiadidasがあった気がする
配色だけでなく胸に海外の大学?のワッペンとか付けられたんだっけ?
カスタマイズまでして買わないし超うろおぼえ
アディダスオリジナルスのジャージがトップス一万はわかる
それはいい
けど、一万するジャージやらパーカーのリブにポリウレタン使うのはどうしても理解できん
ベッケンもファイアーバードもだ
アディダスもポリウレタンが嫌われているのは理解してるようで、オンラインストアでは巧妙に隠しにきている
ならなんで廃止しない?ポリウレタンなんて必要ねーだろ!
PUコーティングの場合は完全にアウトだな
確実かつ漏れなく溶ける
PU入りリブや混紡みたいのは欲しい物であれば値段次第で耐久実験も兼ねて買うかな俺の場合は
ポリウレタンでも一概に駄目ではなく、エステル系かエーテル系かで違うよ
エーテル結合は加水分解されないけど、エステル結合はH2Oと反応して酸とアルコールに分解されるから、アディダスがどっちの使ってるかによる。
ポリウレタンっつてもたった5%だからね
あんまり着てないけど俺が所有してる15年前のオリジナルスはほぼ無劣化だし
あんまり気にする必要ないと思うけど
ポリウレタン入りの衣類(特に下着)やリブなんて何十年も前からあるしその今さら感
それに最近話題になるのはPUコーティング(ラバーコート)やPUを使用した靴のソールが数年で加水分解で使えなくなったり
昔ながらのジーンズ好きがPU入りのシーンズを叩いてたりとかじゃないかな
とはいえ俺も基本的にはPU嫌いなんで確認はする(絶対に買わないというわけではない)
アディダスのトラックトップって、ファッション的にもはやGジャンみたいに定番化したと思う?
ジャージが、って話ならそうだと思うよ
どのブランドもGジャン出すのと同じようにジャージも出してるから
>>133
90年代からトラックトップは定番じゃないかな
意外とアディダス以外は定番モデル持ってないのが大きいと思う
他の定番モデルはプーマのT7位しか思い浮かばないや 今売ってるFBのダークブルーって色がかっこよさげ
FBって着たことないんだけど、今のも横に広く縦に短い感じなのかな?
体型や好みは人それぞれだし何とも言えんけど俺的には身幅や着丈よりアームホールの太さが気になった
現行のFBはレギュラーフィットと記述があるので以前のとはシルエットが違うかもしれんけど
FBを何年か前のスーパースタートラックトップでやったレトロなカラーで出してくれんかな
単色ばっかあってもしゃーないだろ
>>131
使い捨てのインナーだったり、機能性を追及するためのものならいいんだけどね
かく言う織れも昔は空手をやってて(道衣は当時は入手困難だったadidas^^)インナーはアンダーアーマーを着ていた
あれはつっぱらないから非常にイイんだけどポリウレタンが結構入ってて、5年くらいで鮮やかにほつれながら破れてしまった
まあ、あくまで便利だから使っていたのであって寿命と割りきってたけど、もしファッションアイテムならそれは悲しすぎる
破れはしないにしてもどんなたるみ方か想像つかないし >>138
FBは下手したら3サイズデカイ
うちにあるFBは表記SだがXL並 >>141
ポリウレタン混入だから破れたんだなあ
独特の白化してから溶けてちぎれる破れ方
アディダスのリブがそうなるとは思ってないんだけど、一種のトラウマだよね 現行FBの黒Lをポチってみた
ベッケンLを持ってるので届いたらサイズ感の違いをレビューしてみる
>>144
よろしくです!
おいらはオリジナルはO
パフォーマンスはLのビミョーな体格だからサイズ感は気になるのだ
身長体重もよろ FBのLが届いたので個人的な感想を・・・
自分は178cm 58kgのヒョロガリでベッケンLがジャストサイズ
やっぱりFBはベッケンLよりも横幅、アームホール共にゆったりしてるね そして丈が短い
スウェットやニットを中に着ても違和感がない感じ
ゆーなればブルゾンみたいにゆるい感じで着なさいということか
そーゆーものだと思えば、各種デニム、古着などとも合わせやすく汎用性が期待できそう
テロテロした生地の感じもかっこいい
ただし、張りのない生地とゆるめのサイジングのせいで余った生地が
見頃とウェストのリブとの境い目にはっきりと段差を作るから
フロントジップを閉じた時のフォルムは野暮ったく感じて好きになれない
個人的にFBは前オープン専用だな
シュッというイメージが欲しい時、フロントジップを閉じて着たい時にはベッケンだわ
両者使い分けができそーなんで、良い買い物だったよーに思う
>>147
ありがとう!
「前オープン専用」はSSTでも感じたけどFBも同系統ってことかあ
襟があるからシュッとしたイメージだったから意外
参考になりました FBはなんで黒、紺の2色しか出さないんだろうな
もっと出して欲しいわ
もちろん着方は違うけど俺はXSからXXXLまで着るな
どれもそれなりになるのがアディダスジャージの面白いところ
>>150
最近連発してるレジェンドマリンって色は紺と呼べる物なのか?
俺的にはカレッジネイビーかレジェンドインク(濃紺のやつ)が欲しいんだが ベッケンバウアーかヨーロッパのブリティッシュグリーン出せよ
個人的に、最近だとベッケンでトレースグリーンをよくぞ出してくれたってのはある
めちゃくちゃ着回しが捗る色
もう少し濃い目のジャミロのspace cowboyのPVみたいなやつとか
ビリジアングリーンみたいなグリーンも出して欲しいね
あの色はミリタリー系のオリーブグリーンなんかに合わせるコーデをそのまま流用できて便利よね
ベッケンはシャツみたいに襟折ってジッパーちょっと開けるのと
襟立てるのどっちがええんや?
アウトレットとかメルカリ見てると
タグの表記でXSになってるけど身長のところみると
XXS並みの157cmまでの小さいサイズがあるな
あれ海外でやすく仕入れて流してるんか?
ちょっと書き直そうw
ちゃんと、そうあるべきなものとして、安っぽくテカテカしてて、故に期待を裏切りません
首までジップアップした時の快適性の魅力も変わりません
ただ、サイズ感は若干変わった気がしないでもない
ちょっとスリムになった気がする
ありがとうございます!
気になってたし、買ってみよう
エッセンシャルズの生地ってどんな感じ?
ベッケンとかとおなじ?
FBの生地というとペラペラ&静電気が凄いってイメージだな
見た目のテカテカ仕上げのせいなのかポリエステル100%とはいえ今時あんなパチパチくる生地は珍しい
ペラいのは個人的にはあまり気にしてない
伸縮性は落ちるけどベッケンとかヨーロッパの綿50%のほうが洗濯とか日常でほつれづらいから好き
>>163
エッセンシャルズってパフォーマンスのやつか?
ならベッケンとは全然違う
艶のないFBっぽいというか >>166
アディダスじゃなくていいじゃんって感じのやつか
デザイン似ててしかも安いからどうしようかと思ってたけどやめとくか
別件でダークなグリーンかネイビーがあればいいけど
SSTは前後に余計なラインが入って気に入らんし
とりあえず春先までもうちょっと考えながら待ってみるか デザイン云々っていうより用途次第だな
パフォはガチで運動する人向けで伸縮性や通気性に優れている
オリジナルスはオシャレ着であってベッケンなんかだと伸縮性ゼロって感じの生地
最近のトラックトップやジップパーカーはダブルジップになってるのが多いな
流行なのだろうか
商品説明の欄に何も書かれてない場合もあるから画像で確認しとかないとやばい
少し前は普通のジップだとなんでダブルじゃないんだとか言われてたのに
そんなこと言われてたっけ?
少なくともジャージでは見たことも聞いたことない
ファッション的にはダブルジップの意味は大きいだろう
フロントを締めて着た時に下を少し開けると
生地の溜まりを逃がせて格段にシルエットが良くなるぞ
レイヤードやベルトのチラ見せなんかもできる
レイヤードとかベルトチラ見せとか15年くらい前のセンスだな
最近パリとかミラノとかNYでは男のタックインが増えてるみたい
あれは近々日本でも流行るんじゃないかね
>>180
タックイン自体は2年ぐらい前に流行ったろ インナーシャツはズボンの中にタックインしてる
話変わるけどジャージのボトムって
股上が深くて股下が短いけどなんで?
ただでさえ短い脚がみじかく見える
>>182
逆に股上浅くて股下長いと運動の時に邪魔 小学生の頃 アディダスジャージにジーンズはいてカントリー履いてたら 兄貴に クソダサいからやめろと言われた昭和の思い出。 その数十年後にブリットポップでそのファッションと再会
海外ではおしゃれな人はアディダスなんて着ないからな
おしゃれ好きというよりサッカー好きが着てるんじゃないのか?
もしくはラッパーやダンサー、スケボー(Xゲーム?)好きとか
そもそもお洒落好きってあまりお洒落ではないからなw
キレイ目=オシャレ、カジュアル=オシャレじゃない、みたいな認識の人もいるしな
MB信者とか
「お洒落」ってのはトータルな風情だと思うのよ
内面から滲むものと外面(容姿や服装)とがうまい具合に組み合わさって
ある種の魅力的な風情を醸し出したときの状態のこと
そういやダブルジップ仕様のベッケン&スパスタだけどいまだに新色を出してくるんだな
そろそろ2019モデルをお願いしたいんだけど
今日軽井沢に行ったら白黒FB売っててやっと買えた
店員さんが今年はFBに力を入れるって言ってた
今出ているFBは買いだな
これといって優れているところがあるわけじゃないけど品質はOK
要するにFB然としたFBをキープしてる
SSTの例があるから変にナウなデザインに変えられる前に色違いも抑えておこうかな
そろそろシーズンだと思ってたけどまだまだ寒い
この時期は着れないからもどかしい
何着も持ってる人どうやって着まわしてる?
スパスタは白い繊維出てる問題のやつが最後のまともなスパスタだったな
やっぱり今のSSTのパイピングは余計だってみんな思ってるんだな
あのラインが入ってると
オリジナルスというよりアシックスかミズノかプーマっぽい感じがする
オリジナルスのロゴマーク好きじゃないから、今のラインナップのまま普通のアディダスロゴにして欲しい
19 FITKNITがTiro 15(USサイズ)と違って太もものあたりだぼだぼだったので、
タンゴ cage fitknit(背面膝上に白い線が入ってる型)を買おうと思うんだけど、
試着した人いる?
このゴリマッチョが着ているフーディーの商品名知ってる人あたら教えて。
>>203
TIRO15求めてるならCONDIVO 16買えよ
ロゴが刺繍からプリントに変わっちゃったけどあれならまだ在庫あるだろ adidasのヴィンテージのジャージやTシャツ、靴、バッグなどは手に入りにくいんですか?
未使用が欲しいんですが
ジャージスレだからジャージに限定して話すけど、新品なんてバカ高くて手が出せないと思うぞ
古着がダメな潔癖タイプなら、金持ちでも無い限り諦めろ
>>208
すみません、資産家なんです。
ヴィンテージのジャージが欲しくて特にデストックの商品を狙ってるんです
関西の方でゆうめいなお店知りませんか? 古着屋行って「金に糸目を付けないから手に入れてくれ」
これで解決
デニムならいざ知らずジャージのデッドストックって聞いたことないな
今売ってないジャージが欲しくて色々ネットで見てるんだけど、沢山あるんだね
チャックの部分が違うとかで悩む
今の襟なしの形がいいけど、肩の白いステッチがないのがいいんだよね
現行だから貶されてるだけであって肩のバイピングが廃盤になれば評価されるから買っとけよ
>>215
確かにね
手に入らなくなったら欲しくなるものなのかも オリジナルスじゃなくて普通のアディダスの話なんだが
最近ジャージもパンツはジーンズでいうスキニーみたいなぴっちりしたのが流行りなのかな?
久しぶりに部屋着用のジャージを買いにスポーツ店に行ったんだが
レギュラーストレートのパンツ探しても全然無かった
全部ぴっちりしたのか裾がゴムで絞ってあるの
仕方なくぴっちりしたの買ったけどさぁ
>>217
高校生大学生にはオリジナルスのジョガーパンツが流行ってるイメージ
ヒップホップなどストリートファッションでは膝下から細くなってるTIRO15が定番 オリジナルスだし最近のシルエットはどうか知らんけどファイヤーバードTPとかいいかもな
ポリエステル100%なのに伸縮性皆無だし裾ファスナーを生かそうと思うと裾上げに難儀するし
部屋着として優れているとは言い難いけど
>>217
外人もぴっちりジーンズはいてる人多いな
どう見ても似合ってないだけでなく
肌と密着するから汗吸うしにおい籠るし劣化も早い 久しぶりに公式サイト開いたけどネオが消えてパフォ扱いだったブランドが一部細分化したのか
なんかさぁ、数年前に比べて全体的に質が落ちてない?
トラックトップのジッパーも金属ジッパーだったのがプラスチックに変わってるし
アディダスロゴも刺繍からプリントになってるのが多いし
ストリートファッションじゃ三つ葉のロゴ全然流行ってないね
イージーの影響なのか皆三角ロゴ推し
パフォーマンスのロゴは着方と合わせを間違えると本当の運動着になってしまう
でもファ板のアイドルゆうたごんは着こなしてるんだよな >>230
え?
てか公式な方針でも
ファッションウェアはオリジナルス(三つ葉マーク)で
それ以外はトレーニングウェアとかでお洒落着ではないよ 言うほどデザイン等に差があるとも思えんがな
興味ない知り合いいわく「全部ジャージ」らしいし
>>233
残念ながらストリートファッションではこっちのロゴの方が指示されてるんだよ
ストリートファッションが細分化してきてるからだけどな。
今流行ってるこの手のはラグジュアリーストリート系だから今後定番化するかは知らんし
でもトレフォイルのほうは古着文化もあって完全に根付いてるから安心安全ってだけで、好きなの着れば良いだけだよ
パフォは運動着ではあるがスポーツミックスなるファッションが普段着に運動着を利用するスタイルであるなら
そういう風に着こなせばパフォで全く問題無いって事なのかな
オリジナルスは好きだがおしゃれに興味ある方じゃなくてよく分からんわ
靴はクッションが効いたランニングシューズが好きなんでパフォのやつを履いてる
ロゴは好みでどっちでもいいと思うけど
パンツがタイトでピチピチなのがなぁ
今日届いたEssential3もちょっとガッカリした
オリジナルスはホモ臭いよね
ズボンは男がはくもんじゃないわ
タイトなパンツは痩せてる奴なら似合うけど、ちょっと足太いと途端に変態化するからな
スーパースター、FB、ベッケン
どれにするか迷う
てかベッケンとFBって何が違うの?
>>245
画像ではよく分からんかもしれんけど生地もシルエットも違うので全くの別物と思っていい
ベッケンは混紡でタイト、FBはポリエステル100%でルーズフィット
現行ベッケンはダブルジップ仕様なので注意(ダブルジップ好きならむしろ買い) >>246
ありがとう、凄い参考になったわ
すっきり見せたいからベッケンにしようかな! >>247
すぐ毛玉できたよ
まだそんなに着てないけど >>244
トラックトップも例えばスパスタをガチムチが着ると生地の柔らかさもあってラインくっきり出そう
アームホールも細いから腕とかやばいと思う
そういうのを見るとFB好きが一定数居るのも頷ける FBのファスナーにシワが寄ってるのが気になるなー
俺のだけかな?
毛玉もそうだけど綿混じゃないとすぐ引っ掻きそうなんだよな
このスレで書くのもアレだがプーマの公式通販でT7が安いからポチるか迷うな
ジャージ好きとしては1枚押さえておくべきか
プーマはちょこちょこ面白いジャージ作ってるけどね
てわけで赤黒のT7ヴィンテージをポチった
衝動的にオレンジのベッケン買ってしまった…
派手過ぎて少し後悔してるんだが、
街中で着ても問題ないよな…?
プーマは嫌いじゃないけど田舎のJKが着てるイメージがずっとあって普段着には出来ない
デザインは好き
>>262
顔とスタイルが良ければいいけど、ただのおっさんが着てたら亀仙人 プーマはクラシックなスニーカーは良いと思うけど
ジャージは個性的なデザインのもあって相当オシャレなら使いこなせるのかもしれないが俺には難しい
イチローのこのミズノのジャージがカッコいい >>264
…まぁ亀仙人にはならないと思う
オレンジならパンツは黒か青デニムが合うかな? オニツカタイガーは一時期結構作ってたけど辞めちゃったのかね?
セールの中なら俺ならマルーン買うわ
オレンジ買う勇気はない
レジェンドマリンはどうなんだろう
てか何でネイビーがないんや
生地のテカリとか無い方が好みなんだがベッケンのがいいかな
生地はスーパースターみたいなのが好きなんだけど襟もちゃんとあった方が好き
ひと通り持ってるけど、普段サッと羽織るのには黒に白ラインのFBばっかだな
スーパースターめっちゃダサくなってて草
あの線なんで入れたの?
最近のヤクザはアディダス好きだったのか知らんかったわ
アメリカでもギャングとかアディダス好きみたいだしまあ気にすんな
アディダス好きのヤクザは見た事無いけど、ナイキ好きのガキを抱えたオラオラ系夫婦はたまに見る。
白金or黒金のファイヤーバード着たDQNはたまにいるw
ロンドンって背中に書いてて、表にはブルドッグの顔があれオリジナルスのジャージって何かのシリーズ?
ベッケン買ったけどめっちゃいいなこれシルエットとかカッコいい
ジャージとは思えない動きにくさだけど…適正サイズ選んだけどそれでも首回り全部閉めるとちょっと苦しいし腕周りとか細いからロンT1枚くらいしか着れないな
そもそもロンTくらいしか中に着ないとは思うけど
>>282
ロンTもきつくないか?
腕回りが細いから >>283
本当細い
痩せ気味の自分でも二の腕周りがちょっとキツい
ちょっと厚手のロンTだとごわつく感じするそしてやっぱり首回りが1番違和感ある
MサイズでもこれだからSとか絶対着れないわ 確かに首回り細いよね
最初一番上までジッパー上げたとき首の皮挟んだ思い出…
今風な感じでちょっとオーバーサイズ目で着るならFBのがいいんだろうな
着やすくて動きやすそうではある
171cm60kgならファイヤーバードはMサイズだと丈とか足りなくなりそう?
Lサイズにしといた方がいいだろうか
着丈の短さが気に入らないなら買わない方が良いよ
いつもMならM、マイサイズで買うのが1番
なんかサイトによって着丈が63cmだったり65cmだったりするから不安で
65cmなら全然良いんだけど
ファイヤーバードLサイズにしたけど正解だった
Mだと着丈だけじゃなくて全体的に小さかったかも知れん着丈は間違いなくつんつるてんになってたな
アディダスのジャージって全体的に小さめに作られてるよね
他の服に比べてサイズ選びが難しい
>>290
一概に言うのは危険だよ?
海外規格だったら目も当てられない 羽織るのが黒、緑、赤だと上手くコーデしないと体育教師になるぞ
白シャツじゃなく黒かネイビーかギンガムにするんだ
>>293
ジャージはネイビー
タックアウトなら体育教師感薄れると思うんだけどなぁ そうでもない
イケメンの体育教師になるだけだよ
あの人顔は良いけどなんかダサい…ってのは結構ある事
>>295
それダサさが強調されるだけだね
顔がいいのに残念ねって
今時お金かけなくてもファストだけでもオシャレできるから
服の知識ないとかファッションセンスだけは無いんだなって丸解りになるだけ SSTの新作いつ??
白いラインの買ったけど、スポーティすぎるからないやつが欲しい。
さすがに評判悪いから次はラインないと思うんだけど
もう数年ずっと白ライン入りだぞ
パイピングならもっとか
評判とか関係ない
>>305
綿100じゃないから気になるレベルでは縮まないよ 結構前だけどクラブでMCが独断と偏見で今日のお洒落さんドリンクチケットとかブースで誰にしよっかなって緑に黄色線のアディジャーと茶色のベロアが選ばれてたの思い出した
セール来てるぞ
カラーによっては楽天だとベッケンほぼ半額で
興味ないカラーなのに即買ってしまった
ジーパン縮まないって言われてちょうどのサイズかったら
生地は確かに縮まないけど
当然履いていけばシワとかクセがついて縮んだようになるけど
ジャージはシワができないから逆に伸びていくだけやろま
面100のパーカーは普通に縮んで伸びて
伸びてだるくなったら乾燥機試してみるといい
伸びてる部分だけが結構縮む
ジャージって着る度に選択してる?
毎回やらなくてもいいよね?
汗かいたり汚れたりしてるわけじゃないなら毎回は洗濯する必要は無いんじゃない?
使い方によるとしか言えん
オリジナルスつっても所詮ジャージだし雑に着倒して普通に洗濯しまくって痛んだら捨てるのが
正しい使い方な気もするけどたまに洗う程度だな
特に大切にしてるわけじゃなくめんどくさい
TIRO15はもう売ってないから痛まないように洗濯してるわ
ジャージのトップスはアウターやから基本臭いがつくだけだからスプレーで何とかする
トラックパンツ買おうと思うんだが
高身長痩せ型の場合って
レングスに合わせた方がいい?それとも身幅とかに合わせた方がいい?
MかLかで悩んでるんだがファッション的にはどちらが正解なのかなと
ウエストは見えない場合が多いけどレングスは見えるから俺ならレングス合わせる
ジャージ愛用者
体育教師、私服警官、アナーキーな感じの若者、ヤクザの部屋住み
ベッケンバウアーTTがLなんだけどファイヤーバードTTもLで大丈夫かな?
体格もわからんのに大丈夫かな?と言われても
着れるかなら着れる
ファイヤーバードのほうがゆったりしてるからMやSでもいいかもしらん
ベッケンバウアーと同じサイズでいいかって話だから2行目だけでいい。
体型もわからないのにって、目安としてベッケンバウアーはLだと言ってるのだから。
スリーラインやめて全商品のスタンスミスの顔入れるしかないな
ブックオフ系の店に掘り出し物あるな
ATPの80年代のが2900円だった
買ってないけど
ナイキのナイロンジャケットって流行ってる?
かっこいいと思うんだがどうかな? ファスナーの摘まみが上と下に2つあるジャージはハズレないの?被って着るの?
ナイキ最高っす
adidasは田舎者が着ているイメージ
90年代みたいにナイキのロゴがついてればなんでもカッコいい時代になってるな
これもどうかな?ナイキのナイロンジャケット 昔のエキップメントのナイロンジャケットやトラックジャケットが欲しい
レディースのファイアーバードにネイビーきてるじゃん、メンズのより良い
FBは葉っぱマークのみでいいのにな
下にあるadidasの文字はいらん
ファイアーバードってレディースを男が着たら変?
ネイビー欲しいんだけど。
メンズのレジェンドマリンは明るすぎる。
そうだよねすまん
身体体重が女子並みだからいいかなと思ったんだけど目が覚めた!次モデルにネイビーが入ってることを祈るぜありがとう。
試着してみりゃわかるけどレディースはシルエットが女性向けにデザインされてるから細身だろうと着てみるとオカマみたいなラインになるよ
細けりゃ尚更
ネイビー好きなんだけど体操着っぽさ出ない?
組み合わせかな
今期firebirdの何が嫌ってMで肩幅49pもあること
>>350
教えてくれてありがとう。
買わなくて正解でした、早速明日注文します! ベッケンの普通のジッパーのやつかヨーロッパ出してくんないかな
FBも好きなんだけど猫を飼い始めたからポリエステル100%はヤバい
同様にパーカーの紐も抜いておかないと飛び掛かられて超デンジャラス