◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
国枝「アーモンドアイの宝塚記念出走はハナから使う気なかった」 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1563507290/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「宝塚記念の時期は天候が安定しないため、阪神競馬場の馬場が物凄く悪くなる事があります。物凄く、とまではいかなくてもあまり良い馬場は見込めません。それを考えると、わざわざ遠征でそこを使うという気はありませんでした」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190719-00840079-number-horse こっちも酷いなw
有馬記念という選択肢もあるのかを聞くと、それにはかぶりを振ってから口を開いた。
「確定ではないけど、おそらくそこはないでしょうね」
「有馬記念の舞台となる中山競馬場の芝2500メートルは小回りだし、時期的に馬場状態もあまり良くない事が多い。
そのため、過去の歴史を見ても実力に優ると思える馬がたびたび負けて来ています」
馬場ガー小回りガーで
苦手要素ありまくりで負けるの怖いから出ません
どこが最強馬だよw
もはや体調とか反動とかそういう言い訳もしなくなったんだな
ある意味潔いけど
これ俺がこの板で書いた事まんまやんw
やっぱ俺のレスはお前らみたいな的外れの何の足しにもならんレスより価値があるなw
光属性の国枝「凱旋門行きたい(*^_^*)」
↓
吉田「ダメ」
↓
闇堕ち国枝「宝塚は馬場が糞、有馬はコースが欠陥(`Д´)」
吉田家のせい
アーモンドが宝塚を使わない理由としてまんまこれを推測で書いたんだよw
まさにドンピシャw
それで選びに選んだ安田記念負けてるんだからまぎれもなく無能
つか、俺のこの内容のレス見たことある奴絶対いるだろw
カナロア産駒は重馬場が苦手だからな
非力な馬が負けまくる宝塚なんかに出したらメッキが剥がれてしまう
アーモンドはレース後に脱水症状みたいになる事が秋華賞以後続いてたらしいんだよ
だから馬の状態を考慮してもあまり状況の良くない宝塚に使うのは馬へのダメージが大きいという判断で「使わない」という決断になったんだと思うぞ
これメモして覚えておけ
何の足しにもならんくだらないレスしかできないボンクラ競馬板住民ども
レース後の反動についてはもう心配ないと書いてる
てことはやっぱり負けるのが嫌だから出ないだけだなw
あまり数を使いたくないという思惑もあるのだろうか。
「一所懸命に走り過ぎるのか、確かにレース直後に熱中症のような症状を見せるのは事実です。でも、秋華賞の時が一番ひどかったけど、その後は心配する程ではありませんでした。
この馬の癖として、すぐに馬体に水をかけるなど、厩舎サイドで対応のしかたも分かっているので、そのあたりは正直心配していません」
てか、強い馬が勝つのは当たり前で、逆転を許さない圧倒的な強さがないということだな。要は展開に恵まれないと勝てない馬と認めてるわけだ。
俺は昔からな、
プロ野球の試合とか見てても監督の采配をズバリ当てるのが上手くてなw
自分の願望ではなく「なぜそんな采配をしてるのか?」を分析するわけだ
そして「なるほど、こういうことか」と自分なりに采配の意図を理解した上で「それならこの場面ではこういう采配をするだろうな」と推測して答え合わせをする
それで仮に違った場合は「なぜ間違った見方をしてしまったのか?」を分析する
これの繰り返しで精度を上げるわけだ
>>19 レース後ならなんぼでも休めばええやんけ
実際そうしてるし
宝塚が馬への負担が大きい根拠なんかねえだろ
勝手な思い込みじゃねえか
>>3 天→香港か天→ジャパンだと思うよ
このコメント抜きにはじめっから有馬出てくるとは1ミリも思ってない
「右回りだと置かれるし、コーナリングがスムーズじゃないから わざわざ出走したくない
特に中山は高低差が激しい上に直線も短いから〜」とはっきり言えばいいのに
実は馬場はそれほど関係ない
もう、アーモンドアイファンの俺は去年の秋から言い続けているし
凱旋門賞は斤量含め、”絶対にない”と断言までしていた
他陣営も今さらという感じだろう それでも歴代最強牝馬は間違いない
だから俺が以前から書いてんべ?
「有馬に出るつもりなら安田記念には使わない」とな
香港は香港でもビューティー狩りに行くって可能性はあるの?
宝塚はともかく
有馬は実力馬が割と勝ってる舞台じゃんw
むしろJCの方が牝馬の人気薄とかで荒れてるやんw
そこは素直に牝馬が勝ちやすいレースを選択してる、と言えば良いと思うけどな
お前らのレスとかどうでもいいわけよ
俺のレスさえ見ときゃ大体当たる〜♪なわけだからな
秋は秋天一戦かもう一戦あるとすれば香港カップだろう
これメモしとくように
>>8 3つ使うのはもはや普通じゃなくなりつつあるからな
>>28 ジャパンカップはレイデオロかサートゥルだからない
>>33 大体とか保険かけてるあたりが国枝っぽいな
>>37 俺は自分の推測の精度が高い事に自信はあるが確実な自信まではないからな
そんな驕りをしだしたら俺の予想精度は落ちていくだろう
うっかり負けたら厩舎が無能すぎた調教師に潰されたとか20年くらい言われ続けて家に放火されかねないぞw
宝塚は前の位置に戻すべきだよな
3歳馬の為に前倒ししたのにほとんど出走しないし
>>38 つまりただの妄言て事だな
素直でよろしい
>>19 脱水症状ってw
ソース出してみろよゴミw
シンザン記念見る限りアーモンドアイは重馬場平気だろ
ローテ選んでる誰かさんがグランプリに投票1位の馬を出さない事で競馬ファンをおちょくるのが理由だと思ってる
いつからこんなんになったんだよ!
同じノーザン牝馬でもブエナはほぼ皆勤だったし、ジェンティルにしても宝塚は2回出てラストも有馬走ってたのに!
>>33 >> 秋は秋天一戦かもう一戦あるとすれば香港カップだろう
多分そうだろう (香港は相手次第)
ただ、過去レスすら不明な「名無し」がエラソーに言うのは どうかな
>>42 妄言でもここのアホどもよりは当てる確率は高いからなw
少なくともここの奴らのレス読む価値はないが俺のレスはメモっとくくらいの価値はある
古馬一線級相手だと
三か月は間隔開けないとレース使えないポンコツだから
安田ですら3着の後に、宝塚とか使う訳ないだろ 負けちゃうんだから
ウオッカブエナジェンティルの偉大さを証明し続けるんだよ
アーモンドアイという馬は
>>11 光属性の国枝「ダービー行きたい(*^_^*)」
↓
吉田「ダメ」
これも追加で
秋華賞みたら小回り苦手ってすぐわかる
わざわざ苦手なレースに出るのは馬鹿だろ
>>49 すまんがその程度なら誰でも考え得る
メモる価値は無い
藤沢のところの馬もそうだけどローテ選ぶ馬にガチで強い馬はいないよな
弱いところを見せるのから逃げてるだけだし
>>53 この程度の推測すらできないのがここの奴らなんだよ
残念な奴ら、お前も含めてなw
俺はサートゥルの秋のローテに関してもこの板で誰も書いてない時から神戸新聞杯→JCの可能性あるよと書いていた
>>55 できないんじゃなくてしないんだよ
結果がない以上なにを言っても戯言にしかならんだろう
お前は人生で何を学んできたんだ、無能は罪だぞ
アモアイは悪くない
最強認定される可能性はあった
けど周りの人間がカスだから最強認定は絶対無理
本音は宝塚の坂+斤量56kが心配だったんじゃないかな。
仮に安田記念の斤量が古牝馬55で古牡馬57だったなら、
アーモンドは快勝してたような。
>>46 いつからて
そらその辺消えてルメデム来て短期外人いっぱい来る昨今だろ
>> ID:nalrTPKa0
コイツも大したことないが、しかも
>>19は違う
>> だから馬の状態を考慮してもあまり状況の良くない宝塚に〜
なんの考慮だ? 鉄砲なら安田でも宝塚でも、どちらでもいいだろ
問題はコースだ
>>44 あれって馬場が平気だから勝ったんじゃなくて相手が重賞レベルにない駄馬ばっかりだったから際どく勝てただけだろ
>>62 だから宝塚の時期は馬場や気候が良くない場合が多いって調教師さんも言ってるじゃん
いくら秋華賞の後ほど酷くないとはいえ、脱水症状みたいになるケースがある馬をそんなレースに進んで使おうとする調教師なんかいないだろ
このままだとリスグラにタイトル取られるな。
ざまぁーw
つーか返答してもらったら礼ぐらい書いてくれんか?
お前らのしょーもないイチャモンにわざわざ答えてあげてんだからさ
>>67 バカの妄言に礼を言うやつなんてこの世にはおらん
少しは学べ
>>68 お前自分の書いてる事客観的にみてみ?
ただくだらないイチャモンつけてるだけ
それで何か意味あるか?
俺のように精度の高いローテ予想でも書ける人間のがよっぽど価値ある
お前のレスなんざクソの価値もない
適性に従ってレース選びは特に問題ではない
「確勝〜GT全勝」を狙っていたんだから 安田も、普通なら勝っていた
アーモンドアイに”凡走はない” 宝塚でも有馬でも勝ち負けは出来る
ただ、クラブ馬だし より勝てる確率が高いレースを選ぶのは当然だ
>>65 それを全部信用しているのか? 最大の弱点の”右”がダメだと言ってないだろ
>>63 けど鞍上が戸崎だったからなあ
ルメールのままならそうとも言えたかもしれないけど
アーモンドアイのときだけ戸崎ガーか
それなら戸崎乗っけてG1勝ったエポカドーロ最強だな
いるんだよね〜、こういう自分は何も得になるようなレス一つ出来ない分際で他人にくだらないイチャモンつけるだけのゴミがさw
こういう無能が世の中をつまらなくすんのよ
無能のクレーマーとか存在自体無駄w
>>70 ウオッカは実際に出走して負けたから以後出なかっただけである意味潔いやん
ディープ産駒は高速府中専用の非力駄馬って叩いてるグランプリ大好きディープアンチがアーモンドアイ担いでるのが凄いよな
一体どういう気持ちで持ち上げてるんだろ
>>85 そんなキチガイは流石におらんだろ
仮にいたとしたら絶滅危惧種レベルの低脳だわ
まあ馬のアンチならおかしくはない話だけどw
>>4 自分の条件にあったレースにでて勝つのが競走馬の常識なんだけど
最強なら障害でも凱旋門でもアイビスサマーダッシュでも全部出て全勝するはずだろという馬鹿かお前は
キチガイの言いがかりも大概にしろ
ディープ基地
ディープのデの字も出してないのに急にディープ基地ガーと発狂するキチガイ
統合失調症には何が見えてるんだろうか
適性条件で尚且つノーザン有力馬が出てこないレースにしか使いませんって事だな
いくらでも可能性有ったのに本当つまらない馬
アーモンドアイに限った話でもないじゃん
宝塚の時期はファンも熱が冷めてるし
中山はファン以上に現場が嫌ってるし
ダービー翌週に2400でやりゃいいんだよ
売上なんて個別のレースに一喜一憂したところで
結局年間は例年の傾向に準ずるんだから
実際に有馬で内枠でも引こうものなら
「忖度」「勝っても価値がない」ってお前らは言うやん
余計なことを言われないためにもフラットなコースでやりたいのは当たり前やろ
アーモンドが有馬出たら他のノーザン有力馬が出なくなるだけ
>>90 そう言うけど近年で現役最強って言われるような中長距離馬で宝塚、凱旋門、有馬のどれも使わなかったって馬あんまいない気がするけどな
モーリスは中長距離馬じゃなくマイラーだったからちょっと違うし
まあ負けるからな
賢明だよ
宝塚と有馬は使わない方が良いよ
>>94 投票自体はアーモンドアイが1位なんだろうからなんら問題ない
>>96 こいつが負けるよりサートゥル、レイデオロがこいつに負ける方がノーザンにとっては問題だから出ない
マジでつまらない馬だわ
凱旋門賞挑戦しないわグランプリすら走らないわでこんなのが史上最強牝馬とか片腹痛い
>>98 ロジャーバローズとかダノンキングリーとかリスグラシューとかその他諸々に負けるのは問題無いけどアーモンドアイに負けると問題ってのは意味不明だな
まずアーモンドアイが勝ち目無いレースを避けて出走レースを決めるってのが先でその後に他有力馬の使い分けしてるって状況でしょ
>>88 ディープのデの字なんかディープ基地の認定には一切いらねんだよw
実際お前はディープ基地だろが
違うのか?言ってみろよw
フィエールマン
凱旋門賞→有馬記念
アーモンドアイ
天皇賞→JC
サートゥルナーリア
香港
>>70 ウオッカは3歳の時なんて走らされまくったよ
その後ドバイの後も2戦したし 秋もちゃんと3戦した
休ませるの嫌うんじゃなくて最近の休ませすぎを嫌うんだよね
>>100 最初の2頭はダービーのことだと思うけどダービーで使い分けするわけないじゃん
サートゥルはこのまま負けまくってルメが悩む必要なくなる感じかな
来年も走らせなきゃならないってのがウケる
何を目指すんだろうなw
秋天勝ったらJCスキップで有馬は出るでしょ
秋古馬のボーナス狙わないわけない
アーモンドアイ見るとジェンティルドンナが如何に偉大かがわかるわな
>>108 ドバイ連覇したら春全休で秋天、香港で引退か
余力があればドバイ3連覇目指して6歳3月で引退じゃない
>>101 お前キモすぎるな
さすがクソコテ
ディープアンチはこんなのばっかりかw
いい歳こいて馬のアンチしてるくらいだもんなw
>>109 いつから同年じゃなくて良くなったんだよ
>>111 4歳春までのジェンティルとアーモンドの違いって一度叩くかぶっつけ、くらいじゃない?
秋華賞がピークだったな
これは届かんだろってとこから差してきた
ぶっつけG1ばかりだから熱中症になっちゃうんじゃ?w
一度叩いて使ったら割とピンピンしてるかもよ
>>33 仮にそれがあたったところで馬券にはならないんだが
国枝が言ってたっつーより言わなくてもこの辺の感覚はわかるじゃん?競馬ある程度やってる人間なら
府中軽斤量専門と思われる馬をわざわざあんなタフなコースで使う気なんかないて
>>119 だな
ジェンティル上げしたいだけのレス
>>125 けど大体の目安になるから為にはなるじゃん
少なくともここの奴らの的外れな憶測よりはな
>>129 お、出たな狂言師
何が目安なんだ?お前も憶測でしかないぞ
なんの役にも立たない
久々に走ったと思ったら「疲れたー休む
」
十分に休んだと思ったら「天候がー、馬場がー」で走らない
こんな馬が評価されるのはおかしい
>>1 まぁ結果論で言うと
予想と反して結構良い馬場だったよねw
馬場が悪化しやすいからって理由でスターホースが回避するなら
傷みにくい馬場つくってる東京はJRAにとって正義になるよな
普通に考えりゃ当たり前なんだけど
まぁ国枝の馬じゃなくてノーザンの馬だからなローテ決める権利なんてない凱旋門すら挑戦させてくれなかったしな
>>3 要約すると負けるのが怖いって事か
とんだチキン陣営だな
まぁなー、ジェンティルドンナなんかもパワーのいる馬場では非力だったかんねー
怖いとかではなく、馬にとっていい環境で走らせてやりたいというのは自然なことだと思うがね
これだけの馬なわけだし
これだけの馬=この程度の馬って事か
それなら納得だわ
宝塚はともかく秋に凱旋門、JC、有馬のどれも使わない可能性が有るってのはなぁ
レース間隔考えたら天皇賞秋使うって時点で本線はJCじゃなく香港なんだろうし
しかもこの馬出てくるレースってノーザン有力馬全部引っ込めるし今までには無いってくらい酷い現役最強馬だな
宝塚は時期的に無理として有馬は出ろや
引退後は顕彰馬濃厚とか言われてるけど、こんなん顕彰馬通していいんか
有馬出るくらいなら1800→1600みたいな使い方しない
勘がいい奴はここで「あぁ、有馬は出ないんだな」と感づく
ここでマイル使ったのは今後は2000あたりまでの距離を主に使う事を示している
天皇賞取りたいのは天覧競馬の可能性あるからなのかも
ノーザンは天覧競馬になると勝てないから
まーぶっちゃけ宝塚も有馬も紛れるコースだから、他に同等のレースがあるならわざわざ使いたくないのは分からんでもないけどなぁ
使うとしたら引退前のありがとうレースでくらいなんかね
ただ最近は府中も高速すぎて別のパターンで紛れることがあるんだけどな
競馬を見て間違いなく強いと言えるのは、アーモンドアイとオルフェーヴルだけ、
ジェンティルドンナもディープそこまでの強さは感じない。
リスグラシュー? マリアライトより弱いわ
もうノーザンの一線級は宝塚記念なんか使わんだろ
春が終わったら札幌かぶっつけで天皇賞だよ
>>129 香港にいくという推測が何の目安になってどう馬券に影響するんだ?
>>19 超絶糞ニワカが浮かれててワロタ
しかも超絶糞ニワカらしく全く理解できてないという
>>3 1番人気で有馬連覇したルドルフはやはり格が違った
ドバイは芝軽くはないんだけどな。
でも芝はたいてい相手弱いからな
>>3 >そのため、過去の歴史を見ても実力に優ると思える馬がたびたび負けて来ています」
これをマツリダゴッホで有馬を勝った国枝さんが言うのは面白い
最近の馬速くなったかもしれんけど
ほんと虚弱になったな
駄馬
人気投票一位の最強馬(笑)がグランプリを何度も何度も全回避とかゴミ
あと騎手もゴミだからそのままなら秋天も負けでしょ
秋天出て次は香港Cでしょ
2400とか2500とかもう使うわけねえよ
>>159 確かに、例年的には宝塚記念の馬場より、凱旋門賞の馬場の方がタフなはずだな。
>>152 お前みたいな雑魚ってさ、イチャモンつけてるだけで自分は何も具体的なレスは出来ないんだよなw
1レスだけして逃走w
しょーもない奴w
とうとうスタミナとちょっと馬場が荒れるのも嫌になったらしい(笑)(笑)
>>143 賢いやつは分かりもしない先の事をゴチャゴチャ言わない
コイツがただの無能という事を示している
まあ使い方だしスタイルだから好きにすればいいとおもう
なんかまだ負け犬がいるようだなw
足プルプル震わせながらキャンキャン言ってんのかな?www
>>166 言い返せなくなると煽るだけ
コイツがただの無能という事を示している
本当に強い馬はどんな競馬場でも勝つんだよ
中山だと負けるかもしれないから出ない、そうやって勝負から逃げるのか、それで最強馬とかバカじゃないの
阪神、東京、中山、京都全部勝てる馬こそ最強
有馬記念勝たない限りアーモンドアイは最強とは言えない
最強馬を証明したいなら、有馬記念に出ろ
アーモンドアイに負け続ける哀れなアホ共がまたキャンキャン吠えてるのか。どーせダノンプレミアム(笑)とかのファンだろ?
ハナから凱旋門賞を使う気が無かった事を知らなかった調教師
アーモンドアイでわかるのは騎手も調教師も特に権限ない部外者ということ
出走するしないは勝手だが
>>3の言い分はひどいな
小回りや悪い馬場で結果を出せるのも立派な「実力」だろうに
宝塚でゴルシに勝てないと分かっていても僅かな可能性に掛けたジェンティルのが立派だな
やっぱ弱いんだよなー。ここまでの成績も作られたものっていうか
まだ負けてもないのにレース選ぶ陣営は大嫌いだよ
グランプリに出ても負けそうだから出ないってそんな理由ある?
歴代の名馬に比べて一段評価が下がるな
>>177 まあジェンティルはマイルは短いしドバイ遠征後にどこか使うとしたら宝塚しか選択肢無かったからな
国枝栄
「(自厩舎の2歳馬について)牝馬にも楽しみなのがいるから、牝馬でダービーでも良いんだよ。そう、ウオッカになっても良いんだよね(笑)」
「(アパパネに対して)目指せウオッカ」
「(ウインジュビリーは)美浦のウオッカになりうる逸材だと思っているよ」
「 有馬記念の舞台となる中山競馬場の芝2500メートルは小回りだし、時期的に馬場状態もあまり良くない事が多い。そのため、過去の歴史を見ても実力に優ると思える馬がたびたび負けて来ています」←new!
これはダスカ基地の国枝バッシングがヒートアップしますわw
国枝「フランス行きたいんじゃ」
ノーザン「ダメです」
こうなの?
>>87 当たり前だろ
2400の最強馬なのか2400の良馬場で広い競馬場での最強馬なのかって話だろ
これ絶対マツリダ潰しの社台フォーメーションをディスってるだろwww
>>149 そもそもオルフェみたいな負けまくりのゴミを強いと思うけど
ディープに強さを感じないような感性のクズに発言権があると思うなよ
恥を知りなさい
百歩譲って夏場の宝塚回避はしょうがないとして
有馬も出ませんとなるともうジェンティル以下と評価せざるを得ないやろ
ほんましょうもないわ
>>157 馬が速くなったんじゃなくて時計の出る馬場になっただけだよ
ヨーロッパでスピード競馬になったら日本馬はついて行けないから
史上最強牝馬かな?と思っていたが、全くそうではない事がわかった。
馬自身が古馬になって気性的な部分で距離的に短い方がよくなってきてるのでは?というのは今年に入って結構言われてる事で…
そもそもカナロア産駒なんだしな
>>156 で、翌年そのマツリダゴッホに勝ったマツクニですら中山なんて小手先で勝てるってコケにしてるというw
>>192 これまでの使われ方を考慮するとちょっと間隔が短いかなと
"「実力に優ると思える馬が負ける」のが有馬"でジワジワ笑えて来るな…
凱旋門行かなくて良かったよ、絶対に負けてたわ
不利受けた不利受けた騒いでたけどまともに出ててもインディチャンプには絶対勝ててないしその程度の馬だろこいつ
アーモンド 秋天→香港マイル
レイデオロ オールカマー→JC
サートゥル 神戸新聞杯→香港カップ
全部勝たせたいならこんなローテか
フィエールマンは有馬まで使えるG1ないから消去法で凱旋門
>>197 マイルはビューティジェネレーションいるからカップに逃げるだろww
>>193 小手先だけで勝てるチャンスがある馬達を
力づくでなぎ倒すのが過去の超一流馬であり
3冠クラスの馬や顕彰馬、年度代表馬クラスやからね
近年ならジェンティルやキタサン
所詮カナロアは距離持たないと思われてるんじゃないの
有馬の過去10年の勝ち馬の種牡馬見ても
ステゴとディープが複数でブラックタイドにハービンとか
中長距離が得意な血統ばかりだしな
>>200 アーモンドアイはウオッカの強化版じゃ?
3歳までは距離、コース不問な点で。JCも3歳で勝てたのもポイントが高い。
>>205 ゆーてアーモンドアイはレース選びすぎやし使い分けも多い
ウオッカの強化版かと言うと…
牝馬限定G1なんか幾ら勝ったところでダービー1勝の価値には遠く及ばん
実際に有馬記念を勝った角居調教師のありがたいお言葉
「有馬?力勝負にならない単なるお祭りですよ」
実際に有馬記念を勝った松国調教師のありがたいお言葉
「本当に強い馬は小手先で勝てる中山ではなく、東京です」
実際に有馬記念を勝った石坂調教師のありがたいお言葉
「ジャパンCは日本最高峰のレースです」
実際に有馬記念を勝った池江調教師のありがたいお言葉
「有馬よりダービーの方が感激しました」
実際に有馬記念を勝った国枝調教師のありがたいお言葉
「有馬は実力に優ると思える馬がたびたび負けて来ています」
虚弱なのは周知の事実なんだし黙って「体調悪いんで回避します」でよかっただろ
何で今から言い訳並べてんの
最強クラスは有馬もただの通過点だし
最強クラスは近年ならキタサンやジェンティル見てもわかるが
普通に勝ってるからねw
そもそも最強クラスは条件不問じゃん?
アモアイ基地は二度と最強とか抜かすなw
これ間違いだよ童貞無職ニート石原淳の日記のグラフは的中率のだよ
回収率は20%未満だよ馬連100点買いで回収率50%なんて無理だから
↓
童貞無職ニート爺石原淳ってマジ迷惑だよね
みんなからつまらないスレ汚し止めろと何年も前から言われてるのに
戦犯ファイブとか親父ギャグとか
大ハズレ下手糞ド素人予想とか自演で書きまくって
みんなから追い出されたキチガイ
あの童貞無職ニート爺石原淳さえいなければ上手な人が色々教えてくれる良スレだったスレが
童貞無職ニート爺石原淳のせいでいくつも石原淳隔離病棟スレになった
ちなみに童貞無職ニート爺石原淳は
今年の収支報告を初めてして
馬連100点買いとか
1番人気からワイド総流しとかバカ丸出しの買い方して
回収率50%で大損www
毎年800万以上の大損するド下手www
しかも馬連100点予想とか単勝全頭買いに近いとりがみ大損確実予想しておいて
的中率50%だから満足(キリッ)
とかほざいてるwww
そりゃ単勝全頭買いみたいな買い方で的中率50%って低過ぎだろwww
馬連って18頭立てで153通りしかないんだよ?
それを100点買いするってwww
普通的中率80%くらいになるぞ?wwwいや80でも低いくらいだwww
それが的中率50%だから満足ってwww
こんな下手糞ド素人が自演しながらスレ汚し書込みするからスレ全員から追い出されたキチガイ石原淳www
>>205 ウオッカはマイルで連対外したことないから
>>205 ダービーに出てすらいない時点で比較にもならんだろ
>>149 マリアライト? リスグラの敵じゃないわw
>>205 ウオッカも府中しか使わない馬だったけど変わりに府中の芝なら全部使う勢いで出たからな
VM既に回避してるしどうせJCも間隔ガーで回避だろ、比較はもっと使ってからの話
馬場不問、コース不問、それで勝ってこそ最強。
ライバルを回避させて勝ってもあっそうで終わる。
アーモンドアイは可哀想な馬だな。
陣営が馬鹿でしょ
負けさせたくないんだろうけど
アーモンドアイは中距離の方が得意で
コース距離不問だろ
クラシックやシンザン記念でわかる
今は
中山大障害以下のレースに
成り下がっちまったもんなた
見てても
全然おもしろくねえから
土曜日と日曜日
逆にした方がいいんじゃね
>>213 意味わからん
条件不問なのに何回も負けてんだよw
正直、宝塚使った方が良かったよな
まぁ出ても負けてたと思うけど
そもそも牝馬は桜花賞を獲れば引退しても良いんだけど
想像を遥かに超える馬だから夢の続きを見たくは成る
時代を背負ったところで金にならないからな
最強馬のプライドも覚悟も器もなし
馬主の都合を慮る義理もないが
こういう馬を間違っても顕彰馬には選んじゃダメ
「中央競馬の発展に貢献する」の対局でしょ
牡牝問わず
低レベル世代なら三冠を取りに行ってから引退だけど
アーモンドアイは今まで存在しえなかったレベルだからね
>>227 世界記録打ち立てたメスウマがJに貢献してない?
バカも休みやすみ言えよ
つかたかが国内でここまで馬場気にするのに
凱旋門行こうとしてたのかよw
>>231 そもそも府中2400mのレコード更新しちゃうような府中特化馬は絶望的に凱旋門に向かないわな
去年のJC見た時点で凱旋門はやめたほうがいいと思ってたよ俺は
まあ でも
顕彰馬の定義
調教師
および騎手について
功績を讃え
明確な顕彰を行う
顕彰馬の
選定の決まり手
『競馬大衆の人気化への
大きな貢献』
調教師は禁止薬物で罰金
実際にレースに乗って居る
騎手
それも実績を作って来た
騎手
全員に
ソース付きでDISられる
『競馬大衆の人気化への
大きな貢献』
を
電話苦情50件
メール苦情198件で
競馬大衆の苦情化への
大きな大迷惑で
調教師 騎手 競馬大衆
すべてにおいて
不適合の馬よりは
アーモンドアイの方が
いいんじゃね
しょせん牝馬だなw
牝馬同士の比較ですらラキ珍ジェンティル以下の評価だわ、こんなローテじゃw
>>230 世界記録って何?まさかJCのレコードの事?
そんなもの有難がってるのお前みたいなキチガイだけだよ笑
ウインブライト潰しも兼ねて香港カップなんだろうけど
そこで負けたらいよいよシャレにならん
>>202 jc負けて「こんなはずはない」って有馬使ったからな。
がっちり獲らせてもらた
中山得意なウインブライトが勝てる香港使う意味も分からんけどなw
アーモンドアイは逃亡癖って点ではウオッカの強化版だな
ウオッカは逃げた逃げた言われてるけど宝塚も有馬も出てるし社台馬相手に一線でバリバリやってたからな
ウオッカより逃げまくって社台に守られまくってるアーモンドアイは突出して酷い
>>169 本当に強い馬なんていないよ
馬は馬
負けなかったのは「たまたま」なだけ
どんな競馬場でも確実に勝つなんて事はない
アーモンドアイが逃亡してるというよりノーザンが使い分けしてる
ブエナビスタがすごいのはちゃんと王道G1に出て盛り上げてくれたこと
>>210 松国のコメント見たらグラス基地発狂しそう
単にレイデオロには敵わないと分かってるからだろ
国枝さんは3才秋のインタビュで「アパパネにマサルとも劣らない」とモアイを形容してた
牡馬一線級とガチンコして確勝ってほどの評価には至ってないんだよ結局
つまんねえ馬
相手が厳しいグランプリ逃げる馬は雑魚認定
天栄やノーザンが悪いんじゃなくて天栄やノーザンの力を使って限界ギリギリまで仕上げてようやくG1で勝ち負けできる状態になるって事なんじゃないの
だから1回使うとガクっと来て次使うまでに間隔空けないといけなくなる
>>242 そのアーモンドより逃亡癖酷かったのがダスカだな
社台に守られまくって海外にも行かず春1戦というw
上質なスタミナの核を備えていないアーモンドアイにはタフなコースは無理
ウオッカみたいに弱い馬を勝たせるには得意条件限定しないと無理だって角居も言ってた
アーモンドもそうらしい
ウインブライトとリスグラシューいるし正直どうでもいい
もう親父と同じスプリントに特化してたらいいと思うの
むしろゆとりローテっぷりを見るとダスカ2世っぽいよね
万全な状態じゃないとレース自体に出てこないっていう
社台忖度護送船団に護られていつも楽なレースしてるのもソックリ
リスクある挑戦を繰り返すことで中央競馬が発展してきたわけで
この立場の馬がリスクを取らないって歴史へのタダ乗り
国枝の言葉通りならもうレース後の反動も特に心配はない
ただ負けたくないから出ない、マジで恥を知れよ
>>250 秋華賞なんて7分ぐらいだったじゃん
あんなもんでいいんだよ
ウオッカは有馬も宝塚も走った結果向いてないとわかって出なくなったけど
この馬の場合レースに出なさすぎて適性が分からないから安田に出すとかいうミスを犯す
ウオッカは東京のレースを中心に走ってただけで相手は選んでない
っていうか個人のオーナーブリーダーの馬だからそんなことできない
ちょっと不利を受けて安田3着のアーモンドアイさんと
超絶クソ騎乗されても安田を勝ってしまったウオッカさんは
むしろ正反対の存在だろ
ウオッカは3歳の頃は右後ろ脚を捻る癖があって右回りだと力が出し切れなかったが
古馬になってそれは解消して右回りでも問題ないと角居先生は言ってたけどね
ウオッカとヴィクトワールピサの比較を訊かれたときに
東京なら当然ウオッカの方が強いけど、中山なら互角ぐらいとも角居先生は言ってた
相手を選んでたのはダスカの方だよな
吉田照哉
「できればウオッカ(デューティフリー参戦)とは当たりたくない。相手を見て勝てるところに。」
www
不利って言っても前が致命的な壁になったわけでも進路妨害されたわけでもなく
スタート良くなかった、狭いところを突き抜ける脚がなかったという完全に実力不足だからなw
ドバイ帰りでマイル空き巣失敗する間抜けぶりもウオッカそっくりw
得意条件しか走らない最強馬なんて誰が認めてくれるのだろうか?
まあそのブエナに乗ってたスミヨンもブー垂れてたんだけどな
中山の糞さに
スミヨン先生の素敵な発言集
「中山というのは馬の実力が結果に直結する競馬場ではない」
「東京は本当に強い馬が勝つ競馬場」
「東京はスピードとスタミナの2つがない馬には厳しい」
「京都は人気が無い馬でも展開によっては勝てるかもって思わせるね(笑)」
「今、勝ちたいレースは英ダービーとJC」
「JCは世界最大のレースの一つ」
「JCは凱旋門賞に並ぶくらいのビッグレースで、日本で一番勝ちたいレース」
「今回のジャパンカップは去年に続いて2回目ですが、自分にとって日本で一番勝ちたいレースです。」
「私が最も勝ちたかったジャパンCを勝てなかったので、頭を切り替えて有馬記念で取り返したい」
>>267 まぁ騎乗ミスは騎乗ミスだよ
出遅れとそのあとの不利が大きいとはいえ
まぁサートゥルナーリア程ではないけどね、ただマイルということも考えるとリカバリの難しさは同じくらいだったかと
馬に罪はないが引退してくれ
距離やコースなど不利な条件でも果敢にチャレンジするのが日本競馬だ
王道路線でも戦える地力は持っているのに負けるから使わない、そんな馬は本当の名馬とは言えない
名馬は負けてなお名馬だと思うんだが
だんだん腹が立ってきた
アーモンドアイのファンなら王道G1か凱旋門挑戦で活躍する日本最強馬の姿を見たいだろう
なんだこの中途半端な使い方は・・・・・・・・・
もっと楽しませてくれよ
今年の日本G1は安田記念と天皇賞秋だけかよ
マジ舐めてるな・・・
>>275 クラブ馬だからあと1年半走るんじゃないっけ?
だからあえて実績積みすぎないように控えてるのかね
>>275 は?なにお前が勝手に競馬定義してんのw
そんな決まりなど一切存在してないから
デタラメ抜かすなよ
>>268 空き巣失敗と言うよりあのヴィクトリアマイルは『何で出走させた!?』と言わざるをえない程ウオッカがガレガレの状態だった
むしろあんな酷い状態で金作2着なら上出来
国枝調教師どうこうよりも、ノーザンの意向なんだろうしねえ。ドバイ勝利後のコメントの後のこれだから、可哀想に思える
特定の馬だけ勝たせるよりサンデーR、キャロット、シルクでバランス良く賞金稼ぎたいんでしょ
香港予定だそうだけど香港も小回りなんだけど?
というか小回りだと勝ちきれない程度の馬って事ではいいのか
まあ有馬はサンデー系の舞台だから出ても勝てないだろうし
そもそも最強クラスと思ってるのが間違い。オルフェやキタサンクラスの馬じゃないから。
苦手なコースでも勝てるレベルの馬ではないってことだ。
インディにボコられた後ブライトに、2回ボコられたら笑えるんだけど
安田記念でああいう負け方したのは完全に自業自得だったな
てめえで負けフラグ作ってりゃ勝てるレースだって負けるさ
競馬村の老いぼれにフラグとか言っても一生理解できないだろうがなw
餌やり師も吉田の使い分けの言い訳考えるの大変だねえ
アーモンドにこれ以上ビッグタイトル取らせてもおいしくないので走らせませんは苦笑
調教師や馬主が同じで使い分けはまだわかる。
騎手で使い分けってなんやねん。
まぁ普通に考えてレース選択おかしいもんな
春はまだ適鞍少ないからギリギリわかるが、秋まじで秋天かJC片っぽだけ(あとせいぜい香港)なら、さすがにおかしい
調教師が藤澤ならともかく
何も知らずに書くけど秋三つ全部使おうとすると天皇賞の前からずっと在厩調整になるのよね
そうなると天栄じゃなくてもいいじゃんってなっちゃうのが1点
それとずっと在厩調整することによってシルク全体の入厩馬の頭数制限の邪魔になるというか他の馬と較べて入厩期間が長くて不公平になるという点がもう1点
何かそこら辺が最近のノーザン系クラブ馬の使い分けにはあるような気がする
>>4 だよな。
全然ジェンティルドンナの方が上。
エアグルーヴとかヒシアマゾンに遠く及ばない。
空き巣狙いのタイトルホルダーって感じ。
ボクシングでいうと亀◯タイプ
香港は小回りではないよ。
東京と中山のちょうど中間くらい。
直線430m 1周1900m
それと一頭の馬だけ勝ちすぎるとかはノーザン系クラブ馬の中では不公平なのよね
それにノーザン系クラブで最大に勝ちに行く必要がある
ノーザン系クラブの有力馬が多い宝塚じゃなくて少ない安田使ったのはそれじゃないかな
実際リスグラシュー勝ったし
ブエナビスタやジェンティルドンナの時はキャロットは強い馬少ないしまだそういうところを気にせず使える時代だったのかなと思う
勝てないから出ないだけなのに逃げたレースを下げる発言するのかw
グランプリ勝ちがない馬なんてどのみち大したことないよ
>>299 まったくその通りなんだけど、その内輪の使い分け論理を押しつけていい
馬じゃないでしょ、アーモンドアイってのは。
名馬には本来のローテを歩ませてあげたいし、旬は短いんだから。
ドバイシーマ→宝塚記念 なら圧勝して名牝のキャリアに傷がつくこともなかった。
小回りとか馬場が荒れているとかは後付けだよね。
メイデンやシャティンなんて日本の整備された馬場と比較したらいたるところに
デコボコがある。
>>302 そもそも名馬のレベルにない。
テイエムオペラオー→ディープインパクト→オルフェーブル→キタサンブラック→???
この王者の系譜を継ぐレベルには到底及ばない。
王者として受けて立つところがね。オペ晩年は衰えたしオルフェも古馬2年でG1を2勝だが王者として受けて立った結果。負けるのにビビってるような馬が名馬たり得ない。
>>303 牡馬の三冠馬と比較しようとまでは思わないけど、アーモンドアイのパーフェクト感
はルドルフっぽい。ここまで安定感のある牝馬は過去にいなかったよ。
少なくともルメール&レイデオロの動向に左右されていい馬じゃあない。
産駒のいないキンカメや引退しそうなディープよりこれからの看板種牡馬優遇しないとね
サートゥルナーリアの異様な持ち上げもそれが思惑としてあるでしょ
>>305 単に強いから取り上げられてるだけだろ
別にダービー前に像が立ったわけでも無し
ルメールはもう頑張ります以外のコメは禁止で
いくら熱く語ろうが現実は秋天から香港カップとかステファノスみたいなローテな馬だぞ
もう秋天も回避してエリ女でいいわ
>>304 大事に使われてるだけで、ジェンティルドンナと同じローテを歩んでたらそれなりに取りこぼしてる気もするけどね
その教訓でより勝ちやすいレースだけを選択してるってのはあるだろうけど
ディープインパクトもレースを選ばなければ、負けることもドープと呼ばれることもなかったのにね
全宇宙最強馬はディープ!!悔しかったら日本に来いwwwwww
日本馬もウインクスさん大本営発表みたいにこれやればいいんだよ
G1を20勝ぐらいしてファンもニッコリかもよ
今の時代オペみたいにノーザンのトップホースは叩かれんと思うよ
>>304 万全の体調のときしか出ないなら普通に他馬でもできるよ。アーモンドアイじゃ秋天→JC→有馬のローテなら秋天1勝しかできないじゃん。最終の有馬じゃ掲示板すら入れないだろ。
荒れ具合で秋天JC有馬そう大差ないし有馬が嫌なら秋は国内使うレースないな
>>309 >>312 逆にいうとGTをぶっつけで全部かっさらっていった超名牝ということも言えるわけでさ。
初海外も完勝。ここまではパーフェクト。
そこから安田 天皇賞秋 香港という変てこなローテが駄目という話。
名馬を関係者が傷つけたという意味ではナリタブライアンに次ぐ愚行。
大事に使うことは別に何の問題もない
仮にお前らの言う通りのローテで惨敗した所でお前らが責任取るわけでもないし、お前らみたいな薄情な奴らは駄馬だの何だの言ってくだらない悪口を書くくらいのもんだろ
こんな奴らの戯れ言など一切意に介する必要なし!
>>314 むしろスプリンターズステークスに挑んでほしいな
勝てればある意味快挙だよ
普通に走らせればそれだけで十分だよ。天才馬なんだから。
それをさせないノーザンとそれを糞ローテと叩かないマスコミ。
ジャニーズ批判を許さない芸能メディアと同質。
そもそもがこのローテに文句を言う意味が解らん
マイルの安田使ったんだから次がJCではなく秋天なのも納得だし、その次が香港カップなのも全然いいと思う
秋にJCとか有馬使う気なら1800の後にマイルのレースに使うのは間違いだし
天皇賞秋なんて勝ってもしかたないだろ
JC三連覇の前人未到の偉業を目指せよ
オールカマーか毎日王冠からJCのローテでいいわ
コメントではそういう発言はないが、今のアーモンドの適距離が短い方が良くなってるのかも知れんし
去年はあくまでも軽斤量があったのとカナロア産駒はクラシックの距離も行けるよというアピールのために若干ムリして使ってた可能性もある
馬へのダメージって観点もあるだろうけど、
アーモンドアイを毎日世話して性格や状態を把握してる陣営からしたら
そのレベルの不利を跳ね返して勝てるほど強いと思ってないってことだろ
それを生産者でも一口馬主でもないファンが戦績を汚すなとか身勝手すぎると思わない?
>>321 アーモンドは一生懸命走りすぎるタイプだから、仮にダメージの大きいレースに出て勝てる勝算があったとしても後々の事を考えたらそんなレースにムリしてまで使う必要はないと思う
現状では2400の距離で勝ってるカナロア産駒はアーモンドくらいでしょ
本質的には2000までの種牡馬だしアーモンドも本来ならそれぐらいまでの距離を走らせたいのが本音でしょう
内心、使いたくなかったとしても出した以上は口にすべきではない
コイツのこんな所がU爺、松博以下!
×使いたくない
◯(ノーザンの使い分けで)使えない
>>325 全部キミの妄想なのをソースに出されても
安田記念をただの1レースだと考えてるようでは君らはまだまだ推測が甘いよ
ただでさえ2400どんと来いという馬じゃない馬にここに来てマイルを使うというのは今後を推測するうえで大きなポイントとなる
ドバイシーマでなくてドバイターフ。
まず、ここからおかしいでしょ。
レイデオロが2400の方がいいから、ルメール使い分けでドバイターフ。
オークスやJCであれだけ強い勝ち方をして(当時は)凱旋門を目指そうかという馬
なのにね。実際ペースが速くなって窮屈な走りだった。
いびつな使い方をマスコミが糾弾しないことが一番悪い。
引退後を考えると無理は禁物
管理馬を故障させたばかりだし
ノーザンだけじゃないよね、川田優先でダノンプレミアムを大阪杯回避とか。
名馬のチャンスを奪った。
馬には可哀相だけど、安田記念は天罰だったとも言える。
>>332 ダノプレの大阪杯はそもそも出るつもりがなかっただけ
こう言う物言いってJRA所属の調教師としてどうなの?
明確なJRA批判じゃん
>>130 >>245 >>276 >>277 マスゴミ等々が誤用した【王道】に騙されたバカwwwwwwwww
【王道】 の意味
1.王が武力などではなく、仁徳によって国を治めるやり方。
2.苦労のないやり方。近道。
https://kokugo.jitenon.jp/word/p5184 国語辞典オンライン
吉田さん家の牝馬で万全な状態の時にしかレースに出てこないって何か見憶えあるよねw
国枝って知らないうちにこんな生意気になってたんだな
チョンがまだ最初から予定に無いどころか勝己が否定的だった凱旋門に出そうとしてたと思っててワロタ
相手・コースをやたら選んで走って虚弱とか
ウオッカとダスカの悪いところ合わせた馬になってもうとるやんw
凱旋門賞帰りとはいえJCでオルフェとぶつかって、ドバイシーマ、宝塚を走った
ラキ珍ジェンティルが一番マシなんてね ましょせん牝馬だからこんなもんか
>>339 ジェンティルはラキ珍はラキ珍だけど、とにかくいっぱい走らないとラキも珍も転がってこないからな
そういう意味ではよく走ったよね
S アーモンドアイ インディチャンプ ステルヴィオ フィエールマン ミスターメロディ ルヴァンスレーヴ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A+++++++++ レイデオロ
A++++++++ ウインブライト
A+++++++ リスグラシュー
A+++++ ブラストワンピース
A+ アドマイヤマーズ ロジャーバローズ オメガパフューム アルアイン インティ
A サートゥルナーリア
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
B++++ ワグネリアン キセキ
B+++ ダノンプレミアム
B++ エポカドーロ アエロリット
B+ チュウワウィザード サングレーザー(´・ω・`) スワーヴリチャード
B グランアレグリア ラヴズオンリーユー ノームコア グローリーヴェイズ ケイアイノーテック タワーオブロンドン
メイショウテッコン ペルシアンナイト モズアスコット
B- ジェネラーレウーノ(´・ω・`) アンジュデジール ダンビュライト
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
C+++ ディアドラ
C+ ダノンファンタジー プリモシーン(´・ω・`) グリム コパノキッキング ミッキースワロー
C ダノンキングリー ゴールドクイーン ミッキーチャーム モズスーパーフレア アルクトス ギベオン
ステイフーリッシュ ダノンスマッシュ ヒラボクラターシュ メールドグラース ソウルスターリング モズカッチャン
エアウィンザー サンライズノヴァ スティッフェリオ トリオンフ(´・ω・`) マイスタイル
lud20250307191553このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1563507290/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「国枝「アーモンドアイの宝塚記念出走はハナから使う気なかった」 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・宝塚記念クロノジェネシスのレート120ポンド、アーモンドアイのVM124、グランアレグリアの安田119ww
・【悲報】宝塚記念出走馬の父
・宝塚記念、有馬記念から逃げ回るアーモンドアイが最強馬とか笑止
・宝塚記念を圧勝したクロノジェネシスがオワコンのアーモンドアイより評価低いのが納得いかない
・アーモンドが天皇賞・秋出走、ブラストは札幌記念→凱旋門賞
・【宝塚記念】ローシャムパーク渋った馬場は歓迎! 田中調教師「苦にしなあし、適性ある」
・もしキズナがオルフェラストランの有馬記念に出走してたら何着だった?
・アーモンドアイが有馬記念に出てなかったら今頃どうなっていたのか
・宝塚記念レベル低かったんじゃね?
・宝塚記念が終わったら立ちそうなスレ
・宝塚記念のサートゥルナーリアに不安要素がなくなった件について
・国枝調教師「アーモンドアイの次走はスムーズに帰国できれば安田記念」
・三大失うものの大きかった敗戦「有馬記念アーモンドアイ」「JCコントレイル」
・単勝1.4倍のトラストが飛んだせいで宝塚記念買う資金なくなったやつ集合wwwwwwwwwwww
・アーモンドアイの有馬記念の勝率は?
・宝塚記念 反省会
・第58回宝塚記念反省会会場
・宝塚記念史上最強馬は?
・アーモンドアイの有馬記念大敗
・改めて2016年宝塚記念を見ると興奮する件
・6/23(日) 第60回宝塚記念(GI) part6
・6/24(日) 第59回 宝塚記念(GT) part11
・関東馬が天皇賞春、宝塚記念を連勝することは可能か
・キタサンブラック、日本ダービー14着、宝塚記念9着
・【競馬板特別復帰】では、特別に宝塚記念を教えてやる。(*^_^*)
・【悲報】市川海老蔵さん(40)、嫁が死んだ直後なのに宝塚記念の馬券を買っていた!?
・最強を名乗れるのは有馬記念を勝った馬だけ。アーモンドアイに最強を名乗る資格は無い
・では、情報操作が完了したので、宝塚記念の馬券を変更させていただく。マジで。(*^_^*)
・宝塚記念って
・宝塚記念反省会
・宝塚記念 反省会
・史上最強の宝塚記念馬
・史上最強の宝塚記念馬
・宝塚記念何から買う?
・宝塚記念いくら負けた?
・阪神競馬 3回 4日目 宝塚記念
・宝塚記念の1番人気は何だろうか
・宝塚記念3連単1点で当てたらネ申
・うちの犬が有馬記念に出走したがっているのですが…
・【速報】コントレイル宝塚記念回避www
・フィエールマン 宝塚記念白紙へ
・6/26(日) 第63回宝塚記念(GI) part1
・宝塚記念はダンビュライトが大穴開ける
・クロノジェネシス宝塚記念ルメールに決定
・6/26(日) 第63回宝塚記念(GⅠ) part.7
・フジ(関テレ)の宝塚記念実況が下手すぎて萎えた
・サートゥルナーリアって宝塚記念通用すると思う?
・宝塚記念の人気投票、コントレイルが1位じゃないんだが
・クロノジェネシスは机で宝塚記念へ。秋は凱旋門賞挑戦も視野。
・コントレイル、大阪杯宝塚記念天皇賞JC有馬記念の王道を歩む
・【速報】メジロライアン(29才)死す 91年宝塚記念制覇
・2025年安田記念(6/8) 宝塚記念(6/15)これ以上酷い番組変更ある?
・【JRA】新型コロナ対策に総額58億円支援 宝塚記念当日の売り上げなどから拠出 [ひよこ★]
・グラスワンダーがスペシャルウィークに圧勝した宝塚記念にエルコンドルパサーが居たらどうなっていた?
・【競馬】宝塚記念(6/25・阪神・芝・2200m・G1)枠順確定 春古馬3冠制覇に挑むキタサンブラック8枠10番、G1初制覇へ・シュヴァルグラン5枠5番
・アーモンドアイ 有馬記念の敗因は?
・逆に有馬記念でアーモンドアイが負ける展開ってさ
・明治維新150年記念式典に天皇陛下は出席せず… 宮内庁「政府からお声がけがなかった」
・去年の安田記念、アーモンドアイ言うほど不利受けてるか?
・安田記念 グランアレグリアが優勝、アーモンドアイは2着
・じゃあ聞くけどアーモンドアイが今日の宝塚出てたら負けたと思うか?????
・【競馬】安田記念、新マイル女王誕生!グランアレグリアが戴冠 現役最強馬アーモンドアイ史上最多の芝GI8勝ならず [ばーど★]
・武豊「もしもアーモンドアイがGI8勝の偉大な壁をクリアできなかったら、 僕が責任を取ります。」
・しかし北朝鮮すっかりおとなしくなっちゃったよね、記念日に何にもしなかったし
・【悲報】男はつらいよの寅さん、健康保険を払ってなかった。多分年金も払ってない。ソースは寅次郎紙風船と寅次郎サラダ記念日
・競馬板民「アーモンドアイは絶対内枠になる」国枝「アーモンドアイは外枠の方がいい」