◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
第97回選抜高校野球大会★21 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1742976421/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
まーた居る所打ちになったな
レフトの守備位置は監督指示なんかな
ノーコンだしちょいちょい打たれもするけど結局外野フライで終わる
浦和は同点3ラン喰らった後の無死一二塁でクソみたいな攻撃してジエンドと思いきや
意外に譲り合いしてんな
いちおつ。難攻不落の石戸城
浦実 003 010 00
聖光 001 003 00
お品書き:花東●1(16H)9○健大 横浜○5(継投明暗)1●西短 広商●0(速攻)7○智和
浦実 003 010 000
聖光 001 003 00
お品書き:花東●1(16H)9○健大 横浜○5(継投明暗)1●西短 広商●0(速攻)7○智和
低め意識して叩きつけようとしてるけど
あまりヒットになってない
浦実 003 010 000
聖光 001 003 000
お品書き:花東●1(16H)9○健大 横浜○5(継投明暗)1●西短 広商●0(速攻)7○智和0
>>80 17回でも30回でもやってほしいねぇ(*´ω`*)
>>84 選手や関係者は大変だけど、甲子園の醍醐味だよねぇ
18時からバイトなんだけど、試合が面白すぎてバイト行ってないw
店長ごめんw
>>88 選手が苦しむのを見ながら酒を飲むんでしょ?
上手い!!
浦実は迷いなくやるから本当に凄い。
何でこのチームが浦学や花咲に勝てなかったんや
浦実 003 010 000 1
聖光 001 003 000
お品書き:花東●1(16H)9○健大 横浜○5(継投明暗)1●西短 広商●0(速攻)7○智和0
>>108 ドMやないかいw
飲まんて 飲んだくれたいけど
ノーアウト満塁なんて同じ埼玉のプロだって得点出来ないのに
タイブレークの時の表の攻撃
これの最適解って本当に謎だわw
抜けたああああああああああああああああああああああ
これは誰もいないところへ・・・
外野守備位置の差もありそうだ
この得点圏での強さなんなの
そこだけでいうと今大会最強だろ笑
これだからタイブレイクでランナー二人おいてやるのは反対なんだよ
歴史に残る好ゲームになり得たのにタイブレークが全てぶち壊したな
糞みたいなルールだよホンマ
@ゆう魔
浦実 003 010 000 4
聖光 001 003 000
お品書き:花東●1(16H)9○健大 横浜○5(継投明暗)1●西短 広商●0(速攻)7○智和0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
一人で盛り上がってるw
>>177 延長しかもタイブレークは裏が有利だから…
聖光学院は東大だけ目指せばいいんだよ
もの凄く頭はいいんだろうから
まあ浦実が普通に投手交代してりゃ楽勝だったんだから
なんか やっぱり聖光らしい感じもするな
B4にはなかなか進めないレベルというか 相手が悪いというか
キタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!
聖光vs日大東北or学法石川ならこの点差でもまだわからないんだが
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これはもう決まったかな...?
あーあ これ中間手はケツバットだわ
適当に捕球して遊んだ挙げ句に適当に返球
この小柄で他校の選手に見劣りする選手たちがこんなにやってくれるとは
聖光はテンポよく投げて打ち取るタイプだけど
タイブレークはランナーありからスタートだから長所消えちゃってら
完全に関東大会になってきたな、まあ関東のどこかが優勝だろう
ガオラで見てるけど
この仙台育英の監督の解説ええなあ
>>262 飛び出した一塁ランナーを刺すために投げたけど
全然ランナー出てなかったし
送球は山なりに大きく逸れてカメラ席
サイトー センター懲罰交代しろ! たるみ過ぎやで!
マモノはまだスタンバイしてないんだよな??
この裏に出てくるんだよな????
おじま優しい
やっぱタイブレークって嫌だなあ
なんか違うって気がどうしてもある
>>288 なるほどサンクス
流れをなんとかしたかったんだろうけど逸れたらダメだなぁ
>>310 それも分かるけど、ここまで来たら一つ一つ取りたかった感もある
強打チームが数年前に軟投打てなくて沈んだの智辯和歌山だっけ?大阪桐蔭?
なんかあった記憶、気のせいかな
>>319 後出しで戦術選べるから裏が有利なはずなんだが
メンタル面が表有利なんかな
>>346 モリシの采配はエンタメに全振りだから!エンタメだから!
まぁプロ野球じゃないし、得点を多く取っておきたい気持ちもわかるが
一塁塁審が雰囲気でスリーバントヘッスラをヒット判定した結果試合が崩れたわ
つまんな
>>357 点数次第だよね
2点差と6点差じゃ大違い
投手交代といい、チャンスでバントしなかったり
浦実監督が判断ミスしなきゃタイブレークなんて無かったんだよ
全て浦実監督の演出
タイブレークで1点取られた直後にPを替えなかった聖光がイクなかったか
>>357 理論的にも表有利ってメジャーで言われてたような
もうタイブレークやめようよ
普通に延長でいいじゃん
だが、得てして次戦の和智辯戦では沈黙しちゃうかもよ
聖光はタイブレーク番長だからやってくれるはず。。。
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼|_/
⊂\ 皿 /つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------|
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/
\ 皿 / わたしの出番かな
(⌒`:::: ⌒ヽ この点差からの逆転
ヽ:::: ~~⌒γ⌒)面白いと思わんかね?
ヽー―'^ー-'
〉 │
>>403 このイニングだけで明日以降の運ぜんぶ使い切るレベルだしね
>>403 一番投手弱そうな智辯打てないなら仕方ない
∧_∧
( ・ω・)
(====)
______( ⌒) )
/\  ̄`J ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
| |
/ \
聖光スタンドも笑うしかないだろ
こんなん見れるの貴重だよ
よしとりあえず送りバントで二、三塁にしてから
10連打くらいしよう
浦和実業
長年埼玉の常連に負けてきた
野球知らない監督が甲子園に導く
唯一無二の投げ方する石田が話題
低反発で詰まらなくなった甲子園に現れた特異点
タイブレーク8得点って新記録なんじゃね。
恐ろしいチームだわ。
>>370 埼玉県民だが俺の周りの学生、西武ファン全然いないんよね
我々は知らなかった ここから10連打でサヨナラとかw
聖光学院、まだ終わってないぞ
反省は残りの人生で布団に入ってから何度でもできる
今はまだ結末を変えることができる時間だ、頑張れ
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
同点弾がこの結果に・・・ 高校やきうはわからないなぁ だから面白い^^
そうかもうバントも何もあったもんじゃない打つだけだな
>>435 地方県大会だったけど、たしか二桁得点あったはず
俺以外の雑〇共はよ〇ねよゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも./俺./を./特./定./で./き./な./い.(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)/下./〇./生./物./だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね~w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
こんだけ連打できるならタイブレーク関係ないだろとも思うけど、まあ守備位置も動くからな
こんだけ点差あるなら失敗オッケーで最初に敬遠してどこでもゲッツー狙いでいいんじゃね
まあ事実上の決勝は準決の第一試合
第二試合はどちらのチームも楽しめればいいだろ?
>>441 俺、10分後から来たけどゲッツー、レフトフライで終了したよ
石戸疲れてるからもう変えてもええんとちゃう?
次戦に備えて休ませとけよ
>>430 某県予選でタイブレークで3点とられたのにバントしたチームは見たことあるわ
自分東北民だが浦和実業に応援してたよ
初出場は次いつ出れるかもわからないしな
>>476 そう思って石橋を応援していた時期がありました
浦和のエースの投げ方随分気持ち悪いな
これでエースナンバーなのは相当球が来てるのか?
>>471 マジ?2人しかいないの貧弱すぎじゃね?
>>484 石戸は関東大会で横浜相手に3失点完投してる
早実倒したんだから浦実なんか舐めてただろうな聖光は
>>484 腕が遅れて出てくるからタイミング取り辛いのかも
スピンかかっててフォームもタイミングとりづらい
背も高くて上から来る
バントもフライ連発とかなんかあるよ
四球、連打、ホームラン
などがミックスしないと無理
浦和実業ってエースが軟投派左腕で
二番手も軟投派左腕なんだな
珍しすぎないか
スポナビの応援コメント
聖光約5000コメント
浦和実業約600コメント
何やこれ一体
聖光はとらえたいい当たりがことごとく正面だなぁ
ずっと運がない
打ち上げて万事休す
さすがに8点差はキビシイ
星光おつかれ、浦実は次も頑張れ!
>>512 バットが前のままだったらわからんかったかもね
>>457 意外に和智辯or浦和実が最後に美味しいところを持ってゆくかもよ^^
浦和だったら重畳極まりない
凄まじい試合だったなあ
ホームランで同点→タイブレークでぶっ壊れる
こんなの想像できないよ
ここで次いべん和歌山なのがな
現代か横浜との試合見たいから頑張ってほしい
レフト同点弾で見せ場作ったわけだから悪くない試合だったと思うべき
両校おつかれさん♪
10回最初のさぁ、セーフティはあれセーフだったか?
スリーバントが決まってヘッスラしたから雰囲気セーフにしてないか?あの判定でこんな結果になっちまったぞ
健大高崎が決勝だとエースがバテて力出せないパターンある
次の智辯戦ではヤケクソジョックロック聴きたいから頑張ってな
そら急にボコボコにされてあっさり締められたら泣きたくもならあな
>>540 ググったら千葉と東京の人おるけどサイトが間違っとるんか?
夕飯食べてたら8点て…力尽きたんか、エラーとか判定とかちゃうよなまさか
駒木根がいつも以上のピッチングしたけど甲子園レベルじゃないんだよなあ
石戸くんと同じ世代で野球ができて幸せだな
浦実で甲子園なんて今まで想像できなかったわ
>>537 第二試合の投手力じゃ横浜や健大には無理
万馬券当てるのと今日のスコア当てるのどっちが難しい?
健大高崎
明徳義塾→敦賀気比→花巻東→横浜→智弁和山 って全員ラスボスかよってメンツだな
浦和市立、浦和学院に続く初出場4強を達成しました
浦実 003 010 000 8 =12
聖光 001 003 000 0 = 4
お品書き:花東●1(16H)9○健大 横浜○5(継投明暗)1●西短 広商●0(速攻)7○智和0 聖光●4(TB10)12○浦実
秋の関東大会ベスト4のうち3校が甲子園でもベスト4入り
どっちかと言うとむしろ浦和を応援してたんやがタイブレークは糞やと言いたい
ホンマ糞みたいな制度
>>556 目悪いとかのレベルじゃねーよ、それ、、
>>513 データでもほぼ五分だからな
1点であろうとリードされるのはやはり嫌なのよ
浦和実業決勝進むと選抜の新しい白球の記憶に残るかもしれんな
これ真の浦和、本物の浦和の実力か
モリシの罪は重い
>>589 なるほど理解
まぁ前年まで弱小だったし、スカウトしようともしてなかったんかな
>>583 健大高崎のブロックに強いの固まりすぎてたな
すごい気持ち悪い投げ方の球遅い左腕
データが揃わないと打てないなコレ
コンパクトに打った浦実と
振りに行った聖光だったな
タイブレークは先攻の方が有利だろ
先にリードしてプレッシャーかけれるし
>>583 他の高校にとっては健大高崎がラスボスやで
>>583 浦実目線のストーリーだと全員ボスクラス
まあ聖光にはいい経験やろな、神宮で東洋姫路にボコられて明らかに変わったからな
ガチムチ和智辯をなんとしても倒してほしいものだが
なんとなく通用しない気がしなくもない
>>606 クソバットじゃなければもっと面白い試合見られたな
同点ホームランから延長入るまでは聖光に流れがあったと思うけど、野球は難しいなあ
>>620 これは抜けた!って打球が全部正面いったからな
クソバットの失速でな
>>621 なんで聖光はそのクソバット対策しなかったんだ?
夏の予選の決勝タイブレークとか見てられんレベルやからな…
関東1枠目、関東2枠目、関東3枠目がベスト4に駒を進め
関東4枠目の千葉黎明を倒した智弁和歌山が残りの1つ
神宮大会も関東の優勝だし相当レベル高いな
精密機械のような大嶋がタイブレークとはいえ
まさかここまで打ち込まれるとはね
クソバットはお互い様だし
無名の高校にタイブレークまで持ち込まれる時点で
先行も後攻もない
>>627 変化球をコントロールで来てなかったから
ストレート投げるしかなかった
>>621 それを言ったら浦実の3塁打はすべてHRだろ
昨日かなり消耗してたからしゃーないよ昨日の今日やからな
石戸くんオタク趣味の様にインタビューもギラついた感じしてないな
力尽きたんやろ、また夏があるからな
埼玉は激戦やし今行けるだけ行けばええよ
次は智弁だっけ
駒木根くん先発だと正直また4点くらいとられる可能性あると思う
でも石戸くん先発はさせないんだろうな
勝てば決勝で横浜にリベンジできるかもね
健大 明徳!気比!花巻!
浦和 滋賀学!東海札幌!聖光学院!
横浜 市和歌!沖尚!西短!
智辯 千葉黎明!エナジック!広島商!
>>596 去年の夏の県予選全試合の集計の結果先行の方が勝率高かった
その程度の差で後攻有利とか幻想
以前の高反発金属バットだったらあの球速じゃ詰まってもスタンド余裕だっただろうけど
今のバットじゃ芯で捉えていかないとダメだし
こういうタイミングを取らせないで芯を外すピッチャーがどんどん日の目を浴びる様になるんだろうな
金曜は西宮周辺の天気は悪いんでしょ?土曜日に順延かしら
聖光は夏あるし、浦実は今大会行けるとこまで頑張ってほしいわ
智辯これで勝っても優勝きつそう
石戸からの健大か横浜とか差額が
横浜対健大どうなる?
智弁対浦実はエンタメだよ、どっちも決勝は無理だから
>>653 オール・マイ・ラビングだけ歌ってりゃいいよ
ベスト4 今大会最高球速
横浜 織田 152
健大 石垣 155
智辯 宮口 151
浦実 石戸 130
石戸の120キロの後に石垣の160キロはもう見えないだろ
関東のチームプレイにやられる
>>640 浦和は雰囲気だけで言うほど凄くないやろ
>>656 横浜はそのルートで関東大会優勝したんだよな
浦実に3-2、健大に延長対ブレークの4-3って大接戦だけど
反発力を得られない遅球王降臨
低反発バット時代の英雄あらわる
誰もわからないかもしれないけど、パワポケの鉄砂高校のエースみたいな話だな
めちゃ球遅くて飛ばないやつ
どちらかと言うとおおきく振りかぶっての三橋じゃない?
あさって
センバツLIVE、GAORA、TVer
第10日<準決勝>
▽第1試合:健大高崎×横浜 解説:小倉全由(前日大三高監督) 実況:森本栄浩
▽第2試合:智弁和歌山×浦和実 解説:髙嶋仁(前智弁和歌山高監督) 実況:近藤亨
聖光学院は好ゲームを演出する良いチームだったな
次は石戸と大嶋のガチンコ対決が見たいものだ
期待外れの一回戦負け常連の浦和が残ってるとは・・・
石戸くん
18回232球(P/IP12.9)防御率0.00
10被安打(長打0)4四死球6奪三振29フライアウト
こういう軟投派投手を各地の強豪校こぞって作り始めるだろうな
まぁただ遅いだけじゃないからこんな抑えられてるんだろうけどさ
てか浦和実業て公立校?
古い学校?
高校野球見て30年(笑)…初めて聞いたぞ
浦和実…昭和臭プンプンで良いじゃねぇか
てか実業高校ってナニを勉強するの?商業?工業?農業?林業?漁業?サービス業?
>>670 でも絶対これ以上上位には進出できないなと改めて思った
休養日だな
今大会もしかして雨天順延どころか一滴も雨降ってない?
試合中に雨降ってたよ
自分が見た中で2試合、他にもあったかも?
後半でけっこう降ってきた試合もあって中断するかと思ったけど中断はしなかった
>>678 初日の健大高崎vs明徳戦は終盤雨風共強くて気の毒だった
聖光によって浦和実>>早実だと判明した
今年は関東強いな
言うほど東京ってレベル高いかな
たまに都立が甲子園出てくるし
>>674 球数が少ない
奪三振率が低い
粘り倒して球数稼ぎが効きそうだけどあえて打たせてるだけで
取ろうと思えば星野みたいに三振もバンバン取れるならヤバいな
「モザイク破壊」で健大高崎を思い出したのでここに来ました
>>667 実況解説の情報が更新されてた
センバツLIVE、GAORA、TVer
第10日<準決勝>
▽第1試合:健大高崎×横浜 解説:髙嶋仁(前智弁和歌山高監督) アルプスリポート:杉谷拳士 実況:三ツ廣政輝
▽第2試合:智弁和歌山×浦和実 解説:小倉全由(前日大三高監督) アルプスリポート:杉谷拳士 実況:近藤亨
調べたけれど由来が何も出てこなかったのですが、選抜における油田とは何でしょうか⁇
博識な方、教えて下さい
おはようございます。今日は都合で参加できません。
お品書き:健大-横浜 智和-浦実
また西から雨雲流れてきてんじゃん
第2試合最期までやれんのか
>>698 センバツ(選抜高等学校野球大会)における「油田」とは、試合中に相手投手が四死球を連発し、押し出しなどで楽に得点できる状況を指すネットスラングです。まるで「掘れば掘るほど得点(利益)が湧き出る油田」のように見えることから、この表現が使われるようになりました。
特に、制球に苦しむ投手が四球を連続で与えると、SNS上などで「油田発見」「採掘開始」などのコメントが飛び交うことがあります。これは高校野球特有の緊張感や若さゆえの不安定さが関係していることもあり、センバツを含む高校野球の試合でよく見られる表現です。
>>711 第4試合の巨人がいちばん
点が入らなさそう
こいつまだ1年だもんな
ドラフト3位までにきえそう
さっきのバッター、バッターボックス外で体に打球当ってるんだから即アウトにしろよ
横浜は相手なりに強くなるからな、ここまで1年近く負けなしでも1点差勝ちがめちゃめちゃ多いんよな
12塁ならバックホームあるから3塁狙ってもええけど今の場面はアホやで
三塁刺したのは大きいね
判断は暴走ではないと思う 好送球
ストレートが高いのよね。そこからチェンジアップで落とすのが持ち味なんだけど、
この日程だと出力は上がらんだろうからちょっと怖い
サードの足の運びがすばらしい。腕を伸ばすのは飛び込んでから。すばらしい
高校野球の合間に大谷のホームラン映像見てたら、球の速さの違いにびっくりした
わざわざバントして流れを相手に渡すんだよな
リスク考えたらリターンなんてほぼ無いに等しいのに
横浜の監督、あれで38歳なのか
50過ぎくらいに見える
高校野球ファンは逆になんでバントじゃないねんって怒るからな
むしろ打ちにいくことが普通じゃない認識なんやろな
>>800 無死1塁からのバントは得点確率を減らすのに
>>799 そりゃMLBでも傑出してるレベルやからな
比べるのが間違ってる
>>812 相手による、横浜のゲッツー率は異常だから
下重くんプロいってほしいな
支配下中位くらいでいけそう
袴姿の意味がわからなかった
普通にチアか制服姿の方が需要がありそうなのに
あんだけ内側に立ってればなあ
投げ切られたら打てんよな
>>824 下からの盗撮対策かな
チアの格好も長めのズボンだし
>>832 頼むから浮気やギャンブルで消えないでほしい
今年度の仕事終わってきた
バーチャル高校野球、アプリでしか全画面で見せなくなったの?
健大高崎もプロ選手はチラホラ出てきたけど、まだ活躍する選手いないね
関東大会で優勝した下とかいう投手も4年で戦力外になってもた
レフトうまーい。最後想定範囲内だったろうけど変なバウンドしたのに
石垣はコンディション的にショートイニング以内で考えてるんだろ
横浜は秋は下重から打てなくて石垣打ったんじゃなかったか
石垣くんは無理させられんのよ多分。
後半勝負どころで行くんじゃね
大谷の構えのパクリ
まあ左バッターは真似したくなるわな
>>855 投手事情からして下重先発はわかりきってるからな
横浜の阿部は本当に良い打者だねえ
東大戦でもホームラン打ってたし
その石垣でも実際横浜に打ち込まれて負けてるからな、今は短いイニングしか投げれんしこの前も155を花巻の選手は簡単にセンター前にクリーンヒット打ってたし2イニング以上投げてない投手だけに頼ってないやろチームとしても
実質エースは下重くんよ。
石垣くんは抑えみたいな感じや
健大はズルズルいかれてるな
ビッグイニングがあればいいが…
たくさん作るの大変だからシンプルにしたなんて言えない
横浜はこういう相手には滅法強くなるタイプやわ、沖縄尚学戦が1番危なかった
>>895 横高意外と変なところに負けるし苦戦する
織田と石垣の投げ合いなんて向こう10年語り継がれそうだ
健大の打者が打ち上げてばっかだけど、そんなに織田のストレートが伸びてるのかな
>>902 ストレート質が良いんだろうな
思ったより差される
沖尚戦に関しては神奈川が沖縄に相性悪い影響だろうな
2006春に横浜が優勝した時も八重山商工にあと一歩で追いつかれそうになって7-6だったし
>>898 圧倒的に勝ってるわけじゃないんだよな。
秋から18連勝やっけな。1点差も多いやろ。
>>907 まぁ、順調に行けばふつーにプロでも投げ合うことはあるだろうけど。
横浜打線は完全に下重を捉えてるね
ビッグイニングにならなければいいけど
健大高崎は、佐藤がTJで投げられんのはやっぱ痛いな
>>916 練習試合では投げてるみたいだよ
ただ今のチームは投手だけで12人くらいいるし、池田の出番が無い
佐藤トミージョンなのか
あれも凄い良いピッチャーだよな
ストレートに張られてるのは承知してそうな抜いた球多投
>>912 それに横高はナベ時代に7点差だかその辺から
9回2死で逆転負けしてるしな
高崎の佐藤くんは進学かな。
故障明けでも下位指名なら欲しいところあるかもしれんけど
元々は上位指名レベルやったし
狙い球絞らないと150kmのストレートに110km台の変化球を混ぜられたら打てねえよ
この子の凄いのが平均球速が普通に150越えているんだよな
石垣の圧倒するピッチングで流れを引き寄せたいが
横浜もすぐ慣れてくるからな
故障せんかったら間違いなくドラフト1位やろ。
こんなところで潰すわけにはいかんよな。
この前投げたときは155連発してても花巻からほとんど空振り取れてなかったけどな、まあしばらく見んとわからん
当然ドラ1だろうけどいきなりアメリカもあり得るんだろうな
>>970 松坂はもっとフォームが綺麗
だから大きな故障しなかった
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 18時間 51分 26秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250411082951caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1742976421/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第97回選抜高校野球大会★21 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・第89回選抜高等学校野球大会 Part8
・第89回選抜高等学校野球大会 Part7
・第89回選抜高等学校野球大会 Part11
・第89回選抜高等学校野球大会 Part12
・第89回選抜高等学校野球大会 Part26
・第89回選抜高等学校野球大会 Part30
・第89回選抜高等学校野球大会 Part14
・第89回選抜高等学校野球大会 Part21
・第89回選抜高等学校野球大会 Part24
・第89回選抜高等学校野球大会 Part20
・第89回選抜高等学校野球大会 Part19
・第89回選抜高等学校野球大会 Part33
・第89回選抜高等学校野球大会 Part36 修正
・【sage】第93回選抜高等学校野球大会【マターリ】
・【sage】第93回選抜高等学校野球大会★4【マターリ】
・【sage】第94回選抜高等学校野球大会★1【マターリ】
・【NHK】第91回選抜高校野球大会8日目【啓新×智辯和歌山】★217
・第89回選抜高校野球大会7日目 ★48 表の攻撃なのにアナが「サヨナラのランナーが出た」を連発
・第97回選抜高校野球大会★6
・第97回選抜高校野球大会★2
・第97回選抜高校野球大会★2
・第97回選抜高校野球大会★6
・第97回選抜高校野球大会★8
・第97回選抜高校野球大会★1
・第97回選抜高校野球大会★9
・第97回選抜高校野球大会★5
・第97回選抜高校野球大会★30
・第97回選抜高校野球大会★20
・第97回選抜高校野球大会★13
・第97回選抜高校野球大会★24
・第97回選抜高校野球大会★13
・第97回選抜高校野球大会★34
・第97回選抜高校野球大会★4
・第97回選抜高校野球大会★18
・第95回選抜高校野球大会★31
・第97回選抜高校野球大会★19
・第97回選抜高校野球大会★67
・第97回選抜高校野球大会★73
・第97回選抜高校野球大会★42
・第97回選抜高校野球大会★27
・第97回選抜高校野球大会★21
・第93回選抜高校野球大会★36
・第97回選抜高校野球大会★61
・第93回選抜高校野球大会★29
・第97回選抜高校野球大会★31
・第97回選抜高校野球大会★18
・第93回選抜高校野球大会★37
・第97回選抜高校野球大会★48
・第97回選抜高校野球大会★56
・第93回選抜高校野球大会★34
・第97回選抜高校野球大会★26
・第97回選抜高校野球大会★41
・第97回選抜高校野球大会★75
・第97回選抜高校野球大会★55
・第97回選抜高校野球大会★25
・第97回選抜高校野球大会★25
・第94回選抜高校野球大会★41
・第97回選抜高校野球大会★17
・第97回選抜高校野球大会★76
・第97回選抜高校野球大会★45
・第93回選抜高校野球大会★38
・第97回選抜高校野球大会★47
・第93回選抜高校野球大会★47
・第95回選抜高校野球大会 ★18
・第91回選抜高校野球大会★40
・第91回選抜高校野球大会 ★1