◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【芸能】 カンニング竹山、芸能人の所属事務所の自由移籍を提言 「干すとか潰すとか忖度やめましょう」 YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1563948930/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1影のたけし軍団ρ ★
2019/07/24(水) 15:15:30.80ID:za09Bq3e9
24日に放送されたフジテレビ系「直撃LIVEグッディ!」(月〜金曜・後1時45分)では、吉本興業の闇営業問題に端を発したお家騒動を特集した。

番組では加藤浩次が幹部の退陣がなければ吉本を辞めると決意したことをスタジオで議論。芸能人が事務所を辞めることについて、
コメンテーターでタレントの生稲晃子は「私も31歳の時に事務所を辞めました。いばらの道を歩くことになりまして、
ゴールデンタイムの仕事も全部なくなりました。後悔しました」と実体験を明かした。

一方でカンニング竹山は「こういう問題が起きたのをきっかけに芸能界全体も自由に才能を買ってくれる人のところに自由に行くという態勢を作らなくてはいけなくて」と提言した。

その上で「我々タレントだけがやりましょうと言ってもしょうがない。プロダクションも言わなきゃいけない。
一番大事なのは今、こうやって働いているテレビ局のお偉いさんもそういうことをやりましょうと、干すとか潰すとかそういう忖度やめましょうとみんなが変わらない限りは、
せっかく我々の先輩たちが立ち上がってくれたのに、ただのお家騒動で終わっちゃう。これをいい方向に使っていかないと」と訴えていた。
https://hochi.news/articles/20190724-OHT1T50142.html
2名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:15:39.35ID:QEJjjReU0
【芸能】島田紳助が激白「松本の発言は別問題やから。でも大崎クビにしたら会社潰れんで」★7
http://2chb.net/r/mnewsplus/1563945781/
3名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:16:02.60ID:tBwXiFDd0
売れたタレントにすぐ辞められたら事務所の運営は成立しない
4名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:16:24.45ID:1lbmhYwl0
闇営業は不問ですか
5名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:16:48.88ID:rOcjTWlN0
ニュースの時間まで芸人の話題で潰さんでくれよ
6名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:16:50.10ID:B/K+k0h/0
ドラフト制を導入したら
正月に大イベントにするとかw
7名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:16:53.42ID:gG111G450
フリーでやれ
8名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:16:57.01ID:VUdoPSlY0
子供部屋から威力業務妨害やめましょう
9名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:17:05.92ID:OHHgYh3e0
洋七独演会だった
10名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:17:16.73ID:kuSXUYkG0
10年所属でFA権取得でいいだろ
11名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:17:23.56ID:FC2hHuh60
芸人はビジネスシステムの歯車の一つ、チームであることを忘れてるあんぽんたん。
12名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:17:26.49ID:249Qhyq90
干すのはジャニーズだけでじゅうぶん
13名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:17:51.89ID:B/K+k0h/0
間違えたw
ドラフトというよりフリーエージェントだた
14名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:18:17.27ID:QYpX07Ah0
>>1
忖度の正しい意味くらいわかって使え馬鹿
15名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:18:18.02ID:ZUqio7nJ0
そんなん言ってるとジャニーズとバーニングから圧力かかるぞ
16名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:18:21.13ID:Q73KYKTH0
何億何十億とかかけてやっと売れたら移籍とか
小さな事務所ならたまらないな
17名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:18:36.33ID:srxZBfMs0
>>3
事務所事態が要らないのではないか。
とも思ったが、事務所無くなったら特定のエージェントが力を持つようになるんかね
18名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:18:48.13ID:If4QjgUR0
野球選手と一緒で育てるのに金がかかってるんだから、移る時はそれなりに交換選手か
金銭もらわないとマネージング会社も経営できんでしょ。
19名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:18:48.79ID:Y8kXCHPg0
誰がそんなんで事務所やるねん
あほかこいつ
20名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:18:56.93ID:IvREqnnN0
>>10
それいいね
貢献したらの話だけどね
21名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:19:00.22ID:Z7nLNDpR0
ジャニーズの事を言ってる
22名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:19:01.78ID:srxZBfMs0
サッカーみたいに高額な移籍金が動くのか?
23名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:19:14.13ID:XqjXSbd80
>>1
【4K ハイレゾ高音質】東京秋葉原ラオックスLAOX前の中国人!公道の不法占有、バス違法駐車の実態!
2019/6 散歩探索徘徊メイドリフレ制服コスプレミニスカ立ちんぼ客引きTokyoAkihabara


jQhx
24名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:19:15.03ID:sBWwZ5Zb0
事務所のマネジメントで仕事を貰ってるんだから
事務所のマネジメントが無くなったら仕事が無くなるのは当たり前だろ
弱小事務所に移ったらマネジメント力は落ちるんだから
25名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:19:26.13ID:ZkURUhi50
スポーツみたいに移籍金出すなら良いんじゃない
26名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:19:32.90ID:yZ3NMSKO0
ある程度売れたらみんな独立して個人事務所設立してギャラ10:0でもらうだけになるじゃん、その制度
27名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:19:37.08ID:8pCHSF0w0
いいこと言ってもタブーには絶対触れないんだから、あんまり正論だと思っても語らない方が良いのでは?
28名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:19:42.64ID:i7PYmSpW0
ゴリ押しもなくなっていいな
29名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:19:42.71ID:53bfzylM0
無理
タレントが増長するだけ
30名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:19:50.43ID:RKU1MioN0
<公正取引委員会の事務方トップにあたる山田昭典事務総長>

吉本興業の契約書なし「競争政策の観点から問題がある」



あーあ、これで芸人の卵たちが大勢、吉本から淘汰され、自滅していく。
31名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:19:54.03ID:JOzdk/780
これはアホすぎるわw
32名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:20:09.07ID:YaVxIbok0
稼げる芸人は更に豊かに、稼げない奴は更に貧乏に
33名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:20:13.43ID:Kp7GqoSf0
ボスマン竹山
34名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:20:30.26ID:jvRA70aN0
最低でも移籍金は必要だろ
自由にやられたら事務所の経営できない
35名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:20:38.31ID:8lJjDkJj0
株手放すことからやらないとな
36名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:20:43.25ID:wBAv+6yf0
売れたあとにすぐ独立なんてされたら
事務所がやっていけなくなるじゃん
37名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:20:54.18ID:wagx+E0B0
スポーツ選手みたく移籍金設定すればいいだけ
38名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:21:00.91ID:KrsUHfkC0
新天皇即位パワーで旧習が一掃されつつあるね
39名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:21:04.93ID:ZISMoUBq0
そんなことより竹山の話なら吉本が税金使ってるクールジャパンの話してた方のスレはなんで立たんの?
40名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:21:05.31ID:5kzezqZ70
それやるなら年棒契約で移籍金とか必要になるな
いつでもフリーで移れるとかそんな都合の良い話は無い
41名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:21:07.53ID:uR+SmmUU0
育てて出て行かれるとかwww
42名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:21:09.33ID:WPc7aC7w0
芸人ファースト芸人ファーストって芸人は自分のことばっかりやな
お客様は神様って調子に乗ってる客みたい
43名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:21:36.23ID:paxpUuo30
>>3
ブラック企業の理論だな
辞められないような待遇にすればいいだけ
44名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:21:39.25ID:XBbDaM8e0
>>17
それが今のハリウッドのシステムだね
45名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:21:53.99ID:EQjwpwGZ0
吉本ブランドから得た知名度で 他所の事務所稼がせてたまるか!!!

はなから吉本以外に入ったらええやろがえ
46名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:22:08.49ID:y9S9B19z0
竹山は税金投入されてることにも言及してたな
すぐにに話し逸らされたけども
47名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:22:13.06ID:oPE3XEUY0
自分さえ良ければいいと言ってる事に気づかないのか?
48名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:22:16.41ID:8lJjDkJj0
サッカーみたいに移籍金とかやればいいのでは
49名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:22:31.48ID:aYliNtmp0
電通と大手事務所が組んでるように見える
大手のゴミばかり優先的にテレビに出て稼いでいる
公共の電波なのによ
50名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:22:38.58ID:4bs43O8k0
最初にその制度を利用するのは自分だと言う事ですね!
51名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:22:47.13ID:m90drNWf0
育てるのにどんだけ手間と金がかかってると思ってんだ
52名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:22:53.92ID:4rMw8lbW0
ドラフトも始めてみるかい
53名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:23:09.26ID:dArOTkfo0
結局、金目なんだから移籍する事務所もしくは芸人がそれなりの金を収める事で認めてやればええんとちゃうの?
54名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:23:15.32ID:IO4LcM6U0
>>4
闇営業自体は何の問題もねえんだって倫理的にも
会社員じゃないんだから
反社相手がだめなだけ
55名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:23:18.32ID:o86qVrox0
プロ野球とか サッカーみたいに
タレントの移籍に対してその数倍の移籍金を会社同士で融通するのならありかもな。

じゃないと 弱小事務所はつぶれるか
のこった女がAV落ち・風俗堕ちすることになる。
56名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:23:20.45ID:5kzezqZ70
年棒制度で移籍金でいいじゃん
馬車馬のように働かせられるだろうけどw
57名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:23:22.03ID:zweb+zcL0
芸人調子に乗り過ぎや
58名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:23:37.39ID:KrsUHfkC0
>>51
逃げられるほうが悪い
59名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:23:37.49ID:GXRvVKAC0
>>3
どこかでも言ってたけど、FA導入したら?と
基準決めるのが難しいから、無理だろうけど。
60名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:23:39.83ID:DcMDIkoX0
事務所NG、タレント同士のNGがある以上無理だわな
61名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:23:47.62ID:fkAWDd3Y0
お得意の「やめましょう」
62名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:23:52.71ID:GiLeCnyE0
竹山いっせんを越えたw
関東の方が、いろいろシガラミがあるだろ。
だいたい芸能事務所の老舗がならんでるだろ。
63名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:23:55.92ID:nBJ4ue3w0
公取がしっかり機能していれば竹山の言うとおりになる
音事協解散しろぐらい言えよ竹山
64名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:24:09.67ID:PupMYH2Y0
ごり押しするのもやめましょう
65名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:24:26.93ID:qxfHYeGw0
>>3
辞められる事務所側が悪い、そんなもん
66名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:24:37.60ID:Cm/5nOgX0
そうなったら吉本やサンミュージックのネームバリュー使って大々的にプロモーションしてもらい
売れたら個人事務所立ち上げが流行るな
67名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:24:48.20ID:/tx6wDPs0
事務所が取ってきた仕事を辞めたら出れないって普通だよね
干すとかじゃ無くて単に自分の実力が無いだけ
68名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:24:52.50ID:Mzvo2JdV0
こいつの発言も大概おかしいんだよなあ
さすがベッキーのいる事務所
69名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:24:58.48ID:P5G4/6rd0
小林幸子が独立した時のワイドショーによるネガティブキャンペーンが酷かったな
コメンテーターや入社数年のアナウンサーもネチネチ嫌みを言うのだからな。
当然、芸能レポーターもネガキャンに参加。


テレビ局の姿をみると、本当に上辺だけたと思うよ。
70名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:24:58.93ID:fiK2iTol0
芸能人の意見です
71名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:25:21.19ID:6Ev4Nkjx0
>>36
結果若手が出てこられなくなるよね
72名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:25:35.38ID:jvRA70aN0
>>43
個人事務所よりいい待遇にすることはできないだろ
社員を食べさせていかなきゃいけないんだから
そんなワガママ聞いてたら事務所が潰れる
73名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:25:36.84ID:IBiGHVss0
芸能事務所全部とっぱらわないと無理だよ
今はテレビ局と芸能事務所が協同会社みたいになってるから
74名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:25:49.81ID:mZ6C6Ax60
なんで反対意見が売れたら全員独立する前提なんだ?
75名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:26:02.54ID:IO4LcM6U0
>>24
もしそうならそうなるだけじゃね?
ダウンタウンとかなんて吉本なんか関係なく仕事いくらでもあるだろ
ある程度売れたら事務所出てもいいやん
76名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:26:06.41ID:1ubOd4/m0
>>68
こいつ実家が超金持ちだからな
77名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:26:07.20ID:EQjwpwGZ0
キムタク「ジャニーズに育ててもらったのに、成功したら独立しますってのは違うと思う」

ホンマやな〜 なんたら地図とはちゃうな〜
78名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:26:11.90ID:rKr0yw9k0
圧力や忖度がなければ、殆んどの芸人が吉本辞めてるだろ
79名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:26:25.34ID:skaEaGv+0
夢を見させて数千人もの若き才能を囲う
一度入ると辞めたくてもなかなか辞められない
辞めた芸人は業界から干されるので飼い殺しも酷い扱いも受け入れるしかない
冷静に考えるとえげつないシステムだな…
80名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:26:34.37ID:htcvFk780
スポーツマン気取りかよw
81名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:26:41.29ID:m3VE0aHn0
>>43
そうか?
野球の日ハムや巨人みたいになるんだぞ
若手育てても頃合いみて出ていくし、資本あるとこにはベテランが移籍してくる
82名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:26:44.72ID:i4cTCvV50
フリーに芸能人があちこち移籍するのは流石に都合良すぎるとは思うが
こそこそ圧力かけて干すとなそういうのはね
あくまで契約上のルールとして色々ペナルティ科すならやってほしい
83名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:26:59.98ID:nN9MQRUl0
>>67
やめスマップもそうかね?
84名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:27:00.78ID:eSUYHnuF0
え?自由移籍をルール化?
それも含めて実力の世界でしょ?
実力も伴わないのに、どさくさ紛れに楽な方へ持ってこうとする連中多くない?
85名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:27:01.12ID:uap1VpGH0
>>59
もともと力(お金)のある球団に選手が集中しないようにドラフト会議ができて
でも一定期間頑張った選手にはFA制度で救済するようになった流れをすっ飛ばして
自由に移籍オッケーとかなったらスカウトがやってられなくなるよ
86名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:27:02.97ID:FrXCjIut0
これは竹山潰されるわ
87名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:27:05.72ID:anPV7PnL0
どんどん内輪も内輪な業界話になってんな
そんなものにニュースボリューム割くな
88名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:27:17.77ID:nfV9oGYW0
>>3
売れさす為に事務所はお金使うけど吉本は使ってるんやろか
89名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:27:20.62ID:2MZSv9NT0
言うのは簡単だが
やるのは難しい
90名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:27:24.22ID:2YnMbESZ0
出演料1円とかが増えるな
91名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:27:32.10ID:viGvtFMI0
>>3
するよ、移籍金取れば良いんだから

育てたから可能な限り安く自分達に尽くせ?
何甘えてんだよスポーツ界なんてとっくに先に行ってるぞ
芸能界だけいつまで古いんだよ

育てて育って契約も切れたらもっと金を払って引き止めるか
相手の要求額を払えないなら要求通りの移籍金を出すとこに売れよ
92名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:27:41.33ID:dpH4sT+I0
>>75
自分でマネージャー雇ったり、個人事務所の事務員雇ったり
雇ってる人の福利厚生とか色々と面倒だよ?
93名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:27:42.82ID:aylSe3YR0
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!
重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!

ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3


エイベックスもヤクザバーニング系です。エイベックスのトップの松浦の暴力団を使った脅迫行為など上場企業のトップとして決して許されません

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が


業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!



【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
94名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:27:52.45ID:OFudkhFg0
>>3
サッカーみたいに移籍金を設定するとか
95名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:27:56.08ID:skaEaGv+0
サンミュージックは7:3でタレントが7だっけ
吉本に不満ある芸人を受け入れてやればいいのに
96名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:28:08.64ID:W4B0TQhk0
円満退社なら干されないけど事務所に不満があっての退社なら干されるのも
当たり前だと思うよね。だって感謝のない人は一般でもダメだからね
97名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:28:10.04ID:tppmRe7b0
サッカー選手でも人によって違う移籍金を払っているだろ
いらないタレントなら移籍金はなしでも出て行って構わないが
売れてるタレントならそれなりの移籍金は必要
98名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:28:14.79ID:OjBfdHMJ0
アホか売ったのはそこの事務所だろ
その席を当たり前のように取に行って
何が悪いんだよ
99名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:28:18.25ID:4BkGwPLi0
ジャニーズに言って
100名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:28:24.59ID:lR57Jdiq0
今後向こう10年でそのタレントが稼ぐと見込まれる額の倍くらいの移籍金払うとか
101名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:28:26.33ID:7nCLGJnG0
どの世界でもあるだろそんなの
102名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:28:35.88ID:IO4LcM6U0
>>81
金があるだけで勝てるならカープが何年も連続でリーグ優勝なんてできねえだろ
103名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:28:35.95ID:juuW+I1h0
竹山は吉本辞めてるからな
福岡吉本の掟で
104名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:29:10.57ID:uSIZSUD+0
そもそも圧力認めていいのかw
105名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:29:15.01ID:7nCLGJnG0
>>97
それは代理人立ててるから
事務所所属してる日本の芸能界とは違う
106名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:29:17.47ID:fhqhD1D60
その場合、移籍金は発生するだろうな
107名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:29:21.04ID:htcvFk780
干すとか忖度やめたら
闇営業は無くなるんですか?
108名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:29:29.00ID:QmY7gXE30
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党

109名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:29:29.88ID:lt+fKekV0
この騒動の中で干すとか潰すとかの話あったっけ?
110名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:29:33.11ID:wZEIP+jB0
芸能事務所に忖度しないと、メディアの連中新しい枕もらえないもんね
111名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:29:36.95ID:6Ev4Nkjx0
>>88
劇場
112名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:29:50.36ID:cd0NqI330
経費自腹で払ってる奴だけがそれを言える
立派なおべべ着て楽屋弁当食って煌々としたステージでクソみたいなこと喋って
用がなくなったらハイさようなら

寄生虫は楽でいいわな
113名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:29:53.99ID:zT/a+dDs0
竹山だけは
何があっても
大嫌い
114名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:29:54.10ID:NT36irIB0
>>88
そのための劇場だろうな
115名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:30:03.70ID:skaEaGv+0
>>103
そういう経験があるからこそ言えるんだろな
116名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:30:07.47ID:284uh5J20
竹山は力があったから自分を力ではい上がれた
その辺で文句言ってるザコ芸人はどこ行っても駄目だろうな
117名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:30:14.33ID:lTfIfgsR0
引き抜き合戦で終わる
ルール作っても裏で動いて本人たちが黙ってれば問題なしやしこんなもん到底無理
118名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:30:15.62ID:10MqAg1p0
じゃあお前が吉本に移籍してみせろ
このコメンテーター気取りの豚サッサと死ねよ
119名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:30:20.31ID:paxpUuo30
>>72
そんな言い訳してブラック企業の理論通そうとするから、いつまでも腐った状態が直らない
個人事務所に負けるようじゃしょせんそれまで
それが資本主義、競争社会だ
120名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:30:20.54ID:C/gw8dON0
サンミュージックがさらに売れない芸人の特養になりそう
121名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:30:38.80ID:2YnMbESZ0
竹山のいうようになったら移籍しないで独立するだろう
122名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:30:41.61ID:OjBfdHMJ0
このレベルが一番クソだと
分かっただろ
自分たちだけが良ければ後はどうでもいい
123名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:30:42.57ID:jZt0Oa1c0
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室

安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室

ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。

特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い

要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない

ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇://moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!



障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)



注目!土下座引退した負け犬安室がまたまた往生際の悪い、恥知らずな引退商法やってるよ!

セブンイレブン沖縄初出店!沖縄フェアに安室ちゃん公認キャラクターeminaも登場!
http〇s:/〇/namie-lovers.com/news/2241/
>クリスマスで見納めかと思っていた安室奈美恵 公認キャラクターの”emina”も再登場です!
124名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:30:42.83ID:Mo04VvZUO
「大崎が辞めたら吉本興業つぶれんで」という島田紳助の発言の真意はこれ

島田紳助引退からわずか4ヶ月後の2012年に吉本興業社長だった大崎の記者会見での発言

「いつの日か、私達吉本興業に戻ってきてもらえるものだと信じております」

「これは吉本興業の全社員、全タレント、全芸人の思いです」と紳助の芸能界復帰を希望する発言を行った
125名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:30:52.71ID:8lJjDkJj0
>>105
何が違うんだ?
126名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:30:58.39ID:RMTDQVkX0
>>81
移籍金を設定すれば良いでしょサッカーのチームみたいに
とはいえ、日本のエンタメ界が抱える最悪の問題は、まず出演者が事務所ありきで決まることだと思うんよね、内容より何より
だからこそBritain's got talentみたいな番組みたいなものも成り立たないのよ、芸能人自体に芸がないのに、才能ある人が出てきたら扱いようがないから
127名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:31:00.95ID:0up/o2gV0
自由移籍にしたら金出せない、力のない事務所が一斉に潰れるな
より事務所の一本化進むけどちゃんと考えて意見しろよ竹山は
128名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:31:06.93ID:8PuR5YLl0
バカがw
そうしたら他事務所を潰しにかかるだけだろうが
129名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:31:11.71ID:+jMx7C/B0
日本のお笑いが吉本中心の団体芸になってるからなあ。
横の関係が強すぎて個人芸が成り立ちにくい。
130名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:31:13.70ID:0QBSwnIL0
じゃあ共演NGと何が違うの?
嫌だから使わないでってことでしょ?
131名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:31:14.58ID:qxL0VdPy0
全部個人事務所にすれば?
132名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:31:25.50ID:ZkURUhi50
吉本関連は最終的には若手と末端の芸人達が切り捨てれる未来しかないのが面白い
133名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:31:29.84ID:wBfrP+a+O
>>66
売れるかどうか分からん様な石を磨く事務所が無くなるな
結果、一度売れた奴が永遠と芸能界で生き残って
新たなしがらみが生まれるだけなんだよな
134名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:31:33.23ID:nepw8f0s0
干すとか忖度じゃなく、事務所が推したからなんとかテレビ出れてるやつもいるだろう。事務所に推されなくなっても使うかどうか。その結果仕事が無くなったのを干されたみたいに言い出すやつもいそう
135名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:31:49.45ID:zKDlU1kc0
事務所の力でゴリ押しで売りだして貰って売れたら移籍を認めろ 
これが芸人のいう芸人ファーストか
136名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:31:51.87ID:Cm/5nOgX0
どんどん本筋の反社との交流は宮迫亮入江の問題なのか?反社企業とは吉本こそつながりがあったのか?
から話が遠ざかって事務所が芸人を潰す潰さないの話に変化させられているな
137名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:31:53.42ID:QAkWHcSf0
>>46
安藤がじゃましててマジうざかった

竹山頑張ってたのにさ

安藤が余計な事すんなよ
138名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:31:54.23ID:z+xdk9I30
移籍と言っても抱えてるレギュラーやCMは元居た事務所が取ってきた仕事だからなあ
一般会社でも転職するからって案件ごとライバル会社に持っていけないだろ

移籍はしてもいいけど今の仕事は全リセットして新たに獲得しなきゃいけないリスクは当然あるだろう
139名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:32:00.89ID:3HDyazUw0
お前如きの一言でそれがなくなるなら苦労せんわアホ
140名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:32:01.81ID:T7gmTA8F0
日本の芸能界は芸能事務所の力が強すぎる 
141名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:32:02.83ID:By+QBOQ40
電波オークション制度にしたら
勝手にそうなるよ
142名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:32:08.07ID:tIKRkuvT0
当たり前やろ
吉本の方がチャンスがあると思ってるから吉本と契約するわけで
どこの事務所に入るかは自由だわ
143名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:32:15.62ID:XfYqgwiv0
>>10
所属だけで条件満たしたら意味ないじゃん
144名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:32:15.62ID:8PuR5YLl0
笑わせる事だけやっとけよ バカなんだから
専門外の事に口挟むなって それはマネージャーや事務所経営者の専門なの!
145名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:32:24.04ID:ulvESh8/0
>>3
これ
146名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:32:29.12ID:gJB15h8x0
サンミュージックは干される側だし
147名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:32:36.08ID:dpH4sT+I0
>>22
>>48
>>55
>>94
>>97
サッカーの移籍金って、契約不履行の違約金だからな

○○ってチームと3年間契約しました

1年後に△△ってチームに移籍する事にしました

○○ってチームと2年契約が残ってる分の契約不履行の違約金を払います(これが移籍金)

※契約満了なら移籍金は掛からない(0円)
148名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:32:43.54ID:mitKsl330
芸人大杉。自由移籍で今回愚痴垂れてるよなのの行き場なくなるならいいと思う。
149名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:32:49.15ID:zPgspgs60
またバカな意見を
150名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:32:54.35ID:MuW4vd4x0
芸能界は30年遅れたムラ社会。
151名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:32:58.08ID:mEF/7MCg0
>>1
会社が世間から責め立てられてるこのタイミングで
なにもかも芸人側の都合のいいようにやり方変えてしまえって感じがヒシヒシ伝わる
事務所違おうが関係なく
152名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:33:03.57ID:8PuR5YLl0
自分の力だけで仕事出来てると思ってるのかね こいつは
マネージャーや事務所に感謝せーよ
153名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:33:13.39ID:r53wGT9l0
契約書も用意できないって
下請けは奴隷じゃないんだが
154名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:33:23.32ID:K1ZbxK+C0
>>1
能年にも言ってやれよ
155名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:33:30.31ID:ftLmIYMQ0
サラリーマンの世界でも圧力は普通にあるけどな
成功する奴はそれに打ち勝つ
156名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:33:35.61ID:W4nfJ8nZ0
なぜ芸人だけ?
157名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:33:35.87ID:8L4KjKaY0
竹山は芸人の先輩北野誠の惨状を見てきただろ
吉本は叩きまくっても問題ないが絶対に触れてはいけない事務所や男性アイドル事務所があるんだよ
怖いこと言うと本当に危険だよ
158名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:33:35.89ID:ACAKX+dy0
まず、お前が移ってみろ。
159名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:33:41.19ID:dpH4sT+I0
>>126
移籍金ってクラブの言い値だぞ?
160名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:33:43.29ID:srachcj3O
え、干すとか潰すって忖度なの?
161名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:33:53.72ID:/9Hm+xNL0
女優になりたい子がオーディション受けるときにチャンスが多いからと大きい事務所受けるんだよ
分かってて受けるんだよ
誰も知らない事務所に入って売れる人は限られた人だけ
それ承知で利用するだけ利用して売れたらポイは通用しない
162名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:33:54.55ID:jJMVlDHn0
>>3
だからきちんとした契約書を作ればいいだけ。
163名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:34:09.38ID:90UiTNQD0
えっと…何から突っ込めばいいか分からない
実力あるなら自営でやればいいだろ。
これは芸能村じゃなくても一般人も同じ。
一人じゃできないから企業の名前借りて仕事するんだろ?
吉本から仕事貰って吉本批判とか頭おかしいんだよ…
164名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:34:13.55ID:hPHX/oqa0
事務所の圧力に忖度してる局がパワハラ語ってんだから笑うわ。一番のガンはテレビ局だわ。
165名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:34:15.75ID:zKDlU1kc0
こんな馬鹿な奴がいるからいつまでたっても事務所と芸人は平行線
166名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:34:16.78ID:QAkWHcSf0
>>141

ほんとこれ

総務省は放送法変えて電波オークションを実施すべき
167名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:34:23.20ID:HwcgoFIT0
そうそう、忖度なく実力だけで仕事もらわないとね
そうしたら見なくなる芸能人凄く増えそうだ
168名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:34:26.51ID:8lJjDkJj0
>>147
育成費とかもあるからなその場合
169名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:34:35.55ID:SoAAST+F0
バカすぎじゃねこいつ
手間暇と金かけて育てたタレントが好き勝手移籍できるようになったらもうリスクかけて若手に投資なんかしなくなる
他所が育てたタレントが物になるまで待って一本釣りすりゃいいんだから
結局一つの芸能事務所が芸能界を独占するようになるっつの
移籍金が発生しないサッカー界みたいなもん
みんなレアルバルサに集中する
170名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:34:48.22ID:RKU1MioN0
<公正取引委員会の事務方トップにあたる山田昭典事務総長>

「 吉本興業の契約書なし「競争政策の観点から問題がある」


儲からない芸人たちは契約書すら、してもらえない。

結果、芸人の道は閉ざされ、自然淘汰される。 儲けてる芸人の金が、少しでも後輩芸人の

所得に行くように、吉本がすれば、未来は見える。
171名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:34:49.63ID:OxA2LjZK0
ドラフトだな。盛り上がりそう。
172名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:34:52.67ID:jJMVlDHn0
>>16
小さい事務所にそんな事は不可能
173名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:35:01.72ID:wNkcvr1i0
事務所のゴリ押しでテレビ出てるオマエが言うなよ
174名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:35:04.68ID:EOmfvdHd0
>>3
移籍金払えばいいだろw
175名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:35:06.97ID:LmsTvlKT0
移籍金支払えよ
176名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:35:09.51ID:MuW4vd4x0
遅れてるのを普通の会社にしたいだけ。
非吉本の事務所みたいに。

吉本が異常。
177名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:35:17.49ID:0LgT88bv0
>>102
たまたま数年確変してただけで
基本ずんどこだったカープのいいところだけあげるのはNG

ホークスみたいに金の力あるところのが基本つえーよ
178名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:35:45.19ID:RzgJ2F+I0
ごり押しで売れてるだけの奴が移籍して
その恩恵がなくなっただけなのに干されたって騒がれても困るな
179名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:35:49.40ID:r53wGT9l0
契約書がないんだから移籍金すらいらない
180名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:35:53.55ID:h7Gi75DD0
金に成りそうだと思うと何時の間にか吉本の芸人にされてる
吉本に売って貰ったんだから←既にこの時点で間違ってる
181名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:35:59.55ID:qxhqI+Ns0
>>141
無理無理 新たな利権が生まれるだけだから 
182名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:36:13.01ID:IjT1oFbq0
>>162
契約期間が長かったら長いで奴隷制度が〜と問題になる
けっきょく芸能人は勘違いして天狗になる奴が多いからいつか事務所と揉めるよ
謙虚に頑張ってるタレントは最後まで面倒みてくれる
183名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:36:15.87ID:EOmfvdHd0
>>16
それって小さな事務所のおかげなのか?
そいつのタレントとしての才能のほうが大きいだろどう考えてもw
小さい事務所にそんな力あるわけないんだから

それにそれだけ売れてるなら不満を持たれない待遇にすればいいだけ
184名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:36:20.73ID:OjBfdHMJ0
自由移籍
自分たちが売ってもらった後
美味しい所を探せるようにだろ
185名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:36:26.55ID:krIIgK3d0
宮迫は社会的責任で引退
186名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:36:34.14ID:YRDyZRHP0
こういう動きに発展するのを他事務所は危惧してんのに簡単に言っちゃう竹山パイセンかっけー
187名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:36:38.56ID:OZTpL8fM0
芸能界は事務所至上主義だから今は無理だろうね
弱小事務所から大手事務所へ移籍ならすんなり行くんだけどね
188名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:36:48.48ID:/tx6wDPs0
>>83
業界最大手にケンカ売って独立開業
過去の顧客を頼りにしてたら個人では無く会社の名前で仕事が出来てただけと思い知る
新しい顧客を開拓する為に異業種に進出

至って普通の事だよ
189名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:36:49.70ID:zSP8QVc30
日本の芸能界からボスマンは現れるかな?
190名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:36:58.20ID:EOmfvdHd0
いよいよこの問題の本丸に到達だわ
ちな、吉本工作員皆無のスレだぞwwww


【芸能】<公正取引委員会の事務方トップにあたる山田昭典事務総長>吉本興業の契約書なし「競争政策の観点から問題がある」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1563948297/
191名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:37:02.85ID:QAkWHcSf0
>>164

テレビ局はほんとのガンで無能だよな

テレビ局が変われば芸能事務所側は変わるしかないのに
テレビ局が無能だからこうなってしまってる
192名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:37:05.19ID:r53wGT9l0
契約書がないってことは危険な現場で
骨折しようが死のうが関係ないってことか?
193名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:37:09.66ID:BHtEJGzk0
互いに引き抜きされるのが嫌だから認めないだろう
圧力っていうけど移籍されたらポジションをただでとられるわけにはいかないから自分の所の芸人をプッシュするのは普通だろうし
194名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:37:14.49ID:PNabgawY0
>>169
マツコ曰く才能がある若者が芸能界よりYouTuberに流れていている状態らしいよ
このままだとよりいっそうYouTuberに流れるよ
195名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:37:14.63ID:+bw41bvXO
>>161
今田美桜みたいのは本当にレアだよね
逆にあの顔面レベルまでいかないと弱小では売れない
196名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:37:16.71ID:uELd2uoq0
大手の犬テレビ

一つの事務所が出られる時間を制限するしかない
197名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:37:26.55ID:HwcgoFIT0
>>178
またつまらない芸人が不満ツイートするのが想像つく
198名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:37:31.24ID:CGncBqs60
芸人w やりたい放題だな
199名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:37:33.83ID:x5rmaugV0
育てて貰った会社と円満退社ならともかくw
喧嘩して辞めたら敵対するのは当たり前でしょw
一般企業でもw
ヘッドハンティングですらねw
でも実力があれば警戒にかわり仲良くもするw
力がないやつが干すなとか言うwww
200名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:37:33.97ID:ulvESh8/0
吉本の芸人が今回の事で発言しまくってるのは会社から「好きなだけ思ってる事を自由に言って良い」
というお達しが出てるから。吉本としてはこれを機にヤフートップを飾る芸人が出てくれれば
そっち方面で売ろうという考え、つまり売名に使うつもり。

竹山さんは事務所違うよね?

大丈夫?サンミュージックの人達が吉本制作の番組に出られなくなるってことない?
201名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:37:39.25ID:goaQEHcG0
>>4
そこは吉本の問題だろwwww
契約解除がなぜか

岡本「辛い思いをさせてしまったので、取り消します(涙」
202名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:37:42.75ID:6j1LaIny0
これ解禁すると弱い芸能事務所が育てたのをでかい事務所に引き抜かれるだけだぞ

サッカーみたいに移籍金とかの仕組みがあるなら別だけどね
203名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:37:44.84ID:kIBZz8qs0
>>119
知恵遅れの理想論で草
それが資本主義、競争社会だ(キリッ
だってよwwwww腹いてえww
204名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:37:49.66ID:qpcedfEU0
あー、移籍金は面白いなw

加藤は高そうなだけど山本付きだから買う方も難しそうだが
205名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:37:58.68ID:KGG3USgo0
吉本の場合干すんじゃなくて正常に戻るだけだ
206名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:37:59.84ID:90UiTNQD0
自由移籍って何やねん
個人で独立なら意味分かる
文句ある奴独立すれば良くない?
個人に需要あるなら仕事来るだろ
事務所での需要なら来ないだけ、そこ履き違えてる奴多すぎ
207名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:38:02.35ID:wZEIP+jB0
>>170
「儲けてる芸人の金が、少しでも後輩芸人の 所得に行くように、
吉本がすれば、未来は見える。」


それ、昔の弟子をとる徒弟制度のかたちだから
208名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:38:04.14ID:MuW4vd4x0
移籍して欲しくないなら待遇良く
すれば良い。

しないなら移籍やむなし。

圧力かけて潰すとか、ヤクザのやり方。
209名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:38:04.95ID:hlUtEbus0
これが一番危険な発言として扱われるだろうねw

テレビ局がいままでとってきた行動までおかしいことになるから。
210名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:38:19.25ID:P6LsJdph0
スポーツは現役期間が短くて、忖度も何も無く本当に実力だけで評価が決まるからああいう制度が成り立ってるんだと思う。
高額な年俸といってもせいぜい10年だし。
211名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:38:21.92ID:x5rmaugV0
>>200
元吉本だよw
竹山はwww
212名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:38:26.06ID:r53wGT9l0
>>202
問題ないだろ。普通の企業でも引き抜きがあるんだからさ
213名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:38:27.22ID:2mndZB3U0
>>16
歌手やアイドルや女優・俳優と違っって芸人は金かからん
214名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:38:33.25ID:kzpLLcoq0
じゃあ竹山
いつも口ばかりだけど
たまには具体的に動けよ
215名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:38:33.94ID:rAaEfr4H0
今でも自由契約だとは思うがね
需要がないのでオファーしない=干すとはまた違う
216名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:38:46.41ID:goaQEHcG0
タレントエージェンシー法を施行すればいいだけじゃね?
今の芸能事務所ほぼ全て潰れるだろうけどw
217名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:38:48.31ID:uSCTQ+WO0
吉本劇場て人入ってんの?
俺見に行く気も起きなんだが世の中は違うんやろねー
218名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:38:53.82ID:p8jfMjPI0
需要ないゲス不倫タレントを「良い子なんです」とゴリ押すのもやめて!!
219名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:38:55.85ID:8lJjDkJj0
>>188
CMには出れてるのだからジャニーズのお陰だったというのは無理があるしかもゲスト出演もないとか異常
220名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:39:08.28ID:MtljHnvo0
お前が誰よりも忖度発言してんだろうが
無能ブサイク不倫豚野郎
221名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:39:15.34ID:uwfkZP3e0
お前が事務所作れ
222名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:39:18.06ID:ulvESh8/0
>>211
今の事をいってるんだがサンミュって音事協入ってるだろ
この発言ヤバすぎる
223名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:39:24.56ID:sL7mlHCx0
ギャラ単価が高い人気者の還元割合が高くなって
売れる前のやつは自分で金払わんと出られなくなるよ
224名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:39:26.04ID:eB2AV0Me0
竹山みたいに売れてない時に移籍だったら簡単だが
無理やな
225名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:39:27.50ID:DqNcMCxY0
過剰な干し方は問題だけど養成所みたいにされる事務所出てくるでしょ
それこそ中小規模
226名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:39:51.88ID:40rzzSS50
今でも自由でしょ?
227名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:39:54.81ID:EOmfvdHd0
>>199
育ててもらったとか無いよ
基本勝手に育つもんだから
228名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:40:01.24ID:rAaEfr4H0
>>212
そしてそーいうエージェントが力を持つわけだ
それも嫌なら個人事務所で樹木希林方式だね
みんなが最初からこれが一番かも
229名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:40:02.65ID:goaQEHcG0
>>215
そもそも論なんだけど、今のテレビって
需要があるから出てる人いないと思うよ

人気はイコール知名度であって
知名度はゴリ押しでつくる
230名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:40:13.04ID:N29b0YJX0
自由移籍なんか認めたら、金の有る事務所にだけタレントが集まり、小さい事務所は全て潰れる。
231名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:40:13.11ID:8lJjDkJj0
>>119
それは自由主義経済だな
232名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:40:17.21ID:r53wGT9l0
吉本はすでに有料の養成所あるんだから
そこで育成料もらってるだろ
233名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:40:27.27ID:aShD5Mxq0
会長 適正な利益配分をしようという意識がない
社長 パワハラ、コンプライアンス軽視
副社長 イエスマン
 ↓非難
 ↑非難
部下 常習的な嘘つき多数
部下 会社の社会的コンプライアンス違反にはダンマリ。カネの分配には反応
234名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:40:34.29ID:gfCSdL3k0
>>1
要は自分に配慮しろって主張?
235名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:40:37.22ID:hX1q+lnY0
>>30
淘汰される事は別に普通だろ。
取り返しのつかない歳まで売れもしない芸人やるより早々に見切り付けさせて真っ当な道に進ませる事が出来る。
236名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:40:39.92ID:gyYQgPll0
先週のラジオで岡村が言ってたよな
でも無理だろって話だったような
237名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:40:45.32ID:p8op71fz0
竹山は本当いらね
238名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:40:45.99ID:wQ+qqEhb0
こいつ干して欲しいわ
天狗になりすぎ
239名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:41:01.06ID:ENQ03TI90
吉本興業の書面契約書なし「問題がある」 公取委が見解
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00000056-asahi-soci
240名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:41:13.89ID:90UiTNQD0
竹山みたいなバカが世間の代表ツラしてるのが腹立つのよね
俺は頭悪いけど言いたい事しっかり言えますキャラ本当ウザいわ
バカ透けて見えてるからな、黙って山崎に弄ってもらえ
241名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:41:14.03ID:Lxu89fw40
松本さんにいってあげて
242名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:41:17.47ID:dpH4sT+I0
>>227
劇場に出して貰ってるのに
243名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:41:21.86ID:PNabgawY0
>>217
若い女性がほとんど
ただメンズアイドルが出来てからはメンズアイドルに客が流れてる
244名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:41:31.10ID:Imb7FIGv0
オセロ松嶋は、何故ほされない謎
245名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:41:32.27ID:kzpLLcoq0
>>217
平日でも超満
246名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:41:32.47ID:TQZ4Ax4N0
>>3
待遇を良くすればいいだけ
金銭面だけでなくサポートとか良い仕事取ってくるとか個人じゃ無理なことを提供すれば簡単に移籍なんかしない
芸能事務所にとってタレントは業務委託してくれる客なんだから大事にするのが当たり前
247名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:41:32.94ID:rAaEfr4H0
>>229
そうw知名度はごり押して作ってるよな
タピオカとかの流行も
248名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:41:38.21ID:MT8o1uLU0
エージェント制の方が良いんかな?欠点もあるはずだがあまりよくわからん
249名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:41:38.45ID:IjT1oFbq0
>>215
普通の仕事でもそうだけど付き合いってあるしな
あの時よくしてもらったから同じような条件ならこっちの事務所のタレントを使うとか、そんなんは忖度でもなんでもないと思う
サラリーマンだって必死に接待している
個人ならスポンサーとの付き合いも全部自分でやらなきゃならない
250名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:41:40.49ID:8i5fzmok0
引き抜き合戦。
腹黒い事務所と芸人があぶり出されていいね。
251名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:41:48.33ID:gAW1FV0i0
芸能界は低能界と誰か言ってたな…
納得。
252名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:41:57.70ID:UyqDyQJV0
それやったら引き抜き合いで弱小事務所潰れるぞ
253名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:41:58.15ID:x5rmaugV0
>>222
芸人と歌手は売り方がちがうからw
254名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:41:58.82ID:Y6j8ijY/0
「闇営業」芸人たちの言い訳はもう一つ。それは、「詐欺グループだとは知らなかった」というものだ。だがこの言い訳も、真っ赤な嘘だ。元メンバーが続ける。
「首謀者の誕生会より以前に、私は少なくとも3度、入江と飲み会で同席したことがあります。六本木や麻布のキャバクラのVIPルームでした。

そこにはグループの幹部連中もいて、はっきりと『詐欺で稼いでいる』と口にしていた。それについての入江の返事もちゃんと覚えていますよ。『悪いことしないと稼げないっすもんね』。入江はそう言って笑っていました」

 詐欺集団だと知っていた――そう断言できるのは、入江だけではないという。’14年12月の忘年会に参加していた、『ロンブー』田村亮も認識していた。
「首謀者の誕生会の直前、’14年の5月31日に、入江が主催する『AH!YEAH!OH!YEAH!2014』というイベントがあったんですが、そのイベントに詐欺グループは協賛として参加した。もちろん、資金流用のために作った表向きの会社の名前ですけどね。
で、そのイベントは新木場のライブスペースで開催されたんですが、会場に用意されたVIP席でグループの幹部連中と飲んでいたら、入江と一緒に『ロンブー』の田村亮が挨拶に来たんです。その席でも幹部たちは『詐欺で稼いでいる』とはっきり言い、亮もそれに頷いていました」
https://news.livedoor.com/article/detail/16654124/

今回の記事が出ると、入江ら芸人たちは、「詐欺グループの忘年会とは知らなかった」と揃って弁解した。だがA氏は、これら芸人たちの言い訳も切って捨てる。
「私は、少なくとも5、6回は入江さんと会っています。そのうち2回は、個室を借り切っての飲み会でした。
参加したグループの幹部連中には、手首近くまで入ったタトゥーが見えるのも気にせず、半袖になってくつろいでいる者もいました。
酔いが回ってくると、『俺たちは「モシモシ」だから』と、(電話を使う)振り込め詐欺を、自らネタにもしてましたね。
でも、入江さんはそんな光景を目にしても顔色ひとつ変えずに、『捕まんないようにうまく立ち回らないとね』と笑っていました。
入江さんは、うちのグループの催しに、10回以上『闇営業』に来ていましたから、つき合いも長いんです」

A氏は、「宮迫さんが僕らの『正体』を事前に知らなかったとしても、当日の会場の雰囲気でわかったはず」とも明かす。
「会場になったホテルの駐車場には、20代の若者には似つかわしくない、ベンツやBMW、ベントレーといった超高級車が所狭しと並んでいました。
こう言ってはなんですが、僕でさえ見たことのないような強面の男が多数いて、まともな集まりには絶対に見えませんよ(笑)。
ある幹部がひとりを指さして、『あの人は「現役」の方だから、粗相がないように』と注意していたことを、いまでも覚えています」

また、「ギャラはもらってない」と強弁していた田村亮だが、振り込め詐欺の成績優秀者に花束を贈呈している。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190618-00010001-flash-ent
 
●入江慎也容疑者
組織的犯罪処罰法違反(犯罪収益等収受罪) 推定有罪
所得税法違反(脱税) 推定有罪
 
●宮迫博之容疑者
組織的犯罪処罰法違反(犯罪収益等収受罪) 推定有罪
所得税法違反(脱税) 推定有罪
 
●田村亮容疑者
組織的犯罪処罰法違反(犯罪収益等収受罪) 推定有罪
所得税法違反(脱税) 推定有罪
255名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:41:59.94ID:tIKRkuvT0
事務所に所属せずに
デビューできるなら所属しない方が儲かるのは確かだけど
そんな奴おらんな
256名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:42:00.98ID:0aUcWHK90
>194
そのYouTuberを芸能事務所が抱えるようになってる。
257名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:42:20.05ID:r53wGT9l0
>>242
赤字で劇場運営してるわけじゃないだろ
黒なら分配するのが正しいやり方
258名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:42:21.41ID:tGManX850
アナウンサーもわりとすぐフリーになったりするな
259名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:42:26.04ID:zv37K0zt0
干すとか潰すとかそういう忖度やめましょう
260名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:42:27.65ID:XsDr0BX20
ヤクザに首根っこ掴まれてるの解消しろよ
根本的な問題はそこだから
それが出来ないからまともな組合も作れない

公取は賄賂貰ってないで仕事しろ
261名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:42:44.38ID:Dn3Rj1Y80
正論やな。
サッカーみたいに整備したらいい。
262名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:42:50.28ID:DqNcMCxY0
色んなタイプの事務所あるのに…
これでオイシイ思いをするのは吉本
辛すぎるのは超厳選スカウトしてから育て上げるスウィートパワーみたいなところ
263名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:42:51.40ID:/A8znHZs0
それは勝手にそっちの裏側でやれよ
264名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:43:00.29ID:53utBKHz0
本当に竹山の言う通りになれば今そこそこテレビに出てる吉本の芸人はかなりの人数が出て行くでしょ
吉本から出ればギャラの取り分が増える
吉本所属のメリットの一つに自前の劇場の存在があるけど既に売れてる芸人であれば劇場の仕事が減ってもそれほどダメージは無い
本来はテレビ局にとってみればタレントがどこの事務所かなんてどうでもいいことなんだから
265名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:43:03.54ID:Imb7FIGv0
郷ひろみのように強い事務所いくしかない
266名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:43:21.92ID:mIBehTJ/0
>>219
飯島がジャニーズにいたうちにパイプを育てていたからだろう
飯島個人の力でもあるが、前提にジャニーズのSMAPのマネージャーだったからってのもあるし
どっちの力とか一概には言えないと思うね
267名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:43:46.12ID:ptFW3feX0
バーニング相手に是非とも言って頂きたい
268名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:43:59.10ID:x5rmaugV0
>>227
路上で売れたならそう言えよwww
営業や舞台はだれが用意してくれてるのwww
おまえ社会出たことねーだろwww
269名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:44:07.37ID:PNabgawY0
>>256
UUM1強体制だから芸能事務所では勝てないぞ
実際にカリスマのヒカル マホト たけやき レペゼン がーどまんらでさえ芸能事務所からオファーきても移籍しないし
270名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:44:11.21ID:Es3Birlt0
事務所がいらんねん
エージェントシステムで個々に契約したらいいんだよ
事務所なんてもんがあるからゴリ押しだのバーターだの才能ないやつであふれる
271名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:44:11.50ID:6kDLp4kn0
評論したいときは、安全な場所からぬるいことを言うにではなく、命かけてやりましょう>竹山さん
272名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:44:35.10ID:hpuGzw8J0
九州吉本から逃亡してサンミュージックに逃げ込んだ竹山
おまえみたいな不義理するタレントがあとをたたないから暗黙の了解で干すことが常態化したんだ
タレントにも責任がある
273名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:44:42.51ID:iWLEcotx0
日本って芸能事務所とか商社とか海外にはない独特の商慣習あるね
274名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:44:49.78ID:r53wGT9l0
金もらって劇場運営して儲かってるけど
無名だから250円、いやいや違うだろって話だ
275名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:44:50.33ID:8lJjDkJj0
>>266
でもジャニーズのお陰というのは間違いだわな
276名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:44:56.44ID:SrgFkTG20
人をマネジメントするだけの商売なんてなくなれば良い
ろくなもんじゃねーだろ
277名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:45:01.60ID:90UiTNQD0
忖度なんてどこにでもあるし当たり前なんだよ
綺麗事で無くせなんて無理無理
戦争無くせと同じ事
278名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:45:02.96ID:fkAWDd3Y0
忖度やめへんで〜
279名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:45:03.04ID:uEOlZ5kG0
>>1
我々の先輩って松本のこと?
加藤のこと?
280名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:45:11.06ID:goeV5voR0
使える人間は勝手に生えず投資しないといけないからねえ
かけた額に応じて育成費設定でもしていくかい
281名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:45:11.93ID:uSCTQ+WO0
>>243
アイドル業もやってたのかい?
ジャニーズいらんやんwww
282名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:45:20.45ID:EOmfvdHd0
>>268
そういうハコがあるから育つわけじゃないよ
元からの才能と努力のみやで
全く関係ない
283名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:45:35.52ID:4CT4wM100
>>3
普通の会社も同じだろ
284名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:45:43.89ID:k36SzUMU0
顔じゃねえよw
285名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:45:48.65ID:DsRg+cMt0
裏切者のSMAP3人は一生出てこなくていいし
裏切者には死を!
286名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:45:53.51ID:PsZY20H/0
そう考えるとフリーに転身するアナウンサーはいいご身分だな。

実力がつくまでは普通のサラリーマンの給料で安定。
認知度が高くなってくるとさっさと独立。
圧力かけられることもなく個人事務所立ち上げてギャラは独り占めできるし、
カトパンみたいに同じ局に出続けたりするパターンもある。
287名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:45:59.17ID:S5CobFsF0
>>72
個人事務所だって営業活動もスケジュール調整もギャラ交渉もギャラ取り立ても会計もそれこそ反社チェックだってやらないといけないだろ
それが全部自分で出来る、あるいは誰か雇った方が安いならそうすればいい
でも個人で雇うとけっこうかかるよ、個人事務所なら儲かるってもんでもない
288名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:46:08.43ID:hQHlJC2o0
>>119
おまえ知能低いからもうレスしないほうがいいよ
289名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:46:11.95ID:yZoNExTT0
>>3
野球みたいに移籍金とか取れば?
290名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:46:26.38ID:x5rmaugV0
>>276
もうコネすら否定するんだwww
291名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:46:30.09ID:WL8QPCPG0
そうなるともう経営するのがアホみたいじゃん
292名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:46:35.79ID:v21sLskM0
今売れてる奴はいいけど
これからの奴は出てこれなくなるな
293名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:46:35.98ID:v/Fx8/GT0
>>4
事務所を通さないことにより相手先が反社だった時の責任が取れない
という問題だけだろ。
294名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:46:41.69ID:HBEtAy1s0
バッターボックスに立てるのは事務所の力で決まるのがねぇ
295名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:46:46.98ID:KuihWQPi0
バーニングや吉本の巨大事務所が勝って終わり。弱小は、閉鎖。
芸人の権利は、より弱小化するだけだな。
296名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:46:52.47ID:0aUcWHK90
芸人側が「事務所がないと何もできない」と自覚してる。
声優志望の連中も「どっかの事務所と契約すること」が最重要と思ってる。
297名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:46:56.98ID:8lJjDkJj0
>>286
それはテレビ局も望んでる面もあるからな
298名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:47:03.56ID:WPqAk5Yd0
くそどうでもいい芸人、タレント、芸能人が多過ぎるから全部無くなれば良い。
299名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:47:08.81ID:Imb7FIGv0
西島なんか10年ぐらいほされてたからな
、もったいなさすぎだろう
300名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:47:08.85ID:wAFY2iLv0
>>102
ごもっとも
今がピークの人を金で買っても後は落ちるだけだしな
301名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:47:22.02ID:nLnI+cBFO
投資した分回収できないケースも出るのでは?
在籍期間と移籍金つきならありだけどさ
302名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:47:27.89ID:x5rmaugV0
>>282
吉本にいなければその箱に入れないんだがwwwwww
303名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:47:41.45ID:sL7mlHCx0
現状は大手ほどタレントの取り分は低い
タレントを干せるしバーターでいろんなタレント売れるし

吉本は論外としてもホリプロやナベプロも他事務所より相対的に見て低め
逆に弱っちいところが保護が弱い代わりに高い
304名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:47:48.46ID:4KZaj2Sd0
ジャニーズやノンに何も言ってこなかった奴が、今更そんなこと言われてもな・・・
305名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:47:53.42ID:xwfzyVjX0
加藤のおかげで公取動いたぞ
加藤最強!!!


吉本興業の書面契約書なし「問題がある」 公取委が見解
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00000056-asahi-soci
306名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:47:54.04ID:r53wGT9l0
面白くても人気があっても
事務所の力がなければテレビに
出られない。これは問題だよな
307名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:48:03.21ID:G6ijTrHR0
ならバーターとかなくなると思うんだけど、いいんかね
308名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:48:07.06ID:U11RxG0m0
芸能事務所の経営ができなくなるから全部解散
芸能人は個人でスタッフを雇い、売り込み、交渉まで全部やるようにしたらいい
そしたら才能ない奴は消えるから
309名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:48:13.55ID:arib6OPg0
>>1
育てたもんまけか。
310名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:48:14.05ID:q116lqMZ0
こんな馬鹿がコメンテーターとか
テレビがいかに糞かを象徴してるね
311名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:48:14.18ID:DndMWHaH0
クソデブはいつもズレてるな
動かないからどんどん肥えてきてコメント同様見苦しい
312名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:48:14.60ID:4CT4wM100
>>26
そうならないように安く請け負うのが芸能事務所の本来の役割だろ
313名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:48:15.39ID:yZoNExTT0
>>254
この手の誰が喋ってるかわからない証明のしようがない週刊誌ネタはもはやバカしか信じないだろ
314名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:48:28.02ID:fPPK+wLE0
今のシステムだとオーディションが事実上機能しないからな。アメリカン・アイドルみたいな番組ほぼ作れないわな
315名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:48:32.87ID:d4LCBxSo0
>>3
育てて売れば良いんだよサッカー選手みたいに
316名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:48:47.13ID:2mndZB3U0
>>217
なんばグランド花月約900キャパ+立ち見で
4700円で3公演やってるけど普通に立ち見だよ
317名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:48:49.85ID:qTUPt/980
野久保みたいなアホは干していいと思うよw
318名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:49:03.36ID:cykmDdkG0
第一巡希望選択選手
アミューズ 内村光良 コント師 55歳
319名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:49:14.81ID:hpuGzw8J0
>>270
日本の場合
不祥事トラブル処理がそれだと回らない
エージェント制なら全部オモテでて裁判で争うことになるよ嫌がるタレント芸能人多いでしょ、そうなると
そんなとき怖いひとたちがバックにいる事務所のチカラが必要になる
もみ消してくれるから
社会システムとして代理人制度は現実的じゃない
320名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:49:17.20ID:x1wJdJHqO
慈善事業じゃないから無理
321名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:49:23.26ID:fCKRpozk0
のりピー、ベッキー助けたれよ
322名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:49:34.52ID:PNabgawY0
実際にHIKAKIN マホト ヒカル フィッシャーズ よきき 東海 がーどまんとYouTubeは続々カリスマが生まれているのに、芸能界はカリスマ的な若者いないからな
まぁマホトがUUUMではなく、芸能事務所を選んでいたらまた違う歴史になっていただろう
323名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:49:44.66ID:wAFY2iLv0
>>301
それいいな、移籍金
324名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:49:49.12ID:0aUcWHK90
そもそも芸人本人が社会的常識がない連中。
そんなヤツをTVやCMで起用するには、
芸能事務所のような存在がないと危なくて使えない。

何かあった時に保証が必要。
325名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:49:49.20ID:4cfq5bJI0
事務所とテレビ局がズブズブなのが問題なんだろ
だから「干す」なんてことが可能になってる
326名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:49:49.63ID:tcaVKQak0
お互い潰し合いなんだから、自分の事務所以外のところに移ったら
それは商売敵なわけで・・・


さすがにお花畑すぎないか
327名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:50:08.13ID:sCbZQQB80
芸人一人欲しいって時に事務所に電話すりゃ見繕ってくれる。
名刺とか、1万人規模の名簿から当って行って決めろってか。
328名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:50:35.99ID:wAFY2iLv0
>>305
すごい!加藤やるじゃん!!!
329名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:50:39.02ID:RfjnK7Jj0
しがらみのないyoutuberはまだ健全だな
330名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:50:45.90ID:mq/8IvYE0
>>319
それよな
不祥事を起こしたとき事務所が処理してくれるかどうか
331名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:50:49.88ID:x5rmaugV0
>>305
個人事業主に何いってんだかwww
332名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:50:54.73ID:4CT4wM100
>>325
だな
株主とかだからな
333名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:51:15.19ID:oFhN12oM0
忖度だけでここまで残ってるお前が言うか
334名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:51:16.91ID:53utBKHz0
>>268
舞台を用意してくれたのは会社であることは事実でも
その舞台で頑張って売れたのは芸人であることも事実だからな
あんたの言う通りなら転職やプロスポーツの移籍も否定することになるな
最初に入った会社で文句言わずに死ぬまで働けってことかw
335名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:51:27.81ID:IybOWXVV0
風見鶏
336名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:51:30.45ID:ZdZAvtN90
NSCも金取ってるし、「育ててやった」とか言うのはお門違い

きちんとマネージメント契約を結んでギャラの取り分やら必要経費の扱いやらを
取り決めておけばいいだけ
仕事がない時はコンビニの店員でもガードマンでもやっとけばいい
反社とかのコンプライアンスもきちんと契約書に書いとけ
契約見直しの時期も当然

今どき小さな土建屋でも契約書交わさないと公共工事の下請とかできないんだから
契約書作のめんどいなら業界で標準契約約款作ってしまえばいい
337名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:51:37.71ID:uSIZSUD+0
>>286
普通じゃん
移籍や引退を個人のものでないと思ってるのはヤクザだけだろ
338名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:51:43.13ID:pETOouVm0
>>325
個人にしても実際は同じだと思う
圧力なんて人間付き合いだからね
スタッフといい付き合いできてる芸能人が優遇されるだけ
339名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:51:43.98ID:RfjnK7Jj0
>>305
やっとか
明らかにおかしいもんなww
340名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:51:45.13ID:PnBrfp/r0
それだけ事務所が力持っててその事務所の力を利用して売れたんちゃう?
341名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:51:55.23ID:SueA3tD40
>>73
協同会社というよりたちが悪い利権団体だな
342名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:51:59.95ID:r53wGT9l0
自由に移籍できて給与があがるなら
芸人からすれば最高だろ
だけどそれじゃ権力側が損するし
支配できないからやらないだけ
343名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:52:02.28ID:u3zqBKzR0
フリーのタレントが増えてきて
坂上とかヒロミみたいなクズが出まくってるから嫌ですね
344名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:52:09.85ID:qWGlhjxi0
干すとか潰すとかw
吉本だったから今まで忖度されていたのに
345名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:52:13.09ID:x5rmaugV0
>>334
>>199
346名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:52:22.64ID:qwBr09SE0
ひとり育てるのにどれだけ金かかっているんだという話な
それなら移籍金とかないとな
347名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:52:35.00ID:MUQwdW8U0
>>3
売れたタレントに逃げられない事務所でいればいいだけ
不満がある事務所って事だろ
348名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:52:36.33ID:Go2OQ2vY0
竹山嫌いだがこれ言ったんならいまだけ支持するわ
古いルールぶっ壊せ
ジャニやバーニングにも触れての発言だろ
よう言った
349名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:52:42.55ID:IybOWXVV0
>>305
こりゃ資本金1000万の他の所にも飛び火する
350名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:52:58.78ID:Wd2e/r9p0
金かけて発掘したり育てた芸能人が旧事務所が用意した仕事抱えたままライバル社に移籍したら大変だからな

加藤の件みたいに同調した後輩引き連れていくようなケースも懸念されるし
芸能事務所はほぼブラックしかないだろうが一概には竹山みたいには言えないわ
351名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:53:22.60ID:5kzezqZ70
>>328
やったのかこれ?
書面契約を強いられたら95%の芸人がクビだと思うんだが
加藤は恨まれるだろ
352名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:53:39.46ID:r53wGT9l0
>>346
そういう根回しや宣伝費もやめればいい
本物の芸人が出てくるのを待てばいいだけ
353名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:54:14.74ID:z/nJYp4p0
防弾少年団作れないのもそんな辺りからだよな
弱小事務所からのしあがった防弾少年団
日本じゃ考えられないもんな そんなの
354名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:54:35.59ID:nB0I5eP+0
渋谷とか原宿に一日中立ってスカウトする子探してたりするからな
やっとの思いで事務所に入ってもらって金かけて売り出してはいサヨナラじゃ事務所はやってられんよね
355名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:54:37.45ID:rgO+vhVU0
>>347
そらこうなるよ
他にも問題あるからな吉本
公取委が動いたらマジで終わるぞ吉本
356名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:54:44.89ID:2mndZB3U0
吉本と松竹が昔引き抜き合戦をしてた時代があったんだよ

泥沼過ぎてけつもちのヤクザが入って不可侵協定を結んだ

だから吉本←→松竹の移籍は無い
最近だと恋愛小説家(とさらば青春の光、プリンセス金魚も)が松竹の待遇不満を訴えたけどクビになって
恋愛小説家が吉本の養成所に入ろうとしたら断れてたってのがあった
357名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:54:54.77ID:+FsSgEGP0
>>30
そうそうその通り。
そういうことわからん人たちが、クビになって、
会社が悪い、松本が悪いと訴え、パヨチンやゴミが祭り上げる。
こりゃ、お笑い界の終わりの始まりやな。
358名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:55:03.96ID:Eb3J0sUGO
寧ろ人気ないおもしろくもないやつがよしもとのごり押しで出れてただけなのに辞めて仕事減ったら干されたニダ〜て言われるから切りたくても切れないて弊害が出てくるぞ
359名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:55:04.45ID:AYW4O5tw0
とても良い考えだけど速攻でドンパチ始まって
芸能事務所そのものが反社ってすぐにバレると思う
360名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:55:05.35ID:+V5ksR0n0
個人営業でもなんでも反社と繋がってたりしたらスポンサーつかんやろ
361名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:55:06.42ID:Li46YfAj0
>>169
タレントが好きに移動したらレアルみたいに集中する??
声優の事務所は結構頻繁に移籍するけど、大手に集中ってないよ
吉本の若手芸人同様にイチから育ててるところもあるけど移籍可能で十分に事務所も回ってるよww
362名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:55:13.31ID:r53wGT9l0
金ばらまくか事務所の力でゴリ押しかって
おかしいだろ。つまらない雛壇芸人が増えるだけだ
363名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:55:15.80ID:IRXcfxEa0
>>342
というか、売り出すための広告費だってバカにならんよ。
圧力かけるとかは、まぁなんとも言い難いけど、契約で違約金とかガチガチに固めれば良いと思うんだよ。
そうすれば、事務所も損しないし圧力とかも減るんじゃないか?
ってか、それが一般社会の普通だと思うんだけどね。
364名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:55:26.36ID:9f9nHlK/0
こいつのタレント擁護芸どこに需要があんのよ
365名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:55:32.60ID:OjBfdHMJ0
>>351
なあ下っ端が路頭に迷うのに
こいつらに人望がないのが良くわかる
366名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:55:34.06ID:XucKbgBo0
あのさあ誰でも冠番組持てるワケもないし、他社の所属芸能人押しのけて今現在の竹山自身も売れているの

何人お前に機会奪われたり潰されたりした芸人いると思ってんの?
自社の芸能人売り出す為に事務所の社員は頑張ってんのに
367名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:55:41.28ID:hpuGzw8J0
>>323
ナイナイ岡村もサッカー移籍金制度があったらなあーいってた
けど数億の移籍金払っててまで引き抜いて事務所がメリットあるかっていうと疑問なんだよね
メッシじゃなきゃできない仕事てサッカーだとあるけど岡村じゃなきゃできない仕事が芸能の世界にあるかっていうと微妙じゃないか
まして中堅タレントのひな壇ガヤ仕事コメンテーターなんて代わりがいくらでもいるのが現実だとおもう
368名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:55:43.06ID:jikvtKgB0
>>350
違約金移籍金用意すればいいだけ
あとはクラブユースみたいにスカウト育成とトップを分離
369名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:55:51.16ID:78lXslTM0
テレビ局が株主になってるから
必然的に忖度しないといけないことが分かったじゃん
370名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:55:53.24ID:aqA1+woa0
こいつ自分が渡り歩いてるんで、こんな事を言ってんだぜ
371名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:55:58.26ID:bJyujs4b0
見たくないって視聴者の意見はむしろすんな公共の電波だぞ
372名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:56:00.94ID:t9PKLF8C0
他所の事務所から仕事を奪うのは普通のことだろ?
芸能界はパワーゲーム・潰し合いだよ!!
373名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:56:29.14ID:x5rmaugV0
>>355
多分終わるのは5800人の売れない芸人だとw
契約書に500円ですって書くだけだからwww
374名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:56:29.82ID:YD0XWrNr0
>>3
じゃあ時代に仕事があってないんじゃないの
そんなのどこの仕事も同じ
需要なくなって潰れるのは仕方ないじゃん
375名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:56:34.35ID:r53wGT9l0
>>363
それも奴隷契約だろ。長期間に渡ってのな
立場を理由にした搾取につながるから辞めろって話
376名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:56:43.55ID:txL8ocdS0
自由移籍とか・・・・・・・・・・・・・・・・・ww 
やってみろ、こち黙ってればいいのに
377名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:56:58.85ID:urz7OlNb0
忖度だらけの業界コメンテーターが
スポーツ界のパワハラがーと吠えてるだから
笑える
378名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:57:07.69ID:3+ziDtOm0
高学歴芸人はつまらない
379名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:57:08.29ID:S1Q5PSrg0
メディアや芸能界って外圧ないし規制緩和もされてないから古い体質そのままだしな。
380名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:57:51.38ID:gyYQgPll0
移籍自由になる → 育てた人が簡単に移籍したり、大手同士で引き抜き合戦になる 
→ その対策として契約年数を増やす → 韓国みたいに10年契約とかの奴隷契約になる
381名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:57:59.50ID:piOVs2F60
吉本の売れない芸人数千人解雇しないと売れっ子維持できる給与払えないじゃん
382名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:58:08.42ID:53utBKHz0
>>345
すまない
あんたは弱肉強食の厳しい世界に身を置いてるんだな
尊敬するよw
383名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:58:16.00ID:jJ86BrOF0
竹山だって事務所の力がなきゃグッディに出ていないよ?
視聴者はきったない面して怒鳴り散らす竹山なんて見たくないわけよ
大量にいる吉本芸人もそうだよ
視聴者の意見無視すんなよ
384名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:58:17.63ID:jMFijglu0
>>350
金かけて育てなきゃいいだろ
それか、契約書を事細かに結んで移籍金でも違約金でもとりゃいいだけ
385名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:58:24.31ID:1t3UT4Pm0
野球サッカーも契約満了しても移籍出来ず所属チームに縛られてた時代があった
386名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:58:33.02ID:ZISMoUBq0
組合を作るのがいいと思うで
387名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:58:50.31ID:6cwiBbED0
だってめんどくさいじゃん
事務所に頼めばニーズに合うタレント複数揃えてくれるけど
個人でやられると全部個別に交渉しなきゃいけないし
そこまで手間かける価値のある芸人なんてホンの一握り
388名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:59:03.12ID:W4B0TQhk0
それを認めると力のない事務所が潰れるよね。
389名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:59:07.51ID:YSPTuoz30
おまえが一番要らねえから
画面が臭いねん
390名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:59:11.60ID:AvC+OA570
>>77
こいつ一番売れてるときに独立企てたんやで
391名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:59:35.26ID:r53wGT9l0
事務所の力が弱体化すれば事務所に入らない
フリーランスが増えるだろ。ユーチューバーとかな
全盛期のたけしみたいなのが出てくるかもしれない
392名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 15:59:57.85ID:IRXcfxEa0
>>375
それを奴隷契約と言うなら、奴隷契約じゃない契約なんて世の中にないと思うぞ。
契約の内容によってお互いに売り出し方の力の入れ方を変えれば良いだけなんだから。
1年契約なら、投下資本の回収が難しいから広告費はここまでしか出せないとか、様々なプランを用意して当事者で納得すれば良いだけでしょ
393名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:00:07.24ID:WPWX3rgf0
移籍金払えば移籍出来る
でも給料の明細の無い吉本は請求する権利は無い
394名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:00:07.58ID:2XSRtKrR0
>>77
その考えだと一生移籍出来ないな
395名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:00:10.74ID:UMy27XaD0
>>16
何億何十億かけて誰かを売り出せるような事務所が小さいわけがないでしょ
極論も程々にね
396名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:00:19.97ID:HpkTsXYY0
>>380
プロスポーツみたいに移籍金やら人的補償で移籍出来るとかにしないと芸能事務所が納得するわけないしな
397名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:00:27.45ID:x5rmaugV0
>>382
大金を稼ぐ仕事では当たり前だよw
周りが見えてなんぼだw
398名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:01:06.02ID:4IXifLdr0
ジャニーズに言え
399名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:01:12.18ID:WPWX3rgf0
>>391
今はユーチューバーも個人では食えなくて事務所に所属してるよ
400名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:01:20.66ID:VNxR1UYU0
まるで全日本プロレスの選手大量離脱みてえだなw
馬場さん死後、馬場さんの妻vs三沢の対立w
三沢は全日本を辞めノアを立ち上げ、他選手は三沢と一緒にプロレスをやりたいと着いて行く
芸人もこれやればいいのにw
吉本の下っ端、中堅の芸人は、さんま、松本、加藤、もしくはビート、志村、のとこに入るか決めれw
吉本が不満でグチ吐くのならそうしろと
もう今更戻れねえぞw
得に吉本があ〜!と行ってきた連中w
加藤は会長の話を聞いて「ん?」と疑問思ったんやろw
会長のセリフにたいし疑問思った時点で答え出てんじゃねえか?w
辞めると言葉吐いたのだから責任をもって実行するべき
辞めると言った言葉はメチャ重いんだぜw
その発言によって心動かされた下っ端芸人が多数いるのだから加藤は辞めて個人事務所立てるしかないねw
男が辞めると言った重い言葉を軽く使うなやw
401名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:01:30.15ID:RfjnK7Jj0
>>365
下っ端は1円営業が無くなると大打撃だよなwww
402名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:01:34.16ID:XvCpQXar0
>>39
これな
吉本の社外取締役にクールジャパンの関係者いるし闇深し
403名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:01:55.84ID:IRXcfxEa0
>>397
まぁ、大金はともかく、自営業、自由業なら当然にそう思うわな。

芸人だって、個人事業主なんだから。
404名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:02:10.51ID:91Fq9/sY0
芸能事務所無くして芸人は全員フリーで
自分で営業して仕事取って来いって事か?

圧力ってなに?仕事の枠は限られてて
事務所がウチの芸人使って下さい
って営業かけてフリーや問題アリの芸人使わずに
事務所所属の芸人使ったら圧力って事になんの?
忖度ってなに?今度あの事務所の人気芸人を使って
番組作りたいから所属芸人使って顔繋ぎしとこうってのは
忖度になるのかな?
405名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:02:15.85ID:H109tr5P0
>>3
まず契約書交わせよ
406名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:02:23.10ID:Sw13aW8M0
スポーツみたいに
複数年契約、契約中は移籍金発生とかにすればいいんだよ
407名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:02:23.85ID:x5rmaugV0
>>396
違約金も契約書にもりこまれるなw
芸能事務所なら
408名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:02:34.19ID:2mndZB3U0
>>399
あれはMCNといって芸能事務所とはちょっと違う。
トラブルサポート、保険として入ってる
409名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:02:46.69ID:r53wGT9l0
>>392
1年ならそもそも金投入するメリットがないだろ
すぐ移籍されるんだかさ
だからこそ10年とか長期間にわたった契約になるのは
目に見えてるわ
410名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:03:18.80ID:ygCTrUix0
>>194
確かに今の20代は芸能人よりyou tuberの方がタレント性あるし、揃ってるね
411名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:03:23.74ID:jqnwhI9P0
まあ、いいとこ取りは無理だよねw
自由というより交渉ができるといいね
412名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:03:32.07ID:PNabgawY0
>>399
UUUM kiiが今だと人気だけど、シバター スーツ ステハゲ Mやまはフリー
ジョーブログは個人事務所
413名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:03:39.22ID:OjBfdHMJ0
>>401
うん一円どころか
何するにも自腹になるからな
吉本所属無くなるし
414名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:03:44.19ID:fl0EmiJh0
好条件でスカウト合戦になって結局は芸能事務所が弱るんだよバーカ
415名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:03:44.84ID:IRXcfxEa0
>>407
というか、当然でしょ。
逆にないほうがおかしい。
416名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:04:35.89ID:MXZqh2+H0
フリーランスでやれば?
417名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:04:45.17ID:pAlhXZXK0
事務所がTV局に営業をしてその枠を貰いそこに自社のタレントを納める事で利益を得ている
アスリートのように実力が全ての世界では無いのがエンタメ業界

枕坂みたいに人事権持ってる業界人とのボディートークで仕事を貰うヤツも多いだろう
各芸能事務所がシェア争いをしている、嫌なら独立して個人事務所立ち上げなさい
418名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:04:49.83ID:3AfFNl6c0
あんまり権利を主張すると自分に返ってきて痛い目見るぞ
独立して後悔してる芸能人もけっこう多いし
ほんとに自由になるまでいかに守られてたかって分からないんだよな
419名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:04:53.64ID:Q8yXVaHa0
吉本興業の契約書なし、「問題がある」 公取委総長発言

 吉本興業が所属芸人と契約書を交わしていないことに絡み、公正取引委員会の事務方トップにあたる山田昭典事務総長は24日、公取委の有識者会議が示した判断を踏まえ、
「契約書面が存在しないということは、競争政策の観点から問題がある」と述べた。この日の定例記者会見で記者の質問に答えた。

 タレントなどの「個人事業主」と事務所の取引をめぐっては、公取委の有識者会議が昨年2月に報告書を公表。
その中で、事務所が業務の発注をすべて口頭で行うことや、具体的な取引条件を明らかにしないことは、「著しく低い対価での取引要請」などといった行為を誘発する原因とも考えられる、と指摘している。

https://www.asahi.com/articles/ASM7S42RZM7SUTIL018.html
420名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:04:54.61ID:IRXcfxEa0
>>409
だから、それで良いんじゃね?
421名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:05:15.81ID:Li46YfAj0
でも今は、加藤が吉本と契約解除したら「極楽とんぼ」って使えなくなるんだろ?
契約書無いくせに事務所の力強すぎでしょ
結果、移籍が出来ない→タレントの待遇が改善しない
422名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:05:19.25ID:nF+HldOn0
さすがに素人を育てたりする投資もあるから

FA制度みたいにすればいいとは思う
423名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:05:30.85ID:AOoTSTqB0
売れっ子と売れない若手との格差が拡大だわな
424名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:05:37.47ID:PNabgawY0
>>410
マツコ 有吉も今の若手がスカスカだから、地下アイドル 48系がよく番組に出ていると言っているからね
425名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:05:49.89ID:txL8ocdS0
>>407
当然
不祥事による損害賠償もばっちり文句なしにやられる
426名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:06:07.10ID:IRXcfxEa0
>>423
本人たちがそれを望んでるんだから良いんじゃね?
427名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:06:07.63ID:QTRVFBsUO
こいつが真っ先に消えたら笑えるわ
428名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:06:07.99ID:+0IV8QQI0
>>1

ジャニーズを敵にするのかw
429名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:06:14.85ID:tfj7L6R00
>>412
何そいつらwwww


え、その人たち君の中では有名人なの???
430名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:06:16.61ID:QTRVFBsUO
こいつが真っ先に消えたら笑えるわ
431名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:06:17.43ID:uChN2+Gm0
組織に属する時代は終わりつつある
432名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:06:17.77ID:WPWX3rgf0
>>421
能年玲奈みたいに加藤浩次も使えなくなったりしてね
433名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:06:28.14ID:MLT+XSl80
一番無責任な発言、反吐がでるわ、
金稼げる奴だけを横取りすれば、吉本の貧乏若手はさらに貧乏になる。
よそがもめてるときは、それこそ、他社は静観しとけよ、汚い野郎だな、
434名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:06:32.57ID:91Fq9/sY0
>>194
良いんじゃね
人気ユーチューバーが居たら
ウチの事務所と契約しませんかって
交渉すりゃいいんだから
事務所も余計な金使わずにすむしなw
435名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:06:34.72ID:a+qGXuy30
竹山よ、ジャニーズやバーニング、ナベプロ の時に言えや。
吉本は何を言っても結構平気な会社だってことを、お前はそれを知ってて言ってるだろ。
436名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:07:15.35ID:jPBlPGib0
吉本が悪だから出演は駄目なのでは
437名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:07:20.53ID:ZlYgW/fn0
>>3
そのための契約書だよ
昔みたいに恫喝じゃもう無理だわ芸能界も
438名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:07:22.30ID:JPoGqwn/0
バーニングとかすら敵にまわしたなw
439名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:07:27.04ID:Li46YfAj0
>>414
声優は事務所移籍してるのに、事務所は困ってないじゃんwww
440名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:07:27.87ID:o86qVrox0
>>399
YOUTUBERの事務所所属は食える食えないよりも、自力で守れるか守れないかだろうな。


事務所自体がこわいとこっぽいけどw
441名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:07:38.49ID:5XkuytH10
芸能事務所がタッグを組んでテレビ局もそれに載っかって芸能人を支配する体制が出来上がっちゃってるんだよね。
何時頃こんなシステムが出来ちゃったのかな。
442名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:07:39.06ID:VNxR1UYU0
吉本はこういう手もあるぞw
新日本プロレスのトップレスラーの武藤を全日本プロレスへとスカウトw
みたいな例えというか方法も出来るw
吉本以外のお笑いのトップをスカウトして入れれば吉本にしてみれば更に名が売れるw
ちなみに当時の新日本は武藤(全日本移籍)、橋本(団体作る)の離脱によって経営不振に陥ったw
443名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:07:40.81ID:PNabgawY0
>>429
一般的にフリーでの有名人
スーツはUUUMからのオファー断ってる
理由は利益の30%を納めないといけないから
444名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:07:44.70ID:4F+/tKBE0
吉本は他の事務所とはピンハネ率が違う。そこそこ売れてる芸人すら食えないぐらいにピンハネする。
445名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:07:49.65ID:wvFnobG80
投資を回収するのだって
移籍金があれば可能だろう
それを設定するだけでいいよ
まぁ吉本には契約書がないから成立しないだろうけど
446名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:07:53.16ID:hW0TqrVV0
忖度忖度いうけどそれまでに頭さげて営業して関係気付いてきた歴史があるから仕事もらえるんだろ?
昔からある店なんかもそうだけど先代からの付き合いとかそういうものを大切にする
人間同士が仕事してるんだから当然
事務所が違うなら使わないタレントがいても普通のことだと思う
447名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:07:55.06ID:x5rmaugV0
ましてや宮迫や亮やその仲間たちが起こした問題が発端なのにw
自由にさせろとかw
犯罪者が懲役全うしたから同列に見ろよw
そりゃ建前ではそうだろーけどw
おまえら出来るのかwww
448名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:07:57.89ID:txL8ocdS0
>>432
チワワの芸名も使えない
449名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:08:24.55ID:r53wGT9l0
雛壇トーク芸ってもう飽きられてるよな
最近じゃ型破りなユーチューバーが受けたり
水曜日のダウンタウンが話題になったりするしな
450名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:08:33.93ID:cOxrx8I40
テレビ見なけりゃいいけどそんなの気にしてる人はごく少数
451名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:08:37.67ID:HpkTsXYY0
>>421
今回のことでタレントの待遇なんか本当に気にしてる視聴者どれだけいんだよ
何千万何億も年収あるやつが騒いでんだぞ
それに便乗して売れないまま吉本に居座ってるくすぶり芸人の極一部がSNSに書き込んで呆れられてんのに
452名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:08:43.91ID:fQBwmONK0
吉本の場合は口約束だから先ずは契約書を作成して
期間や報酬や中途解約について規約を示し
期間満了以前に解約する場合の清算についても予め謳っておくべき
簡単に言えばスマホの新規、途中解約、MNP等の契約みたいなもんだ
453名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:08:53.32ID:xfNKFyn30
うるせえ
おまえは消えろ
454名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:08:54.77ID:Th0G0yZM0
>>440
UUUMは上がりの2割入れればいいみたいよ
だからメリットのが大きい
455名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:09:19.48ID:MmF4ujm10
宮迫の嘘から事務所潰しに芸人が動きだし視聴者がシラケムードになってきてるなw
456名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:09:21.80ID:o86qVrox0
>>439
声優は 一部のトップ以外昭和のアイドル並みに商品寿命短いんだろうな。
457名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:09:27.76ID:gMYMqz+H0
そもそも吉本は契約書がないんだから、本当は他の事務所の仕事受けることを留める根拠がないんじゃないの?
当然、直営業だって自由だろう
458名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:09:32.53ID:r53wGT9l0
アイドルにしてもそうだけどゴリ押しが
ひどいから多様性が無くなってきてるもんな
459名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:09:37.68ID:v08iKknR0
>>1
自由競争したら価格(ギャラ)破壊されるけどええの?
芸能人同士でギャラ決めだしたら談合だよ?
460名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:09:59.47ID:Th0G0yZM0
>>439
アーティストもレーベル移籍とかあるしね
461名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:09:59.97ID:PNabgawY0
>>440
シバターの話だと事務所入るメリットは案件 編集サポート イベントぐらいらしいよ
自分でイベント 案件取れたり、編集サポートできるバイトを雇っている人にはメリットがないみたい
462名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:10:25.41ID:91Fq9/sY0
>>418
派遣問題も同じだよ
終身雇用や年功序列辞めて
自由に好きな会社に行けるようにしたいって
労働者サイドが喚くから出来た制度だからな
実力とスキルがあれば企業から三顧の礼で
迎えて貰えるけど十把一絡げの並の奴らなんざ
いつでも切って捨てられる人材扱いだわな
463名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:10:31.64ID:Li46YfAj0
>>433
吉本が所属タレントと信頼関係が出来ているなら、稼ぎ頭が移籍して困る なんて起きないから大丈夫
464名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:10:33.99ID:khzwdYpT0
干す必要はないけど事務所が取ってきた仕事はいったん辞めるのは筋だと思うよ
465名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:10:46.20ID:zrLGIjqa0
事務所がとってきた仕事なのに芸人のものにしろと?
466名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:10:54.63ID:vm3fNlWg0
自分で吉本を志望した奴らが、何を後からギャーギャー喚いてるんだ
467名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:10:56.32ID:N4FkH40K0
事務所経営はボランティアとでも思っているのかこのドブ芸人は
468名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:10:56.46ID:bJN5w5pS0
ふざけんな上級国民である高給取りの芸人の甘え
469名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:10:59.21ID:IXIxMGoF0
資金や人脈、それに時間への様々な投資があるわけで
成長したからペナルティ無しで移籍しまーすとか
どの社会も通用するかよ
470名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:11:12.38ID:WPWX3rgf0
SMAPも独立のクーデターは潰されたね
471名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:11:18.10ID:x5rmaugV0
>>452
仕事によっては経費をさっ引いてマイナスな場合がありますw
その時は請求しますw
なんて契約書にサインするかw
売れない芸人がwww
472名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:11:25.34ID:JsjBTgF80
芸能活動ってフリーで出来ないの?
473名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:11:34.82ID:UIR4F8RB0
タレントが売れて数年で回収できないような金額をかけてるならそれはビジネスとして破綻してるだろう
474名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:11:35.08ID:eS3G+rZq0
見てたけど潰すじゃなくて吊るすって聞こえたんだけど
475名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:11:43.75ID:Th0G0yZM0
>>464
独立では仕事もってやめるのが普通だよ
476名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:11:47.56ID:ygCTrUix0
移籍防止のためタレントの待遇はよくなるし、いろんなタレントが出てくるようになればテレビも面白くなるし視聴者側は別に芸能事務所の肩をもたなくてもいいのに
477名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:11:47.70ID:Gz8Z8rfR0
10年以上に渡って事務所に貢献したらそれでいいけど一発屋が銭ゲバ強行独立は別の話
478名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:11:57.78ID:CvyYqqoy0
>>126
サッカーは正確には移籍金なんてない
あれは中途解約の違約金
479名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:12:26.61ID:r53wGT9l0
芸術関係ではしがらみはいらんわ
面白くても潰されたり干されたら誰得だもんな
480名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:12:38.21ID:VNxR1UYU0
つーか宮迫、亮を引き取ってこれから彼らのお笑いを見て笑えるのか?と思ったらやはり笑えねえよw
宮迫、亮がテレビで出ても真っ先に思うのは「反社会との闇営業」と言う8文字が頭に思い浮かぶw
山本に関して今でもあの事件を思い浮かべるからなw
そういう罪を働いた連中に対しては一生付きまとうものなんだよw
よってもうyoutuberとしてお笑いするしかないねw
481名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:13:05.38ID:x5rmaugV0
>>472
フリーで出来てる歌手やアスリートもw
なんで事務所にはいるんだwww
畑がちがうんだよwww
482名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:13:09.91ID:WPWX3rgf0
2年間テレビから干されたら移籍出来るってのもなー
今の時代円満に辞めさせた方がプラスになりそうなのに
483名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:13:12.25ID:Go2OQ2vY0
加藤が時代変えようとしてるから
竹山は乗っかっただけだがそれでもいい
暗黙の了解を言いまくれ
484名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:13:15.63ID:iyh5byE80
バーニングに対して言えよ

元SMAPはちょっと報じても能年のことは一切触れないことからもわかるだろ
485名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:13:25.79ID:XBbDaM8e0
>>331
個人事業主だとしたら下請法違反なんだよ、んでそこを資本金1000万で逃げようとしてるから
今度は独禁法の絡みで公取が出てくることになる。松本映画の大赤字をようやく解消できそうな公金ビジネス潰れそうだし、
マジでパンドラの箱を開けたな。まぁ加藤が言わなくてもあの会見のあとこの流れになっただろうけど

“吉本興業下請法違反”が、テレビ局、政府に与える重大な影響
https://news.yahoo.co.jp/byline/goharanobuo/20190723-00135328/
公正取引委員会の判断は?:『吉本さん下請法違反じゃない?→資本金10百万以下だから対象外じゃない?→親会社のホールディングス(旧興業)は資本金1億だからトンネル会社規制入って対象じゃない?』
https://togetter.com/li/1379814
486名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:13:40.40ID:R1PnLTi90
公取委が注意 「新しい地図」への「圧力」中心人物は嵐の元マネージャーだった
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190724-00012988-bunshun-ent
487名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:13:55.33ID:PNabgawY0
元売れない芸人のプリっとチャンネル ぶちかましは梶原 オリラジ エハラ ジュニアよりも良い生活しているからね
488名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:14:11.47ID:0aUcWHK90
今、お笑い若手が、「芸で食っていこう」ではなく、
「TVタレント」になって、帯番組レギュラーでコメンテーターになることを
目標にしているのが問題。
489名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:14:15.67ID:bJN5w5pS0
>>462
一般人の派遣社員はこんな糞芸人みたいに高給取りにはならないけどな
490名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:14:28.41ID:E5y3wp7m0
育て上げて、移籍された事務所側のこと考えてみたら
芸人てさ自分の才能だけで食っていけてるって勘違いしてるだろ

支えてる大勢の人間がいるってこと忘れすぎ
491名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:14:35.86ID:xL+UsiLh0
忖度はいかんな税金100億も止めよう
芸人も声上げるんだぞ
492名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:14:37.33ID:F+fBFv+G0
ピンハネエグいの広まったから
よしもとは放流専門になるだろうな
493名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:14:45.04ID:6WfyW78i0
事務所からすれば数少ない椅子とりゲームに自分とこのタレント推すの当たり前
才能あるなら売れるだろ忖度越えて
有吉だって元吉本だったし反町だって元ジャニーズだった
494名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:14:45.61ID:zrLGIjqa0
>>275
スマップに関してはキムタクパワーが一番でかかったからなぁ
他の連中はおこぼれで出れてただけだもん
495名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:15:07.11ID:Gz8Z8rfR0
ローカル局に多いけど入社2〜3年で辞めて中央に行く腰掛け女子アナも許せない
496名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:15:19.90ID:x5rmaugV0
>>482
なんでも法に従えなんてw
訴訟して勝ってからスタートだよw
社会は社会性で成り立ってるからw
497名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:15:52.07ID:ZeSyqF6f0
全ての事務所が契約内容を統一する
それは多分不可能なんで
事務所ではなくタレントor芸人がコンサルタントと個人契約してコンサルタントが仕事見つけるシステムの構築
簡単に言えばタレントや芸人が自分で仕事見つけるシステム作れば事務所自体がいらなくなるぞ竹山さんよ
498名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:16:24.83ID:hXPRDE9o0
こんな人達がドヤ顔でアベガーってやってるのは、同族嫌悪?w
499名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:16:24.97ID:4Sd+wO6V0
カンニング竹山も元吉本からサンミュージック移籍だもんな
500名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:16:35.99ID:x5rmaugV0
>>485
なら訴訟だねw
501名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:16:42.72ID:viGvtFMI0
手塩にかけて育てたとか笑わせるなよ
どんな一生懸命育てようが契約切れればそこまでだ
延長したいならそれまで以上に払うのは当然
払えないならより払うトコに移籍するのは当然

育てたとか売り出したとか吉本の言う家族とかと全く同じ論理だな
家族じゃないただの契約上の仕事仲間だ、切れればそこまで

そもそも芸能事務所って仕組み自体おかしいのに
みんな個々人で代理人付けてやれよ
全てのガンは芸能事務所って仕組みだ
502名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:16:45.17ID:oVSc/yB70
>>257
黒になった分きっきり配分だと
赤の時もきっちりでいい?
503名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:17:06.93ID:bnHu50xH0
竹山は他人事。
504名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:17:15.74ID:r53wGT9l0
完全実力主義の世界なら
人気のあるユーチューバーが大御所の
頭をスリッパで叩いて突っ込むとかできるんだけどな
505名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:17:36.52ID:zrLGIjqa0
>>257
劇場は黒だったかな
ルミネも経営厳しいとか見たかな
506名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:17:38.09ID:HpkTsXYY0
>>480
まあ禊は済んだと世間的になんとなくなったら笑えるんじゃない?
そもそも旗頭の加藤の極楽とんぼ自体お笑いの人として全然面白くないから
全部振り付けしてくれる全盛期の片岡飛鳥みたいな人とまた巡り会うみたいな奇跡が今後起こらない限りお笑いでやってくのは無理
507名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:17:42.78ID:2XSRtKrR0
>>462
それは違うな。明らかに経営者側の意向で出来た。労組正社員は保身で見てみぬふりしただけ
508名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:17:43.89ID:gMWFobE90
お前ら芸能村のルールなんか、お前らが見下して言うワシら“一般人・素人”には関係あらへんし、知らんがな。
内部抗争でも組合闘争でもなんでも勝手に画面の外でやっとけや。
509名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:17:44.86ID:l9qesj410
芸能界はヤクザの縄張り!以上。
510名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:17:56.18ID:zrLGIjqa0
>>504
それはそれで別問題だろう
511名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:18:06.27ID:F5K7PBcX0
まず、芸人という名の利権タレント排除な
512名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:18:10.96ID:r53wGT9l0
>>502
それでいいだろ
負担できない、したくないなら出なければいいだけなんだしな
513名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:18:16.99ID:VNxR1UYU0
なべやかん、だって大学の裏入学発覚してから一応たけし軍団に引き取ってもらえたがメチャテレビに出られなくなっただろw
一度、事件犯したらテレビに出られなくなるのは当然w
そんなにその世界、甘くねえぞとw
514名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:18:24.28ID:v08iKknR0
>>475
独立元が認めればな
勝手に顧客取ったら流石に怒るで
515名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:18:31.26ID:syFp89B40
吉本なんか舞台が主流なはずなのにテレビだけのタレントになったら放り出して良いぞ
516名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:18:34.65ID:x5rmaugV0
>>501
口約束の契約だからw
止めますって口で言うだけなんだがw
ズラずれてるぞwww
517名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:18:43.31ID:CP1Sd2i/0
おまえも今まで忖度してきた側だろ
日本の芸能界の異常性なんてむかしからネットでは言われてたのに当のおまえらが忖度してきてたんだろうが
518名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:19:07.00ID:r53wGT9l0
>>510
それで視聴率とれるなら問題ないだろ
過去のダウンタウンが似たようなことやってるんだしな
519名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:19:49.37ID:bJN5w5pS0
>>498
いや、アンチ設定の室井BBAと同じで茶葉プロレスしてるだけ

そもそもマスゴミ全社が裏で高級接待受けてるし

消費増税も新聞屋は対象外だし

アナとか原稿読むだけであんな高給取り一般人にはいないし

こいつらも安倍チョンの優遇されてる上級国民様だからな
520名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:19:50.65ID:v08iKknR0
>>512 芸人って考えが浅はかなんだなぁ色々と
521名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:20:06.47ID:XBbDaM8e0
>>500
芸人が待遇改善を求める場合ならそうなる
今回の問題はそういったコンプライアンスもガバナンスもグチャグチャの企業に
公金を突っ込むのは許されるのかという問題。既に閣僚が批判してるし

近年吉本は映画や洋七も言っていたように大崎の多角的ビジネスの所為で大赤字なんで
そこを解消する蜘蛛の糸が公金ビジネスだった。それが潰れると非常にまずいし、契約書については動かざるをエンだろう
522名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:20:15.55ID:6co4kElQO
干す潰すじゃなくて、ごり押ししてもらえなくなるだけじゃない?

若手とかはあんま面白いと思わないけど吉本からお願いされたから使ってたってだけ。使って貰えてたのが使って貰えなくなるから干されたと勘違いするんだろうな。

名前売れてる中堅なんかでも吉本なら何かあっても賠償金確実にとれるって安心感あるから宮迫とか危ない感じのやつでも使ってもらえてたんだろ。
523名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:20:20.90ID:PWwFAHGK0
そんなことしたら若手が死ぬって考えに至らないのかw
524名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:20:32.87ID:OuCYXc5T0
>>1
竹山の事務所は、ベッキーが問題起こしてから大変
だから人気の芸人がほしい、そういうことだろう
525名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:20:33.63ID:oVSc/yB70
>>286
うまくいってない例もあるんじゃねーの?
山中アナとか
社員の時は社員給料で馬車馬の如く働いてたりするし
良いのか悪いのか…
526名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:20:35.66ID:m5vs1Ae/0
移籍金発生するようにしたらいいんじゃないか
それでタレントの値段が急上昇すると思うけど事務所はそれだけ稼いでもらわなくちゃいけなくなる
するとテレビ局から膨大なギャラを貰わないといけない
結果そこそこで安く仕事できる奴が残りそうやけど
527名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:20:41.62ID:zrLGIjqa0
>>518
営業成績いいからと同業他社の部長にタメ口言うようなもんだし
本件とは無関係だよ
528名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:20:57.02ID:xsz6iHeF0
でも売れてない人も自由にしたら路頭に迷う人が大半だよ
529名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:21:09.68ID:Li46YfAj0
>>490
事務所の「ワシが育てた」って思うのがまさに 事務所の思い上がり だろ
そんな客観性もないバカの思い込みで、タレントの利益を吸っていい理由にはならない
530名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:21:37.15ID:Y0Cx/5v70
吉本底辺「さすが竹山さん!竹山さん家にねりこめ!!」
531名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:21:43.56ID:zrLGIjqa0
>>522
吉本の場合ゴリ押しというかバーターの仕事が減りそう
532名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:21:47.32ID:fchIr20k0
結局なにが一番問題かと言うとテレビ局が事務所の圧力に屈してタレントを干したりする事だろ
533名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:21:50.42ID:r53wGT9l0
プロレスラーだってユーチューバーになって
売り込みしてる時代なんだからさ
劇場で下積み10年ってアホだと思うわ
534名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:21:53.16ID:m5vs1Ae/0
今の中堅芸人も全滅しそう
535名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:21:53.44ID:nBJ4ue3w0
>>63
音事協が圧力かけるからね
536名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:22:19.66ID:n5AMNr8z0
竹山も加藤と同じだな
自分達の事しか頭にない
何処まで我が儘放題なん?
537名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:22:32.35ID:x5rmaugV0
>>521
なら公金ぶっこんだ側が正統性を示したいだけなんしゃねw
まあぶっこんだ側の保身だwww
538名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:22:34.99ID:8vVEcNFV0
やかんは元々そんなに出ていない
539名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:22:38.59ID:mRGYZdFQ0
何言ってんだこいつ

自分が問題起こした場合を想定して言ってそうだな
540名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:22:42.06ID:pvUy7qXj0
>>36
だから2年縛りとか干されたりするでしょ。
541名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:22:48.68ID:UIR4F8RB0
やたら事務所に肩入れしてるやつが多いがやめられて困るなら
7割8割渡して永く所属してもらえばいいだけだろうが
542名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:22:51.39ID:XA+YjQWC0
こいつほんまアホ
543名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:22:59.56ID:v08iKknR0
>>529
そやな 芸人は自分で育たなきゃいかんな
仕事も自分で取ってくるスタイルが良いね
事務所はマネージャー派遣業
544名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:23:27.92ID:pvUy7qXj0
>>532
その通り。
545名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:23:39.52ID:6co4kElQO
多少質は落ちるけど吉本所属芸人だから忖度して使ってもらえてたってだけだよな。

吉本の看板ないなら忖度とかえこひいきする必要ないから使われなくなるだけだろ
546名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:23:59.69ID:oVSc/yB70
>>481
樹木希林は個人だったんじゃ?
今だと武井壮とか?畑違いとかじゃなくどちらが楽かで選べる事は出来る
547名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:24:08.33ID:v08iKknR0
>>534
公取が言う競争原理働かせると当然そうなる
人数も減るしギャラも減る 当然の帰結
548名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:24:11.74ID:07lJjPrp0
>>488
頭おかしい才能あるやつはYoutuberになる時代よな
いまの20代でテレビ目指してるとしたら終わってるよね
549名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:24:19.78ID:RmV+g5uj0
馬鹿すぎて泣けてくるわ
550名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:24:28.14ID:+0WfiiSm0
>>3
契約期間を設ければええやん
プロ野球選手と何が違うんだ?
551名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:24:39.64ID:m5vs1Ae/0
芸人自体が消えそうにも思える
552名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:25:06.80ID:zrLGIjqa0
>>545
不祥事起こせば即離脱と考えればいいことなのかもな
エージェントが有力タレント抱えてたら結局一緒のことか
553名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:25:14.28ID:4SBSdpob0
アメリカみたいに代理人制度にするしかないだろう。

まるまるアメリカのやり方は全く不可能なので、日本式にカスタムして
554名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:25:44.81ID:x5rmaugV0
>>532
干された原因がおかしかったらw
世論がおかしいと大半だったらw
喜んでつかうと思うけどwwwwww
555名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:26:15.54ID:zrLGIjqa0
>>553
多く売り出す代理人が事務所代わりになるから結局一緒じゃないの?
556名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:26:24.19ID:VNxR1UYU0
宮迫、亮が今後テレビに出て、松本なりさんまなり、とんねるずなりと絡んで
闇営業の話題を出してイジられることがあると思うけど一瞬笑えるかもしれんが
心底から笑えるという気分にはなれねえんだよw
反社会組織から金受け取った事実があるからw
チャンスと軽々しく芸人同士で言っているが視聴者のこちとらそういう目線で見ることは出来ない
闇営業というものが頭の片隅に残ってるから心底笑えないだわw
これはいくら彼らが謝罪しても同じよw
人間の記憶というのはそう簡単に忘れられるもんではないw
557名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:26:30.90ID:y7ND1JZ80
今回のでヒントあったろ、偉い奴にパワハラ受けそうになったら録音しとけ
558名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:26:32.71ID:ReN4RKOx0
大作映画なんか1〜2年前からスケジュール押さえて撮影し
公開は1年後とかで途中で移籍されて宣伝に来ないとか
不祥事でお蔵入りは補償問題になるから
俳優が辞めると言っても2年縛りを入れたりするんだろ?
559名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:26:38.38ID:Bj/vvHvcO
間違ってないだろ
アメリカみたいに健全な競争しましょうって話でしょ
560名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:26:51.22ID:JGl4hCSk0
>>504
あの小学生がハマタのアタマを叩くのか
561名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:26:58.56ID:UIR4F8RB0
アメリカのエージェントは1割以上はとれないらしいから
562名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:27:02.53ID:pvUy7qXj0
そもそも吉本は抱え込みすぎなんだよ
美味しいとこだけすくって後は知らねーだもん。
563名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:27:03.95ID:y66CYb4/0
タブーに突っ込んで勇気あるな
564名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:27:53.58ID:C1WfGfGq0
>>3
正しい
教育して、顔売って、住むところも提供して
売れてきたら他所に行くことが可能になったら
バカバカしくて誰も育てんわな
事務所も金儲けでやってるんだから、タレント育てる慈善事業じゃねーんだよな

ただ縛りがきついのも事実
FA制を導入しろ
565名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:28:07.66ID:yp0UZVKs0
一 度 で も 裏 切 っ た 奴 は 何 度 で も 裏 切 る
566名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:28:08.27ID:x5rmaugV0
>>546
なら文句を言わずやったほうが得策じゃねw
なんでわざわざ敵作ってからやらにゃいかんのw
口約束なんだからやめてw
実力でやりゃいいじゃんwww
567名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:28:21.67ID:fmSRyHpG0
吉本でいえば吉本が儲かって吉本がでかくなったから中堅芸人が増えたんやろ?
元々そんなに価値ないから消してしまおう
568名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:28:51.49ID:PNabgawY0
>>533
AマッソなんかYouTubeやってから成功しかけてる
ルックスがある芸人らはYouTuberになるかもな
569名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:29:02.80ID:jA9pgEOv0
事務所じゃなくてたかが事務所の圧力にハイハイ言うこときくメディアが糞
570名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:29:21.55ID:4YJN0Q070
>>1
これは言ってはいけない領域の発言
事務所からしたら移籍自由のほうが、デメリットだらけだから、竹山に乗っかる人はいないでしょ
吉本騒動沈静化したら竹山潰されるよ
571名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:29:32.62ID:Bj/vvHvcO
要は、吉本はお笑い事務所じゃなくて、お笑い学校になったんだよ
572名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:29:34.23ID:UIR4F8RB0
>>558
そういう契約は事務所が代理でしているとしても名義はタレント本人なんじゃない?
だから契約の責任は本人が負うだけじゃね
573名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:29:40.74ID:hQ1VmdDK0
そもそも芸能事務所ってシステム自体
日本と韓国しかないと聞いたらが
574名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:29:53.44ID:fmSRyHpG0
移籍で値段吊り上がったらひな壇芸人消えるだろ多分
575名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:30:03.30ID:y66CYb4/0
アメリカみたいに組合作って集団で勝負しないと駄目だわ
576名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:30:32.69ID:ENmcmmEv0
事務所退所で干されまくる芸能事務所に比べて
声優たちは中堅クラスでもわりとポンポン事務所設立や移籍してるよな
577名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:30:50.15ID:r53wGT9l0
>>571
量産型の雛壇芸人を世に出してるだけだよな
テレビがつまらなくなった原因でもあるよ
578名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:31:01.82ID:UhVLVfTQ0
芸人ファーストとやらを芸人が1番と勘違いしてるやつが多くて呆れる
どんだけ自分に値打ちこくんや
一人辞めて入ってってするだけでどんだけの人が動いてどんだけ労力がいると思ってるんだよ
それを全部裏方がやってくれてるの分かってるのか?
今までどおり働きたいってそんな都合のいい話あるかっての
そんな単純な話なわけないだろ
単細胞は黙ってろ
579名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:31:04.23ID:RYw2rkZp0
そもそも竹山の才能ってなんなの?
あくまでも認知度があるだけのポジションじゃん
580名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:31:15.75ID:fmSRyHpG0
昔みたいに極一部の芸人だけ生き残ればいいんだよ
581名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:31:26.61ID:6co4kElQO
吉本は芸人に良い環境与えすぎたんだよ。これ以上芸人ファーストなんかすれば昔のヒロミとか清水圭みたいに勘違いしてやらかすやつ増殖するぞ。
582名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:31:32.70ID:YrENHHhT0
こいつなんで事務所に所属しないといけないって思ってんの?
583名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:31:33.11ID:EwLlZtgu0
じゃあ竹山さん周防さんとこから言ってこようか
584名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:31:43.40ID:UIR4F8RB0
>>564
売れっ子で稼げるのがわかってるんだから
取り分増やしてやればいいじゃん
585名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:31:48.13ID:ZEgbR78C0
知性のないバカが 忖度などという言葉を軽々しく使うな。
586名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:32:06.00ID:1wOrLAt80
それなら育てたりバーターもなしだな
587名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:32:26.07ID:x5rmaugV0
大体直営業すら認めてもらってるのにw
何が問題なんだw
要は吉本で仕事するなら反社には気をつけろwっつ言ってるだけなのにw
588名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:32:37.85ID:VNxR1UYU0
宮迫や亮も、もう50歳近いんだしいつまでも先輩芸人に甘えてること事態がナンセンスw
宮迫、亮はお笑いやりたいのであれば自分の事務所を立てて個々で活動すべきw
どれだけ大変かやって知るのもいいかと
闇営業に絡んだアンタらが民放局に頭下げて枠もらえるかその大変さや厳しさを分からないとダメw
松本、さんま、の事務所に入った時点でその宮迫、亮の考えの甘さというのが分かるw
いい歳して甘えてんじゃねえぞ、とマジで思うわw
589名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:32:38.70ID:Tg3lXrFE0
賠償請求とセットで認めてやれば?
事務所はその賠償金で若手を育てる
590名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:32:50.71ID:dtXVAjfi0
忖度がなかったら竹山はとうに消えてるだろう。
ってか浮かんですらこなかっただろう。ベッキーに感謝。
591名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:33:22.42ID:Y5b6hNi90
無くなるわけねーじゃん気持ち一つの問題なんだから
592名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:33:30.46ID:FqBIALUi0
>>567
なんで儲かってんのに元小学校を本部ビルにしてんだ?
593名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:34:02.68ID:PNabgawY0
>>579
M-1の予選で運営がカンニングを間違って失格にしてしまって、申し訳ないということでテレ朝が笑いの金メダルのレギュラーにしたらしい
そこでチャンスを掴んだからな
594名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:34:07.69ID:z+vB0FG70
芸能人も元SMAPは話題に出すのに能年玲奈についてはだんまりだよね
595名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:34:23.33ID:6co4kElQO
バーターでたくさんださせてやったり、専用劇場ださせてやったり。チャンスたくさん与えてやってるのにギャラが安いって文句言ってるやつは実力ないやつばっかだろ。
劇場なんか満員でも赤字になったりするし、バーターの仕事なんかギャラほとんどあるわけないだろ。
596名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:34:30.65ID:9Abu+0f7O
>>528
だよな 6000人中2000人はどうしょうもない犯罪しそうなクズどもで稼ぎたいて奴ら、その受け皿を吉本がやってるところもある

だから芸人て堅気じゃなく基本極道者の集まりなんだよ

辞めたい奴は辞めればいい 後輩後輩て言うなら加藤 松本みたいな芸人が食わせてやればいい
会社『器』があるから一攫千金のチャンスが与えられているわけで 自分が這い上がらないとダメな世界 雑魚が会社を批判するのは甘えでしかない
597名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:35:13.02ID:+nhf8UpT0
芸人がコメンテータみたいな事をしだしらお終いだな
598名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:35:29.83ID:VNxR1UYU0
つーか40後半にしてさんま、松本に甘えることしてたら宮迫、亮自体が成長しねえわw
いつまでも底辺レベルで終わるw
ファミリーだの仲間だのキレイごと並べているが、マジで反吐が出るわw
こんなことしてるのは吉本芸人だけw
599名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:35:40.36ID:7kS/5U9m0
まずは、のんから・・・
600名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:36:08.05ID:x5rmaugV0
>>592
東京進出発展途上の頃に廃校の物件w
廃校の箱なんて誰も買わんだろw
601名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:36:17.62ID:R6gNzidp0
うるせーバカ
外野は引っ込んでろ
602名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:36:17.93ID:6OSqdwwH0
忖度止めたらむしろ芸人の出演枠減りそう
603名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:36:20.18ID:xsz6iHeF0
元スマップで見たいのって
顔がキレイなゴロウちゃんだけだしなー
604名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:36:26.81ID:a4q6ScG60
実力主義で番組作るならこいつなんて消えるのに何言ってんだ。事務所に感謝しろ
605名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:36:41.12ID:UIR4F8RB0
>>598
ファミリーだと言ってるのは事務所じゃないか
606名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:36:45.77ID:Li46YfAj0
-今後吉本は「共同確認書」でタレントが制作するコンテンツすべての権利を地域や期間関係なく吉本が権利を独占つもりだぞ
よっぽど売れる自信ないタレント以外は契約しないほうがいいなww
607名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:36:55.96ID:GpPudOaf0
野球のFA制度みたいなものでも作れば?
7年間在籍すれば移籍できるみたいなの
608名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:37:09.82ID:UhVLVfTQ0
ファミリーて言葉を素直で良い子の亮くんがそのまま理解しちゃったからなぁ
またややこしくなったなw
609名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:37:37.38ID:spFnXk4x0
調子にのった芸人共
610名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:37:43.11ID:0aUcWHK90
歴史ある声優事務所は、本当にマネジメントだけ。
スケジュール管理と、ちゃんとギャラを回収するだけ。
声優は収録現場に一人で行くし。
その意味で「芸能事務所」とはちょっと違う。
611名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:38:16.19ID:XBbDaM8e0
>>537
そうだよ、政治家の保身。ただしその保身次第で吉本は潰れかねない
だからもうコンプラもガバナンスもまともな普通の企業になるしかないってこった
改革後のナベプロみたいにね

高田文夫が言ってたけど、お笑い系で既にそれやったの今のとこあそこだけ
612名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:38:42.22ID:x5rmaugV0
スマップは一応水面下で交渉して分裂だからw
あとは事務所の実力と演者の実力だからなんの不思議もないwww
613名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:38:51.90ID:WxSzgWYf0
>>
吉本、ジャニーズ二強時代に終止符打とうとしている勢力がいるのかな?
ジャニーズと吉本のここ最近の騒動はそう思える
今のままじゃタレントが吉本・ジャニーズマニュアルでしか育たないからねぇ・・・
関東勢は吉本の需要はそんな強くないし男はジャニーズ興味ないから
そろそろ再編して欲しいね
614名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:39:05.32ID:QqV6w8lT0
忖度なくなれば有吉土田ダチョウの実力派しか残れん
615名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:39:28.75ID:UyqDyQJV0
>>610
オーディションは事務所から言われて行くんじゃなくて自主的に行ったりするものなの?
616名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:39:40.06ID:v08iKknR0
>>570
移籍自由にするなら補償制度は流石に必須
その恩恵を受けるのはごく一部だけ
617名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:39:54.22ID:iY88HwiT0
資産価値が目減りするのは避けるのを辞めようと言ってるって気が付いてるのかね?
そんなこと誰がするんだよと。
まず互いが持ち株を所有してる関係を打破しないと忖度はなくならないよ
618名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:40:00.16ID:AcRTbRsh0
汚ねぇツラみせるな
脂っこい
すぐ怒鳴る
619名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:40:03.42ID:91Fq9/sY0
>>584
宮迫や亮が食うや食わずの
貧乏芸人に見えるのか?
売れた芸人はみんないい生活してんじゃん
ちょっと名と顔が売れただけで
家やマンション買う奴だっているのに
取り分少ないって?
620名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:40:03.85ID:MK+mgr430
吉本擁護しまくってるお前が言うか
621名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:40:09.09ID:VNxR1UYU0
ファミリーと使ってもいいのは欽ちゃんファミリーだけやどw
吉本は欽ちゃんからパクっただけw
622名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:40:12.83ID:wirThSsx0
でも

ジャニーズ事務所の圧力は無い! だろwwwww
623名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:40:52.73ID:+gWoLT+d0
>>618
ねー、不快だわ
624名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:40:52.78ID:x5rmaugV0
>>611
それを選ぶのは吉本でw
官公庁の仕事を断る事もありうるわw
お笑い事務所だからw
625名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:40:54.28ID:w3Wv/s2p0
のんとスマップの事務所に内容証明を送りつけろ
626名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:40:59.44ID:EYEvYZ4I0
>>1
商売なめてんの?
627名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:41:09.63ID:+nhf8UpT0
>>603
あの3人はどこかサイコパス的な感じがして単品じゃきつい
628名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:41:12.27ID:YsGRs2/I0
>>610
声優事務所は色々特殊みたいだね。最近あるアイドルが弱小声優事務所に移籍して仕事あるんかなと心配したけど入りたての新人なのに普通に仕事あるし
629名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:41:22.69ID:v2+PbS4s0
組織枕営業と個人枕営業は違うもんな
後者は自分の意思次第だから一向にかまわないと思う
630名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:41:52.02ID:hC72qAnB0
忖度ならなぜバーニングの話題に触れようとしないの?
631名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:42:26.44ID:jPyLMkAk0
>>177
巨人も金使ってるけどつよいか?
632名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:42:55.43ID:9DoubbCS0
>>470
クーデターの意味辞書で引いてきなさい恥ずかしい
633名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:43:26.46ID:CCDXspic0
ぜんじろう「今さらかい!」
634名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:43:26.71ID:PWZCrIAd0
タレントを聖域化するのはおかしい。

事務所としては、出て行ったタレントより、所属タレントを入れていかないと、事務所の収入にならない。
それが干す。って事だろ。
635名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:43:31.75ID:7RIjHTfG0
出た
一般常識から乖離しているご意見番
636名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:43:55.09ID:yNRSpTOi0
>>630
そこは周防が亡くなってからじゃね?
637名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:44:01.91ID:Li46YfAj0
>>616
声優事務所で成立している移籍が、芸人では成立しない理由って何?
声優事務所も育成とかマネージャーと進路相談とかレッスンしてるよ?
638名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:44:04.79ID:J9pknUO20
干された人間の名前を出しながらの発言なら認めてやる
お前も結局忖度してる
639名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:44:12.79ID:SUEgwIA/0
芸人目線ばっかりだけど客がいなけりゃ
成立しねえんだよ。
いい加減内輪揉めは裏でやれよ。
うぜえ。
640名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:44:24.77ID:spFnXk4x0
移籍自由にして長期に渡って活躍するかも分からんのに高い金払うわけーだろw
そこそこ売れてる奴でも固定給安月給じゃねーのw
641名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:44:28.05ID:x5rmaugV0
>>628
声優に代わりがないからだろw
なかなかなw
芸人には病気でも代わりは幾らでもいるw
642名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:44:46.48ID:Xlc6Sp+l0
なんで目先のことすら理解できないのに分かってると勘違いしてくだらないことを言い出すんだろうか
643名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:45:03.91ID:VNxR1UYU0
岡本辞めさせて松本に社長やらせればいいだけw
果たして松本がノアを旗揚げした三沢のようになれるか見物だけどなーw
三沢ノアは当時新日本を抜いてトップになれたw
ちなみに全日の武藤は失敗したw
644名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:45:14.12ID:PWZCrIAd0
>>627
だから、独立するとか言い出すんだろうな。
ジャニーズの看板を勘違いした3人と飯島女史。
645名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:45:28.78ID:7hGOGOOM0
事務所が力持ち過ぎておかしなことになってるのはいいかげん正すべきだ
646名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:45:39.73ID:XBbDaM8e0
>>624
ないよ、今吉本の経営は火の車だからね↓

吉本芸人の腹立ち 子会社の赤字を芸人の稼ぎで埋めている…島田洋七が代弁
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00000092-dal-ent

最後の蜘蛛の糸であり、一発大逆転の材料が公金ビジネスだった
既に菅官房長官にも法令遵守を徹底しろって指摘されてるし、
良くも悪くもまともな企業になるしか生き残る道はもうない。役職もついてない一芸人が意思決定に関わるとかガバナンス滅茶苦茶だもん
647名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:45:41.83ID:RBQfEZyi0
>>65
辞めるのは芸人の自由だよ
ただ干すのも潰しにかかるのも事務所の自由
何も問題ない
648名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:46:02.89ID:0IoAZZez0
売り出しに大金かけてあちこちごり押しして、
やっと人気が出始めて採算とれそうになって移籍されたら困るわな
アメリカみたいに個人で営業すればいい
649名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:46:02.94ID:UIR4F8RB0
>>637
食い扶持を逃がしたくないだけだろう
650名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:46:19.75ID:IBiGHVss0
>>341
そうだね
制作費をできるだけタレントに流したくてしょうがないように見えるわ
異常なひな壇芸人の数、コメンテーターぶったタレントを並べる情報番組、必要ない大量のスタジオゲスト
これ全部切ったら制作費安くなるんじゃないのー
651名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:46:19.89ID:PWZCrIAd0
>>606
よっぽど売れる自信があるからNSC入るんだろ。
(笑)
652名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:46:29.95ID:IhQMuMtE0
カンニングって31の時売れてたか?
キレ芸で出てくるまで知らなかったけど
653名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:46:44.74ID:VNxR1UYU0
松本が芸人兼社長として吉本を引き継げやw
それなら下っ端芸人は納得なんだろ?w
現場監督は浜田w
654名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:46:49.50ID:Xku8eT1b0
観る側たけど竹山と同じことを思ってたので支持したいね
・不自然にTVから急に消えて過去作品を変にカット編集したりモザイクかけたり
・逆に急に知らんやつがバンバンTVに出てきたり
・ついでに薬物とかで執行猶予の人の過去作品を変にカット編集したりモザイクかけたり自主回収したり
もうこういうの全部うんざりなんだよ
655名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:46:54.78ID:FlXx5VW70
ほな誰かサンミュージック入って
竹山を潰してぇな
加藤でもええし
656名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:47:15.02ID:x5rmaugV0
>>643
芸人が経営者になれるわけなかろうwwwwww
657名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:47:46.87ID:PWZCrIAd0
>>640
MLBや欧州サッカーみたいにエージェント制か。
弁護士の仕事増やしてるだけだな。
(笑)
658名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:47:57.00ID:v08iKknR0
>>637
補償何もしてないの?声優は
それと、声優のギャラとか事務所の規模とか
声優はグッズ販売とかありそうだし
今の芸人と比較すべき対象なのかね
659名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:48:15.48ID:zIB0Zh5D0
>>653
フリーになったほうがいいだろ
甘えた奴らの面倒見る必要が無い
660名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:48:34.26ID:IhQMuMtE0
>>492昔からピンはね酷いで有名だったろ
661名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:48:41.27ID:5669uZVd0
事務所がとってきた仕事だろ
それを干されるとか笑わせんな
芸人本人がとってくるなら事務所いらんだろ
662名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:48:45.09ID:E9eJmSxw0
事務所の先行投資をどう評価するかが問題だよな。
他の事務所に行くのであれば移籍金払うようにするんだろうな。
独立した場合は、芸人が返済するとか。
663名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:48:46.58ID:Xlc6Sp+l0
聞こえのいいこと言うおしゃべりに限って上になったら正反対の行動とりだすからな
664名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:49:20.25ID:77wXGShY0
代理人制にしてみよーぜ!
665名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:49:25.19ID:PWZCrIAd0
>>650
コントよか安く上がるんだろ。
そうしたら、演芸番組ばっかになる。
それはそれで純粋に楽しめそうだが。
666名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:50:03.28ID:xsz6iHeF0
250円芸人なんか何人辞めようが干されないでしょ
667名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:50:11.47ID:x5rmaugV0
>>646
島田洋七www
やっかみだろwwwwww
大体昔取った杵柄なだけでw
668名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:50:19.42ID:7cqcfmFf0
ここで吉本を擁護する奴らは下請法勉強しろよ
669名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:50:19.44ID:OVOkhwmC0
>>596
吉本が最初から芽のない極道者2000人の面倒なんて見なくていーんだよw
ゴミみたいな連中にゴミみたいな仕事やらせてそっから搾取して金儲けしてんだろ?

イー加減にしとけよ反社養成ブラック企業がwww
670名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:50:23.80ID:OpJ+lBXt0
>1
たぶん干したくて干すんじゃなくて干さないと
他の事務所の存続が危うくなるから干すんだろうね
数々の暗黙の掟で成り立ってるヤクザ組織なんだよ
671名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:50:24.75ID:VNxR1UYU0
新日本プロレス体制でもええんやで

新日本    吉本
社長:藤波  社長:松本
監督:長州  監督:浜田
672名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:50:29.37ID:0LTOLSol0
プロ野球だって、角界だって、定められたルールがあるわけで
横綱が同門に全員集まったらつまんなくなるだろな
673名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:50:30.21ID:v08iKknR0
>>664
代理人雇える芸人なんて限られてると思うがなぁ
674名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:50:36.70ID:PWZCrIAd0
>>647
事務所所属のタレントを後釜に入れないと、事務所が潰れるしな。
(笑)
675名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:50:38.59ID:snhxEbLt0
んじゃ何のために吉本以外が専属マネージメント契約してるんだと
出入り自由なら番組に起用できない
676名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:50:57.79ID:UBJv2k6V0
竹山は面と向かって直接、周防にこれ言うたらほんまに尊敬するわ
677名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:51:25.35ID:hVDBER9A0
>>51
芸能人なんてろくに育てられもしないだろ
678名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:51:29.29ID:5Z5JX48P0
事務所の人が努力して売り込みや営業をしてる。それでコネができたり、忖度されたりして事務所のパワーになって大手になっていくわけだからなあ
弱小事務所だろうがみんな平等に、なんてなったら、もはや事務所なんていらなくなっちゃうよね
679名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:51:37.32ID:VUTwcPYp0
芸能界という超絶特殊な世界の話だからどうでもいい
680名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:51:59.77ID:+YbsIJKs0
安全なところからなら何でも言える
681名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:52:13.39ID:Xlc6Sp+l0
干すとか忖度とかそれらしい言い方するけど逆に言うと自社のタレントを守ってるということ
バーターも何も無くすなら自社のタレントを守らないということだけどそれが本当にいいのかどうか
682名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:52:13.45ID:zIB0Zh5D0
芸人の卵「1発当てた場合は8割ください」
面接事務所「それまで固定給も払って育成して売れたら移籍するかもしれんしそもそも売れない可能性高いのに舐めてるのか?即戦力しかいらない」
683名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:52:17.43ID:h/0mDhz80
能年玲奈
684名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:52:19.40ID:UIR4F8RB0
>>673
代理人は成果報酬だから問題ない
685名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:52:30.85ID:fQBwmONK0
>>471
そこまで売れる要素が無い芸人を抱えて
先輩芸人が飲ませたり食わせたりしているのを横目で見ながら
口約束だけで引っ張っている会社の方が悪い
686名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:52:47.20ID:70bF1WC30
じゃあ、最初からマネージメント契約せずに直接テレビ局売り込めや
アホか
マネージメントがどういう事か分かってのかハゲ
687名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:53:16.29ID:YrENHHhT0
反骨精神があるんなら、独立して自分でマネジメントしてみろよ
事務所に頼るとか甘えがあるんだよ
自分でマネジメントしてた児玉清を見習え
求められてれば仕事は入ってくるんだよ
688名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:53:28.68ID:hVDBER9A0
芸能人全員が所属する労働組合?みたいなの作ってなんとかするとか
689名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:53:41.86ID:VNxR1UYU0
宮迫、亮は所さんとこに預けてもええなあw
世田谷ベースでの清水みたいにw
所さん「宮迫!亮!畑耕しといて!」
690名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:53:52.88ID:dMXBmiBA0
何を言うたんやバーニング
691名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:54:23.07ID:v08iKknR0
>>684 
代理人もボランティアじゃないから
成果報酬と言えど最低ラインは存在する訳で
692名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:54:27.02ID:+UW7UisZ0
自由移籍になると芸人がかなり有利なる
金銭面でどんどん芸人の給料は高騰していくだろう
そんな事をすれば今より若手が死ぬ結果になるわけで、労働組合作るのが先だろデブ
693名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:54:34.76ID:Li46YfAj0
>>658
保障は特に無いが、いちおう移籍する時は三ヶ月フリーの期間があるだけ
なぜここまで芸人と声優が違うかと言えば、声優業界はルールがしっかりしているし
そもそも声優事務所が「タレントを使って大儲けしてやろう」って精神が薄い(または全く無い)
なりたちから違うんだよ それで十分成立する以上、タレントの自由移籍も成り立つと思うね
694名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:54:57.83ID:Om07gUAn0
竹山の月給40万で若手の月給20万でいいよ
695名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:54:59.25ID:fHRittq10
のん時にそういう発言したの
696名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:55:06.96ID:uFwcKGz10
自由になったら事務所崩壊するだろw
697名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:55:14.46ID:5oSVGUIt0
>>143
10年居たら十分じゃない?
そこでは活躍できなくてお荷物のままかもしれない
会社にとっても
698名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:55:36.91ID:4o1IsPRl0
>>566
だねぇ
699名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:55:51.30ID:iv/Zd4K40
橋本環奈は九州の有限会社所属だけど
在京事務所にも所属したら自分のアイドルグループが解散してしまった
弱い立場はいつも振り回される
700名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:55:53.63ID:x5rmaugV0
>>685
抱えてるんじゃないw
売れない芸人が吉本に居たいとw
それを拒んでないだけ
先輩が後輩に奢る支えるなんて事否定できるおまえかっけーwww
701名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:56:06.29ID:W1RkUH8w0
サンミュージックだけのことはある発言
ここの社長はタレントはみな家族とホントに思ってる人
そのためなのか女タレントは売れちゃうと全員に甘くなっちゃう(笑)
702名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:56:08.16ID:mC5pFg+70
>>395
移籍のせいではないけれど、少女隊あったやんね。
売り出すのに金掛けすぎて事務所つぶれたの。一か八かで金かけてるだろ。
703名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:56:08.24ID:a7zSO3eU0
>>688
たむけんがそういうのを作ったほうがいいとかなんとか言ってなかったっけ?
704名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:56:18.12ID:N3Kik99E0
じゃあ自分がそういう事務所作ればいい
いつもいつも出来もしない事を要求だけするのな
705名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:56:31.37ID:/4guv/N90
株で繋がってるのに
706名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:56:37.74ID:5669uZVd0
竹山は人気がないのになぜ仕事があるのか
事務所ってすごいね
707名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:56:46.63ID:Xlc6Sp+l0
芸人て本当にみんなこんな浅い考えなんだろうか
708名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:57:25.27ID:xsz6iHeF0
芸能人なんか個人によって1日の労働時間も違うから
みんなを平等にとか難しいんじゃね
709名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:57:39.56ID:jR8qvprh0
芸能人がみな竹崎由佳みたいなことをし始めたら大変なことになるだろうな
710名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:57:43.07ID:gmkB0Fsl0
まあ競争だからな
Youだって誰のおかげで仕事あるとおもってるの
711名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:57:54.20ID:HpkTsXYY0
>>706
サンミュに枠を確保出来る程の力があるのか知らないがそうならサンミュも老舗だけはあるな
712名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:58:30.02ID:UIR4F8RB0
>>691
なんの可能性も感じない相手と契約しないだろ
713名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:58:37.62ID:uXVs+WPI0
竹山である必要がないからな
714名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:58:47.58ID:0aUcWHK90
>688
それがハリウッドの俳優組合。
しかし、この組合に入っていない俳優は映画に出れなくなる。
当然、この組合の政治力は高まっていく。
715名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:59:23.83ID:dFF7cPhM0
生稲の面白そうな話を遮ってつめらん事いってたな
716名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:59:33.85ID:D/z3rjGh0
圧力とかなら、まだジャニーズとかの方がわかりやすい分だけマシやな
717名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:59:35.39ID:2n0QV6eJ0
>>703
さっき宮根でやってたけど
事務職が美味しい仕事を与えると直ぐ裏切り者が出るんだってさ
718名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 16:59:46.65ID:Av7wlmDZ0
珍しく正しいことを言ってんな
719名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:00:00.27ID:2n0QV6eJ0
>>717
ごめん事務的
720名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:00:24.31ID:x5rmaugV0
宮迫の吉本には感謝しかないといいながらw
こんな会見したくないですよw
これをどう見るかだねw
721名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:00:33.88ID:ppNEq3u00
スポーツは育てて高く売るビジネスにもなるが
弱小芸能事務所から出たスターを補償金なしでで引き抜けるなら大手の独占になる
722名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:00:46.91ID:hVDBER9A0
>>703
吉本内だけじゃなく全事務所の全タレントで作りゃ良いのよ
で事務所が違法なことをしたら労働組合?が公式に世間に告発すれば良い
723名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:01:01.18ID:YBWw5Urj0
やきうみたいに
FA制度あれば
724名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:01:03.38ID:Xku8eT1b0
>>699
橋本が東京の事務に所属したせいでRev. from DVLが解散した?
橋本以外人気なかったからじゃないの
725名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:01:08.66ID:XZYECIQU0
>>10
大損な気がす
726名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:01:16.92ID:QzjHGz/K0
まったくだな

有力事務所のゴリ押し無くして糞面白くない勘違い野郎はさっさと消えればいいと思うわ
727名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:01:21.14ID:0aUcWHK90
最近おかしくなっているが、声優は「声のプロ」であって芸能人ではない。
728名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:01:26.35ID:uXVs+WPI0
>>717
移籍自由にしたらすぐ裏切るような契約してる奴にはいい仕事与えないようにしていく時代になるかもな
729名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:01:28.07ID:4o1IsPRl0
>>714
それって巨体な一つの事務所がそれになってるみたいなもんじゃw
一つの事務所に入って各自がマネ雇って仕事してるって感じなのかな
730名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:02:00.40ID:yl9kntTW0
さすがにそれを許すと、芸能事務所の旨味がなにもなくなるからなぁ

声優の事務所は今そうなってるからこそ無法地帯に
731名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:02:23.74ID:gWpvnzeg0
協力してるマスコミも同罪
732名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:02:28.36ID:+b1rC7GU0
>>714
でもまあ、日本の芸能人に腹をくくってストライキしたりできると思えんけどなあ
733名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:02:40.22ID:UIR4F8RB0
>>721
スターが納得する割合にしようとは思わないのかい?
734名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:03:26.45ID:D0r57kDx0
吉本に気を使ってそのタレント使ってました
吉本じゃなかったら他の人に変えたかったと思ってても
変えたら干すだのなんだの非難されちゃったりも違うと思うけどな
735名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:03:28.60ID:v08iKknR0
>>712 
こいつ化けるわーってのごく一部じゃん
736名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:04:31.72ID:Xlc6Sp+l0
自論を話す芸人
いろいろあって今の形になってるのに過去を学びもせず今だけを見て自分の思いつきで聞こえのいいこと言うのが一番悪い
737名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:05:29.76ID:x5rmaugV0
>>723
それも野球界だけだろw
吉本は自社ルールを主張してるw
しかも契約書でなく口約束でいつでも辞めれる土壌も作ってるw
宮迫は甘える所は甘えてピンチになったら裏切るw
世間は見てるよw
738名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:05:29.79ID:fRxyTgX30
竹山相当ビビって言ってたなw
テレビ局のプロデューサーが黙ってないかもw
739名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:06:06.23ID:ppNEq3u00
>>733
弱小がスターに9:1で払うといっても大手がそれ+アルファ出すなら金のない事務所は勝てないじゃん
740名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:06:35.94ID:x5rmaugV0
エスパーですw
はんにゃは終わったwww
741名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:06:46.23ID:uXVs+WPI0
競争して消える竹山を見てみたい
ほとんど消えるだろw
742名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:07:17.74ID:UIR4F8RB0
>>735
代理人は仕事を取ってきたり交渉はしても
レッスン費用を負担はしないから
743名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:08:08.59ID:05+xNJBs0
干される潰すとか、忖度も同じだよな
ミヤネ「ジャニーズは圧力なんかかけてないんです!テレビ側が勝手に忖度しただけで」
って擁護してたが…
ジャニーズが、アイツラ出すならうちの人気者を出さないからな!って脅迫的な圧力はしないけども
アイツラ出るならうちのはお休みしますね、ってやんわり圧力するからなあ
テレビ側が忖度せざるえないやんな
忖度イコール圧力なんよなあ
ミヤネはバカなんやろかww
744名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:08:30.96ID:JkhNgaHJ0
芸人って頭が良くないとできないってよく言うけど
今回の騒動見てるとマジレスしてる芸人ってバカしかいないね
そんな中RGのツイートはクスッしたw
745名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:08:44.76ID:LQXxO5+L0
そんな中途半端な。

全芸能事務所を無くしましょうって言えよ。全員フリーランスで行こうぜ。
746名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:08:51.11ID:v08iKknR0
>>733 幾らでも払いたいスターなんて今居ないし
747名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:08:54.30ID:s+zg5mow0
芸人派遣会社つくればいい
時給なんぼで
売れたら時給3000円な
748名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:09:06.78ID:x5rmaugV0
>>741
竹山は相方が亡くなった時のエピソードはできる奴とw
思いやりとルール違反はちがうからねw
749名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:09:16.60ID:62vzWxaF0
事務所が取ってきた仕事を降板するって前提ならな
中堅ですら事務所が取ってきた仕事って気づかないで仕事してるだろうなぁ
750名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:09:19.05ID:xsz6iHeF0
プロ野球選手が試合に出てFAを取って移籍できるのは個人の能力
プロ野球を参考にするのはNPBに失礼
751名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:09:26.93ID:UIR4F8RB0
>>739
10割以上は出しようがないけど
大手はどうやって稼ぐの?
752名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:09:28.22ID:Xn2R7UO20
結局は代理人と契約して仕事とってもらうシステムになる
753名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:09:53.92ID:RzWQgP8S0
売れるために使った費用って何か
ゴリ推しの裏金かwwwww
レッスンとかならレッスン費用取れば良い
754名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:10:02.38ID:mk45X9U80
相方が死ななかったらテレビに出られてない忖度芸人が言うねえ
755名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:10:08.53ID:E/DoVncqO
忖度がなければお前みたいなつまらない人間はテレビから消える
756名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:10:23.09ID:hVDBER9A0
>>739
じゃあ9:1以上の好待遇をしてはいけないというルールを全事務所に課せば良いのでは?
757名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:10:25.80ID:VUTwcPYp0
河原乞食どもが事務所に搾取されようがどーでもいいよね
758名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:10:38.64ID:x5rmaugV0
>>752
代理人がつくのか?w
売れない芸人にもw
759名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:11:07.09ID:KZn9pWS80
移籍を自由に認めるということは、解雇も自由に認めることになるが、いいのかな
760名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:11:07.97ID:Wyq6KGUe0
事務所に売れてない時は育ててもらうわけだし
ちょっとどうかなー
761名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:11:12.81ID:ciCC8zeK0
芸能界でも移籍金をちゃんと払えば、活動に支障はないらしいけどな
勝手に独立したら干されるけどw
762名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:11:17.53ID:VNxR1UYU0
世田谷ベースにて

たけし「よう!あの2人どうしてる?」
所「今、ウチの畑で耕していますよ」
所「ちょっと見てみます?」
所「どう?どんな具合?種蒔いた?」
宮迫、亮「今種蒔いてる最中です、あ!たけしさん!(ペコペコ)」
所「あー!おまえらそっちはこの種をまくんだぞ!こっちの種蒔いてどーすんのよ!」
宮迫、亮「すいません・・・種を拾ってもう一度蒔きなおします・・・」
所「もういいよ、日が暮れちゃうから、じゃあ種蒔いといて」
所「こんな簡単なことなんで間違えるのか私には分からない」
たけし「w w w w w」

数時間後

宮迫、亮「種蒔き終わりました!」
所「終わった?じゃあお茶用意してあるから飲みなよ」
宮迫、亮「はい!(ペコペコ)
たけし「おまえらどうよ?仕事あるんだけど今度、闇営業しに行かないか?」
宮迫、亮「ちょ!たけしさん!それはちょっと!カンベンしてくれませんか・・・」
所「おじさん、何を言ってるんですか?wすーぐそういう話題を持ち込むんだから」
たけし「え?ダメなの?w」
所「ダメに決まってるじゃないですか、テレビにだって映ってるし視聴者さんから叩かれるのはこっちなんですから」
たけし「w w w w w」


世田谷ベースなら見てもいいw
763名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:11:39.76ID:v08iKknR0
>>756 それ談合ですがな
764名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:11:41.26ID:aqA1+woa0
ならば、早速 竹山が事務所代わって実践してみろよ
765名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:11:45.82ID:VUTwcPYp0
>>755
むしろ生産性0のカスが忖度のお蔭で金稼げてることに感謝すべきだよな
まじで芸人どころか芸能人全員いますぐ死んでも世の中まったく困らないんだし
766名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:11:46.70ID:aeRj6rsH0
仮に他事務所に移籍を許可するなら
スポーツ選手と同じトレードか
移籍金払うとかしか無理だろ
767名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:11:51.01ID:xlABaIaR0
さらば青春の光森田「お前らつまらない若手がテレビや舞台に立てるのは吉本の看板のおかげやろ」
768名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:11:51.09ID:w6yYn4Yg0
この方式になったら売り出すって事は全くしないからタレントは自分で仕事を取ってこいって言われるよ
アメリカ方式で今よりも枕横行酷いことになりそう
769名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:12:02.87ID:bN/L2Npp0
さすが偽善者
恩を仇で返すキチガイ
770名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:12:13.45ID:LQXxO5+L0
自由移籍にしても結局、金のある吉本に牛耳られる羽目になる。
吉本は売れてる奴にはかなり払ってるだろ?だから誰も辞めるって奴出て来ないじゃん。加藤は絶対、パフォーマンスだろw
771名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:12:28.21ID:C+EXL3lN0
とりあえず移籍自由にしたら事務所の競争が始まる
体力ない事務所が潰れていき力をもった事務所が独占する
すると足下見られて芸人の給料が減る
772名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:13:04.28ID:RzWQgP8S0
>>760
だからそれはレッスン費用とか取りゃ良いだろ
773名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:13:28.38ID:x5rmaugV0
>>767
頑張ってるわw
さらば青春www
774名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:14:09.28ID:v08iKknR0
>>771
価格競争始まってギャラは減るだろうな
775名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:14:10.11ID:VTPySNRp0
アミューズだから言えること
776名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:14:13.13ID:7hGOGOOM0
年数による移籍金の上限をあらかじめ決めておけば
ペイできない金額つぎ込んだゴリ押しも減るな
777名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:14:50.07ID:8XZ3STij0
目標額達成したら解放でいいじゃん
778名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:15:00.16ID:reOMBkpK0
悪いのは宮迫なんだけど?
779名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:15:01.23ID:YLZYq72E0
>>772
レギュラー出演レッスンで事務所儲かるな
780名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:15:06.04ID:c5l6HLMn0
>>3
ゴリ押しやめれば金なんかかからんよアホ
781名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:15:12.98ID:KZn9pWS80
なんでフリーターを目指すのかわからん
むしろ、芸人を事務所の正社員にした方が良くないか
782名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:15:33.59ID:v08iKknR0
>>772 
金のない人間が芸人になれないシステム
教育と同じ話になりそう
783名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:15:47.40ID:7Z5LXXcf0
聞いてるかジャニーズ?
784名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:16:33.49ID:35aILxV/0
これやったら育成に金使っても逃げられば意味ないじゃん
野球選手が常にフリーってなったらほんとの実力者しか生き残れんよ
785名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:16:46.96ID:/WtM6sUu0
株主であるテレビ局が大崎降ろしに積極的にならんといかんのになw
786名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:17:09.16ID:w6yYn4Yg0
せっかく金かけて売り出したのに人気出たら世話になった事務所を捨てて高い給料払ってくれる事務所に移籍するのが横行する

売り出した料金をキッチリ返済するシステム作らんと無理やろね
でもそれって賄賂だったりの裏金だから表に出せないしで結局無理なんだよ
787名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:17:32.55ID:Li46YfAj0
>>759
事前にタレントと事務所が契約解除の条件を結べばいいだけの話
事務所にとって契約違反なら、契約解除は当然でしょ
788名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:17:38.81ID:lkZ30deE0
ナイナイ岡村がちょっと言ってたけどサッカー選手みたいに事務所同士で移籍金とか設定すれば良い
789名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:17:46.23ID:ppNEq3u00
>>751
大手だから福利厚生で住居などもろもろ優遇出来るでしょ
790名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:18:07.12ID:UIR4F8RB0
野球やサッカーに例えてるやつが結構いるけど
チームはスポンサーから金をもらって選手を雇う
芸能事務所はテレビ局やスポンサーからタレントの代理で金を受け取ってタレントに払う
やってることが全然違う
791名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:18:12.81ID:x5rmaugV0
>>781
大手の期間工とか派遣にまず言えよwwwwww
792名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:18:13.19ID:nFIyZcfD0
つか、干すとか潰すとか忖度を止めたら
事務所のごり押しで出さして貰ってる芸人全員消えるで
竹山みたいな芸無しとかつまらんからすぐ消えるやろ
キャリアだけの雛壇芸人は事務所のお陰で食えてるのを自覚しろ
793名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:18:33.00ID:w6yYn4Yg0
>>772
金かけて売り出したら賄賂や接待代も発生するからレッスン料如きじゃ返済出来ないよ
794名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:18:58.36ID:hVDBER9A0
>>784
それで良いだろ
795名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:19:00.47ID:W0fM59+f0
ホームラン級の馬鹿発言
796名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:19:36.08ID:/WtM6sUu0
>>786
移籍されないような待遇にすればいいだけだろ
なんせ芸人は口約束程度の個人事業主(家畜)なんだから
797名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:20:37.81ID:UIR4F8RB0
>>789
798名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:20:54.14ID:YLZYq72E0
育成代とらないかんからテレビ出演もレッスンとして金取られる
799名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:21:07.13ID:xsz6iHeF0
>>786
売れっ子は1年後2年後のスケジュールも決まってたりするから
違約金も払ってもらわないとね
800名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:21:55.02ID:0e+ITMpd0
そんなん言ったら逆方向の忖度が起きないかね?
801名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:21:57.39ID:i7PYmSpW0
スキャンダルから誰も守ってくれなくなるな
802名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:21:59.89ID:VNxR1UYU0
宮迫、亮はもうこれしかない

・さんま事務所移籍
・松本興業(更正)
・加藤事務所移籍
・たけし軍団移籍

↑での仕事
運転手、裏方、付き人、雑用

・たけしのコネで所さんに預ける(所さん大迷惑)
畑仕事、雑用
803名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:22:06.34ID:XuNIhxNE0
芸能事務所の看板を利用して成功したら即離脱OKとか
そんなんが許されたらどこも若手にチャンス与えようとしなくなるだろ
804名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:22:16.70ID:x5rmaugV0
>>794
まあ組合作っても口約束契約だからw
組合メンバー使わないだけだろw
後は訴訟www
805名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:22:31.43ID:ENyIhHjd0
言ってる内容は正論やし理想やけど、それは絵空事
戦争反対やからみんな武器捨てようと言ってるんと同じ
結局誰かが欲に目がくらんで、裏切って剣をもつだけ
806名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:22:58.52ID:mZ/EbIwA0
芸人だけじゃなく音楽業界のアーティストも問題だよな
著作権の問題があるから盤権を事務所に握られてて移籍が難しい
807名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:23:07.08ID:YLZYq72E0
「◯ャニーさんにはお世話になりました泣...一人前になったので移籍します!」
808名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:23:36.69ID:8UDVRS7W0
カンニング竹山のあれは、加藤への遠回しの援護とも言えるけど自分もサンと揉めて干された時期があるからだろう。
加藤はジャニーの地図問題を背景に今なら独立してもスッキリを切られなくて済むという打算が有るような気がする。
はっきり言える俺カッコいい世間は俺の味方。やめた後勘違いに気づき気がついたらテレビから消えるとー。業界の談合は古いよ。韓国真っ青
809名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:24:01.29ID:syi8FLHo0
ばーか

甘えるな
810名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:24:39.69ID:XuNIhxNE0
SMAPみたいな芸能事務所に多大な貢献を果たした連中は
気持ちよく独立を認められるべきだが
大して事務所が元を取れてないうちに即独立画策するのは不義理だし
干されてもしゃーねえわ
811名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:25:33.94ID:EYEvYZ4I0
>>803
のん、大喜び
812名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:26:13.46ID:EUw7aFiY0
アッコにおまかせ!はホリプロ
ひるおび!はナベプロみたいなのがあるけどいいのか?
813名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:26:13.72ID:M1u4EoLj0
ゴリ押しだけしてもらってそれは無い
一般社会でも干されるよ普通は
814名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:26:19.89ID:+2HO+odp0
仲良しクラブかよw
既得権益を守ろうとしてるだけだな
815名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:26:56.19ID:YLZYq72E0
感謝とか一切ないんやろな
816名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:27:08.34ID:i7PYmSpW0
百田がつぶやいてるけど芸能人なんて顔を見慣れてもらわないとどうにもならない仕事だし
事務所のゴリ押し無しで顔を見慣れてもらうのはめっちゃハードル高いわ
817名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:27:20.11ID:EUw7aFiY0
SMAPでも干されてる現状だからな
818名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:27:26.74ID:aqA1+woa0
所属事務所を超えて、待遇や移籍の最良策を考える事のできる芸人はいないのが一番の問題w
819名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:27:27.38ID:26Gejh3t0
そんなことしたらより一層力持ってる事務所が圧力かけるわ
アホなのか?(´・ω・`)
820名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:27:36.33ID:VNxR1UYU0
宮迫はyoutuberでもいいんじゃないか?w
ウイイレ、FIFAのゲーム実況としてやればいいw
再生数稼ぎたいのなら2broの兄者を頼れw
兄者はFIFAやってたw
あと本田翼とのコラボすればあっというまに100万以上稼げるぜw
821名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:27:36.50ID:M1u4EoLj0
>>49
吉本だけじゃないね
バーニングとかアミューズとか
ここら辺については皆黙ってるけど
822名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:28:01.05ID:Li46YfAj0
>>799
なぜ売れっ子のスケジュールが埋まっていて移籍したら違約金が発生するの?
タレントと事務所の契約期間が理由に違約金が発生はわかるが、未来の仕事で違約金が発生する理由は何?
例えば映画の出演で、映画製作の立場からすればタレントの事務所が変わっても映画の損害はないよ
事務所はタレントの仕事が決まったら設備投資する必要とかあるっけ?
823名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:28:15.71ID:wOwp1FCR0
>>3
だからって働く場所を選べないとか人権侵害じゃん
ちゃんと契約してスポーツ選手みたいに移籍金とか払えば良いだろ
824名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:28:16.51ID:x5rmaugV0
宮迫も全責任があるなんて思ってないだろw
嘘ついて道連れにした事だけでw
入江も庇うぐらい責任感じてるならw
吉本批判なんてお門違いw
825名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:28:38.16ID:EYEvYZ4I0
>>768
未だにトム・クルーズがスパイやってる世界もなあ
誰も新人を売り出さないからこうなる
826名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:28:39.88ID:XuNIhxNE0
ユーチューバーになって自力で成功すりゃいい
827名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:29:12.83ID:3DzZ0Cbm0
芸能事務所自体がもう要らないよね
828名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:29:39.66ID:x5rmaugV0
>>823
自ら芸人が吉本を選んでるんだがw
おまえ就職したことねーだろwww
829名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:29:49.77ID:mlvAKTuv0
元テレビ局員だけど忖度はあるけどそれで干すってことはないんだよ
テレビタレントなんて元から価値がないだけ
タンスにたくさん靴下あるのに穴の開いた靴下を縫ってまで使うかってこと
830名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:30:00.60ID:wOwp1FCR0
>>810
それなりの移籍金を事務所に払って貰えばいいだろ
831名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:30:10.43ID:zeh9F3K50
>>3
歌手や役者ならデビューさせるまでの事務所の投資がでかいが
お笑い芸人なんて自分で芸を磨くだけで事務所は芸人そのものには投資しないからな。
劇場作ったりというのはタレントへの投資とは別の話だし。
832名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:30:33.89ID:/iWDK9fj0
そうしたら、売れたら即独立だよな、100%ギャラ貰えるんだし
833名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:31:08.69ID:aIakWYDp0
>>823
はあ?自分で吉本を選んでるだろバカw
しかも散々悪評を聞きされてるのにだぞ
834名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:31:15.42ID:DZV295Vb0
学校からやっていくなら、声優方式の方がマシな気がする
声優の場合、卒業したからと言ってスタートラインにも立てない子が多い。
835名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:31:35.98ID:x5rmaugV0
>>831
芸人なんて露出してなんぼなんだがwww
836名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:31:36.08ID:xETA5S4Z0
おっ電通様に楯突くスタイルですな
837名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:31:46.38ID:Yyy7FS15O
しがらみ塗れの世界で綺麗事言ってもそうはならんわなwwww
838名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:32:04.61ID:wOwp1FCR0
>>828
アホか待遇が悪けりゃ会社員だって転職するわ
引き抜かれたくなきゃ待遇を考えろや
お前みたいな奴がいるから日本がバカにされんだよ
839名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:32:04.81ID:W88N7LOl0
公取の件もジャニーズが先に言われたが一応触れるだけで後は吉本叩きに持っていくと思う
840名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:32:35.35ID:y8ze6xVn0
でたー
サンミュージックの屋台骨支えてる竹山さんやー
841名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:32:35.42ID:j2EX9nQb0
なぜ大手の方が有利なのか?育成に金かけれるとかじゃなくて、露出の機会が多くなるとかは、そもそも公正な取引を害しているのではないか。
842名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:33:44.75ID:P2nd8XDNO
>>3
これがもう時代に合わない終身雇用と共に無くすべきだった

この理屈で事務所経営陣が乱立して数多のタレント希望が売れる為に無茶をさせられて来たんじゃないか
843名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:34:01.86ID:wOwp1FCR0
芸能界はおかしいわ
おかしい業界の奴らが世間に発信する立場とか辞めて欲しい
844名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:34:03.90ID:2/OoP1Pt0
 
ジ ャ ニ ー ズ に 言 え よ

大 き な 声 で 
845名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:34:16.14ID:zeh9F3K50
>>832
独立や移籍の時に違約金を年収の何倍って最初から契約で決めておけばいいんだよ。
事務所側は独立するよりもうちに残った方がいいですよと思わせるギャラを提示すればいいわけで。
846名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:34:28.98ID:x5rmaugV0
>>838
辞めていいと宮迫と亮にはいってるがwww
全体を見えないおまえがバカなんだろwwwwww
847名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:35:06.30ID:VNxR1UYU0
つーか分からねえんだけどw
吉本はこういう会社だと分かっておきながら吉本に入る理由が分からんw
それが分かってるんだから入ってから今更吉本にグチ言う芸人もおかしな話しだよなw
要するに吉本ではなく、さんま、ダウンタウンに憧れて入ったんじゃねえのか?w
だったらさんま事務所に入るか、ダウンタウンの弟子になれば良かったんじゃねえかと思うわw
支離滅裂なんだよねえ今の若手芸人はw
848中井
2019/07/24(水) 17:35:39.48ID:G83C9ebb0
正直個人事務所のタレントなんか怖くて使えないもんな
不祥事起こされても金ないから賠償金払えない
849名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:35:49.25ID:GFhb1K1F0
契約を守らないならどこの世界でもそれなりのペナルティ受けるけど

ガリガリガリクソンくらいみんながそうだよなって納得するようなこと言ってみろよ
850名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:35:50.88ID:XZYECIQU0
>>847
ほんこれ
ユーチューバーにでもなればいいのに
851名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:35:56.20ID:x5rmaugV0
>>843
おかしく見えてるおまえが可哀想wwwwww
852名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:35:56.44ID:8XZ3STij0
あと落ち目になったタイミングで見直しもいいかもね
853名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:36:05.35ID:UIR4F8RB0
>>829
事務所を移籍することを穴が開いたと思うことが忖度ではないだろうか
854名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:36:05.82ID:qDO3p/Bz0
これ忖度って言うの?
855名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:36:31.42ID:wOwp1FCR0
>>846
だから吉本辞めて他事務所で働いてもいいだろって話だよ
それを業界全体で潰そうとする業界がおかしいって話だよ
856名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:36:45.10ID:XZYECIQU0
ジャニだから〜吉本だから〜
こんなのネタにしてるやつ多すぎ
857名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:37:05.95ID:Jhf20oS40
お前が干されろ
858名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:37:09.32ID:pOFW621WO
金使って売り出したのに独立ありなら芸能事務所はなくなるぞ
859名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:37:25.34ID:Li46YfAj0
>>841
TV局製作の映画を自局で宣伝するのは、そうでない一般映画に対する不正競争だよね
TVCMに多額をお求めるくせに、自分たちは宣伝し放題ww 完全にアウトなのになww
860名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:37:32.57ID:P2nd8XDNO
>>24
大手だろうと弱小だろうと売れるやつは売れる売れないやつは消える圧力があっても這い上がってくる人はいるよ

逆に大手がごりおししてネット民からボロカスのタレントも多いのが現状
861名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:37:46.38ID:Y6L2UyLS0
大手有利なのは製造や建設や代理店でも同じじゃないの?
862名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:38:05.42ID:x5rmaugV0
>>855
義理人情を無下にする人をはたして一般企業でも信用するかw
実力があるなら大丈夫だろw
863名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:38:56.18ID:UIR4F8RB0
>>845
何分の1ではなく何倍ならそれが違法になりそうだが
864名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:39:07.83ID:wOwp1FCR0
大手が圧力かけたり忖度されたりするから日本のエンタメ業界のレベルが下がり続けるんだよ
865名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:39:09.47ID:QFAWF4nu0
>>830
せやねぇ
移籍金を元事務所に払う
そのタレントが欲しい事務所があれば肩代わりでそれ払ってくれて円満移籍
勿論自分でもいいけど
これって今でも本当はやれるけど肩代わりしてまで欲しいという事務所がなかなか…なのかもね
それほど売れてる人って何年か先まで仕事入ってるからその違約金問題も出てくるかも
まぁ日常になれば大した問題ではなくなるかもしれないけどね
あいつ移籍だって〜へぇーで終わるようになるから
866名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:39:29.11ID:VNxR1UYU0
元々悪いのは入江と宮迫だよw
この2人が原因w
原因を犯した入江、宮迫の罪を擁護している他芸人w
これヤバくねえか?w
反社会マンセーを擁護してる感覚に陥ってまうw
いいんかこれでw
吉本問題は↑とは別だよw
867名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:39:47.74ID:fOMHYIH50
使われなくなる奴は使わなくても済む程度だってことだ
替えの効かない自信があるなら移籍でも独立でもしたらいい
868名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:40:37.04ID:XZYECIQU0
>>866
これ
869名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:41:18.86ID:wOwp1FCR0
>>862
今時そんな事言う一般企業ねーよw
氷河期で成功してる奴らなんて転職しまくってステップアップしてんだわ
870名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:41:55.47ID:YrENHHhT0
いつも思うんだけど、コイツラってテレビだけが仕事場だと勘違いしてない?
劇場や舞台にまで圧力かけられてんの?
ならSMAP解散後の3バカも全く仕事なくなってるはずだよね?
871名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:42:27.00ID:x5rmaugV0
>>869
そいつら女々しく元いた会社の文句いってんのwwwwww
872名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:42:59.27ID:fR7R4KkF0
>>1
そりゃお前は今はサンミュージックのトップだからなんとでも言えるわな
873名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:43:07.56ID:P2nd8XDNO
>>63
バーニンの息子は継がないらしいし一代で終わると社長本人も言ってるらしい
タヒる前にこの先考えて業界全体で変わらなきゃだめだわ
874名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:43:27.65ID:0e+ITMpd0
>>861
不具合があったときの代替やフォローが期待できるからね
堅くやろうと思ったら大手選ぶってのは当然といえば当然
875名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:43:29.29ID:+s2ZZvvG0
歌手の場合は何年かは前事務所時代の歌は歌えないとかで移籍交渉あるけど圧力は無いわな
876名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:43:34.58ID:CA7E4Je30
売れない芸人を必死に売り込んだ挙句、売れたらもっとギャラのいいとこ行かれたら事務所もなかなかキツイな
877名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:43:56.25ID:WYk5Pzbs0
>>1
忖度されなくなったら飢え死にするんじゃねーのお前
878名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:44:02.58ID:wOwp1FCR0
>>866
宮迫のやったことやましてや入江を庇ってる芸人なんてほぼいないだろ
宮迫たちには引退するほどではないってくらいで擁護なんて誰もしてないわ
吉本のパワハラは別問題として叩けれてる
更に業界の圧力や忖度がおかしいって話も別問題な
879名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:44:39.19ID:S54BD5bS0
スポーツだって勝手に移籍はできんぞ
880名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:45:36.01
なんでこんなバカな発想しかできねぇのかねぇww
結果は判りきってるだろ

「金を持ってる事務所の一人勝ち」

弱小事務所が苦労して発掘したタレント
一生懸命育てて才能が開花したら大手に引き抜かれる

許せるか?
881名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:45:46.58ID:wOwp1FCR0
>>871
>>3について話してるからお前ズレてんだよ
業界の旧体制がおかしいって話してんだよ
882名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:45:52.03ID:fOMHYIH50
>>865
普通に考えて当該人の売上数年分は発生するだろな
それでも何か問題起こされたらパーだし下手すりゃ賠償まで

そこまでして欲しい奴なんて埋もれた無名くらいだな
883名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:46:00.05ID:x5rmaugV0
>>878
おまえのどたまの中の話はやめろwwwwww
884名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:46:05.55ID:+s2ZZvvG0
でも今回騒いだ芸人なんか欲しがる事務所は無いんじゃねえのw]
売れてないのばっりだし、人格も面倒臭そうだし
885名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:47:07.26ID:MReMlztI0
能年玲奈

おめでとう〜
886名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:47:30.82ID:SBDHffrn0
じゃあ加藤一派の売れっ子芸人大挙してサンミュージック移籍してもいいんだな
仕事全部取られるぞ
887名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:47:48.64ID:YrENHHhT0
芸無しでネームバリューだけのテレビタレント風情が、舞台で本業を披露してる芸人や役者を完全に下に見てるよね
888名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:47:53.84ID:x5rmaugV0
>>881
>>3に安価なんて打ってないがなw
とんちんかんやめれwwwwww
889名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:48:27.90ID:CzN4Yc6Q0
>>1
テレビ局とスポンサー企業がプロダクション無視すれば済むこと

でも株の持ち合いやったり女抱かせてもらったりしてるからできないんだろ
890名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:48:47.00ID:vJfeOQzI0
>>1
何のために 芸能人にそこまでしなければならないのか
会社にメリットはあるのか
891名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:48:50.27ID:H+UEo5580
>>880
わかる わかるよ
でもそれが資本主義ってもんじゃないの?
892名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:49:21.64ID:yZoNExTT0
芸能人も組合作って自分たちで身を護るくらいしなきゃいけないんじゃないの
芸人ファーストとか言っても会社は会社が大事に決まってる
893名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:49:37.55ID:wOwp1FCR0
>>888
レス見て返せよ
>>3に対する意見に絡んで来たのお前だぞ
前提も見れないならレスしてくんなようぜえ
894名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:49:44.49ID:x5rmaugV0
>>891
そもそも引き抜きの話じゃないw
895名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:49:48.34ID:VNxR1UYU0
総合的に吉本の判断がおかしいと思うのであれば極楽山本をクビにしたこともおかしいってことになるべw
しかし吉本や吉本芸人は変な連中やなw
どっちなんやと思うでw
何がしたいのかさっぱり分からんw
吉本はこういう会社なんやと分かってても吉本に入ることもなw
896名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:52:01.26ID:f/kBJ1BK0
たくさん芸人抱えてるところは急場のことに対応してくれやすい
グロスで単価が安くなる
諸々利点あるから普通優遇したり配慮したりするだろ
897名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:52:27.45ID:Yc2xWqZk0
サッカーみたいに移籍金発生させりゃあ良い
898名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:52:34.70ID:7V05mME10
独立されたらもう商売敵やん
そりゃ勝つ為には何でもするやろ
竹山はホントにアホ
899名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:52:42.94ID:8NaBLYK30
ホント身勝手なヤツだな(´・ω・`)
900名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:53:08.76ID:x5rmaugV0
>>893
おまえw妄想理想論w
901名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:53:38.86ID:CJos96qM0
加藤「吉本が好きだから…辛いです」
902名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:53:47.03ID:Li46YfAj0
>>880
今の売れない若手に横暴にマネジメントして、たとえ売れても「干すぞ」と脅迫して利益を独占するよりいいな
「事務所の干すぞ」が禁止されれば、事務所もタレントとの信頼関係構築に真剣になるでしょ
いまの吉本みてみろよ、松本派以外だれも吉本信頼していないじゃねーかwww
903名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:54:05.84ID:eL6zWutI0
プロモーションにかけた金回収できないなら、誰も新人育てなくなるよ
904名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:54:11.79ID:VNxR1UYU0
だからこういう問題になりがちだから、とんねるずはどこの事務所にも入らないでやってきたんだよなw
ちなみに、さんまとか絡むと潰されるので自ら絡むのをヤメたw
ノリさんはサッカー絡みでさんまと絡んだけどw
確かミランというチームでさんまとサッカーしてたw
しかしノリさんはサッカーうまい方なのでさんまはやっていくうちにノリさんと一緒にサッカーするのヤメたとのことw
それっきり絡まなくなったw
905名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:54:17.82ID:M7fRjR310
思考停止のお花畑おじさんはすぐYouTubeって言うよねw
906名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:55:37.14ID:WaUszc5f0
そんなきれいごとがまかり通るなら人類は社会主義で成功してたと思うよ
907名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:56:16.30ID:wOwp1FCR0
>>903
だから移籍金設けたらいいじゃん
908名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:56:43.69ID:P2nd8XDNO
>>634
出ていく理由は様々だろうに何で一律に干すんだ?吉本はギャラ未払いでお前らに味方はいないからと威嚇した上で「芸人以外の歌手も俳優の活動であれ全て圧力をかける」とまで述べてるんだぞ?マネジメント活動にそこまで言える権利はどこ?
909名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:56:56.55ID:o4bvUd130
馬鹿は黙っとれの極みだな
910名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:57:04.10ID:wOwp1FCR0
>>906
スポーツ界や音楽業界は出来てんじゃん
911名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:57:11.72ID:k020LaZM0
でもこいつ安倍友で忖度常習犯じゃん
912名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:57:44.48ID:x5rmaugV0
>>902
あのなーw
吉本を選んでるのは芸人なんだよw
辞めるならどーぞのどこが気に入らんかわからんwww
913名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:57:45.51ID:fbQ4H2m10
事務所が芸能人を売り出すためにどれだけ投資してるかって話だと思う
それで全員が売れるわけではないのにブレイクした人がフリーになります
移籍しますをペナルティーなしで認めたら事務所が潰れるじゃん
914名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:57:45.59ID:sxWUR7Wk0
今でも一応自由っちゃ自由なんじゃないの
ただ兎に角デメリットが大きすぎるという事だよね
上手いバランス取れればいいだろうけど
915名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:58:06.65ID:VNxR1UYU0
とんねるずの石橋はすげえよw
自分でマネージメントして民放と契約して番組をもったw
どれだけ営業して頭下げ仕事もらったのか、それを思うと今の若手芸人は甘いよなw
吉本がすべてやってくれたのだからw
916名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:58:08.33ID:yNRSpTOi0
>>906
むしろ今のシステムが社会主義のような
917名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:58:22.05ID:Yc61YI1a0
商品が人間だから面倒

トヨタが開発した商品を
ある日、別の会社で売ると言い出すと、開発費使ったトヨタは黙ってないよな

人材も同じで
無名の人間を有名にすべく先行投資で金かけてる(商品でいうところの開発費)から
事務所が商品の移籍に敏感になるのは分かる
918名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:59:07.62ID:0aUcWHK90
>870
今の芸人が「TVの仕事」を最上級にして、
そこでレギュラーを取ることを目指しているからだよ。

平日の帯レギュラーのMCこそ、キャリアトップと
若い芸人が思い込んでいる以上、いつまでもTVと事務所が作った
構造の中で搾取され続ける。
919名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:59:26.90ID:bOqGZxgD0
少しは何か決めとかないと好き勝手に都合悪くなったら辞めるだろ
それじゃあ事務所もやってられないわ
920名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:59:31.03ID:wOwp1FCR0
>>917
スポーツ界なんか移籍金制度で出来てんじゃん
それすれば良いだけだろ
921名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:59:32.50ID:fbQ4H2m10
>>904
まずチーム名がミランじゃなくミイラ
この基本を間違っているし他の話も全てふわふわ
922名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 17:59:34.36ID:x5rmaugV0
>>914
いやw
元々デメリットの塊な芸人を選んでるんだよw
芸人が安定職ならみんなやるわw
923名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:00:14.18ID:ZrAq+TYi0
>>913
それは一般企業も同じだろ
924名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:01:38.46ID:P3E48QwB0
宮迫やら竹山みたいなクズがいるから、そんなん無理に決まってるやろ
事務所の力で売れたらハイ個人事務所でぼろ儲け
925名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:01:53.25ID:WaUszc5f0
>>910
音楽もスポーツもできてるか?
音楽は芸能界の話するのと大して違わんだろうし

なんとなく公平感感じてるけど、サッカーなんて札束で殴り合うひどい原始的資本主義よ
戦力均衡策いっさいなしで見世物として成立してるのはサッカーのジャイキリの多さゆえよ
926名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:02:53.38
多分、みんなが考えるのはスポーツ選手をベースに考えたりすると思うんだ

だけどさ、スポーツ選手は年齢もあるし若い時から実力がある人は分かりやすい
更に"学校"という場で下地を作っているから、能力がある選手がはっきり判る
芸能人はどうだ?
子役の時はバツグンの演技力でも大人になったらゴミになったり
年齢を重ねて開花した人など様々
その陰には事務所のバックアップもあるよな?
そういった恩義も関係無しに金だけで動いていいのか?
移籍したからといって売れ続けるわけでもない
金にならないから契約更新無しだってありえる
確かに芸能界は特殊だけど、そんな殺伐とした業界を望むのだろうか?
927名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:05:04.04ID:5Le4IuWs0
事務所潰そうとする芸人に対して報復するのは当然っちゃ当然
928名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:05:49.64ID:Li46YfAj0
>>926
「苦しいときに支えてやった」とか「育ててやった」といった愛情があるから
タレントが移籍するときは 復讐 していいって話か?
929名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:05:56.48ID:kcJJq4Gm0
>>829
で?
930名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:06:10.48ID:2kaj/MnO0
>>181
新たな利権なんてその都度産まれるんだから、その間その利権を潰せたら御の字なんだよ
931名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:06:36.02ID:wOwp1FCR0
>>925
ミュージシャン特にバンドとかはレーベル変えるの多いよ
金の殴り合いでも移籍が出来ると出来ないでは全然風通しが違うと思うよ
932名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:07:12.20ID:x5rmaugV0
>>928
円満移籍か最低条件だろwww
933名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:07:43.49ID:fGpTmaQ70
芸能界自体がなくなってもいいよ
934名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:08:04.02ID:P2nd8XDNO
>>880
事務所が電通やメディアに忖度するから言われるんだろ?(一番悪いのはもちろん電通やメディアや役人だが)「育ててる」なんて偉そうに語るが気に入ったガキを金積んだり接待させて押してるだけなんじゃないか現状
935名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:08:36.31
>>928
そういうことだろ
金で移籍や引き抜きがあると色々なところで揉めるから
昔からご法度とされてきた
936名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:09:19.51ID:VNxR1UYU0
宮迫事件以降に吉本があ〜!と言ってきた芸人は吉本辞めるべきw
そこまで吉本デスって会社の下で働くことなんて出来ねえだろw
今更どんな顔して吉本にいるんだべ?って思うよなーw
937名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:09:28.76ID:yD1n0sbv0
コイツ潰そう
938名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:10:09.39ID:ra6MGSkG0
劇場で育てて実ったら出て行かれるって
得するの芸人だけだな
939名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:11:09.06ID:x5rmaugV0
>>934
それに乗っかって売れてちがうだろってかw
初めから歯向かうか偉いさんになってから変えろよwww
940名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:12:13.65ID:Li46YfAj0
>>932
おさらい 今加藤が吉本辞めたら「極楽とんぼ」は使えなくなって TVレギュラーすべて失う可能性がある
941名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:12:48.77ID:WaUszc5f0
>>931
移籍可能かどうかなら今でもできるやん

ミュージシャンの場合さらに旬が短いし
芸能事務所にもだいたい所属してるからレーベルの話と分けることに対して意味があるとは思えんがね
942名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:14:26.44ID:a7xwrN6f0
忖度やめるなら、まず株の持ち合いをやめろよ
943名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:15:32.16ID:x5rmaugV0
>>940
だから矢面にたった加藤が可哀想w
会長が話したり持ち帰るなんて加藤への優しさの何者でもないw
944名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:16:42.99ID:QTLMaSoL0
竹山に仕事あるのが驚きですわ
945名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:17:28.14ID:JE2YH5LH0
芸能人をとるかプロダクションをとるかはテレビ局の自由だろ
946名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:18:14.94ID:UdzL/xDu0
お気楽な業界だな
947名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:18:28.17ID:T2MrO6j80
それをやると業界荒れるから無理じゃね
自由になるってより貧富の差が激しくなるって事だし
タレントが売れたらすぐ報酬良い事務所に移籍されちゃうから育てようとしなくなるし
竹山考えてないだろ
948名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:19:02.53ID:2EZbViHd0
>>647
じゃ叩くのも自由だね
949名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:19:05.32ID:6sC8PKdd0
10年以上在席で縛り無し移籍、それ未満なら縛り付きで移籍が現実的かそれでも1年未満とかにするべきだが
950名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:19:28.05ID:TWdSp9hz0
つまり無能はどんどん首切っても良いってことね
951名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:19:58.79ID:Gag7XW0X0
不祥事起こした芸人干すなとかふざけんな
952名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:19:58.96ID:H109tr5P0
>>945
今回の件は公取委が動いてる。
しかもテレビ局は今回吉本の株を持ってる当事者。
テレビ局はスポンサーや視聴者の動向如何で収益に響く。
余り吉本を擁護する事も出来ないということよ
953名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:20:00.01ID:P2nd8XDNO
>>928
「育ててやってる」と見栄を切る割に税金が何百億も使われてるんだよ

税金使って「育ててます」なんてよく言えたもんだよ
954名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:20:23.89ID:T2MrO6j80
音楽業界みたいに
新人育てなくて売れているミュージシャンは条件の良いレコード会社を渡り歩いて移籍繰り返して
売れなくなったらポイされるようになるぞ
955名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:20:48.82ID:x5rmaugV0
賞レースで優勝したら1枠あげますw
なんて局も頑張ってるだろwww
956名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:21:07.92ID:l+nxyBG50
干すのとか圧力とかまったくなくなったら正味な話
いわば戦国時代、乱世になるようなもんだからな
秩序は消え失せ大変なことになる
957名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:21:09.07ID:UfVBHS8a0
事務所の力で出演してる雑魚芸人が偉そうに
958名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:21:31.96ID:P2nd8XDNO
>>939
契約書もないなら乗っかってるも糞もない契約が曖昧でもそうだぞ
959名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:22:33.95ID:x5rmaugV0
>>953
味噌も糞もおまえは同じ味なんだろーなwwwwww
960名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:22:34.24ID:JE2YH5LH0
>>952
プロダクションの圧力であってテレビ局側の選ぶ基準は問題ではないだろ
961名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:23:13.30ID:N4exoAiN0
特定事務所を優遇するのをまずやめろや
962名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:23:14.89ID:UL+43bBu0
スポーツの世界のように育てた分+αのお金を新事務所が移籍金払えば移籍は良いと思うよ
ただ実力だけの世界じゃないし世間の需要はどんどん変わるからなあ
963名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:23:48.35ID:x5rmaugV0
>>958
口約束契約に準じてうれてか?wwwwww
964名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:24:00.77ID:Jho7h5d0O
>>834
声優の場合は新人は預かりとか言われてる
正式な所属になるには仕事をこなす必要がある
965名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:25:43.35ID:7V05mME10
>>920
スポーツ界しか出来てない
特殊な環境だとわからないのか
966名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:25:59.01ID:AWncvBGC0
事務所の力で取ってきた仕事はなくなるよね
そしたら干されたみたいには見えるかも
967名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:26:37.48ID:P2nd8XDNO
>>913
ペナルティーはあってもいいんだよただ契約書に取り交わしとかないとただ今のタレントは明らかにバカだらけだから知らないで芸能活動してる&させてるのは無数にいると思う
968名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:26:50.57ID:x5rmaugV0
大体契約云々関係なしにw
散々マネジメントしてきたのにw
おまえが悪いなんて無理だろw
元は宮迫一派が悪いのにwww
969名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:29:26.15ID:qbIxvSd+0
芸能界の闇だよな

暗黙の移籍禁止

日本のダメな所がまだ残ってた

日本のブラック企業は従業員の人生の面倒を見られないくせに偉そうなことを言ってたけど、結局従業員大量離反で崩壊した

吉本もファミリーだあ〜〜と口先だけで囲い込もうとするも所属芸人大反乱ww

松本人志はもう駄目だな
970名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:29:37.71ID:g6Gk5Byd0
>>915
自分で人脈作ってたからなあ
独立の際もイザワオフィスの社長とかに根回しをしてたし
971名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:32:52.58ID:x5rmaugV0
大体芸能人ならw
公で批判悪口を言ったらどうなるかわからん宮迫亮がwww
知ってやったかしらんがブーメランだよw
972名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:33:52.30ID:PerX5jDh0
相手事務所がそれまでの育成金といくばくかの金払ってくれなきゃ無理でしょ
ヨソの事務所が欲しがる人材を何の補償もなく手放したらただの農場やん
973名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:34:58.56ID:ZsGTeOeQ0
竹山って度し難いバカなんだな
974名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:35:19.45ID:GXwNgMhf0
>>973
知らなかったの?
975名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:36:01.41ID:ZsGTeOeQ0
悔しいなら経営側に回りましょう。

儲けが欲しいなら株を持ちましょう、持てるようにしましょう。
976名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:37:04.85ID:RzWQgP8S0
>>干すとか潰すとか忖度やめましょう
キミの「妹」は干されないようずいぶん忖度されてたけどねw
977名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:37:16.43ID:+r6Enuik0
たかが芸人の分際で調子に乗りすぎだろ
978名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:37:46.00ID:wOwp1FCR0
>>975
中世かよ
979名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:39:29.34ID:DhzQdkP80
加藤は芸能界追放!
980名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:40:19.69ID:oT41SrVi0
>>3
地方のJクラブみたいなもんだな
ろくなルールないから育ったら狩られる
いつまでたっても貧乏所帯は貧乏
981名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:40:21.80ID:x5rmaugV0
>>978
おまえのかーちゃんがとーちゃんより金持ちに引き抜かれてもw
文句ないなwwwwww
982名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:42:23.41ID:1hLZ87no0
売り出しにかかった費用とかきちんと精算するべきじゃないの
983名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:42:54.06ID:d1q1C7VA0
のんの名前出して助けてやれよ
984名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:44:38.77ID:f61jgYku0
あんだけ忖度がとか追い込んどいて
自分がいざそうなったら報道しんとか屑やん
事務所移籍したら忖度して干しますっていえや屑が
985名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:44:50.30ID:H109tr5P0
>>960
有るから動いてんだろ。
株を持ってるわけでもないジャニの圧力で草なぎや香取が出れないだけで動いてんだぞ?
986名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:44:55.65ID:x5rmaugV0
干されてるんじゃなく社会的に当たり前なことしてるだけw
不条理だったり実力があれば生き残るw
987名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:45:12.44ID:P2nd8XDNO
>>959
効いちゃったか悪いねw
988名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:45:21.67ID:8iEd1nic0
売れるまでは会社に依存しておいて、売れたら自由にさせろってどんだけ身勝手な論理だ?
自分に才能と才覚があると思うなら最初からフリーでやれよ豚メガネ
989名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:46:23.48ID:8iEd1nic0
これだからデブのメガネって大嫌い

デブ
ハゲ
メガネ

該当する奴で性格いい奴見たことない
990名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:46:59.26ID:P2nd8XDNO
>>982
そもそもタレントにいちいち費用を伝えてないだろ
991名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:47:04.92ID:x5rmaugV0
>>987
薬でもやってるのwwwwww
992名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:47:09.83ID:FVcGPqyY0
それをするとゴリ押しや売り出しに金をかけたりすることがほとんどなくなってしまう
自分の力のみで這い上がるしかなくなる

あと共演NGは確実に増えるからそれは覚悟してね
受け入れた事務所も100%信用して受け入れない
993名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:47:30.96ID:x5rmaugV0
>>990
聞いてもないだろwwwwww
994名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:48:55.17ID:dWAfVvgc0
そんなん人気が出たらすぐ資金力のある事務所がかっさらうに決まってんだろ
ルールがあっても巨人にみんな行くんだぜ
ルールがなきゃ無法地帯だよ
995名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:52:45.07ID:Li46YfAj0
加藤は吉本を辞めるときに初めて吉本を契約を結ぶかもなww(契約解除後の取り決めを)
996名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:52:46.36ID:JGHkuGh+0
育てた恩もわかるけど時代遅れすぎるわな
声優業界はもう時間置かずに他の事務所に所属できるのが当たり前みたいな感じになってるぞ
997名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:53:36.95ID:5Wd63aSe0
そんなことしたら全員浅井企画行くだろ
ギャラ7:3だか8:2なんだろ
998名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:54:11.16ID:NBDZV/V30
笑いもとれない汚らしいオッサンは消え失せろ!
999名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:54:24.42ID:x5rmaugV0
>>996
声優って育ててえー声になるのwww
知らんけどwwwwww
1000名無しさん@恐縮です
2019/07/24(水) 18:54:46.79ID:fRu22k8i0
ジャニーズ事務所の問題と同じ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 39分 16秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250217055314ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1563948930/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【芸能】 カンニング竹山、芸能人の所属事務所の自由移籍を提言 「干すとか潰すとか忖度やめましょう」 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【芸能】武田航平が所属事務所移籍…渡辺裕之らのセントラルに
【芸能】菊地亜美がきょう夕方大阪で挙式 所属事務所認める
【芸能】<カンニング竹山>無関心な関東人に提言!「大阪万博を機に東京一極集中はやめませんか?」★19
【芸能】<カンニング竹山>無関心な関東人に提言!「大阪万博を機に東京一極集中はやめませんか?」★18
【芸能】 橋本環奈「すぐ怒っちゃう」性格を告白 所属事務所の社長にも立腹!?
【芸能】地方アイドル自殺!所属事務所の目に余る搾取―連日12時間働かせて月給3万5000円 遅刻や忘れ物をすると1回5000円
【芸能】カンニング竹山、芸能人のご祝儀相場語る「一般社会では基本3万だけど基本は10万円。芸人仲間は30万円、100万円出す人もいる」
【芸能】山田邦子、所属事務所との最悪関係告白「末期症状なのよ」
【芸能】NGT荻野の所属事務所が声明文「荻野はぎりぎりの精神で耐え忍んでいた」 ★2
【芸能】<志村けんさん所属事務所>違法動画で注意喚起!「流石に看過できない状況」
元アプガ(仮) 工藤菫、芸能事務所 NEW PIECEに所属「常に上を!BIGを!目指して」
【芸能】鈴木福、新事務所所属を報告「より一層気合を入れて頑張っていこうと思います」 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】元AKB小林香菜が所属事務所退社
【芸能】伊吹吾郎に離婚報道…所属事務所も認める
【芸能】<ピエール瀧被告>所属事務所を契約解除!
【リーク】尾形春水すでに大手芸能事務所に所属決定済み
【芸能】EXILEの所属事務所が3億円の申告漏れ ★2
【芸能】北斗晶、ブログ休止宣言 所属事務所は体調不良を否定
【芸能】天文学的に支払う賠償金が増え続ける新井浩文容疑者の所属事務所
【芸能】 吉澤ひとみ容疑者の釈放に怯える所属事務所、かばうも地獄・突き放すも地獄
【芸能】星由里子さん、死因は心房細動及び肺癌 所属事務所が発表 お別れ会を後日開催
【芸能】小泉今日子が所属事務所からの独立発表、豊原功補と恋愛関係「一個人として全てをこの身で受け止める覚悟」★2
【芸能】小泉今日子が所属事務所からの独立発表、豊原功補と恋愛関係「一個人として全てをこの身で受け止める覚悟」★5
【芸能】<吉澤ひとみ容疑者の釈放に怯える所属事務所>刑事事件の対応に頭を抱える?かばうも地獄・突き放すも地獄...
【芸能】俳優の橋爪遼容疑者逮捕 所属事務所が謝罪「事実確認中…深くお詫び申し上げます」 公式HP、ブログは削除
【芸能】乙葉、事務所移籍を発表!
【芸能】風評被害でついにキレた木下優樹菜の所属事務所
【芸能】<坂口杏里容疑者逮捕>所属事務所「逮捕を把握していない」
【芸能】爆笑問題・田中裕二 脳梗塞で入院、所属事務所が発表 [ひかり★]
【芸能】安達祐実 11月末での所属事務所退所、独立を報告 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】アッコ 同事務所の鈴木砂羽は「さっぱりした人」騒動は「けんか両成敗」
【芸能】モデルでタレント山口厚子が所属事務所を退所 SNSで報告 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】グラドルの敵は身内グラドル!?所属事務所内での陰湿なつぶし合い[09/07] ©bbspink.com
【芸能】<有吉の所属事務所>「有吉本人に確認したところ、事実無根」と報道を全面的に否定!★2
【芸能】船越英一郎の所属事務所が松居一代に対し法的措置の準備 「これ以上、看過することのできない問題」★3
【芸能】ベッキー いきなりの“無計画妊娠”にあの時以来に所属事務所は困惑の裏事情[11/14] ©bbspink.com
【芸能】コカイン吸引疑惑の成宮寛貴 所属事務所が講談社との全面戦争を選んだワケとは[12/07] ©bbspink.com
卒業後すぐ事務所移籍できるSKE、卒業後2年間芸能活動禁止のNMB どちらが夢のあるグループか言うまでもないよね?
【2年縛り】公正取引委員会が大手芸能事務所などを対象に独立や移籍を制限するなど不公正な契約が結ばれていないか調査開始★2 
【芸能】ほしのあきに「ペニーオークション」を紹介したと報じられた松金ようこの所属事務所が謝罪「処分を検討…」
【悲報】平手友梨奈が事務所クビか。HYBE・NAECO移籍も問題行動で契約解除?Ado所属のクラウドナインで活動再開か
【芸能】「ボンビーガール」史上最大級の美女と話題の#あおいさん 、秋元才加らと同事務所所属が決定 [湛然★]
【NHK/音楽】テレ朝芸能デスク「ハロプロが出ない紅白なんて何の関心も無い。実力より事務所の政治力で決まる」
【芸能】つるの剛士、新型コロナ感染で入院 所属事務所が報告… ★2 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
【芸能】ゆうちゃみ、K-1玖村将史と交際報道「プライベートは本人に任せています」所属事務所 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】コブクロ黒田俊介の所属事務所が謝罪 『週刊文春』で“不倫相手が自殺未遂”と報道 [砂漠のマスカレード★]
【芸能】芸能事務所『A-Team』が休業を発表… 吉岡里帆、臼田あさ美、酒井若菜など所属 1996年に設立、伊藤英明らを育てる [冬月記者★]
「めざましどようび」谷尻萌アナ 電撃婚お相手はサンドら所属事務所の社長 [ひかり★]
【芸能】『AKB48』の“芸名禁止ルール”に疑問殺到「意味わからん」「個人の自由」 [Anonymous★]
【過去の発言】松本「このご時世、芸能人がこういう事件を起こした時に、仲間とか事務所が絶対かばっちゃだめ。愛情なんですよね」
【芸能】手越祐也の”ジャニーズ批判”に辛辣声 「最高にダサい」「負け犬の遠吠え」「事務所の力があって売れたよね」 [jinjin★]
【X JAPAN】YOSHIKI、ジャニーズ事務所のエージェント会社新設に「芸能界全般で変革期に来ているのでは」 [Ailuropoda melanoleuca★]
芸能人・事務所の報道規制や隠匿工作の噂19
【契約】 芸能人契約で事務所の問題行為を公取委が例示 2019/08/27
【芸能】ドラマ『半沢直樹』7年ぶりの復活で、堺雅人の事務所がTBSに出した“要求”
完全勝利ではないけど大手芸能事務所のサンシャイン運営でμ'sが復活できたのはみんながAqoursにNOを突きつけてくれたから
【朗報】AKB卒業した相笠萌は松崎しげるさん大橋純子さん葉加瀬太郎さんなど超一流芸能事務所の看板トップモデルだった事が判明
【芸能】ジャニーズ事務所の売れない「高齢ジュニア」問題が深刻すぎる!解決にむけ壮大な300億円極秘事業をジャニーさんが計画中★3
【芸能】堀ちえみ インスタなりすましアカウントに注意喚起 「事務所で然るべき措置をとっているところ」 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】アンジャ渡部、不倫相手のA子さん「事務所でシャワーすら浴びさせてもらえずに、いつも15分ほどで追い返されました」 ★4 [ばーど★]
ミライアカリの中の人、所属事務所の給料不払いを暴露
【芸能】沢尻エリカ、浴衣姿で大人の色気 - 「カントリーロード」を口ずさむ
【芸能】 カンニング竹山 「今年の年末年始のテレビは、再放送が多いなと感じませんか。 テレビ局に金がないということが理由です」
ミーアイ所属事務所の男地下アイドルかヲタ繋がりの上貢がせていたことが発覚 ミーアイは大丈夫か
【芸能】 「軟式globe」2代目KOIKEが事務所を退所 今後は独立「本当にアドベンチャーな感じで決意」 [朝一から閉店までφ★]
【テレビ】<ベッキー>本格復帰へ準備中!所属事務所の社長明かす・・・「彼女は非常にデリケートで周りを気遣う子」★2

人気検索: ロリ panties ・ェ・ウ縲?螂ウ蟄仙ー丞ュヲ逕溘??鬮伜ュヲ蟷エ蜈ィ陬ク 小学生のマンコ画像 preteen little girls nude 小学生 Sex 11, 12 yr old nude kids ワキフェチ 小学生のエロリ画 98 神奈川 50
22:53:25 up 5 days, 4:26, 1 user, load average: 13.19, 12.30, 12.91

in 2.6350700855255 sec @2.6350700855255@0b7 on 040411