◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【福井大雪】除雪がんばった見返りが給料カット!信じられない仕打ち 除雪費膨張で財政ピンチ 給与削減に福井市職員 猛反発 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1526915912/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
除雪がんばったら給料カット!? 福井市職員 猛反発
除雪予算4億が大雪で50億円…市の財政が大ピンチ!
今年2月の記録的な大雪による除雪費膨張の影響で、財政が危機的な状況に陥ったとして、福井市が職員の給与を削減する方針を決めたことに対し、市の職員組合は18日、反対を申し入れました。これを受け自治労福井県本部は21日、総決起集会を開き、この福井市のケースが全国的な広がりを見せないようくさびを打ち込むつもりです。
除雪頑張ったら給料カット!より詳しい内容はこちら
「体力の限界まで頑張った見返りが給与カットとは!」「信じられない仕打ち」「来年も今年以上の積雪があったらどうなる」「除雪業務、もう頑張れない」「子育てでお金がかかるのに……」。除雪費が膨らんで財政悪化し、給与カットを打診された福井市職員の声です。
37年ぶりの記録的な大雪に見舞われた福井市。によりますと、今年2月の大雪に伴って昨年度の除雪経費は、当初見込んでいた4億円余りの10倍以上となる50億円に膨れ上がりました。
国の補助金や市の貯金にあたる「財政調整基金」全額を充てたほか、大型公共事業を先送りするなどして予算を捻出しましたがそれでも8億円が不足し、そのため▽一般職員2300人の給与や管理職手当を10%▽市長ら特別職の報酬を20%、それぞれ7月から9カ月間削減してまかなう方針を、市の職員組合に提示していました。
これに対し、組合側は「給与で被災財源を補填するのは不合理極まりない」として、▽給与削減提案の撤回▽労使合意のないまま給与削減に関する条例改正案を議会に上程しないことなどを、東村市長あてに申し入れました。
福井市職員の平均給与は月額32万円余り。10%削減されると月3万円ほど減る計算です。
17日夜の組合員の緊急集会では給与削減の提案に反対する方針を確認しました。また、福井市の提案に他の自治体も同調しないよう自治労県本部や県内のほかの市町の組合のメンバーらも応援に駆け付け反対の輪に加わりました。
福井市職員組合が加盟する自治労福井県本部は、財源不足を職員の給与で補填するといった提案が全国に波及しないよう、21日夜、総決起集会を開き、県内のほかの市町の組合員らと連携を取って、反対の方針を確認する予定です。
5/21(月) 17:37
FNN PRIME
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-00010010-fnnprimev-env 関連スレ
【福井豪雪】福井市、2月の記録的大雪で財政逼迫 全職員給与1割カットへ 17年度除雪費用は約50億円 例年の7倍強
http://2chb.net/r/newsplus/1526462556/ ↓
大雪の除雪費用が膨らんだので職員の給料を10%削減する方針の福井市に対し、労組が削減の撤回求める 人材流出しちゃうよ? などと★2
http://2chb.net/r/newsplus/1526696347/ 公務員は身分と給料保証されてるから、このぐらい我慢しろ
でも、市民はそうしろって言うぞ!
給料削減しなけりゃ、市民が払う何らかの市関連の費用を値上げしなきゃならんだろ。
農家が天候による不作で収入減るのと同じだろ
天気が悪かったんだから仕方ない
そういう年もあるだろ
どんくらいもらってるのかにもよるなぁ
20と50じゃ印象も違う
>>3 まったくだ
一般人の反発が予測できないとか
公務員労組はこれだから
「給与で被災財源を補填するのは不合理極まりない」
この考え方が頭おかしい。給与以外の何で補填するのか?
もともと公務員は安定してる代わりに国民の平均より給料低かったはずなんだが
いつの間にか国民の平均より給料高いわ、安定してるわメチャクチャになったよな
そんな無駄金ばっかり使って財源足りるわけがない
金は天から降ってくるんちゃうぞ公務員
なに寝言言ってるねん
雪国住んでるリスクじゃボケナス
なんの産業もない裏日本で公務員ならもらい過ぎなんだからもっと働け
>>2 ベストアンサーに選ばれました。おめでとうございますo(^-^o)(o^-^)o
なんでもかんでも公務員にやらせないで、自分たちでやろうよ
業者も頼んでもらうんじゃなく、自分たちで頼もうよ
>>14 大雪が降ったら市民に数日間引きこもるよう
あらかじめ対策をしておけば
除雪費用すら抑えられる
>>1 財源を確保するために生ポ不正受給を減らそう!
>>8 農家はうまくいくと
収入が大幅に増える年もあるがのう
確かに理不尽だか、
財務省が言う緊縮財政とは、こういうことだからな。
東北の震災では、議員や公務員の給料を減らした。
災害が、給料に反映させるのは、前例が無いわけではない
>>14-15 除雪してもらった納税者に決まってるだろ。
実際には市民だけじゃなくて全国に利益があるから地方交付税を通じてある程度国が補填する。
>>14 そもそもそういう災害なかった時に積み立てしておかないで
予算使い切りで全額使ってるのが初原因
>福井市職員の平均給与は月額32万円余り
充分もらってんじゃん
そんな年だからこそ、臨時で市民税をあげて徴収すれば良い
ただし翌年は元に戻す
それくらい別に良いよ
給与カットしてやる気がなくなり、また今年大雪になったら、除雪が進まずに困るからな
>>31 県外ナンバーの車を救出するために
市民の税金が使われてるようなものだからな
会社(市)の利益が増えたら、ボーナスや給料が上がるが、
会社(市)の利益が減ったり赤字になったりしたら、ボーナスカットや給料カットがあるのは普通。
もちろん、人財は逃げるさw
でも、当たり前だよ。
減っても中小より沢山もらってるんだから辛抱しようやww
シロアリのくせに偉そうだな
庶民はボランティアで雪下ろしを手伝ってるのに
つまり大雪になったら被害は覚悟するしかないか。無償でやれなんて言われたら。
現場にかぶせるって馬鹿じゃねえの
むしろ上層部の給料カットして現場にもバラ撒けよ
じゃあ辞めろよ
俺が代わりに10%カットの給料で除雪もしてやるよ
体動かすほど、疲れるほど金貰えるシステムじゃねーから
>>18 公務員はデフレ、不景気でも順調に昇給するじゃないか
しかも、基準となる民間企業は優良企業ばかり
予算内でやりくりするのは当たり前だろ
そもそも公務員の給料体系が間違ってんじゃないのかね
平時に貰い過ぎなんだよ
>>1 今まで市民のサービスを削って、景気に関係なく自分たちの給料を上げ続けてるからこうなるwww
こういう時こそ、泣かなきゃ駄目
市の職員は。
不景気の時にボーナスアップ、給料アップ当たり前だったんだから。
今年の福井ほど大雪になったら
強制的に企業や学校を休ませるように
規制できるようしないとダメだよ
バカ職員
シネばおまえら
ホントクズだな
何様だクズ
災害時に公務員が頑張るのは当たり前だろ。
成果として声を上げること自体がばかばかしい。
いくら大雪でも10倍はおかしいだろ
もともとの計算がおかしいのか途中でおかしいのか、そもそも基本金額がおかしいのか
どこかがおかしいからそこから調べろ、たぶん何かが出てくるぞ
決算で余った年度は、その分給料に上乗せされるんなら話はわかる。
>>17 おまエラ反日ゴミチョンはいつもそれだな
そうやって煽って日本人がいなくなった田舎の土地を乗っとろうっていうのが狙いなんだろ
予算が決められているからなあ
除雪費は委託した業者に支払わなければならないし
削れるところはどこだ、給料か
ってなったんだろうな
市民のためにやってるんだろ。いつもいっぱいもらってるんだから。
じゃあこれからは成果報酬でいいんだな?
市政の成果が上がらなかったら減俸しろよ?
恥ずかしい生き物だな
普段何もしねーくせに
どこもこんなクズばっかだろ
バカ安倍みてーに
部下「俺いっぱい成果出したし成果給いっぱいちょうだい」
上司「会社は赤字だから」
まぁよくある話じゃないの?
>>54 雪ってのは一面に降るからさ
重機も人手も一気にたくさん必要になるんだな
5chおじさんたちが言ってたことが現実になろうとしてる
さてどうなる?
次回からは除雪しないわな
市民は自分でやりましょう
>>64 そんな事された日には、やる気駄々下がりだわ…
全員首にして俺達を雇え。賭けても良いが、現行職員より仕事するぞ。
バカ職員見てんだろクズ
なんか言ってみろよ
クズが
毎日遊んでいるからたまに仕事してから
言え
福井だと減額後の給与月額29万円でも貴族クラスだろ
雪で疲れて更に給料減らされるっていってる職員、
ちょっといってることが自分本位
>>43 ホントこれ
俺が代わりにお前らでも出来る仕事してやるわ
でもつぶれた会社でも
一生懸命頑張ったけど
焼け出されたやつはたくさんいるよ
頑張ったらどっかから金湧いてくるんかい公務員ってのは
除雪用の予算使い切ったら除雪はもうしません
でいいんじゃないのwww
民間企業のJP労組は手当削減を受け入れたというのに…。
>>4 確かもうしてたよ。
100万ぐらいをふるさと納税で、大雪の動画の最後にしていたぞ。
>>73 季節移動する公務員枠を作ればかなり解決するよね
春は東京とかの都心に応援
夏は九州とかの台風銀座に応援
秋は休暇
冬は豪雪地帯に応援
前回
公務員「そんなに公務員が羨ましいなら公務員になれば~?ニヤリ」
↓
今回
5chおじさん「そんなに文句があるなら公務員辞めれば~?ニヤリ」
>>18 豊作で収入増えるとは限らないが不作なら確実に大ダメージ
そもそも基本的に年中エアコン効いた部屋でのらくちん事務仕事で
なんやらかんやらの手当もつく上に定時に帰れる公務員に
これ以上の豊作なんてあってたまるかい
よしわかった
除雪業務はもう頑張らなくてもよい
その代わり給与大幅カットな
窓口の公務員さんの態度が悪くなりそうだな
いや窓口は臨時職員だろうから時給で変わらずか
地方切り捨ての自民の
しかも稲田とか選んで文句言うな
>>1 ×福井市職員
○福井市職員組合
タイトルは正確に
市職員を半分に削減して、パートバイトで補填すれば良いね。
市の職員、頑張ってるやつは沢山いるけど、
ほんとくそみたいな奴も沢山いる。
一度つかったぬるま湯が普通になっちゃうんだろうな。
雪も雨もそうだけど
予算立てる時にゃいつどれくらい降るのかわからんからね
>>60 そうそう少ない職員で行政がまわせるのが一番いいと思う
だから除雪なんかも自分たちで率先して行うのがいい
で、独身おっさんに負担を求めるの?
わけわからんで
暖冬の時に除雪費が浮いてもきっちり使い切るからなあ
そんなことやってて大雪のときに金がないって言われても・・・
つか人口現象始まってるんだし、インフラ維持費が高い所はどんどんこうなるだろ(´・ω・`)
数年後は夕張市だと思って改革しろよ
これで公務員だからって一方的に叩くのはおかしい。普通に考えて反発するわ。
普段コンビニバイト以下の仕事量なんだから除雪ぐらいやれよkz
そもそも除雪しなければ予算使わないんだから
もう除雪しなくていい
舐めすぎ
下痢「公務員の給料下げるなんてとんでもない!底辺どもから毟り取れよwww」
公務員叩いてるガイジが多いけど
これって「震災で自衛隊の経費が増えたから、震災救助の隊員の給与減らします」
と同じだからな
自衛隊も除雪したんだから給料減らせば?
あいつら仕事してないだろ
>>103 それな。公務員なら何されても文句言うな!とか頭おかしいわ。
>>1 高プロは通すのになんでこれには文句言うの?
無賃労働しろや公務員
除雪して給料払えないとかバカすぎ
だったら除雪すんなよ
舐めてんの
また大雪になったらどうするんだよ
除雪しなくなるぞ
ヤフコメではこの対応はおかしいってのは8割くらいだな
さすがのニュー速プラスでもバイアスがかかってる一部除いて冷静な意見だけを見ると賃金カットでの対応がおかしいってレスが多い。
氷河期が社会に出る頃に世の中に吹き荒れていた経営者サイド優遇の自己責任、嫌なら辞めろ論は通用しなくなってきてるな。
みんな賢くなってきてて喜ばしい。
>>109 雪かきと災害救助が同レベルかっつう話でね
>>5 >>1 ■公務員の賃金は低い、は嘘
昔から民間より高い
福井県は要らないと批判のあったなんたらの展示館を作る余裕
だから国体予算を県に任せて削れば良いよ
職員全員が除雪作業したわけ?
うちの自治体も財政的に厳しいから何パーセントかカットされてたぞ
反発してるってことは
「私達からじゃなく、市民から税金取ればいいじゃん」
って遠回しに言ってるんだよな?
同情の余地ねーな
>>114 役人とか関係なく
予算たりないんだから賃金カット当たり前だよ
>>109 だから臨時予算組むじゃない
それを申請したら?
まぁその予算が無いわけだけれどもね
>>119 いやその議論は実は大切で。
ここまではやります、ここからはしませんの議論をしっかりしとくべき。
>>109 「震災で自衛隊の経費増えたから、震災救助の費用捻出のため、市職員の給料減らします」
が正解で、やっぱり市の職員の給料は減らされるさ。
>>114 国の運営失敗してんだから待遇悪化して当たり前だろクズ
いやならやめろ
>>127 そうじゃなくて、予算内での行政サービスだよ
普通の会社なら金がないなら払えないで終わるだろ
公務員はゴネればどこからか湧いてくるとでも思ってるのか
本末転倒するくらいならしないほうがよいという方向に行く
そもそも行政サービス削りまくれば予算は沸いてくる
除雪で残業手当貰っただろ?
予算使い切る事しかしねーからこういう事になるんだよ。
来年が雪があまり降らなかったら、カラ残業でボーナスって事で手打ちだwwwww
公務員は税金で食って公僕。
税金で賄えないなら給料カットも当たり前。
人材が流出なんてアホな記事が過去にあったけど、辞めてみればいいじゃんか。
お前らの能力じゃ生きてけないよ。
自分たちの立場をわきまえろ。
>>109 実際、震災のときは、全公務員の給料減額になったよ
福井市そのものには原発ないのかな
大雪程度でどこも借金させてくれないで
職員の給料削るって破綻寸前なんじゃないのか
給料カット以前の問題だと思うけど
夕張市みたいになるのかな
除雪作業に従事できた公務員は通常業務が滞っても大丈夫だったんだからそいつらクビにして定員減らしても大丈夫、給与減らさなくても人員減らせばいいんだよw
じゃあ増税で対応しろと?
一度市民に問い合わせてみるといい。
>>139 アメリカじゃ民間より低いのに日本より遥かにうまくいってるからなw
ほんとあほくさいわwww
普段の業務量に対して貰い過ぎてるんだからたまには辛抱しろよなw
除雪がんばったのは業者だろ
市役所職員はなにかやったのか?
該当部署は指示出すのに忙しかったのかもしれんが
穴だらけだった福井県の除雪計画
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/297000 公務員が責任取れや
除雪費用は誰の懐に入ったの?
公務員がやれば手当て貰えるんじゃないの?
>>134 その論でいけば、赤字になるから除雪しませんも認めないといけなくなるよ
>>6 基本給カットなら残業代でてもマイナスだろう。
>>13 農家は間農期はスキー場のバイトか除雪かどっちかだ。
毎年、無駄に予算を使って、懐に入れてる奴らが言ってるって本当?
ブラック自治体笑た
とりあえず地方債を出して来年度以降の支出を抑えるしかなかろ
>>109 だから、文句あるなら公務員やめて民間行け
実際は貴族だからやめないんだろ?
>>133 じゃあ人員カットするしかないね
窓口の人間を減らし
住民の申請10分でできたものを20分待ってもらおう
公務なんだから減らされても文句言うな
災害なんて織り込み済みだろ
組合みたいなヤクザが幅きかしてるの公務系企業ぐらいだぜ
>>146 自分たちがやるときは外部の1.3倍くらい金せしめるけどな。
>>45 景気良いときに公務員なんか笑われたくらいだったけどね
景気良いときは笑って、そうじゃないときは下げろ下げろでだいぶ下がってるだろ
いや除雪したなら他のとこ削ればいいだろ
バカ?
生保、道路、保健
いくらでも削れよ
>>162 いつまでその嘘ついてんだよクズ
嘘なのバレてんぞ
>>122 >>150 実際にやばい自治体は赤字だから何もしません給与分だけは貰いますよ、で潰れていく
基本給をカットするから反発が出る。
これから9ヶ月間、残業の量を普段の半分にして残業時間を減らせば支払う残業代が費用は捻出できるでしょ。
市民も職員の残業を増やすような行為禁止な。
降雪がある自治体で
お金がないので除雪できません
という自治体はこれからどんどん増えていくのだろうな
>>76 公務員の肩を持つわけではないけど、じゃあ来シーズンの除雪はする旨、何かしら行動にうつすんだろうな
>>87 公務員がみんなエアコン効いた所にいるわけでもなければ、エアコン効いた部屋で仕事できるのが公務員だけなわけでもない
単に公務員に言いがかり付けたい小市民だろ
がんばった、って、
税金で大特の免許とって除雪車のりまわしただけじゃん
なんや、公務員は除雪作業なんてしてないのか。
自分らもその恩恵を受けてんのに何を言ってんだ?
>>1 他人の金で勝負してるんだから頑張っても給料減らされても文句言うなよ?
嫌なら辞めろ。
辞めれないくせに。
>>168 そもそも何もない場所に無理やり住もうってのが自分勝手な自己責任だからな
勝手に苦労して文句言うなよ
>>109 お前が言ってるのは「震災があって経費嵩むので増税で補いますね」
と同じだからな
公務員様は神様ではないですよ
春になったら勝手に解けるものをと思えば雪かき自体が忌々しいw
予算がないから執行できない行政サービスを認めればいいだけ
いちいちサービスしておいて市民が文句言うなよ
じゃあ一般に倣って人員削減で維持しかないね
仕事の上限を社員個人が決めるなんてのヤりたかったら個人企業になるしかない
>>1 大雪が降ったら給与カットとか、損保社員かよwww
>>164 あのさ、公務員だってそこを目指してやってきた奴がなれる訳じゃん
しかも地方から高級官僚までいるわけだ
底辺から一生懸命貶しても何のメリットもないわ 国家には
嫌ならやめればいいだろ
代わりなんかいくらでもいるわ
>>181 高度プロフェッショナル通す安倍自民にそれ言えよクズ
これを公務員に使うようなもの
文句ある?
いや普通に自衛隊も財源ヤバいなら削れと思うけど当たり前に
公僕やん
日頃働いてないくせにちょっと働いたからっていい気になり過ぎだよな
その働いたって言ってるのも勝手に自分らがやったって言い張ってるだけだし
>>14 とりあえず国庫から借りて
返済は、来年から県民税をアップ
>>149 前年度に予算化されてるから、突然雪が降ったって予算内でやるしかなく、結果として足りなくなる。
正解は、除雪しません、だよな
北海道なんかだとどうしてるんだろ?
>>145 アメリカが日本よりうまくいってる具体例を教えてくれ
アメリカの公的な除雪例に限っても俺は知らんな
こんなん、雪が降る度に振り回されてちゃたまらんだろ
ちゃんと積み立てれるように法整備を行うべき
いくらでも抜け道はあるだろ
それとは別で、民間からかけ離れた給与体系は是正すべき
そういうクソ田舎の雪国に生まれ育った方が悪い。
文句あるなら東京か大阪にでも引っ越せや田舎者。
そういう土地に住んでる時点でお前らは負け組なんだよ。
初動の遅れが原因だよ
道路管理してる部署に文句言えw
早い話除雪しなければいいんだから
痛い目みて学んだろ
これが許されるなら全国区そうなっていいかも
あれっ? 頑張ったのって除雪業者じゃないの?
市の職員がやってたの?
>>158 番号札発券機の前にいるおっさんとかいらんやろ
いくらもらってんだあのおっさん。
ほかにも暇そうにしてる課いっぱいあるだろ
寒冷地手当てとか普段から金付けすぎなんじゃね?
いつもの金を減らしてプールしておけば大雪になった時にそこから賄えるやん。
>>129 これな(´・ω・`)
処理量を大幅に超えた積雪を観測したら冷静にトリアージしていくべきだわ
この際重要になるのは受け手の方の認識なんだよ。 助けは来ない可能性が高いから
避難したり、食料を融通しあったりする仕組みを持つべきだよ
ふるさと納税でなんとかならんのか?
みんなが欲しいと思うものを出せよ
なんなら大雪の時の雪が解ける前に保存しておけば雪ダルマとか夏に出せたのに
今後除雪は適当にやって予算を使い尽くさないようにすればええんや
普通はこんなことすると人材流出するんだし、一回やってみてもらいたいw
ストライキの権利はないはずだからサボったらクビだし、どうなるか見ものだね
>>181 市民はいつから奴隷になったの?予算組んでる時点で連帯責任取ってくださいよ
取引先に「予算無くなったんで追加料金かかりまーす」ってか?w
>>196 ( ゚Д゚)ハァ?
正気か?w
■先進国で日本だけ「賃下げ」状態にある事が判明
主要7カ国で日本だけが2000年の賃金水準を下回る
企業の内部留保は爆増
なんだこの奴隷国家
民間は儲けが出ないなら仕事しないんだから、
来年度以降は予算がなければ除雪しませんも成り立つわな。
県の良さをアピールして人口増やして、市県民税を増やさなきゃ。
災害が起きると給料が増えるのが公務員。東日本大震災の時も残業代だけで1000万みたいな職員が発生する始末。
そもそも公務員が時間で給料もらうとか変なんだよ。己が所属する自治体の財政がピンチなら給料減るのが当たり前。
>>215 公務員なんていつまでも昭和と同じ事務作業やってるだけの無能だから有能な人間なんて元から全く居ないよ
コネもあるしもっと酷いか
>>101 積雪少なくて使い切った例を教えてくれ
言い切るからには具体例があるんだろ?
>>1 市民の為に災害時は無報酬でも働くのが本来の公務員だろ
来季も大雪になって警報が出ているのにノコノコ車を出して遭難するバカは見殺しでいいと思う
民間と公的組織の両方で働いた経験ある立場からすると、やっぱり公務員(公的組織)は楽だわ。
自分で金稼いでこなくても、勝手に法律で税金が集まってくる。
NHKが受信料廃止を恐れるのもこれ。
もともと地方公務員の給料は高すぎだから。
削減されるくらいが丁度いい
裁判官も公務員だから、裁判になると給料削減は違法、との判決になることが多いけど
>>194 北海道は交通密度が低いから対応しやすい点と、他県からきて立ち往生する無能がいない点で比較が難しい
>>170 概ねってことくらいいちいち言わんと分からんのかい
それこそ難癖だわめんどくせえ
>>196 アメリカのほうが圧倒的に経済成長してるよ。日本のボロ負け。
無い袖は振れないんちゃう 雪かき頑張ったとしても福井県公務員諸君
可哀想な乞食だな 1000円ぐらい他県だけど寄付してやろうか
>>220 収入増やす努力もせず頑張ったから見返りに何かよこせと言い張る。
クズなんだろうか?
民間なら、死ぬほど働いても
不景気になれば減収は当たり前
何を甘ったれたことを言ってるんだ?
福井県私企業社員の平均年収は300万ちょい
福井市職員の平均年収は600万ちょい
何の生産性もない公僕がぐだぐだ言うなぼけ
おまえらはお金をもらえるだけありがたい存在なんだよ
己を知れ
そして恥を知れ
>>233 国の運営失敗してる無能なんだから逆に賠償金払うべきだよなぁ公務員のごみは
>>232 破綻させて公務員切る方向にいった方がこいつらのためなんだがな。
一般人には無償ボランティアで、交通費も食費も一般人の自腹でやらせようとするくせに。
公務員の糞野郎どもは除雪手当をちゃっかり要求するのかよ!
人にボランティアをやらせるのなら、お前らこそボランティアで除雪しろよ!
しゃあないやん、アベノミクスで経済失速
元の税金が集まらんのじゃ、アホンダラが
しかしこういう話題でも公務員ガーやってる奴らってどういう層なわけ?
いやだからさ、今まで散々あった税収はどうしてたのよ?
公務員としての矜持ねえよなあ そういう奴は公務員適正無いから首でよくね
国民に奉仕する黒子が公務員で金がないときは我慢するのも仕事の一つだよ
>>217 お前のスタンスがわかったわ
失笑もんだ
>>1 流石にこれは普通だな
給料カットは賛成だが、名目が意味不明すぎた
公務員も「頑張っだけど負債」を身を以て知るといいよ
民間はずっとそれなんだからさ
>>246 昭和の共産辺りがぶち上げた公務員像から抜け切れない人達
日本国憲法15条2項も知らんで文句言ってる職員は公務員試験受けてないわw
別にいいだろ
足並み揃えないといけないのに高給なんだから
以前北陸の某市では暖冬で除雪費が余った年に国道沿いに花植えまくってたな
無駄に予算消化せずに繰越できるようにしろや!
除雪計画もずさんで税金年度内消化とか続けてきて
こういう事態になって市民に金よこせっていわれても知らんってなるわな
なにを言ってるんだ
市民は無給で除雪してんだぞ??
ここで給料払ってしまったらむかしの泉佐野市みたいになるんんじゃんまいの
>>250 負け犬の遠吠えw
公務員の賃金が民間より低いアメリカやその他の国は国の運営成功してどんどん成長してるが?
で、一方の世界一公務員の賃金がたかい日本はどうなってる?w
国の財政危ないなら自衛隊解体しろよW
あいつら仕事してねえじゃん
一回破綻させて、全員首にすればいいんだよ。民間委託すれば1/4の値段で同じことやってくれるぞ
除雪費増えた内訳は
残業代と業者への支払い
10%削減以上に2月の給料貰ってる
>>194 広域の一括オペレーションシステムで効率よく除雪してるんだよ
配車が確立すると無駄なく効率よく素早く除雪できる
気温や風向き降雪などデータ駆使して重点箇所を降雪前に予測
他から効率よく増援する
縄張りとか昭和引きずってるからこうなるんだよ
>>263 逆。仕事のあるとき無いときの差が激しいから、民間は撤退多数
戦前なら公務員なんて給料半分以下になってるわ
今の時代をありがむんだな。
>>20 なら市民から税金で徴収するのもありでは?
大雪降ったら収入減るなんて農家かよwww
こんなもん住民税を上げなきゃダメだろ
これから大雪になったら全額自己負担のボランティアに依頼するしかないな
カッペは頭弱いよな、人間が住むところでは無いのに勝手に住んで税金の無駄遣いをするとか。
引っ越せよ、出来ないとか迷惑かけんなよ
>>1 そもそもこの予算見込みが全くの無能を表してるぞ?
予算4億で実際使ったお金が50億。
10倍以上の金使ってる。
その50億も効率度外視の湯水の如く使った結果だろ?
こいつらふざけてるのか?
>>230 民間も公務員もそこは変わらないだろって事くらい分からんかね
気にいならないのなら辞めればいいじゃん
代わりはいくらでも居る
1割減の給与でも応募者沢山来ると思うよw
給料削って除雪するという本末転倒…
次から除雪すんなW
>>273 公務員が貴族状態の基地外奴隷国家日本だからこそ文句を言われてるんだが
世界一報酬が高いからな、日本の公務員は
>>1 これは首長の判断がおかしいよ。
選挙が近いみたいな事情があるのか?w
職員さんたち仕打ちなんて言わずに
現実を直視して受け入れようよ
全国から尊敬されると思うよ
「雪かき頑張ったのに特別手当無し」
かと思ったら、単純にカットかよ
そりゃ怒っていいわ
土建屋のおっちゃんたちがやってた仕事を仕分けたんだっけ
>>261 負け犬とかでなくて、俺もお前と同じ?日本人なんだけど
アメリカで日本より除雪みたいな社会インフラがじゅうじつしてるとこあんのかと?
漠然としたイメージ論で話すなよ
あれ、またこの記事?
ほんのすぐ最近もスレ立ってた気がするんだけど
ああでもそのときは、削減されたら辞めるしかとかみたいな書き方になってて
おうとっとと辞めろやみたいな流れになってたっけか
まあ、雪国の事情+短時間にまとまった雪が降るパターンは
いろいろな意味で難しい問題ではある
>>275 俺の親も無駄に田舎に行きたがるしほんとイラっとくるわ
自分のなんとなくの気分と利益しか頭にないクズ
なに言ってんだ?
餃子の王将はタダで飯配ってたんだぞ
県民の為に無償で働くとかの意識は全くないのかこいつら
恥を知れやカスども
>>267 北海道の雪は単純でいいね
軽いしたいして積もらないし
金がないならしゃーないだろ
対案があるなら言ってみ>職員
>>263 同じことはやらんよ。1/4の値段で1/4のことをやるだけだろ。
頑張っても利益がでなければ(赤字)給料カットは当たり前なんですが…
>>276 そんなん使わざるを得なくなったからだと予想するのがまともな社会人だぞ
少子化で担い手は段々消えて除雪コストは増え税収は減るんだから自治体として崩壊してんだよ。
こういうとこは夕張予備軍なんだから市職員はこんなところは捨てて移住するしかないだろうな。
そのやる気を将来生き残れる自治体で活かすほうが有益だろう。
金が無いんだろ 福井県は稼ぎ悪いなら賃金カット仕方なくない
それとも県債でも起債して借金しろとでも?? それが公務員の本音
糞じゃね ご飯のおかずの品数減らせよ 県民はもっと大変だろ
気持ちは分かるけど記録的な天災にあえばしょうがないな
頑張って国に訴え続けろ
底辺の妬みが凄まじくて笑うわ
よく市職員程度にこんなに嫉妬の炎燃やせるもんだ
民間なら予算の4億で死にもの狂いで何かしようとするだろ。
50億も使っておいて更に金よこせときた。
ふざけてるのか?
財政破綻したら市職員なんて真っ先に逃げ出すんだから気にする必要ない
>>104 こういう時に多用される上級両班マジック。
臨時職員の月給平均20万と
上級両班様の40万の平均。
厳しい財政事情でも自分たちの給与になると話は別。
たとえ1%以下の給与カットでも大変厳しいを連呼するような
感じだから10%だと許容範囲をはるかに超えてるだろう
除雪に1ヶ月50億円掛かるっていうのもどうよ?
雪降った日には1日3億円とか掛けてるんでそ
日当3万円なら1万人雇えるわけで
重機使うにしても業者に幾らで発注してるのかと
除雪頑張ったのは提携業者で職員はしてないだろ?
給与削減でなく賞与削減でいいんじゃね
災害にあったらその地の地方公務員は減収が当然じゃね
苦労分かち合う気ないのかよ
福井市職員の平均給与は月額32万円余り
福井土人のくせに貰いすぎなんじゃボケ
311で自衛隊含め国家公務員給与削減されてたんだけど…
いっそ除雪の予算なくせばいいよ
各自勝手に雪かきしてくださいってなwww
信じられない だなんて
のんびりしてるね
そんな感覚じゃ民間に転職できないのでは?
この板で公務員憎しの人が多いのって年齢的に公務員がバカにされてた時代に民間に就職した人が多いからかな
>>288 何のために社会インフラ整備してんだよ。公務員の仕事が素晴らしいなら日本はなぜ成長しないんだよ。
次の冬に向けた準備は、除雪担当を全部
「高度プロフェッショナル」に認定するところからだなw
>国の補助金や市の貯金にあたる「財政調整基金」全額を充てたほか、大型公共事業を先送りするなどして予算を捻出しましたがそれでも8億円が不足し、
>そのため▽一般職員2300人の給与や管理職手当を10%▽市長ら特別職の報酬を20%、それぞれ7月から9カ月間削減してまかなう方針を、市の職員組合に提示していました。
これじゃ仕方が無いよ
無い袖は振れない
公務員が憎いというより福井県に金ないならしゃーないと
いうだけの話だけど ムカつくなら経済を活況にして税収増やしてから
文句言え公務員は
仕事頑張ったらその分貰えるってのはバブル時代で終わってるんだよね
どれだけ楽をするか効率的にやって貰うかを考えないと正直者は馬鹿を見る
>>294 お前ら出動遅いし除雪車も旧型だろ?
おまけに動かず眠ってる車両も多いじゃん
広域で見てみろよ
無駄に動いてないのが有っただろ
>>313 さすがに物を知らなすぎ。除雪の単価はあなたが思ってるほど安くはないよ
とりあえず民間ならってくだりで始まる書き込みは全て無視でいいの法則
予想してたけどやっぱりツイッターに比べてはるかに公務員バッシング多いねw
まあ最初からそういう書き込みしたい奴が意図的にここに集まってくるんだもんなw
三方一両損で行くしかないな
公務員は給料カット
業者は除雪費用値下げ
市民は臨時増税
ってことで
>>1 民間企業でも業績悪化時は給料一律5%カットとかやるから、それと一緒だと考えれば
諦めも付くだろ。
まあ市民からも取るのが筋だろうけど、それで移住されて源泉なくなるのもな
このやつらはよーもうあれだ強制収容所行きでいいよ 全財産没収でいいよ
足りないのは8億だろ
8億位なんとかしろよ
福井選出の国会議員の出番だろ
無能なのは市じゃなくて福井の国会議員
雪が多いとか暑いとか底辺はワガママな畜生だな
お前らの責任なのに
むしろ自治体が身を削る意味ないでしょ
全部自衛隊がやればいいんじゃん
もう来年から除雪しなくていいよ
市は市民から依頼来ても突っ撥ねろ「金がない!」とな
嫌ならやめればいいんじゃないかな
人数が減れば満額出るだろう
おいおい頑張ってねーだろ
業者依頼なのに
こういうのが公務員だよな
>>1 市民も除雪がんばっただろうし経済に影響でてるだろうからなあ
除雪遅くて死人だしてるくせに
全く反省の色が見えない
除雪はレジャーだからな
観光客から金とってやらせろ
>>322 お前も馬鹿か
公務員叩きしたいだけだろ
国の成長と除雪インフラにどれ程関連あるのか説明してくれ
>>345 ぬるま湯に浸かり切った公務員に民間は無理
福井県で積雪で車が動けなくなって食料を身銭を切って提供した人たち
に恥ずかしくないのか 公務員が率先してやるべきことだぞ
>>334 なぜ「民間なら」は無視してOKなんだ?
福井市には通貨発行権でもあるのか?
大雪で潰れちゃったようなお店や事業もいっぱいあるんやろ?
公務員やから給与カットくらいで済むんやで?
ありがたいと思わな。
除雪費が膨張してるのではない役人の人件費が膨張してるのだ
様々な公務員を見る職業ですけど、まともたまにいるけど、他全員少なからずまともではない公務員でしたけど?
あなたも公務員なら市民が困って助けを求めても頭ん中で
「お前らがやれよw」って思ってるんだろうね。もしそうなら顔に出るから公務員やめろクズ
ま、そもそも公務員給与が高くて財政を圧迫してるのが問題なのでしてね。
>>334 大抵はリアルで公務員の知人がいるだろうからTwitterじゃ思ってても言えないでしょw
>>352 どっかの自治体が雪かき体験とか言って金とって雪かきやらせようとしてたの思い出した
>>313 その重機代は会社が仕入れるんだから
除雪費が高くつくのは当たりまえだろ。
>>343 そうすればいいと思うよ。
庁舎襲撃されるだろうけど。
無駄な公務員は減らせと思ってるんだが
必要な仕事を全うした人間の給与は削ってやるなよ…。
ただ、納得いかなければ辞める権利もあるから、難しいところだな。
普通の会社ならそういう話にしかならない。
よくわからんけど時間外手当はしっかりもらえてたんだろ?
そのうえで財政危機だから削減って普通なような
>>336 民間でも業績が悪化したら最初に負担するのは株主だろ。
倒産寸前でない限り従業員の給料はインセンティブを与える範囲内で変わるだけ。
>>361 安価付け忘れたfkY9ooNs0に対してね
>>277 何にでも例外はある、民間でも公務員でも「そこは」同じ
そりゃそうでしょ
でも大抵の公務員は民間よりも体力的には楽な高給取り
別に間違ってないと思うが
>>363 はあ? 財政圧迫してんのは馬鹿国民だろ
予算=人件費
1250%アップ
給与
10%カット
得してませんか?
>>367 単価が高すぎるんだろ
ボロボロ重機とかでやらせてるなよ
ボーナス出てること自体おかしい
バブル期でお金が余ってるならいざ知らず
やっぱり集まって住むしかないんじゃない?
冬季だけでもさ
>>320 違う。年代とか関係なく
最初から貧困層と公務員は叩くべきものという思想の奴が
優先的に集まってくるのが5ちゃんの伝統。
つまり弱者救済とか労働者に人権をなんてのは
5ちゃん住人が最も嫌う人種なんだよ。
>>1 これだから福井土人は全国から嫌われてるんだよ。自覚しろよ土人
青森市に20億円寄付されたやつ、まだ使ってないはずだから貰ったら?
クズ市民共から取れよ こいつら馬鹿でクズの集まりだ
公務員の賃金に不満なら辞めれば良いわけで抗議の辞職どんどんしろよ
しないのなら美味しいと思ってるからだろ もしくは自己の無能自覚してるわけだろ
>>334 そもそも民間って例えを出す人間も
じゃあ、あなたの知ってる民間って
サービス業?建築?土木?
飲食?医療?小売?
って具体的に聞くと黙るからな
除雪が儲かるビジネスに転換出来ればいいんだろうが単なる金喰い虫ではなあ
>>353 何も分かってないみたいだな。行政が民間の後押しをしないならその行政は要らないんだよ。つまり高い給料もらって無駄な仕事ばかりして民間の意気を削いでるわけ。
日本の公務員は無能どころか不要なのよ。
>>342 中小零細の経営者にコウムインガーが多いのもそれだろうな
少子化で賃金が上がりそうだから、あの手この手の賃下げ工作をしやがる。
ヤフコメやツイッターでは、流石に出来ないからIDコロコロ可な5ちゃんが主戦場
>>337 市民からも、じゃなくて職員を含む市民みんなで負担するもんだろ。
他の地域の国民も間接的な受益者だから多少は負担する。
>>367 何百億の重機使ってんだよw
5千万円を5年で償却しても年間1千万円だよ、通年で使って
>>386 青森では寄付したの誰だ誰だって犯人探しになってるんだよなぁ
>>20 じゃあ住民から除雪税をとればいいんじゃん
>>1 ゴキブリ公務員はクビにしろ
たまに仕事したから、金よこせとかうざけんじゃねえ
てめえらの年収は、中小の倍なんだよ。
こんな仕事で騒ぐのなら、公務員辞めろ 馬鹿ども
公僕のくせに文句言いすぎ
いやなら辞めればいい
自衛隊も警察もいらんだら
昔はコネ当たり前で公務員なんか人気なかった
そういう人たちで回していたんだから質が下がろうともうまくゆく
雪降っただけで給与カットなんて
意味不明過ぎて誰もやりたがらない仕事になるだろwww
住民税を上げるのが一番スジが通るわな
後はお金の使い途を検証すべきだな
余りにも額がでか過ぎる
まぁさ、何でジジババが雪かきしなければ住めない地域にいるんだ?煽りでは無くて純粋な疑問
>>358 ルサンチマンで大阪維新大好きそうなおまえに話しても理解できねーよw
>>403 低学歴ガイジ中小のことなんて知るかよ 無能のゴミしかいないだろ
>>393 民間の後押し、って具体的に何よ?
一例で良いからご教授してよ
>>401 もうすぐ全国9割の自治体は財政破綻するわけで、甘え過ぎなんだよ馬鹿地方公務員
福井なんて普段仕事しないでお茶飲んでるだけだろ
除雪も外注だし
ワイが公務員だった時は仕事が暇すぎて一日中パソコンでソリティアやったりしてたなぁ
>>383 新聞やテレビが安倍を叩くようなもんか?
財政が厳しいからって自発的に給与削りますなんていうわけない
人事院勧告でマイナスの勧告が出たときだけ仕方くらい従うだけ
>>391 毎年毎月決まった雪量が降ってくれるのならいいけどそうではないからねえ
正直その地域にしては貰いすぎだから、カットするのは無問題と思う隣県の住民。
あとは東日本大震災の時のように一時的に住民税あげるしかないよ
あとは大雪きたら学校会社を休ませて道路閉鎖させて立ち往生させないようにする。
>>393 消防は民間?
警察は民間でするの?
民間ごときができるの??WWWWWW
3.11の地震で国民から税金搾取してるだろ復興税として
じゃあ災害があった福井が災害復興で減給するのも当然だろ
国民には搾取しいて己らは災害抜きの通常賃金要求するなら
復興税おかしいだろ
>>412 普通に増税すれば良いだけの話 甘えてんじゃねーぞ低学歴ガイジ国民が
>>383 こいつバカなんだろうか?
文句あるなら来なきゃ良いのに。
5チャンガー
5チャンガー
何を言いたいの?
高額公務員給与を維持するために我々が増税に苦しまねばならぬ・・・
交付税交付金を大幅カットせよ
だったら除雪の特別手当だけだしてあとは減額すればいい
50億円 - 4億円 = 46億円
予算オーバーした46億円の内訳を示してほしい
>>430 やれば?
さらに人口流出して自滅するのも馬鹿地方公務員らしくて有り
>>365 ツイッターだって匿名だし
いくらでもアカウント作れるじゃん。
捨てアカでもなんでも。
除雪屋のオッサン一人死んでなかったっけ?
それに雪降ったの福井市だけじゃないんだよな!アホなこと言ってるな…
*∧_∧ #ブラック すぎる まるで #731部隊 みたいニダ
<丶`∀´> ∧_∧ #過労死 の #検証番組 も
/ \/ )(`ハ´ ;) みなさまの #NHK 作るアルな!
◇経済&政治のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/index.html
◇お前の物は】世界の知財を狙う中国のやり口 【俺のもの
◇そうか】創価学会内のドロドロの権力闘争【がっかり
◇加速する改憲 自衛隊明記賛成 過半数 >>396 公僕の分際で何言ってんの というかお前公務員なら即刻辞めろ
適正無し カス人間 寄生虫 これが公務員か??
>>408 人間が効率だけで生活してるわけないだろアホかよ
>>441 普通に全国で増税して糞ゴミ国民の逃げ場なくせばいい
>>411 民間の利益を増やすこと。
何をするにもこれが行政のスタートラインなんだが、補助金受け取って予算消化するだけの日本の自治体職員には理解できないらしい。
ふだんは猿でもできるだけルーチン虫なんだから0.8割で
こういうときだけドヤ顔で1.2倍(普段の1.5倍)渡すに決まってるだろ・・・
ほんと田舎役所は簿記3級未満のゴミ経営でつれえわ
雪降って除雪残業で給料大幅アップーとか
思ってたんだろうな
このクソ公務員が
>>410 ようwwwゴキブリwww死ねよwww
生きているだけで迷惑害悪なんだよwww
ちょろちょろしてんじゃねえぞw糞公務員
これからは、住民から除雪税を取るべきだな。
納めてる世帯だけ除雪、それ以外は無視。
中国みたいに合理的になろうぜ。
なんでもかんでもサービスしようとするから、金がなくなるんだよ。
>>122 一部上場企業のさらに安定してる会社の平均が基準だからな
そんなの何割もいないわけで。。
多くの場合、実際に除雪を行うのは民間の土建会社
市が発注して、除雪作業をして、既定の作業賃を支払うというのが流れ
値切れというのは土建会社に払う金を減らせということ
世間で言うところのブラックですな
除雪するなというのは市民生活や物流に不便を強いれということ
予備費も使い切って期日までに満額というのが無理な場合、
支払いを待ってもらったり、自治体の貯金を取り崩したり、来年度の予算から振り替えという形になる
その振り替えが8億もあるので8億円分給料を減らしますという話
状況的にしょうがないんじゃね
>>446 で福井以外どこが給料削ってるの?障害者
これ公務員の方が間違ってるわ
お前らは民間企業と違って「成果」「責任」を求められない代わりに、言われた事を時間内にやるのが仕事だろうが。
それが雪掻きなら、ひたすら雪掻きやれよ。手当?ふざけるなっての。
>>448 ゴミ国民の分際で何言ってんの? さっさと出てけよ税金泥棒馬鹿国民
>>373 リーマンショック後の円高デフレの際には、経営的に厳しい家電企業が従業員の給料一律カットや
管理職ボーナスカットで対応しているってニュースをよく見たよ。
株主は株価下落や無配当で既に損害受けてるから、あとはもう固定費削るしかないという。
>>425 どれも民間でできると思うぞ。行政が民間の仕事奪ってるだけ。
雪かきで金取られるようなこのご時世を考えると
給料が出るだけマシなのでは・・・と思ってしまう
ボランティアには無給を強いてるくせにぃ
>>1 32万もあるんだったら29万になってもいいだろ・・
21万ぐらいのが反発してるのかと思ったわ
民間で、頑張ったのに給料下がった!>< → なら公務員になれば?(´・ω・`)
>>467 なんだ糖質か 生きてる意味無いなお前は
自然災害のような不測の事態に備えて予備費を計上しているのではなかったの?無計画ぶりを晒け出したな。
月3万円収入減は痛いな。その分なんとか倹約することになるのだろう。
福井市内の消費にも少なからず影響が出るだろうな。
公務員コンプレックスは臭
だからアホは仕事出来ないんだろうな
除雪作業を請け負う土木業者が全国的に減ってきている上に重機オペレーターも高齢化の一途
そのうち雪が降ったら春まで眠っとけという世界になるな
>>453 予算超過の除雪費払ったら民間の利益増えるけどな
とにかく支出増なら民間利益は増だぞ
お前、実情知らんだろ?
民主主義によって選出された首長がやると言ったら従うのが公務員の仕事だろ
文句垂れる奴なんか除雪だけでなく福島出向させて除線作業やらせりゃいい
>>461 おいおい
除雪作業で徹夜とあるぞ
どこが民間委託なんだ?
札幌市は市民一人あたり10000円くらいの税金が除雪に毎年溶けてるぞ
北陸基準で考えて降るか降らないかわからないものに予算を構えるのも難しいだろうけどやらないで経済ストップするくらいならやった方がいい
>>470 それは脳障害者の話だろ
民間ごときで国防すんの
>>367 年間通したら稼働率悪いし
除雪とかみんなやりたがらないから
人手不足で単価も上がってるんだろ。
ましてや豪雪ならなおさら単価は加速度的に上がるだろうな。
>>487 ゴミ国民は不当に安い税金で焼け太りだがな
温暖化対策止めれば、そんなはした金すぐに出るのに
いつまで詐偽を放置するのかね
越前蟹でふるさと納税がっぽり集めればえぇやんか。
返戻率70%ぐらいにしたらがっぽがっぽ儲かるだろ。
ここは薄利多売作戦しかない。
>>1 福井とかいう原発に頼った土人県なんだから滅ぼせよ www
これやってたら、支出削ることに注力するようになるぞ
>>490 馬鹿国民に選ばれただけの馬鹿政治屋に従う必要はない
それより
東電の電気代が昔に比べると高過ぎるんだが…
いつまで震災復興やってるの?
普段から自分たちが貰い過ぎて後ろ指指されてるとは思ってないんだろ
ヤマザキパンや餃子の王将、自衛隊は
どうだったんだ!?手弁当で現場対応して
自治体から感謝状の一つも出たか!?
ケーサツは立往生救援無視して人殺し
してたが処分されたか!?
>>470 お前が単純に馬鹿なのはわかったわ
公共事業のこの字も理解できてないだろ?
幾つだよ?
中学生か?
公務員は頑張ったからとか関係ないよ
そんなの関係なく、いつもボーナスもらってるだろ
財政が厳しくなったら、給与さがるのはどこの組織でも同じ
なんか話ずれすぎ
「今後除雪をしない」
これが正解
民間は頑張っても売り上げが落ちたら給料ボーナス減額なんだが
公務金だって収支が崩壊してたら減額は受け入れろよ
どうせ雪掻きしながら缶コーヒーうまそうに飲んでんだろ
不満なら辞めて民間いけ
どうせ民間の厳しさも知らんゴミ公務員しかいない
>>450 効率だけでは無いのは分かるけどさ、ジジイやババアが屋根に登るのは現実だろ?金が無いなら頭使えって話。てか、日本は口だけってこと
>>408 代々その土地で暮らしてるからでしょう、人にも根っ子が出来るんよ
引っ越しするにも金が要るし、いきなり縁もゆかりもない土地へ
ぽんと行けるもんじゃない、口で言うのは簡単だけど
日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。
在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員を強制送還するしかない。
●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm 雪がー雪がーっていうけど除雪してる暇あったら働けっていつも思う
若い男が働きもしないで除雪してる映像みるとなにしてんだと
>>518 低学歴馬鹿中小ガイジが語る民間の厳しさwww
人件費か
46億円 ÷ 2300人 = 200万円
うーんまあ仕方ないんじゃないか
>>432 何しに来てんだって?
公務員ルサンチマンを馬鹿にするために来てんだよw
ツイッターではそうだよね~ニヤニヤするために見てこっちでは馬鹿にするため。
>>1 公務員以外に、この措置に反対している人達っているんだろうか?
自治体住民も不利益を共有すべきというなら、職員の給料カットに
相当する日数分だけ業務日数減らせばいいんじゃね?
>>514 ほんとそれ
ここで公務員を叩いてる奴らはバカ
ブラック企業経営者とまったく変わらん
公務員叩いてるバカは今度から除雪は自分たちでやれよ
福井市の職員と同じくらいの給料貰ってる民間組織ってどこがあるのか全く思い付かない。永平寺とか?w
民間の倍の給料貰っておいて災害が起きたら給料増やせとか頭おかしいわ。
身を切る改革とか言ってる議員が率先して切ったらいいじゃないか。
>>470 金を納めりゃ警備してやる、金がないならあきらめろ。
金を納めりゃ火を消してやる、金がないならあきらめろ。
金を納めりゃ住民登録してやる、金がないならとっとと町から出てけ。
これが行政を肩代わりした民間様ですよ。
民間は利益がなきゃ動きませんからな。
楽しそうな日本が拝めそうですなあ。
嫌なら公務員辞めて民間に行けーとか言っても、民間でも同じ目に逢う可能性あるよ?
馬鹿だなぁ
ただで雪が手に入るんだから、その雪を売ればいいのに
>>1 マジレスすると普段から給料に見合った仕事してないやんけw
>>474 そういう絶対額だけ見て経緯を一切無視するバカって多いよねw
馬鹿がトップだとどうしようもないね。
市長とタダ飯食いの市議の給料0でいい
糞市民は感謝する知能なんてないからどんどん増税しろ
>>533 だから除雪やらなきゃいいだろバーカ
公務員に頼らずてめぇでやれ!!
>>514 交通機能もマヒするしインフラも持たないだろう
壊滅だなw
>>515 これは民間に例えれば注文が殺到して外に金を払ったけど代金をまだ受け取っていない状況だろ
>>376 そりゃそうだよって事を理由に挙げて叩いていたから言ったまでだよ 俺がエアコンを理由にしたわけじゃない 理由にならないことを言い出したから言っただけ
公務員の平均給与が高めって言われても、民間平均なんてアルバイトも含まれてる資料が多いし何とも言えん
それに公務員が目指すに足らない職業になってもらっても結局困る
そしてそもそも雪かきしまくったあげく給与削減なんて怒るに決まってるって
このスレで給与どうせ高いんだろなんて言ってる奴は単に言いがかり付けたいだけ
>>511 公共事業って何のためにやるのか教えてくれよ。具体的に頼む。
>>542 と無能低学歴中小ガイジがほざいています
>>533 そうだな。
ドンドン給料カットしていけばいい。
優秀な人からいなくなって,給料に見合う人材が残ることだろう
>>514 そんな自治体から逃げ出す若者食い止めれんわな…まさに自殺行為
50億って、やたら人数集めてスコップで効率悪く
除雪した人件費とかじゃないだろうな?
>>547 でもよ~
大雪降った日に会社行くのってバカらしくね?
みんな動けないんだからみんな休みにしようぜって
>>1 がんばったから給料アップだろ!とか温い考えだの~~www
>>490 公務員は首長の奴隷じゃないんだけど?
それに議会もある。
予算の見積もりが甘かったのが一つの原因だから仕方がない部分もあるね
今後は4億の除雪費を6億にして毎年2億づつ積み立てて数年に1度の大雪に備えれば良いと思う
>>509 自衛隊は請求するよ!
お支払いは国かもしれないし、県かもしれん。
安くはない。
>>557 低学歴中小ガイジは自業自得の厳しさ自慢しなくて良いよ
何があっても給料は守られるとか随分なお花畑でないの
>>481 例年は雨ばかりで雪は少ないから予算を確保すると言っても限界がある。
その予算を付けるのも職員じゃなくて議会だし。
好きで田舎の大きな家に住んでるんだから
自分の家と前の道路くらいは自分でやれよ
税収減り続けてるの分かってる癖に腐ってんな 新しい人材いれた方がいいだろ
>>529 いや、除雪の大変さ知ってる人は叩かないんじゃね?
ここで公務員叩いてるのは「たかが除雪で」という認識が根っこにある。
>>515 そうだな。
収支が見合うように,まず,確実な増収となる増税からすべきだな。
>>525 福井市の職員って偉いのか?
どういう風に偉いのか教えてくれ。
都会人の俺には福井市職員の何が偉いのか全く分からん。
財源がないからカットなんだろ?当たり前の事すらわからん世間知らず公務員は首でいいよ。
只でさえ大した成果無しの奴らに沢山税金払ってんのに回りの現状すら見れん自分本位の塊やで公務員とか言う犬共は
>>561 だから無職のゴミのおまえがいうなって
さっさと自殺でもしとけ
税金の無駄で迷惑なんだよおまえ
自覚しろゴミ!!
予算は年度内に使い切らなくちゃならないっていうシステム
除雪費だけでもなんとかならんのか???
年ごとに変化が激しいのに、年度予算でやってるほうがオカシイ。
除雪に無償で協力した市民もいっぱいるのに、その市民にも
高い出すと言わないとおかしくねえの 非常時じゃねえの福井市は
何てだらけた精神で公務員してるんだ そういう奴は辞めたほうがいい
>>564 なんつうか夕張から逃げた奴等も
こんなんだろうな…
>>572 自分本位なのは甘えまくってる馬鹿国民だろ
いつも思うけど、県庁や市役所の公務員って
現場で頑張ってくれた自衛隊員や民間業者に、何も礼を言わないよな
そもそも普段金額分の仕事して無い
民間では間違いなく使い物にすらならんゴミ
福井市(福井県)
(地方公務員)
平均年収:634万5760円
給料(月額):32万100円
諸手当(月額):7万7780円
総支給給料(月額):39万7880円
ボーナス:157万1200円
退職金(60歳定年):2459万5000円
別に3万円減ろうが大したことないみたいだな
でも特権階級の財布に手を突っ込む奴は・・・
民間企業だって特損出したら残業しようが給与カットされるんだし、別におかしくも何ともなんでもないわな
>>563 だからてめーみたいなゆとりは仕事続かねーんだよw
ちなみにこういう場合福井市はどうすればよかったかって
市債を発行するか増税するか国に追加の財政支援求めるかのどれかだよ。
給与に手をつけるのは考えられる最悪の禁じ手。
雪かき頑張った分手当寄こせって言ってると思ってる馬鹿がちらほらいるなw
>>536 それでも今の行政は日本のお荷物。無駄な仕事と高い給料返上してから言えよ。
>>529 でもこれ、可能な措置は臨時増税か支出削るかの二択で、前者は到底受け入れられない
から後者を選ぶしかないんだよな。では何を削るかって話だけど、公共工事やナマポを
一時停止とかでもいいのか?
職員給与一律カットが一番穏当な策だと思うけどなぁ。
>>572 財源は増税で何とでもなるじゃん雪国なんかに住むのが悪い
まあ退職金2000万以上もらえるからいいんじゃない
>>584 安すぎだな中小ガイジこれでも高いとかほざきそうだが
雪が原因で財政不足になって給与カットになるのは
元の給与が高すぎるからか職員(末端は関係ないが)に能力がないからだ
例えば農家が大雪が降ってその対応のために労力と費用が発生し不作になって収入も減った
役所は補填でもしてくれるの?
雪のヘッジぐらいしとけ
プライマリーバランスの黒字化という、倫理的な観念に縛られてるから、こういう失敗に陥る。
お金を市中に回るようにしなければ、日銀だけいくらお札刷っても、経済は良くならんということだ。
建設国債でいいから、100兆でも、200兆でも、公共事業に突っ込め。
公共事業こそ、日本経済の生命線だ。
さらに、公務員を、今こそ徹底的に 大幅給与アップと、大増員をすればよい。
無論、公務員以上に、公共工事の工員の大増員は言うまでもない。
こんなこというと、サヨクどもが騒ぐが、それが、デフレ不況脱却への処方箋だ。
こんな経済の初歩的なことも分らない輩は、もはや非国民としかいいようが無いだろう。
>財源不足を職員の給与で補填するといった提案が全国に波及しないよう
ここ笑うところですよ
1.銀行から金借りてとりあえず給料払う。そして県民税と市民税UP。
2.給料カット
3.1.2.の折衷案、配分決めないとな
全部イヤなら転職しろ。金が無いなら作り出せよ。コームインさん。w
今後も同じ豪雪がやってくる度に給与カットとか…
福井の少子高齢化も捗っちゃうな
>>585 注文が殺到して経費がかかったけど代金はまだ受け取っていない、
という会社が従業員の給料をいきなりカットするかよ?
普通は運転資金を借りて代金をきっちり取るだろ。
業績悪化に例えるとしても最初に負担するのは従業員じゃなくて株主だし。
>>571 偉いとか偉くないなんて一言も言ってないけどw
ってか俺都民だしw
>>599 なんだか随分アカデミックなコメントだな
糞市民はどうせ感謝する知能すらないんだから増税してやれよ どうせ馬鹿だからすぐ忘れるだろ
>>529 おまえらは「公僕」なんだよ。
何、民間企業のサラリーマン面してるんだ?
>>591 その前に無駄な行政とは何か?
あんたの話は抽象的過ぎて話にならん。
まずはその無駄なものは何かを明示せよ。
自然災害の痛みを分かち合うという発想が無くて公務員として
国民に奉仕できるの公務員になるとき国民に奉仕すると宣誓したんじゃね
非常時なんだろ 納得できないならブラックとかやってられんと辞めれば良いわけだよ
>>585 最悪リストラもあるからな
そこらへん公務員ってホント世間知らずで呆れるわ
>>591 民間は下請けイジメ止めて内部留保を
吐き出して公務員並の給与を出す
なにも低い方にあわせても成長しない
下げたら人材流出しちゃうよとかどうぞどうぞだな
使い道の無いゴミが流出してめでたしめでたし
>>615 リストラww どんだけゴミ会社に勤めてんだよwwww
まずは議員の報酬削減から
受益者の県民の代表たる議員から
>>592 とりあえず公債を発行して数年間増税するのが筋だし一番受け入れられやすいと思うよ
>>576 それこそ文句アルならこんなところで垂れてないで福井市に直接文句いえよw
>>65 降雪量が12倍になってないならその金額はおかしいだろ、という指摘だぞ
総所得が福井市民の平均>福井市職員なら抗議してもいい
福井市職員>福井市民の平均なら甘んじて受け入れろ
それでゴネたら逆に市民から袋叩きにされかねんぞ
地方債を発行するにしても結局は県民の借金になるからな
大変なのは県民みな同じ、ない袖は振れないのだよ
我慢しろ
>>579 給料高くても公務員てのは虚しい仕事だのう。
何が反発だ!
ふざけるのもいい加減にしろ!
盗っ人猛々しいとはこのことである
財政が逼迫したら収支を合わせる、これが常識であり正義であろう
日本の異常な赤字体質の主たる原因は公務員人件費の異常さに帰結するのは明らかであり、兎にも角にも公務員給与の大幅な削減は日本の至上命題である
福井市の手段は至極当然の行政判断である
職員組合が反対するならば税金で食べるのを止めよ!
話聞いてると 除雪は儲かりそうやな
金の匂いがしてきたで
発明家の血が騒ぐわ
こういう非常時だからまともに働いた公務員の賃金は現状維持で
働きの悪い公務員はリストラでもいいんじゃねえの
公務員の癖自分の家の雪かきして公僕として働いてない奴も多いだろ
無能な公務員を排除する口実にしてナタ降れよ
雪の多い時は増税お願いして
雪が少なく頑張り様の無い時は
公務員の給料三分の一カットでいいんじゃね?
>>597 まあハウス再建の援助は国地方など
複数からの支援で半分くらいの負担には
なるけどな
>>568 結局そこなんだよね
雪を知らないから除雪も分からない
分からないけど公務員が不満を言ってるみたいだから叩く
そんな流れ
>>640 増税すれば良いだけの話だろ 死ねゴミクズ市民
>>592 保険掛けるなり積立しておくなり
前もってやれることは一杯あるんだよ
それを何もしてないのは無能だからだよ
>>627 ガチの雪国と違って例年は雪が雨になったりして除雪しなくても自然に融ける
1匹、公務員側には見えない逆張りチンパンが
ID真っ赤にして発狂してるのにガン無視されてて草
>>619 大銀行、大企業のリストラが始まってるの知らないのか?
>>592 市債発行か国に財政支援求める市民税を上げるかのどれか。
無駄に道路掘り返して元に戻すのをやめて除雪用に積立して置けよ
もともと積立して置いたんだろうけど、どうせ誰かの懐になくなってんだろ?
誰も動かせないように数字ちゃんと管理してその金を動かすなや
給料減らさず借金として受け入れて来年以降の除雪規模を縮小すればいい
反発してやめたところで
こいつらの行きつく先派遣しか無いだろ
その程度の能力
アホ市民は増税したところですぐ忘れる 増税すれば良い
極論だけど、そんな所に住むのが悪い。夕張と同じ。
これからは人口減るんだから、給料が出るだけまだマシかもよ?
>>646 お前子供 それとも基地外なんなの
公務員だったら適正無いから即やめろ
地方公務員って競争に負けた馬鹿の集団だから頭が悪い
財政難なら仕方ねーだろ甘えんな
足りない分は市民が負担したらええんか?あ?市民の奴隷どもがイキりやがってよ
>>662 低学歴中小ガイジはそれ以上に競争に負けたクズしかいないけどな
民間民間うるさい奴がいるけど
田舎じゃ優秀な奴が公務員になるんだから次元が違うだろ
そんなに嫉妬するなら公務員になれよ
歳食ってるなら子供を公務員にしたいんだろどうせwww
ただ公務員は20年前からトップクラスの人材が就く職業になったから文句垂れてる奴等には高嶺の花だけどな
民間民間言ってる奴なんてどうせ家族経営の中小零細でヘコヘコしてストレス溜めてる奴か人心が離れた無能サイコパス経営者だけ
毎年じゃないんだから我慢しろボケカスが。
日本円と公務員円を別にして為替付けるぞボケ公務員
いや、流石に民間の俺でもこれはおかしいと思うが
雪害補填とか災害みたいなもんだしなんなら国が出すべき案件だろ
>>608 自分達の代弁者減らす事に燃えてるやつら
意味がわからん
>>613 ほとんど無駄。
そもそも行政ってまともな定義無いのよ。
だから日本の行政はほとんど無駄という前提でいくのが正解。
>>597 それが別の地方で起きた場合そこが自分たちと同じ種類の作物作ってたら
自分たちは何もしないで単価あがってウハウハな可能性もあるんだけど?
>>653 予算は使い切りが基本だから積立なんてするわけないぞww
積立てるのは公務員の共済年金ぐらいよ
これはちょっと無茶苦茶な話だよな。
喜んでる無職がいるけれど、こんなもん民間もバカな所が真似したらどうすんだ。
屋根の除雪くらいドローンで出来そうだけどな
雪の捨て場所が無いのか?
>>568 除雪の大変さ?
ならなんで事前に対策してない?
どうせ国民に付け回したらいいと思ってるからだよ
結局大変なの国民じゃないか
財政が破綻したら街は終わり
少子化=自治体破綻=消滅
非常時の災害のデメリットを国民に被害おぼ寄す前に受け入れることの公務員の宿命
を了解しないで公務員になった奴は辞めたほうがいいぞ
>>667 優秀なやつが公務員になるわけじゃないだろw
親に吹き込まれて公務員を目指したやつが公務員になるんだよw
>給与で被災財源を補填するのは不合理極まりない
みんなで金を出し合って雇ってる人たちと考えると非常に合理的だよね
>>666 馬鹿地方公務員が、うつむいてシュンとしちゃう必殺攻撃教えたろか?
お前の所の高齢者が全員死んだら、どうするのー?
wwww
>>672 日本の行政はほとんど無駄=日本という国家の存在のほとんどが無駄
失礼、これは工作員の方でしたか。
さっさと北京経由で冷麺のうまい祖国に帰れよ!
カットの対象に福井市市議会議員があがってないようだが
除雪の日の分の給料は満額出ているじゃん
そのあとに給料削減なんだから何も問題ないじゃん
>>668 ほちいと言ってもない袖は振れないのだよ
市民もみな苦労している
我慢するしかない
>>672 その通り
日本の行政の99%は利権でしかない
こういう時のための増税なのにバカ政治家はすぐ国民をあまやかすな
>>673 じゃ今年例年より雪が少なくて除雪費用浮いた自治体に融通してもらえ
>>689 おまえ学歴コンプレックスなの?
それともただの愉快犯煽りなの?
生きる価値ないよ
こういう時のためのふるさと納税じゃないの?
うまく宣伝しろよ、集めろよ。
あと、使用人たる市職員にツケを払わせる前に、まず身を切るべきなのは市議会議員だろ?
何やってるんだ、議員どもは。
>>1 民間だとよくある話なんですよ
お給料基準、民間を指針にしてますよね?
>>663 両方だぞ、それでも全額じゃねえから
高齢者は廃業もすんだろうよ
全員クビにしても民間のブラック企業からいくらでも集められるよ
公務員て何なのかわかってない奴が公務員になってる模様
がんばったから何だっての
そもそもがんばった分給料増える業種じゃないだろお前らって話
>>703 地方議員は100%ボランティアにすべきだよなぁ
>>686 職員も一住民として住民税は負担しているわけで、その増税なら受け入れられるでしょ
>>703 この事案で露呈してるのは市議会の無能さだよね
天気が良くても給料は上がらないだろうにwww
仕事の対価って必ずしもすぐに反映される訳じゃ無いんだよな
原稿料なんて掲載から半年後だし、印税となればさらに先
タレントも忙しい時が一番貧乏で金回りは次の年からと聞くじゃん
今冬ちょっと頑張っただけで何言ってんだか
役場って日雇の学生バイト感覚なん?
そもそも市の職員が除雪頑張るのが間違いで個々の家庭が民間の業者に頼めばいい
それが自由競争の原則で
それで市民が不幸になったとしても市民の責任だろ
>>558 じゃあどうするんだ?足りないだろ8億円
給料カットやめろって以前に不足分をどうするか、それは馬鹿政治屋さんとやらにお任せなのかよ
公務員待遇のまま出稼ぎするしかなかろう、さっさと原発作業員として訓練はじめような
8億円稼げるまでの辛抱だ
>>710 そんなデフレ時代の人材浪費はもう不可能だけどな
>>667 都会で年収1000万超えてる俺が福井市の職員になることは100回生まれ変わっても無いw
だが県や市の職員見ると怒りの感情湧いてくるわ。陸運局とか交通安全協会のオッサンにも怒り湧く。無駄な行政作用多すぎ。
>>706 じゃ減額が急だと職員もかわいそうだから
減額分の半分は融資にしてやるわ
ちゃんと返せよ
普通に増税すればいいと思うよ まあ市民は反対するだろうが それを押し切るのが政治屋の役目
来年からもう除雪はやらなきゃいいんじゃないの?
あるいは大雪税でも取ればいい
>>720 地方議員の人件費ゼロでいける
国会議員と違って大した仕事じゃないので名誉職にすればいいのよ
残業代も上限つけとけよ、こいつらはほんと信用ならないから
>>623 それやると、住民から市議経由で苦情が殺到するんじゃね?
恒常化した場合、人口流出に拍車がかかるだろうし。
沖縄みたいに国からじゃぶじゃぶ補助金貰える自治体なら
こんな金額気にもしないんだろうけど。
>>726 高齢者が全員死んだら、住民いなくなるから自治体破綻なんやで
わかっているかい?
今の国会議員みてみろ
国を滅ぼしてるぜ
公務員はクズの集まり
>>1 底辺の逆恨み八つ当たりルサンチマンがひどいスレ
>>720 とりあえずROMってくれない?
どうすればいいか何度か書いてあるから。
人の金で赤字です、でも公務です
公務員だから民間企業並みで給与貰います当たり前です
民間企業並の努力の話のソースが馬鹿だから解らないんだけどどこ?
>>726 1年限りの増税ならいいと思うけど
便乗して永年増税かましてくるから増税は嫌われるんだよ
住民はそこらへんわかってる
>>713 そんなことをしたら議会が変な連中に乗っ取られるわ。
ネトウヨやパヨクならまだいいけど893が出てきたら目も当てられない。
>>727 少なくとも中小企業よりは大企業のが人材レベルもたかいだろうな
まぁ夕張市の前例もあるし、破綻すりゃいいだけじゃないかなw
>>722 は?
お前も減収になった農家に
お前が凶作になったからウハウハの人おるわって
メール出しとけ
福井県債を除雪応援債と名前付けて売れば100億円くらい集まるよ
ゼロはさすがに哀れ過ぎるだろw
議員給与から一定割で天引きして、それを何年か
クリアしたあとは積み立てて豪雪時の備えにするのよ
>給与削減に福井市職員 猛反発
安定だけ求めて職員になったぶらさがり役人ばかりw
当然のように努力賞を要求する公に対する民の視線は冷ややか
見返りのために公務やってるのかなぁ。
夕張みたいに破産した状態になる寸前まで役人のおいしさを味わいたいんだろうか。
民間のことを思えば厚遇だと思うけどなぁ。(もっと貰えてる企業を比較に出したいなら、そっちにいけばいい)
>>732 所得が少ない一般人の給与カットほど愚かな行動は無いけどな
>>1 福井市は破綻すればw
これから46億円を捻出しなければならないので、減給を受け入れなければいずれ誰かがリストラw
こんなの甘い
オリラジは物販スタッフを募集してやらせてるが
「物販スタッフができる権」を売って逆に部下から金吸い上げてる
>>732 除雪費の基金積み増しって目的にすれば
数年で終わる話だから別に問題ないだろ。
苦情だしても結果的に痛い目見るのは市民なんだから。
税収が急に増えない以上、あとはふるさと納税に期待だな
返礼品頑張れ!
「100万円寄附で1日県知事(全権委任)」とか。
>>742 ちょっと無知過ぎじゃないですかね・・・
金が絡み過ぎて地方議会どころか、つい最近まで東京都議会まで
ヤクザまみれだったんだが・・・
仕方ないというか、
そもそもバブルの時なんて幹部採用以外はアホばっかだったけど
普通に仕事回ってたから300、400万で働ける奴だけでやるしかない
住民から取るわけにもいかんでしょ
>>82 それって単に税金対策じゃないの?
日給1万円で100人雇った方が良いような気がするw
除雪は金かかるからな、北海道でも除雪機出まくるんだけど
200円だか600円だか住んでる場所で違うけど各世帯から徴収してるからな
公務員は我慢するしかないんじゃない?
それなりに給料貰ってるじゃん
>>743 まあそういう落ち着いてレスできる人なら、レッテル貼りは控えようや
>>738 ふん、それなら不要な仕事は何かを言ってみろ。
どうせ言えないんだろ。
野党と同じで、貴様は文句しか言うことができん。
具体的な内容を明示せず、何が不要な行政か。
寝言は寝てから言え。
全く雪が想定できない地方で雪が降ってその費用が捻出できないってのなら分かるんだよ
毎年雪が降って何年かおきに大雪があり得る地方で
こんな低レベルなこと言ってるから無能だと言われるんだ
地方公務員は地域の平均年収にしろよ
そうすれば賃金カットとか言われなくなるぞ
いや、公務員ってそういうもんだろ。
上げる時はサクッと下がる時は反発ってアホかな?
>>724 結局天下りやら関連省庁の特別会計がって
とこだが、最近は一切報道しなくなったな
>>2 給料の保証されてないからこんな問題になったのでは?
もともと富山市はかなり除雪費用の予算を絞ってるのか、場所によってあまり除雪されない地域があるみたいだな
それで市民から苦情が続いてる、と
市民が求める解決策としてこれが適切なんじゃないの
まあ、何を言おうが日本の公務員は世界最高水準の待遇ってあらゆるデータが示してる
独裁国の役人は除いてな
体力の限界とは、漏れるウンコに抵抗できなくなったときだから、
まだこいつらはわかっていない。
>>745 ちょっと頭冷やせば?w
ってか俺ここの大半の奴らと見てる視点が違うから
会話にならない。
諦めて別の場所所に住めよ。
北海道では熊が出るし、沖縄ではハブが出る。
日本に公務員だから安全ってばしょは無いんだよ。
だったら、福井市の税金(地方税)を上げるしかないな
>>775 無能馬鹿国民国民は文句言ってるだけだがな
福井市は、これから急激に生産人口が減っていくのに、この程度のカットで騒ぐようでは財政破綻は確定やな
>>746 それそれ。
そういう感じで、納税者に感謝状と粗品を送るふるさと納税を作れば、足りない分くらいなら直ぐに全国から集まるだろうに。
給与削減は労働行政の方向からも経済政策の方向からも逆行だろ
落ち度があったわけでもないのだからやめてやれよ
やはり受益者代表であり市民の範たる議員が身を切るべき
自分から言い出して宣伝に使えば選挙の票になって戻ってくるんじゃねーのか
>>764 まず地方議会が無駄
地方で決められることが何もないのに費用がかかり過ぎている
地方公務員も無駄
民間に委託すれば費用が10分の1くらいにはなるだろう
中央の公務員も無駄
公務員の人件費で税金の大部分が消えるとかキチガイにも程がある
世界的に見ても日本の公務員の人件費は2倍以上と言うあり得ない高所得だ
それから官僚の天下り先への資金流入も無駄
これで年間12兆円以上消えている
無駄まみれ
福井の住民らが納めた税金で生きてるんだから、福井の住民のために働く。
当たり前。
これ財政に全く余裕がない状況を作った政治家どもに補てんさせるべきだと思うがなぁ。職員には寄付募るとかはいいだろうが、労働の対価である給料をこんな理由で削るのはさすがによくないよ。
>>774 パブリックコメント募集するか次の地方選挙で争点にすればいいな
問題は住民が増税を支持するかどうかだけだから
そもそも、
「除雪頑張った」
が本当なら、公務員の残業代大幅増でウハウハのはずなんだが。
>>766 福井で今回のレベルの積雪は数十年に一回レベルなんやで。数十年に一回レベルの災害に常に備えろというんなら出すもん常に出さなあかんわな。
>>781 公務員叩きじゃなくて強欲叩きだと思うぞ
問題なのは、東京都だと無限残業代支払が、できるとこだろ。
福井は原発稼働したんだっけ?
税収イマイチなんじゃね?
ちょっと大雪なったから赤字て予算見積もりが甘かったんじゃないの
なんかあんまり同情できないな
>>771 福井市職員だったら福井市市民の平均年収
何で雪に埋もれた他県の人間を救うためフル稼働してその結果給与削減だよ
そりゃ怒るわ
公務員特権を破壊する政治家を当選させる市民は素晴らしいね
夕張のように自治体が崩壊するまで放置して逃げ出す市民のほうが多いから
>>799 倒産するようなゴミ会社に勤めてるクズが悪い
除雪して貰った人らは払わないのか
払っても足りないなら追銭すればいい
>>1 なんか発想がどこまでも公務員だよね。
どんなに頑張ったつもりか知らないけど、大元の金がないんだからしょうがないでしょうに。
嫌なら辞めて歩合制のある民間で働け。
>>1 除雪って市が業者に委託してんでないの
除雪機は市は所有してんの?
>>756 順番が逆だわな
年によっては除雪費膨らむ大雪の年があるのに事前に積み立てて無く
給与削減がイヤだから積み立てますじゃ
赤字ならボーナスは無しだね。そもそも公務員にボーナスなんて必要ない
頑張ったかどうかは、財政の問題とは別だと思うけれども
一般企業だって一生懸命頑張ったところで、収益が悪けりゃナスはカットされるし
>>787 マジレスすると、地方土建屋は除雪から撤退傾向な
協力企業として登録みたいな形になってて
登録すると重機はそろえなくちゃならないし、人もそろえなくちゃ成らない
ところが相手が気象だけに、仕事があるときと無いときとがある
無いときでも設備や人件費を負担しなきゃいけないので、それを嫌って撤退傾向
>>811 それはゴミクズ国民が決めることではない
いつも思うんだけど、なんか嫌ならやめろって書いてる奴
こんな場所で書いててむなしくならないの?って本当に思う。
それこそ当人の前で言えないチキンなんですぅって自己紹介してるようにしか見えないw
地方公務員は現在、年6万人のペースで減っている
地方はもうおしまい
>>764 ほとんど無駄。
公立高校の英語教師とか8割以上無駄。
地方じゃ公務員は妬みの対象だから 有権者は県側につくだろうな
>>794 専業議員と兼業議員で役割分担して議員報酬も分ければいいと思う
議員活動は金かかる
よく北欧を参考にするアホがいて騙されるんだけど、完全社会主義国家でしか無報酬は無理だと思うよ
赤字ならボーナスは無しだな!赤字でボーナス出る民間企業なんて無いからな
>>700 あんたよく分かってるね
これ比喩じゃないってのが笑えないんだよねw
公務員の給料払うために、ガンガン税金を徴収すべき。
>>758 ヤクザに乗っ取られてるとか、、さすがネトウヨさんw
根拠のない妄想力がたくましいね
こういう時に我慢するのが公僕ってもんだと思うぞ。身分保障が手厚いんだしさ。
本性みたりって感じでみっともないな。
>>787 ははははは。
地方公務員と国家公務員をなくしたら、国が崩壊するではないか。
やはり工作員か。
国家解体を目指してる勢力がいるのは知っているが、貴様がそうか。
さっさと日本から出てけ!
>>813 >>頑張ったかどうかは、財政の問題とは別だと思う
ほんとコレ。
公務員は発想がずれてる。
公務員の給与削減は当たり前だよなあ。
20年分返して貰わないと。
>>826 赤字でもボーナスある会社なんていくらでもあるぞ
リストラが無いだけましだろう公僕として入ったんだから
>>793 じゃ議会に災害なんたらを議決してもらって
市債出せばいいじゃないか
市が自分たちの給与削減するなんてよっぽど自分たちの見通しが甘かったと言う認識が有るからだよ
>>825 議員活動に金がかかる方がおかしいと思うんですが・・・
>>788 だから給料削減に反対してるんじゃんw
給料が足らないのに労働だけ提供しろってのは働くことですらない。
対価が伴ってないからな。
元寇で頑張った御家人達が、元軍を撃退したにもかかわらず、
恩賞をもらえず北条執権幕府に不満を持った、
ときのそんな気持ち
残業代貰ってたなら公務員がクズ
残業代無しで削減なら市がクズ
>>708 その通り。公務員志望動機は「楽で儲かる」。自分さえ良ければ良い連中ばかりや。
給与の算定基準からしておかしいからな。
納得できる平均値を出せば誰も文句言わねーよ
>>813 まずカットされるのは配当金だろ。
だから、今回もまずカットされるべきなのは市議会議員の歳費からであるべきだろ?
>>835 それあなたの感想ですよね?
何かそういうデータあるんですか?
消防だけ除外でいいだろ
なに便乗しようとしてるんだよw
>>815 それも馬鹿地方公務員の自業自得
公共事業を受けたら赤字確定の罰ゲームにまで土建業者をいじめ抜き
いざという時に助けてもらえない社会にした
日本は地方公務員のせいで取り返しのつかないレベルまで社会崩壊したってことさ
>>826 黒字の東京都の職員は給与アップしても文句言わないな?
当然だよなあ
>>757 まあ普通に考えれば、ふるさと納税しか手はないわな
しばらく福島県の返礼品は要チェック
100万円で1日県知事とか、ファーストクラスで外遊してスィートに泊まり温泉地まで公用車で往復しても、、、元取れないな。
休まず働け
(働かせたあとで)
給料は払わない
嫌ならやめろ
まさに日本の縮図だなぁ
しかーし
結果は残業代50万-3万カットだろ
もうネット民にはバレてます
水害地域で月給計100万行ってたし
>>792 それと今後の給料カットは関係ないよね。
増えた労働分の残業代はちゃんと貰って
それが終わればまたこれまでどおりの給料をこれまでと同じ労働時間でもらうだけ。
>>26 じゃあ地方の役人なんていらないからお前もやめてくれよ
>>854 馬鹿国民が馬鹿政治屋ばっか選んだ。自業自得の結果だろ
>>856 アップすりゃいいじゃんwてか東京に限らず増えてるだろwww
>>825 議員の給料を全額カットしたところで、大した金じゃないよ。
数が多い公務員の給料5%減らす方がよほど全体の金額は大きい。
まあ来年度の福井県民は除雪が遅れても文句は言えないだろうな
市職員が頑張ったのなんてせいぜい一部職員が役場の入り口の除雪しに30分早く出勤ぐらいだぞ
あとは業者に丸投げでいつも通り5時半には帰るぞ
不満があるなら辞めればいい
代わりのなり手はいくらでもいる
>>843 内部留保のある会社なら出せるぞ。
あと減価償却で見かけ上赤字なだけとかあったりするからな。
>>869 はいはいじゃあ内部保留があればボーナス出してやればいいよwww
>>810 逆に言えば今までの市民税額では除雪対策基金が積みませなかった。
つまりそれだけ減税されてたとも考えられなくも無い。
仕事のがんばりと給料の減額って
斜陽になってると割とある話じゃないかな
低く仕事を取ってきて仕事は多いのに金を生まん
>>868 国崩壊させてんのは馬鹿な政治屋と馬鹿な国民だろ
嫌なら辞めたらいい、でも大半の周りの中小なんて障害年収で比べたら地方役人ごときよりもはるかに少ないがな
公務員にもある程度はリスクを背負ってもらわないと
市民だって苦しんでるだから
地方公務員は年に5万人以上のペースで減ってるし
定年65歳になれば新規採用もなくなる
この国はもう終わった
雪国住まいで、大雪の年はどっかの市で除雪費が予算を○億超えたとかニュースで聞くけど、大雪で給料カットなんて聞いたことないぞ。
平日明るいときはほぼみんな働いてるから朝昼夕に役所ひらいてても誰も行けるわけないのに、
定時で閉める役所のバカさが公務員が嫌われる理由のひとつでもある
わざと手続きできないようにしてるレベル
>>331 毎年国から5000億円もらってる過保護北海道さんがなんか言ってらwww
増税しろとか言ってるのは、住民税払ったことのないニートかな?
赤字なら
給料カットじゃなくて
ボーナスにあたるのカットでいいんじゃないの?
>>881 馬鹿市民が自業自得で苦しんでるんですね
>>852 逆に聞こう。
近代国家の中で、公務員がない国はあるのか?
それは果たして先進国なのか?
国家公務員の中には当然、国防を担う自衛隊がある。
国家公務員を無駄ということは、自衛隊を解体することでもある。
貴様は軍も民間にやらせるつもりか?
中国の人民解放軍はたしか共産党のための軍らしいが、
そういう軍を望んでいるのか?
>>813 公務員なので。
公務員なら増税という手が使えるので。
そして除雪目的なら増税が許容されるもの。
>>883 子供や若者支援を一切やらなかったどころか
搾取ばかりだからね
そりゃ衰退しますわ
>>825 >>864 無報酬ねぇ。名古屋でどえりゃあな人がそれを提唱して、大変なことになったよね。
ボランティアで行政肩代わりする人なんて、暇な爺か就職活動のネタ探しか、左巻きかしかみたいな状態になってしまったw
公務員なら除雪はボランティアでやれよ(笑)
どうせ、「除雪するから手当て寄越せ」とかで費用膨らんだんじゃね(笑)
>>855 お前の両親公務員か
寄生してないでちったあ働けよ?
>>883 団塊ジュニア世代や氷河期世代に子供を作らせなかった時点で全てが終わったんだよw
まあでも
震災後に国家公務員は大幅給与カットが続いてたしな
地方公務員は聖域過ぎて護られ過ぎなのも反感買う所以かもね
有力者のコネが無いとなれないしね
こういう理不尽な職場だから
やる気失せて事なかれ主義に陥っていく
努力が報われないから
公務員の給与を減らすと、公務員どもが選挙の時首長の悪評をばらまく、
のが普通です。
>>892 逆では?
これからの時代は公務員を無くしていくのが正しい政策では?
明らかに費用対効果が悪すぎる
予算ないんだから仕方ないじゃん
いやなら市税増えるように働けば?
普段からこのくらい汗水たらして働いてやっと適正ってところだぞ
除雪くらい市民が自分でやればいいものを
住民サービスが増える=納税額が増える のはあたりまえ
市民が追加支出を拒むのなら食い逃げと同じだろ
そも消防関係以外は家に帰ってるか車で立ち往生してブー垂れる側じゃねーか
なに都合の良い事言ってんだ?
財政赤字だろ 民間ならボーナス0だぜ
公務員連中の甘えはいい加減にして欲しい 死ぬか退職届け出せ
>>845 いやいや、ひとつの町村でも自治体ってめちゃくちゃ広いから交通費とか馬鹿にならないし、資料作りとか調査とか金かかるんだよ
君がサラリーマンとして、仕事するためにはマーケティングや設備投資が必要だし営業も交通費とかかかるだろ?
それは会社側が払うけど、ほとんどの地方議員は自腹
大きな自治体でもない限りね
よく考えてみてw
まあしゃあねえわな。従業員の給料カット。ふつうのコトやな。
そもそも公務員の給与が高過ぎるから除雪に回せる予算が足りないんだよ。何も生み出してない公務員は最低レベルまで給与を引き下げるべきなんだよ。
>>907 増税でゴミクズ国民から回収すれば良いだけの話
>>890 実質って意味ね。
本来取るべき税率に設定されてなかったってこと。
税収が多い時に無駄遣いしておいて足りなくなったらこれかよwふざけ過ぎだろ
>>909 東京の3cmとかの積雪じゃなんだから無茶言うな
>>425 少なくとも警察は民間でもできる
と言うか、徐々にでもしていったほうが良い
殺人とか減って、些細な事件と、
組織犯罪やサイバー犯罪が増えてるのに対応できてないんだから。
自衛隊もサイバー防衛は民間委託するし、
ミドリムシだけじゃなくて書類作成とか証拠保存とか民間で
暴力抑制だけ、公務員警察がやれば良い。
>>873 働かせたあとで
約束していた給料減らして
文句を言ったら「嫌なら辞めろ」
これぞ日本伝統の文化
日本人の国民性がよく分かるね
>>912 甘えてんのは不当に安い税金で焼け太りの糞国民だろ
がんばったって言っても金になる仕事したわけじゃないからな
金にならない仕事は仕事じゃないって誰か言ってたぞ
>>906 国防は誰がやるんだ、だれが?
まさか外国人に丸投げじゃないよな?
ジャップくるしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>1 赤字分を職員の賃金カットで補填
これつまり、職員の金を巻き上げて会社の赤字を埋めるってことですね
民間企業では当たり前というならその会社は違法会社
そうじゃないという人は給料会社に返せよ
俺らが買う製品が値下がりして大歓迎だ
>>139 優秀な人材が役人になってるから地方は過疎地ばかりw
公務員しか仕事のない裏日本
なれなかった底辺の嫉妬スレ
>>906 正解。
無能公務員に頼る国民を減らすためにも行政作用は減らしていくべき。
住民やボランティアは手当ても残業代もなしの無で除雪に駆り出されてるんだがな。公務員が甘えるな。
>>913 交通費がかかる方がおかしいのでは?
今では普通にテレビ電話もあるし、テレワークが出来ていないのが問題では?
雪国じゃないとこに住んでる人が勘違い書き込みしてるが、殆どの市職員は大雪でも別に大変でもないし頑張りもしてないぞ
別に市の職員が道路に出て除雪するわけじゃないからな
>>920 その税率の中でやり繰りできてないから無能なんだろ
結果論で税率が低かったってどんだけアホな理屈だよ
1行レス乞食の奴は公務員じゃなくて
公務員の親に育て方を間違えられたアスペのニートだろうな
>>883 地方公務員増えてる
地方公務員数の状況
総職員数は、平成29年4月1日現在、274万2,596人で、
平成6年をピークとして平成7年から減少していたが、23年ぶりに増加。
対前年比は、5,333人の増加。
http://www.soumu.go.jp/iken/kazu.html 民間なら社長が給与未払いで訴えられるレベルだろwww
労働の対価が支払われないんだから
民間では業績賞与の増減で調整するもの
給与カットする民間なんて風前の灯の糞会社だけ
もう今年から自分たちで雪かきすればぁ?
もう知らないよ
>>927 それだと公務員は全員タダ働きしないといけないな。
非営利団体なんだからw
職員の3月残業代(平均30万円)を半額カット、名取市長 県が是正指導☆残りは5月に上乗せ支給
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110428t11024.htm
宮城県名取市で東日本大震災の対応に当たった市職員の3月分の超過勤務手当が
1億6000万円に膨れ上がったため、 佐々木一十郎市長が半額カットして支給したところ、
市職員労働組合が反発、県の是正指導を受けて正規の通り支払われることになっ たことが27日、分かった。
未払い分約8000万円は、5月支給の給与に上乗せされ支払われる見通し。
超過勤務は1人平均約100時間、約30万円だったが、15万円カットされ約15万円が支払われた。
=========================================
消防や水道復旧に携わった職員の中には、月200時間を超えたケースもあった。
佐々木市長は「震災で無収入の市民が大勢いる。避難所では多くのボランティアが無給で働く。
==================================
そんな時に基本給がある市職員が、割り増し手当を満額受け取るのは市民感情として許されない」と削減した理由を語る。
==================================================
削減に労組側が異議を唱え、事務レベルで交渉したが物別れとなった。その後、この情報が県に寄せられたという。
============
県市町村課は「明らかな労働基準法違反で、罰則規定もある。市民感情というが、法令上は許されないこと」と市に是正を求めた理由を語る。
============ 各町内会に手押しの除雪機を与えてやって、「自分らの町内くらい自分らで除雪せい!」でいいんじゃね?
>>928 日本は国防できてないだろ。
アメリカの納税者に申し訳ないくらい。
>>950 公務員の仕事は民間に委託した方がいいね
>>946 社長は首長だけど
経営幹部は市の職員だな
除雪は民間から寄付でも募って臨時ボーナスに当てて貰えばいいんじゃないか。
絶対増税で賄おうとはするなよ、あくまで市民の善意という形が大事。
>>924 警察は民間じゃできないぞ
そもそも捜査は違法行為だから捜査権という特別な権利がある
>>944 こんなにいるのかよwww
親族含めたら10人に1人は地方公務員の家柄なのか
国民にはやりがいボランティアとかぬかしてるくせによ
市民に更なる税負担を押しつけて公務員の生活だけを守るつもりなのか?
単純な営利の民間企業とはちがうだろうに
そんなにやる気があって
きちんと働けると思うなら
役所やめて、そういうとこいけばいい
公務員も合わせて減らさなきゃ
【悲報】日銀がついに"敗北宣言"「日本は貧乏になっている」
http://2chb.net/r/news/1526871060/ >>938 じゃあテレビ電話とテレワーク会議室のお金は誰が出すんだw
>>906 上級職や専門職の公務員は優遇して良いんだけど
それ以外は基本的にインフラ、生活保護みたいなものなの
簡単なお仕事をする代わりに生活ができる、賃金は必要最低限
それ以上欲しければ民間なりで実力発揮してねってものなはずなのに
何故か公務員になれば優遇されてしかるべきっておかしな方向に行ってるのが今の日本の制度
>>959 交通の取り締まりは民間が一部やっているのでは?
そもそも警察が民間でやれないから上級国民の不逮捕特権が存在するのでは?
警察は利権でしかないのでは?
>>932 生産性のない仕事してるのに予算がないんだから貰えると思うのがおかしい、介護職と一緒でお前達は国からの金で暮らしてるんだから嫌なら起業でもしろよ
2011年度 地方公務員の年収 1位は超過勤務が増えた福島県相馬市 週刊東洋経済 2012.5.26 公務員特集号
2011年度 全国市区町村 平均年収ランキング1000 総務省「平成23年地方公務員給与実態調査」を元に東洋経済新報社が集計 詳細はp77~85
1位 福島県 相馬市 807.6万円 月の時間外勤務手当1人平均18万7874円、最も多い職員は月246時間残業(残業代だけで月84万円)
2位 兵庫県 芦屋市 758.2万円
3位 東京都 多摩市 758.0万円
4位 神奈川 鎌倉市 749.5万円
5位 東京都 八王子市 746.5万円
10位 千葉県 市川市 736.7万円
50位 東京都 杉並区 704.6万円
100位 大阪府河内長野市684.4万円
500位 福岡県 大木町 618.8万円
700位 鳥取県 鳥取市 604.4万円
885位 山形県 尾花沢市 571.1万円 ★東電社員の来年度平均年収(社員の7割は高卒)
900位 茨城県 下妻市 567.4万円
978位 石川県 七尾市 543.1万円 ★社員1000人以上の大企業平均
999位 岐阜県 海津市 505.6万円
1000位 北海道 夕張市 456.8万円
残業代を半額カットして問題になった宮城県名取市は691.4万円で86位
職員の3月残業代(平均30万円)を半額カット、名取市長 県が是正指導☆残りは5月に上乗せ支給
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110428t11024.htm
宮城県名取市で東日本大震災の対応に当たった市職員の3月分の超過勤務手当が 1億6000万円に膨れ上がったため、
佐々木一十郎市長が半額カットして支給したとこ ろ、市職員労働組合が反発、県の是正指導を受けて正規の通り支払われる
ことになっ たことが27日、分かった。未払い分約8000万円は、5月支給の給与に上乗せされ支払われる見通し。
超過勤務は1人平均約100時間、約30万円だったが、15万円カットされ約15万円が支払われた。 ふるさと納税で
脱税大好きの医者どもから巻き上げるのが得策だろうな
>>975 生産性が無いのは無能低学歴中小ガイジだろ
>>952 それは普通にやってる
燃料代は出るが、別に市の職員が除雪してるわけではない
まあ福井市は徹底的に抵抗しまくって
議会を混乱させるまでのことして欲しいと思うわ。
それじゃ乙
2011年度 地方公務員の年収 1位は超過勤務が増えた福島県相馬市 週刊東洋経済 2012.5.26 公務員特集号
2011年度 全国市区町村 平均年収ランキング1000 総務省「平成23年地方公務員給与実態調査」を元に東洋経済新報社が集計 詳細はp77~85
1位 福島県 相馬市 807.6万円 月の時間外勤務手当1人平均18万7874円、最も多い職員は月246時間残業(残業代だけで月84万円)
2位 兵庫県 芦屋市 758.2万円
3位 東京都 多摩市 758.0万円
4位 神奈川 鎌倉市 749.5万円
5位 東京都 八王子市 746.5万円
10位 千葉県 市川市 736.7万円
50位 東京都 杉並区 704.6万円
100位 大阪府河内長野市684.4万円
500位 福岡県 大木町 618.8万円
700位 鳥取県 鳥取市 604.4万円
885位 山形県 尾花沢市 571.1万円 ★東電社員の来年度平均年収(社員の7割は高卒)
900位 茨城県 下妻市 567.4万円
978位 石川県 七尾市 543.1万円 ★社員1000人以上の大企業平均
999位 岐阜県 海津市 505.6万円
1000位 北海道 夕張市 456.8万円
残業代を半額カットして問題になった宮城県名取市は691.4万円で86位
まあ、地方公務員は同情の余地ないからな
仕事トータルで見ればかなり高いから。
これはしょうがない
>>977 自衛隊も切り詰める部分はあるだろうが地方公務員や官僚、天下り先が主なターゲットなんだが
意図的に話を逸らしてるよね
給与削減はかわいそう
それより人数減らすべきだろう
予算の見積もりもひどい
4億円なんてお祈りしただけでなくなってしまう金額
払いたくても無い袖は振れないのです
それでなんで他人の財布を見つめるのですか?
企業はどこも苦労してる、それを理解した方がいい
会社が苦しいときは仕方無いでしょ
公務員だとちがうのか
>>975 お前の中で流通は生産性が無い事になってるのかw
ふるさと納税という最強のツールを与えられてる田舎の市町村は
今までは想定もしなかった地方自治体間の競争原理が働いてるんだろうね
税収が足りないなんて言う所は自助努力が足りないのをさらけ出してるのと同じ
厚木市(神奈川県)
(地方公務員)
平均年収:751万592円
給料(月額):33万5200円
諸手当(月額):13万9791円
総支給給料(月額):47万4991円
ボーナス:181万700円
退職金(60歳定年):2425万9000円
ここが全国一位らしいな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 55分 12秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250305114417caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1526915912/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【福井大雪】除雪がんばった見返りが給料カット!信じられない仕打ち 除雪費膨張で財政ピンチ 給与削減に福井市職員 猛反発 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【新潟】長岡市が除雪費用の一部前払いへ 暖冬により雪不足なので
・「日本に無慈悲な報復」金正恩氏 日本政府からの圧力に猛反発
・【自民・萩生田氏】「ワイルドな憲法審査を」 発言に野党猛反発
・【米中】中国外務省、米副大統領の中国批判演説に反発
・【速報】 住宅街にいきなり6000柱の納骨堂 住民猛反発
・【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★2
・【参院厚労委】水道法改正案が審議入り 野党「民間運営」に反発 ★4
・【朗報】「韓国製半導体を他国製品で代替」日本のPC業界が検討か=韓国ネット猛反発 ★2
・【在来種保護】税金で猫3000頭が殺処分される? 奄美大島の”ノネコ管理計画”に動物保護団体が猛反発
・【地域おこし氷河期隊】政府による氷河期世代の雇用支援に強い反発 仕事を求める氷河期世代を地方に移住させる手法も★3
・【自民党総裁選】山尾志桜里(衆愛知7区)「安倍首相は不誠実。石破氏の方が議論できる」 自民改憲案に反発
・【輸出規制】韓国のソーシャルメディアで「ボイコットジャパン」がトレンド、輸出規制に反発 ★3
・【輸出規制】韓国のソーシャルメディアで「ボイコットジャパン」がトレンド、輸出規制に反発 ★2
・【地域おこし氷河期隊】政府による氷河期世代の雇用支援に強い反発 仕事を求める氷河期世代を地方に移住させる手法も ★8
・【英国】ロンドン大学ゴールドスミス校「地球を守るために構内で牛肉を使った食べ物の提供を禁止する」畜産業界モウ反発
・【法務省想定では四千人】技能実習生並みの待遇で日系4世の若者を使い捨てる新在留制度に申請ゼロ、世界最大の日系人コミュニティが反発
・【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★25
・【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★26
・【東京】六本木・フランス人の男が日本人女性に顔面パンチ コンビニ弁当落とし「弁償して」でトラブルに「信じられない」 ★10 [ぐれ★]
・【ワクチン】「二重予約防げない」大規模接種センターに区長ら猛反発 ★2 [夜のけいちゃん★]
・【芸能】セクゾ菊池風磨が米国目指すアーティストにモノ申す ティアラ(キンプリファン)猛反発 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【安保法案】民主・岡田氏がヒゲ隊長に「捏造だ。無責任」と猛反発
・【香港】「無恥で卑劣」 香港政府が米制裁に激しく反発 [ブギー★]
・クラスター発生源と思われる夜の歌舞伎町に警察官が強襲 会長代行や店側は猛反発
・【ロシア外相発言】イスラエルが猛反発 「人種差別だ」 [影のたけし軍団★]
・中国、ロンドン中心部に欧州最大級「メガ大使館」建設計画 住民、民主活動家ら猛反発
・「ベトナム同様の大失敗に終わる」 ロシア、米のウクライナ支援に反発 [少考さん★]
・【ロシア外務省】日本の防衛白書を批判…北方領土を「わが国固有領土」に猛反発 [ばーど★]
・【外食】サイゼリヤ社長「ふざけんなよと」 政府の相次ぐ要請に猛反発 [あしだまな★]
・【社会】初産は28歳が「理想的」?イギリスの調査結果に女性たちが反発 ★3 [首都圏の虎★]
・【民主主義】米、民主主義サミットに台湾招待 支援姿勢鮮明、中国は反発 [ごまカンパチ★]
・【中国外務省】 ウイグル問題巡り反発 「日本は人権尊重しているのか」 [影のたけし軍団★]
・【毎日】陸上イージス代替「真剣に議論」 防衛相、配備断念で 敵基地攻撃能力、野党反発 [蚤の市★]
・【社会】安倍政権批判の文言入り文具、有無を調査…配った教職員組合側は「学校現場を萎縮させる」などとして反発
・「データセンター」がゴミ処理場と同類の「迷惑施設」と化している 「建設強行」に住民が反発 [蚤の市★]
・「データセンター」がゴミ処理場と同類の「迷惑施設」と化している 「建設強行」に住民が反発 ★2 [蚤の市★]
・【中国株】寄り付きの中国株式市場は反発 上海総合指数は26ポイント(0.73%)高の3689[07/29]★18
・【米国】シアトル市長「軍を派遣するのは憲法違反」…デモ隊が自治区、介入示唆のトランプ大統領に反発 共同通信 [ばーど★]
・バイデン大統領「プーチン氏は戦争犯罪人」発言にロシア猛反発 「米国は世界中で空爆し、多くの人を殺害」★2 [ボラえもん★]
・【イタリア】再封鎖回避のため感染データ改ざん? 専門家の指摘にロンバルディア州当局が猛反発 [オクタヴィアス5世★]
・【中核派】「帰れ、帰れ!」原爆の日・平和記念公園で怒号、広島市の警備強化に反戦・反核団体が猛反発 [香味焙煎★]
・【LGBT】理解増進法案 会議打ち切り 稲田氏「党内手続き勧める」 自民保守派は「LGBTへの差別許されぬ」に猛反発 [ramune★]
・【新型コロナ】西村経済再生相「この感染拡大を防止する主役は、若い皆さんです」責任を転嫁する気かと若者らが猛反発 [記憶たどり。★]
・【参院選】立民が「セックスワーカー団体代表」擁立で波紋 「売春肯定」女性候補の“過激な主張” 塩村議員ら擁立に猛反発 [樽悶★]
・【中共・華報道官】防衛白書案に「極めて無責任」と反発 日本側に厳正な申し入れ「台湾問題は中国の内政 尖閣諸島は中国の一部」 [右大臣・大ちゃん之弼★]
・可愛いって言われても信じられないんですけど
・元バレー日本代表・谷村孝さん死去、35歳 突然の訃報に「まだ信じられない」
・本日11時前、東京で大規模なテロがあります 信じられないだろうけどよく聞いて欲しい
・【国際】 北朝鮮 「日本は百年たっても信じられない」
・【自動車】米国市民らが韓国現代自動車を相手に集団訴訟を提起=韓国ネット「品質が最低」「韓国車を信じられない」[6/20]
・【桜田五輪相】サイバーセキュリティー担当でもPC使わず「自分でパソコンを打つことはない」→今井雅人氏「信じられない」(岐阜4区無)★2
・【寄付】正倉院文書複製、予算減でピンチ CFに予想超す支援
・東京都江戸川区の教育委員会「報道機関等で報じられている中学生の暴行事件について」
・【皇室】皇太子さま、スマホ「自撮り」にも応じられる…デンマークを公式訪問中
・【サル】大分・高崎山 シャーロットの群れ、消滅ピンチ 強い猿B群がエサ場独占
・【秋の味覚の王様】マツタケ”てんこ盛り” 大きいもので19センチ お値段28万7000円
・【国際】北朝鮮問題、軍事解決は「信じられない規模の悲劇」もたらす=マティス米国防長官★2
・【新潟】患者に唾をかけられ平手打ち 20代看護師を減給「感情的になってしまった」 新潟市民病院★5
・【自転車】「信じられない」ツール・ド・フランス初制覇、トーマスの総合優勝が事実上確定
・【「死ぬなら一人で死ぬべき」の問題点とは?】拡大自殺の盲点 川崎19人殺傷事件で論じられない問題 ★2
・東京都江戸川区の教育委員会「報道機関等で報じられている中学生の暴行事件について~他の生徒へのケアを適切に対応」★3
・【日韓】日本政府、合意新方針で韓国に抗議 「踏みにじられた」 平昌五輪への首相出席「そういう雰囲気にない」
・にこちゃんがおじさんに性的悪戯←やっぱりな、いつかやると思った 他の子がおじさんに性的悪戯←嘘、信じられない
・【福岡】「筆算の線は手書きはダメ、定規で引くように」 小5が担任に160問書き直し命じられる 指導の背景は...★7
・【抜歯ルーラ】「同意なく7本抜歯された」 強制退去命じられた韓国人(35)入管収容者が、国と歯科医院を提訴 ★2
・札幌爆発】アパマン社長の会見に避難中の女性「全く誠意が感じられない。私達がとんでもない状況に置かれていると認識して」と怒り