水島新司さん(08年12月17日)
「ドカベン」水島新司さん死去 82歳 10日に都内の病院で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20220117-31170238-nksports-soci
野球漫画「ドカベン」「野球狂の詩」などで人気を集めた漫画家の水島新司さんが10日、肺炎のため東京都内の病院で死去した。82歳だった。水島さんは、20年12月に引退を発表していた。球界内外問わず、プロから子どもたちまで幅広い世代にファンが多かった。
水島さんは58年、新人漫画コンクールに「深夜の客」を投稿し、デビューした。70年には「男どアホウ甲子園」が最初の大ヒット。72年から「野球狂の詩」、「ドカベン」を連載開始。73年からは「あぶさん」とヒットを量産し続けた。
単行本累計203巻で18年6月28日発売号で46年間の終止符がうたれた「ドカベン」シリーズは主人公のスラッガー山田太郎、サブマリン里中智、悪球打ちの岩鬼正美、秘打を生む殿馬一人など個性豊かな選手で人気を博した。彼らを参考にしたプロ野球選手も数多い。校名の「明訓」は水島さんが憧れていた新潟明訓高がモデル。甲子園でも作品を読んでルールを勉強し、冷静に得点を奪った選手もいた。「野球狂の詩」では女子プロ野球選手・水原勇気が登場。吉田えり、片岡安祐美ら女性プロ選手を目指すきっかけを与えた。
また、草野球チームを主宰し、投手として200勝以上を挙げるなど、プレーでも野球を愛した。
◆水島新司(みずしま・しんじ)1939年(昭14)4月10日、新潟県生まれ。58年にデビュー作を投稿した後、「男どアホウ甲子園」「野球狂の詩」「ドカベン」「あぶさん」など、野球漫画の第一人者。07年に日本漫画家協会賞文部科学大臣賞。05年に紫綬褒章、14年には旭日小綬章受章。趣味は野球、将棋。好きな球団は南海ホークス(現ソフトバンク)。北信越BCリーグのアドバイザーも経験。マスターズリーグの福岡ドンタクズにも入団し、登録名「あぶさん」で背番号90。血液型B。元タレント水島新太郎は長男。
【写真】水島新司さんの主な作品と連載年
※前スレ
【訃報】水島新司さん死去 漫画家、「ドカベン」「野球狂の詩」など [上級国民★]
http://2chb.net/r/newsplus/1642383378/ 主人公がデブで売れた漫画はドカベンしかない
これ豆知識な
Taro YamadaはYouTubeの時代ならバスってた
いい時代だったな
ドカベン読んでたな。
謹んでご冥福をお祈りします。
秋刀魚のドカベンを腐しながら食うわ。
今日は葉っぱくわえて過ごす。
ご冥福をお祈りします
底辺イラストレーターにも漫画の意思は届いてます
アパッチ野球軍の青年監督の高校球児時代は水島新司が描いてた
アパッチ野球軍も最初水島新司にオファーが来たが忙しくなってて他に投げた
タイミング次第ではアパッチ野球軍も水島新司漫画になってたわけだ
水島新司の野球まんがのエポックは、集団スポーツとしての野球の面白さを物語に落とし込んだことかねぇ
一試合描くのでも最低でも9対9を出さないといけない
もちろん常に全員が目立っているわけじゃないが、キャラを立てつつバランスをとりつつ、予定調和やお約束に束縛されずに面白い試合展開を考えるのは、ストーリーテリングの腕前だろうな
>>19
他スレにも書かれてたけど、そろそろ原辰徳 面接官「山田1年生の明訓夏の甲子園のレフトの名前は?」
>>20
原作 花登筐なんだよな。
あかんたれ、どてらいやつの とーれないぼーるがあーるものかー
かーまえたみっとでうーけとめるー
小学生の時には柔道編で単行本が既に出てて現在54才だぞ俺は
松本零士と水島新司が仲良くあの世へ
親友だったのか?
あるラーメン店
そこは行列のできる人気店として営業を続けていた
しかしそこのラーメンは・・・
化学調味料たっぷりのスープに豚の脂が一センチも膜をはって浮いている
さらに冬場でもさほど湯気が立たない
湯気は脂の膜が包んでしまうので立ちにくくなっているわけだ
常連の客はにんにくや胡椒をぶちこみ汗をだらだら垂らして飲み込んでいく
主人のおじさんは顔色の悪くなった常連客と並んで記念写真を撮る事がある
画鋲止めにされたポラロイド写真は既に五十枚以上はあった
「みんな死んじまった」
おじさんは真新しい写真を指さした
「この人は肝臓ぶっこわしてついこないだおだぶつだ
こっちの人は入院してるが病院抜け出してウチに食いに来てるからもうじきだろうな
ウチみてえな高カロリー 高脂質 食塩過多 化学調味料過多のラーメンを
週に四回も五回も食ってみろ 尻からラードが出るぜ
脂肪肝だって診断されたり 身体に蕁麻疹が出たり
それでも懲りずに食いに来続ける奴は写真に残す事にしている
これだって全部じゃない 俺の知らねえとこで死んじまってる奴もたくさんいるわけだ」
おじさんはさらに続けた
「それでもな この辺じゃこういう味じゃないと商売にならねえんだ
手間隙かけていいもん作っても味にヒステリーがないと売れない
身体に良くて美味いものを目指したこともあったが それじゃ店がつぶれちまう
結局 毒じゃなきゃ美味いって言われないんだ 憶えてももらえないんだよな
変な連中だよまったく 銭払ってまで毒食いたがるんだから」
おじさんは指に挟んでいた煙草を床に捨て最後に呟いた
「外食してもラーメンだけはよせよ」
この人はほんと鬼才だったよ
野球マンガの第一人者と言えると思う
ドカベンって最初から柔道漫画→野球漫画になるのは決まってたのかね?
一時期、日テレアナウンサーの関谷亜矢子が
岩鬼の追っかけやってたけど、あれはなんだったの?
ハンターハンターの富樫も
スラムダンクの井上もめっちゃ影響受けてるからな
>>40
全然決まってない
そっちのが人気出そうだからやってみたら大当たり また一人好きな漫画家が・・・
ご冥福をお祈りいたします
ドカベンの徳川監督
太郎の妹のサチ子が「酔っ払い乞食」と呼んでいるが、
アニメを再放送すると見事にその部分が ピーーー で消されてる
ほんと 言葉狩り つまらん
ドカベンはドラゴンボールとあわせて数少ない全巻揃えた漫画だった
水島先生、ありがとー
アンチ野球(少年野球減少)が増えて晩年は可哀想だったな
ま、昭和50年代の野球やらずは人間ではない的な糞な圧(野球関係者、マスコミ)の自業自得だがな
1990年頃に木曜の午後6時からテレビ大阪で、アニメ版ドカベンが再放送されていて、
フジクラのCMに出た全裸の女性に興奮したのは、小学校時代の良き思い出
>>40
水島は野球を描きたかったが
編集が野球はアンケート順位が取れないから柔道にしろと言って描かせた
だんだんと野球にしたがアンケートが落ちなかったので野球になった
とかどこかで読んだような… あらかじめ
野球狂の詩アイドル木之内みどりは御存命
女優木内みどりは数年前にお亡くりになりました。
父は六十年間「郵便受け」のことを「郵便おけ(桶)」だと思っていた。まちがいに気づく機会はなんどでもあったにちがいないが、六十年間そのハードルをクリアし続けたのは奇跡である。
ぼくもまた『ジャッカルの日』という映画を十回以上観ているが、ずっと『ジャッカルの目』だと思っていたし、『ドカベン』というマンガもついこの間まで『ドカベソ』だと思っていた(スミマセン)。
岩鬼が夏子はんが入院してると聞いて見舞いに行ったら出産してたのは流石に衝撃だった
プロ野球に専念してほしいから2年は合わないでおこうと言われて我慢してたのに・・・
詫びる夏子に労わりの言葉を掛ける岩鬼はやはり男の中の漢だと思った
その後対戦した不知火が怒りの発散とばかりにボコボコにされて草だったww
岩鬼が夏子はんが入院してると聞いて見舞いに行ったら出産してたのは流石に衝撃だった
プロ野球に専念してほしいから2年は合わないでおこうと言われて我慢してたのに・・・
詫びる夏子に労わりの言葉を掛ける岩鬼はやはり男の中の漢だと思った
その後対戦した不知火が怒りの発散とばかりにボコボコにされて草だったww
のーまるドカベン と 大甲子園は全巻揃えて一気読みをすすめる
プロ野球編? そんなのなかった
>>2
「さすがの猿飛」「うっちゃれ五所瓦」「のたり松太郎」「クッキングパパ」「ジャンボマックス」「スーパー食いしん坊」「ああ播磨灘」「あした天気になあれ」「ライスショルダー」
相撲漫画は軒並み太ってるわな 連載中の漫画ってなんかあった?
ちなみに俺が好きなのは「ストッパー」
伊集院光が水島ワールドでは作者のシナリオを超えて物語が勝手に進んでいくとか言っていたな。
岩城が三振するシーンを描いていたら岩城が勝手に打ってしまったと。
ビッグコミックオリジナルを親父が買ってたからドカベンよりあぶさんの方が好きだったな
昔のスポーツ漫画って実在の選手も普通に出てきたよね
あの全員集合のトーナメントはいいタイミングでやったんだな
本当に楽しませて貰いました、ありがとうございます
>>9
膨大な作品の管理で安泰
まずはこれまでNGだった電子書籍化からだな 野球をよく知ってる人が描いた絵だなと一目でわかる絵だったな 「エースの条件」の頃からそうだった
ご冥福をお祈りします 合掌
ドカベンは高校野球は面白いのにプロ野球編から一気につまらなくなったな
野球狂の歌のドリームボール編の前のやつが好きだった。
一話完結だった頃。
日の本盛って大酒飲みのピッチャーがおもしろかったなぁ。
水島先生の作品には楽しませてもらいました。
合掌
東京はコロナ患者でも死因は肺炎死あつかいなんでしょ?
これはどうなのかな
ちば先生「水島新司はルールやエピソードをふんだんに知っていて、彼が出てきたとき僕はとてもかなわないと思い野球漫画から手をひいた」
神様「水島くんは楽でいいよね、野球だけ描いてりゃいいんだから」
>>88
なんか類人猿みたいなのもいなかったっけ? >>88
一瞬、今井雄太郎(阪急)かなと思ったワイはダメだw とにかく宮下あきらの私立極道高校とかドカベンで出てくる地方の高校は化け物だらけなんだとホントにあるかと思って恐かった
80歳近くまで人気週間連載
ラストは自分が手掛けた作品群の主役たちを一堂に集めて夢のオールスターゲーム
そして雑誌を挙げて華々しく大団円
偏りなく多くの国民から愛された
俺も大好きだった
好きなキャラは火浦健と殿馬
最高に幸せな漫画家人生だったんじゃなかろうか
ご冥福をお祈りします
>>93
ちばてつやが描いてた野球マンガってなんだ
誓いの魔球か? 中学のころ良く読んでましたわ
秘打G線上のアリアとか黒田節とか
ご冥福をお祈りします
そうか、野球漫画の第一人者だもんな
御冥福をお祈り申し上げます
>>73
外人選手の名で肖像権言われてかったるくなって出さなくなったな おっよお、てめぇよお
謹んでご冥福をお祈りいたします
懐かしい。学生時代は貸本屋でよく借りて読んでたな。
みんなも貸本屋で好きだった作品あるだろ?
>>66
GU-GUガンモも忘れないで!
…人間じゃ無いかヾ(≧∇≦) 岩鬼は朝比奈さんや影丸の姉ちゃんみたいな美人がドブスに見えて
夏子はんみたいなデブスが美人に見える設定が面白かった
>>101
ちば先生=ちばあきおだろ
キャプテンだな 松本零士(俺もそろそろ999完結させた方がいいかな・・・)
>>80
木之内 みどりって竹中直人夫人になってから一切公式の場に
出てこないよね。今回も追悼コメントとかはないんかな。 水原勇気編も面白いものなあ
野球協約のカベに挑むメッツ
受けて立つ吉田監督も良かったし
最後田淵がバット引いてボール判定なんて
いや振っただろ〜!みたいになってるものな読者も
今のスポーツ漫画でもああいう感じあるのかね
まああるっちゃあるのかもしれないが
弁当の米を残した岩木が山田に注意されるのってドカベン?
よっしゃ!あぶや!!!
ノムさんも、水島先生も鬼籍に入ったか
昭和のパリーグは遠くなりにけり
チャンピオンの3大漫画は
ブラックジャック、ドカベン、浦安、本気!、刃牙
ウオッス10番に、「親孝行は生きてるうちにしろ」と主人公にアドバイスする
新潟の貧乏な学生が出てきたが、
あれが自分の少年時代なのかね
にょほほほほほぉとか言いながら投げるオッサンが出てくるのって野球狂だっけ?
必死こいて半世紀
秋田書店は先生に功労賞さしあげてもいいと思う
>>101
ちかいの魔球
少年ジャイアンツ
がんばれ少年ジャイアンツ
ハリスの旋風にも野球部編があったな 髭面の小汚いオッサンのイメージだったが
ネットの写真みたらこざっぱりしてた
知り合いのご近所さんが経営してた店で弁慶高校に負けた回を立ち読みしてた俺
ショックのあまり小一時間チャンピオンを開いたまま動けなくなっていた俺を心配した店主さんが
家に連絡してくれて妹が迎えにきたのは良い思い出
お悔やみ申し上げます
>>142
いろんなとこに出てきてる
初出は野球狂 あそこでよくバットを引いたよな田淵
あの土壇場で
しまったやられたと諦めて振ってしまわず
あそこからさらに抵抗して勝ち筋にこだわった
さすが田淵だ
お悔やみ申し上げます
元気そうだったから
まだまだ長生きすると思ってたなぁ
ドカベンの最終回はてっきり、岩鬼とサチ子が結婚して、岩鬼が山田に兄さんと読んで終わりみたいなのだと思っていたら
岩鬼は夏子さんと結婚し、サチ子は里中と結婚し…
まあでも、山田と岩鬼で〆た最終回はなんだかんだ良かったと思う
また中西球道かよとか思ったけど
>>134
大学野球は女子選手OKみたいね。
いつだったか覚えてないが、東京6大学野球で先発投手が両チームとも女子だったことが
あったような気がするんだが・・・誰も知らないか? ドカベン、球道くん、あぶさん みんな単行本買って集めてたわ
寂しいな お輪の音はグワァラゴワガキーンと鳴らしてあげてほしい
ドカベン以外の作品でもやたらと長屋や貧乏人、大酒飲みが出てくるシーンが多い
>>84
その癖男どアホウ甲子園みたいなデタラメも描けるから凄いわ 肺炎か
引退してまだ1年ちょっとだから、何か大病でも患ってたのかと思ったけど
「ドカベン」シリーズは主人公のスラッガー山田太郎、サブマリン里中智、悪球打ちの岩鬼正美、
秘打を生む殿馬一人など個性豊かな選手で人気を博した。
まあそのへんまでだよな
大一番でやらかしたパンダみたいな顔した奴なんて名前すら覚えてもらえない
>>158
それってどんだけよ
女はいくら頑張っても130キロ台なのに またコロナじゃないのか
ドカベンが逝くようではオラももうすぐだわ
>>158
東大と明大にいたね
年齢が違うから同時出場はなかったんでは
明大は米国人だった >>171
今の女性スポーツ選手って130キロも出せるのすげーな 日本一即ち世界一の野球漫画家
恐らく今後も更新されない
あの頃のチャンピオンは勢いがあったね
ドカベン 750ライダーもそうか マカロニほうれん荘 がきデカ
野球漫画の第一人者
水島新司先生の御冥福を祈ります
>>160
まだ永井豪がいるよ 車田正美とかも昭和と言えば昭和 そもそも今野球マンガなんて連載されてる作品あるんか?(´・ω・`)
ドカベン40巻頃の土佐丸との試合がすごすぎて、その後は大盛り上がりしなかった記憶
ライバルは弁慶高校じゃなく、やっぱり土佐丸でしょうと
とはいえ里中の転校エンドはびっくりした
>>172
赤塚マンガの
水島牛次郎というキャラクター
武井記者が出てくるレッツラゴン >>162
そんな事はないずんずら
コンクールで秘打白鳥の湖を弾くところが好きずんずらぜ >>27
あれはチビで骨太筋肉質な昭和の親父体型だろ >>182
ジャンププラスで連載してる忘却バッテリーというのが面白い
主人公が天才捕手だったのが記憶喪失でパーになってから始まる 入れないちんこがあるものかー
構えたまんこが受け止めるー
>>168
年寄りの多くは肺炎でなくなる 他の病気→肺炎コースとか
誤飲性肺炎とかも多いしね 食道との弁が壊れてきて肺に食べたものが入ると体力ない老人は保たない 「あぶさん」に関しては、今なら肖像権だ何だでもめるだろうな、時代か良かったんだよ
ある話に、当時入団間もない片平という選手を
「片平は打率はいいがチャンスに弱い、野村監督が最も信頼する打者は景浦だ」
とか、勝手に主人公を持ち上げるダシにされて
本人は内心いい気はしなかったと思うよ
野球狂は初版単行本で全部読んだ、のだが意外と思い出せる話がない
勇気ちゃんと二軍鬼軍曹?の話が面白かった
ストッパーも全部読んだ
球団を買い取ったはいいけど好きにやれない、とか面白かった
>>174訂正
東大(竹中恵)と明大(小林千紘)の女子選手が先発した試合があった >>190
山井のサングラスは反射で打者を目くらましさせてるとか
わりと最近でも名誉毀損レベルの扱いですよ wiki編集した奴出てこいw
精巣爆発の為死去ってなんだよ、ふざけんなよw
>>182
チャンピオンでソシャゲ原作の女子野球漫画やってる ドカベン学生編〜大甲子園の不知火が不憫で仕方なかった
野球が過去のものになってしまったし今の子供が読んでもなにやってるのか理解できないだろう
カプコンのアーケード「ドカベン」は絶対に1コインじゃクリアできないクソ仕様だったのが頭来る
何故なら1試合勝利するとそこでコイン要求されるから
>>196
ほんとだw
さっきまで肺炎のため、だったのにw 微笑三太郎というキャラを生んでくれてありがとうと、水島先生に言いたいね
三太郎は俺の価値観を決定づけた人物だ
明訓五人衆でありつつ明訓四天王には入ってないという立ち位置
四天王の中でセの球団に入団したのは三太郎だけ
そんな三太郎を俺はスゲーかっこいいと思って見ていた
気が付けば、俺の「推し」はいつも三太郎みたいな立ち位置の人だったし、
俺自身、いつも知らぬ間に三太郎みたいな立場を取っていた
これに気が付いたのはごく最近のこと。
先生、ありがとうございました
何年もかけて貯めたお金で1日だけ監督させてもらった話が好きだ
泣けてきたよ、子供ながら
金足農とりんご園農業の関係性があまりにもドラマチック
やっぱり、男どアホウ甲子園やな。
いくぜ、豆タン!
ハイな、兄さん!
ドカベン、野球狂の詩大好きだったわ
ご冥福をお祈りします
ブラックジャック、ゴルゴ13に続きドカベンも最終回が不明のままかぁ
>>174
示し合わせて両校先発させたんだよ
明治の方はボテッとした体形のカーリーヘアで大昔のかわいくないお人形みたい
東大の方は左のサイドでごまかし専門
どちらも実力で勝ち取った起用でないのは明白だった ドカベンて昔の人にうけてただけみたいなのに随分続いてたな
あぶさんがやさぐれてた頃が好きやな
あぶさんの母ちゃんが初登場したあたりも良かった
>>211
よくわからん
実力がありながら脇を固め、かつ明るいキャラという意味か?
あれを獲得できなかった土門がかわいそうでならなかったが 竹バットとか鉄バットの素振りマネしたな
やっぱりマンガのマネはするもんじゃない
岩鬼の握力100kgだったか
初期のあぶさんは今読んでも十分面白い
バットにアタリメ巻くとか二日酔で試合中に吐いて負けとかアホなこと考えるなあと
この人の作品て女子でも読みやすかったんだよねえ
野球狂の詩好きだったなあ
>>182
メジャー2、ダイヤのA、キャプテン、グラゼニほかいくつかあるだろ。 殿馬がピアノ弾くために指の股にメス入れてるって話聞いてヒェッとなった
ドカベン・野球狂の詩・一球さんは読んだな
この人は斬新な切り口で試合を描いてたな
一球さんは面白かったわ
>>233
山田と里中がvsライバルじゃなくて協力プレイだからかな?
「高校には進学しない、俺は畳屋になるんだ!」と言ってるところに他のライバル達雲龍や不知火と一緒に来る里中ちゃんほんとうに笑う ドカベン=明訓野球部漫画
主人公は太郎だけども脇役が主人公食ってたよな
岩鬼や殿馬の方が有名だろう
漫勉で誰かが言ってた、脇役が主役を立たせるのとかなんとか。明訓は食っちゃってる時点でどうなのかは別の話か
花は桜木、男は岩鬼
御冥福を
里中ちゃんが高校やめる時のくだりは永遠に語り継がれる名シーン
>>225
>>230
初期のあぶさんは野球のゲーム展開よりも人情ドラマがほとんどで、子供ながらに泣きながら読んでたなぁ。 ドカベンは義経、武蔵坊の頃がピークだな
土門、不知火、影丸はみんな雑魚になった
一番の功績は、日本の会社の書類やWebサイトの名前記入欄に例として山田太郎と記載されたこと
>>1
おいこれ大ニュースだろ
しかし大漫画家の訃報が続くな… ワクチンで病気になって死に至るんだよ
さいとうたかおも82歳ぐらで去年死んだ
おっと、宮崎駿は今年は81歳ぐらいだったはず
元気がない感じで写っていたから、来年までもつか?
映画の原画は完成しているというから、上映は来年あたりだろう
ご冥福をお祈りします。ドカベンの動体視力の話が未だに印象に残ってる
年取ってからの水島は漫画も面白くないし、変に気難しくなっててイメージ良くない
水島が死んだことで版権活用できるから関係者は死んでくれてありがたいと思ってたりな
イワキは夏子さんと結婚してよかったわ
山田は結局、結婚しなかったな
松阪商業卒の南海鈴木正さんにスポットを当ててくれたのは凄くうれしかった 合掌
プロ野球編とスポスタがアレなのは同意するが
ドリームトーナメントはいいぞ
決勝以外は
ドカベンは松井の5敬遠やルールブックの盲点の1点等、後に甲子園で実際起こった出来事が描かれてたのは何気に凄い。
ドカベンの表紙裏のコメント欄に、「里中智の名は、里中満智子さんから頂き、
満と子を取り除いたもの」という解説があったのを見て、
意図が気になって質問を送ったが、スルーされた思い出。
晩年はクソつまんなかった。何でチャンピオンに載っているのか不思議なくらいだった
こら〜ハッパーまじめにやれ〜
じゃかあしいドブスチビ〜
電車で通過する駅名読もうとしたが無理でした
ご冥福をお祈りします
ご冥福をお祈りします。
ところで作品の電子書籍化はされますか?
なんで、南海ホークスが好きだったのだろう?
全然関係無い土地の人だったよね?
ストッパーって作品が好きだった
知ってる人いるかなぁ
なかなか良い球投げてたな
82なら大往生だな
無駄に長生きしてる年寄りも見習うように
少年マガジンで
引退寸前のジジーの投手を
主人公て渋いよな
ジジーを主人公て他にあるか?
ブルートレイン学園の回って伝説の激闘星陵-箕島戦がモデルになってるんだろ
>>223
やっぱりありましたか。
テレビで見ただけでしたが、かなり話題になってた記憶がありました。 山田世代のドラフトは面白かったなあ
10球団が山田を一位指名して長嶋(ジャイアンツ)王(ホークス)は岩鬼を一位指名するんだよな
その後続々とチームメイトやライバル達も指名されてマンガとはいえ燃える展開だったなあ
>>247
大人の人情ものに子どもが泣くかな
それよりふだん見られない南海の試合や選手を描いてくれるのが楽しみだった
あと ナニだのバットしごくだの
大人のネタなんだろうけどこういうのはわからんからやめてもらえんかなとも思ったw 代表作はドリームボールじゃないのか、実写化までされてるのに
>>269
無印は足立
大甲子園は杉浦
プロ編は山田久志+杉浦 >>12
にょほほ〜に人がいるがメインタイトルが「乞食打者」? サブタイトル?
いずれにしても乞食は今見るとインパクトあるな
そういえば銭ゲバも水島新司だっけか?
読んだことないけどタイトルのインパクトで覚えている
>>20
原作 花登筐にちょっと驚いた 水島漫画ではそれまでの野球漫画でいい加減に描かれていたスコアボードを、球場ごとに正確に描写していたのに感心した
特に水原勇気編での広島市民球場のスコアボードは迫真の描き込みだった。
>>293
星飛雄馬の
最後の魔球
と、どっちが先だったの? 野球狂
北の狼の火浦がめちゃくちゃカッコ良かったなあ
ご冥福を
>>301
大阪球場のスコアボード、太平洋・山賊打線のラインアップから始まる回も最高
ビュフォード
基
アルー
土井
江藤
白 戦後日本という国を親米化するためのマンガ
統治戦略の一環
>>307
あー銭ゲバはジョージ秋山かw
すっかり混同してたわ、さんきゅー あぶさんは渋かったね
ビッグコミックにぴったり
ドカベンはチャンピオン黄金時代だったな
壁村阿久津時代か
>>308
ビュフォードってすごい外人の一、二を争うと思う >>300
銭ゲバもジョージ秋山
水島新司は「銭っ子」 よく描いたもんだ
>>50
だって、ドカベンって言葉自体いまなら言葉狩りに会うからなあ ドカベンはまだ可愛いもんでどアホウなんてかたわだメッカチだ言ってるからな
ドカベンは何回みても面白い
ご冥福をお祈りいたします
>>93
お前さんも無免許医の漫画だけ描いてればよかったのに >>138
がきデカが上がらない段階で素人
江口寿史の漫画なんて全部がきデカのパクリだから 野球マンガ人気ランキング
05 ドカベン
04 プレイボール
03 アストロ球団
02 巨人の星
01 アパッチ野球軍
アホでバカでエラが張ったチンパン顔で細いキツネ目でぱよちんアナキストでサイコパス厨房でチャラチャ
ラした在日・帰化韓国・朝鮮僑胞男でヤフーアメーバニコニコゲノムチェイルチョソンパンチョッパリニュース
速報+記者で創価学会員兼日本共産党員で張本勲・山本浩二・秋山幸二・駒田徳広・工藤公康・佐々木主
浩・金本知憲・新井貴浩・松井秀喜の熱心なファンで麻生太郎の後援者で力道山式プロレスリング豚で金
田式プロヤキウ豚でナマポ受給電通舎弟ネオコントロツキズム過激派DQNマフィア構成員上級国民
が電通からカネを貰ってヤフーニコニコアメーバゲノムチェイルチョソンパンチョッパリスポーツエンター
テインメントワイドショーのソースでスレ立てたこのスレッドは孫正義ソフトバンクグループ会長兼社長・
藤田晋サイバーエージェント代表取締役会長・松原眞樹カドカワ取締役社長に認定されますた。上級
国民「電通からカネを貰ったおかげでプロレス・プロ野球・高校野球・パチンコ・競馬・マンガ・アニメ・
なろうノベルなどの幅広い話題ネタを掲載したデンツウイズムイーストコリアスポーツエンターテインメント
ワイドショースレッドをここに立てておいたぞ!」
http://www.dentsu.co.jp/
https://syosetu.com/ >>249
岩手にこそ最強の野球選手がいることを見抜いていた慧眼の持ち主だよな >>313
>水島新司は「銭っ子」
ははぁなるほどwそ れで記憶が混同したのか
ありがとう 柔道漫画から変節したりカベドンとタッチアップ宣言しないとボールが生きてる云々で有名なイメージ
>>211
スーパースターズになってからは山田の前の打順のせいで全然打てなくなったり色々不遇だったんだぞ微笑さん
最後の方なんてナレ死も普通だったし >>320
光の小次郎はスルーされてるね
ドラフト制度の問題点もテーマにしたいい作品だったのに 微笑は最後には新球団の監督になって球道一球引き連れてラスボスやってたんだから高待遇だろ
正直ラスボスオーラはなかったが
銭っ子と銭ゲバをごっちゃにする奴がいるとは嘆かわしいギャア
生まれてこなければ良かったギャア
>>12
めくらのお市とか唖侍鬼一法眼とかもokだったしな 未だに分からないのが明訓と好勝負を繰り広げた土佐丸高校のエース、
犬飼小次郎が何で「鳴門の牙」といわれてたのか?
高知と徳島がごちゃ混ぜになってたのか?
>>346
なぜだぁあああ
終盤の試合での光るような快速球で三振なで斬りしていくとこ
ドキドキワクワク めちゃくちゃ感動したのに 17卷の甲子園準決勝で犬飼小次郎の球をホームランした
見開き2ページブチ抜きシーンが最高潮。
いろいろおかしなところがあるかもしれないが
あれは最高の絵だった。
しかし、個性的なキャラをよくもあれだけ描けたもんだと思う。
特に岩鬼は最高だった。
最初の頃の山田の家なんか、ほとんどあしたのジョーの世界。
でも確かに当時はああいう家ばかりだったんだよな。
時代を感じるよ。
合唱
ただまあ
東北勢どころか北海道勢が勝つようになって
おかしくなってしまったけどね甲子園も
>>346
この表作った人偉いな
これを望月みき也でやってくれんか >>359
ドカベン好きには有名な話
甲子園は1978年大会から1都道府県1代表(東京、北海道は2枠)になった
それ以前は高知県代表対徳島県代表は、南四国代表で2県で1枠。
高知県代表だが、南四国代表が実質の正確な内容w ガキの頃ドカベンの無印のだけよく見てたわ
やきう物はドカベンやタッチを見たお陰で以降の作品は食指が動かん
リップ
作画が安定してるイメージ
同時期の漫画家に比べると美女も上手いし
>>260
松井と高知の明徳義塾のは漫画の後だけど、アレ見てたときはドカベンみたいやなと思ったわ。
>>271
野村さんの大ファンだったからじゃないっけ。
水島さんの「女がプロ野球選手として通用できるか?」に真剣に答えてくれたのノムさんだけだったとか。
で「変則的な使い手、サウスポーの下手とかなら中継ぎで使えないこともない」って答え。 巨人の星やアパッチ野球軍はアニメがメインだろ。
だったら、侍ジャイアンツは外せない。
番が長嶋にブン殴られて壁にメリ込んで突き抜けるんだぜw
>>368
「キャプテン」いいよ~ たまにyoutubeにある だが水島新司の悪い癖は
ストッパーで三原を詐欺師に
虹をかける男で七夕を詐欺師に
という筈がどちらも超能力の選手になってしまった
最初の設定を気持ち良いほどガン無視する
ただそれをこちらもスルーすれば
たとえば七夕が最後の最後で野球相撲を選び
弁慶を倒しに行った展開に感動したねおれは
>>358
そうなのか。。。プロ野球編は見てないから知らなかった。
ボールが手から離れるギリギリの瞬間まで,速球か超遅球か
分からんのに攻略できる設定によくしたなぁ。オズマの見え
ないスイングなら可能だけどw 主人公に山田太郎なんてふざけた名前つけたセンスは凄いよな
うわあマジかぁ
最後期から読み始めた者だけどとても楽しませてもらいました
ご冥福をお祈り致します
アニメのドカベンが流行った時に父と二人だけで実写版のドカベンを観に行った。あの超駄作が父と二人だけで行った最初で最後の映画となってしまった。映画製作者は少し考えて欲しい。同時上映池沢さとしのスーパーカー映画と恐竜怪鳥の伝説というエロ映画で同じくらいにクソ映画だった。
PS2で水島新司とプロ野球の混合ゲームみたいなのあるじゃん
あれ発想としては面白くないわけないのに
そこそこクソゲーらしいな
もったいないから
しっかり作って出して欲しいよ
>>365
まあオレも東京ディズニーランドが千葉県の浦安に建設されたとは、しばらく後になるまで知らなかったから、
人のことは言えないのだけどw >>383
ファミコンの水島新司の大甲子園は
意外と面白いよ
(´・ω・`) まだ82歳だったのか
かなり前から外見がジジイだったからもっと歳取ってるのかと思ってたわ
合掌
>>67
柔道編の間も野球部キャプテン準レギュラーでずっと勧誘してる 柔道編のシナトラと牙はもっと知られてもいい好キャラだ
なろう小説並みのご都合主義の中身のない漫画という印象
ピッチャー振りかぶり「ビシュッ(リリース)」
ゴオオオオ(球が唸る)
実況「これは速い、唸りを上げています。バッター打てるのかああ」
打者「(速い!)」
バシイッ(キャッチャー捕球)
球審「スットライーーク!」
恐ろしく速い球が到達するまでにこれだけの間があった野球漫画w
ドカベンアニメ人気にあやかって夕方アパッチ野球軍だか再放送されたがピー音しか流れず打ち切りにw
>>399
同じ時期にアストロ球団っていう漫画があってだな
1球投げるのに1週間かかってたわ >>5
スケバン刑事の作者のとかも許可が取れないまま亡くなって権利が浮いたままとかになってる
生きてるうちにはっきりしておかないと逆に難しいかも >>382
父ちゃんはそのエロ映画の方を見たかったんじゃないのかなw 手塚治虫センセに「君はやきうマンガだけ描いてればいいから羨ましい」とか言われたとかなんとか。真偽はわからんけど本当なら手塚センセが嫌味いうだけの実力があったんだろうね。大甲子園までは超面白かっただけに晩年のプロやきう編の迷走が残念。御冥福をお祈りします
悪球打ちの岩鬼だからど真ん中に投げたら打たれて
あいつにとってど真ん中は悪球づらよ
でなんだそりゃ!って思ったなw
犬神のやったことなんかチャチなことなのに、すんげえ不気味だったよなあ。
雰囲気のある勢いのある絵がすげえ心に残った。
土佐丸の殺人野球とか、コリジョン禁止の今ではありえない話w
だいたい、徳川監督は飲みまくるし、あぶさんとか一休さんもそうだが、
酒飲んでのプレーが多すぎw
まあアストロ球団みたいに試合中に選手が切腹するとかはないから
まだマシな方だな。アストロ球団は一線を超えすぎw
なんで山田が主人公なんだよ
草咥えたほうだろ、フツー
>>406
手塚治虫は水木しげるにも妖怪マンガだけ描いてればいいとか言ってた
対抗して描かれたのが「どろろ」 >>407
しかし、敬遠できないってのは最強の打者ではあった。
スクイズのウエストもできない。
グリグリ眼鏡からコンタクトへ移行していったが
そもそも目つぶられたらなすすべがない。
今じゃ申告敬遠があるからなあ。
あの制度は野球の面白み、可能性を一つ減らしたと思う。 >>409
ダブル主人公でいいんじゃね?ハッパはサチコといいふいんきになったのに結局コブつきの夏子はんと一緒になった展開はサッパリわからんかった プロ野球編は一切読んでない
ちょうど漫画読まなくなった頃に始まったんだな
あとで大人買いするかな
>>410
手塚センセは若かろうが新人だろうが面白いと感じたモノに対して噛みつきまくったらしいねwだから生涯現役貫けたんでしょうね な、人生100年時代とか言っても大体80代で逝くべ(。・ω・。)
ホークスが優勝逃した翌年に亡くなるとは。。
野球狂の詩は泣けました。
ご冥福を御祈りします。
>>414
選抜の決勝戦、対土佐丸 が俺的にはピークで31巻で終わってほしかった。 >>255
新潟のドカベンの銅像ケツバットでバズってて名所になってたのに潰れたよな
復活してくれないかな む
プロ野球編買う価値なしか
わかったやめとくども
>>408
昔のパリーグ選手の武勇伝みたいなので
朝まで飲んで翌日吐きながら試合したってよくあるからな
そういうノリなんだろうな 原作は別の人だったけど何気に男ドアホウ甲子園の大学時代編は傑作だと思う
>>63
他の男とくっついて子供産んだ夏子がフェードアウトして
その後、さっちゃんと岩鬼が引かれ合ってくような展開にして
あれは良かったのになぁ……
結局、夏子と岩鬼がくっついて、さちこと里中……それはないわ。
綺麗なさちこがブスに見える岩鬼が、さちこの中身にひかれて結婚とか良い展開だとおもうのに。
あの顔で嫌われ者の岩鬼の事をさちこは子供の頃から慕っていたし、学生の時も岩鬼はしドブスクソちびと言いつつ
さちこのためにいろいろ頑張ったりするわけで。さちこ岩鬼のからみはやたらと多かったのに。
なんか里中、さちことか、適当にくっつけた感が…… >>428
水島新司は里中満智子にきれいな女性の描き方を教えてもらった。
里中 + さちこ >>412
同意、あれ以降、真面目に読まなくなった。
ぶっちゃけ、岩鬼がさちこに良いようにやられているのが高校生編からの
定番ギャグパターンなのに、里中の奥さんになったさちこじゃねぇ。
話の展開力もぜんぜんなかろうに 中学、高校時代のドカベンに出てた選手でプロ野球編や最後のトーナメント編でも出てきてない選手らはいるのかな?
クリーンハイスクールのフォアマンはでてないか
あと鷹丘中学時代のハゲてた生徒会長や、野球部時代の外国人?の監督は見たかった気がする
野球が題材ってとこも含めてザ・昭和って感じだったなあ
次は松本零士あたりかなあ
>>424
昔はダブルヘッダーとかあったからなあ。
消化試合ではあったが、平和台球場に見に行ったもんだ。
結構、客は入っていたよな。
おおらかな時代だった。 夏子はんとくっついたのは惚れた女はたとえこぶつきと言えど愛す、みたいな良くも悪くも昭和のノリだろ
平成じゃ炎上不可避だろうによくやったよなぁ
野球狂の白虎隊のエピソード。梨園のプリンスと母子家庭の少年の対比、山井に感情移入しまくって
読んでいたところにあの結末はすげーと思った。
アブサンは値段が高過ぎ。
味ならよく似たウーゾはずっと安い。
>>438
大昔では稲尾とか
昔では東尾とかが
ダブルヘッダー連投してた >>2
デブで売れた漫画ではなくて
二枚目デブが主役で売れた漫画はドカベンしかない
これ豆知識な
にした方が良いと思う >>415
「巨人の星なんてどこが
「面白いのかみずから教えてやるから飲みに行くか?エリートお坊ちゃんよ」
「い、いえ ずいぶん売れてるみたいでよかったですね…」 ご冥福をお祈りします
個性豊かな人物たちだけど時代とともにフィクションを超える存在が現れた
不知火、中西球道 → 松坂大輔、ダルビ
全ての架空キャラ → 大谷翔平
最後は現実の方がフィクションを乗り超えてしまった。おそらく大谷を
漫画で書いてたら「水島やりすぎWWWWWこんなやついるわけねーだろ!」とか
ギャグにされてただろう。
本町小に長男のサッカー見に来てた時にサイン貰ったが、直ぐになくした
>>421
ケツバッドはひどすぎる
気のやさしい山田にDVさせるのも頭の弱い女性に変な写真撮らせるのも
銅像は去年の夏にはあったから撤去はしていない ドカベンは死ぬほど読んで大好きだが
たまに投げっぱなしというか適当な展開
があったよな。江川学院の中が満塁含めて
全打席で山田を敬遠した理由とか
後付けっぽく怪我してて勝負出来る
状態じゃなかったと言ってたが
微笑含めた他の打者は完璧に抑えてる
し、控えにいたミラクルエース
の大橋をワンポイントに使わなかった
理由にもならないし、描いてる時は
何も考えてなかったんだろうなって
子供でもすぐわかったな
>>428
プロ編でさんざん岩鬼とサチ子をくっつけようとして
そう描けなかったんだから仕方ないような >>414
パリーグが好きなら悪くないと思う
今読み返すと内容よりも懐かしいスタメン懐かしい球場で胸がいっぱいになる あぶさんは何で最後ドカベン出てこなかったんだろ
永遠の謎
>>428
作者は岩鬼とくっ付けようとしてたんだが
「やはり一途な岩鬼は夏子と」
「サチ子は子供の頃から憧れてた里中と」
くっ付けてあげて欲しいというファンの
嘆願がだいぶあって考えを変えたらしいね 骨折した岩鬼がセメダイン飲んで治してたのにはビックリしたww
なんだろね とのまとかさ 変な朝鮮かけ声ひどかったよな
この人 半島人なのかね
>>28
そして漫画が梅本さちおで自身の出世作になったんだな 鬼塚幽次郎は青成瓢吉や伊吹信介、若杉良平より好きだったかもしれん
里中のスカイフォーク現実に再現しようとした投手もいたな
うまくいかなくて残念
>>46
そうだったのか・・・道理で賀間や影丸が山田を追いかけて柔道から野球に転向するってのが
誰がどう見たって強引だったからな