キョーエイがあるよ
徳島人は週末ともなればこぞって高松に遊びに行っちゃうからな
徳島ラーメンあるし
>>6
一回食ったことあるけど記憶に残る味ではあった
10年に一度くらいは食ってもいい >>14
普通はあんなにはえてないから
むしろあの生え方が日本初だろ 百貨店とかここ20年くらい行ってない
商業ビルでいろんなテナント入れれば十分だろ
イオンもあるしドン・キホーテもあるんだが?すまんな
高知には錆びれた大丸があるからこれで四国ビリは決まったな
市からなくなるだけでも大問題なのに県からなくなるとか想像できんわ
徳島とか結構広い県なのに大変だな
>>19
とっくに高知に抜かれてるぞ
高知は商店街がちゃんと活きてるからな
徳島は駅前(と言っても結構離れてる)商店街が完全に死んでる
数年前に再開発が進められてたけど反対派の声に乗せられたアホ市民共のせいで頓挫して完全に終了
そして追い打ちにそごう閉店 どうせイオンはあるんだろ?w
イオンがあれば百貨店なんかいらないじゃんw
都会でさえ売り上げ落ちればネットで買うから百貨店イラネなんて声でかくなってるけど実際どうなのよ
徳島はデパートがなくなったくらいじゃ大したことないだろう。
南海フェリーが廃止されるとヤバそうだが。
>>26
結構広い(都道府県面積順位36位)
言うほどか?w 徳島県は隣の香川県が水で困ってるってのに
徳島市内の噴水とか普通に水じゃばじゃば使いまくって徳島県知事は
「止める気はない」
とか記者会見で行くくらいクズ県だからな
低迷を続けたそごう徳島店は、外商などによる上顧客の売上高に占める比率が4割に達する。若い世代を中心とした一般客の百貨店離れの裏返しとして、相対的に上顧客の比率が高まった。
百貨店でしか販売されていない衣食住の商品も少なくない。上質なアパレルやバッグ、シューズ、宝飾・時計、美術などの品ぞろえではSCよりも百貨店に分があるし、
中元・歳暮やギフトは百貨店の包装紙がありがたがられる。富裕層や所得に余裕のある中高年やシニアたちの百貨店支持率は依然として高い。
外商なら店舗いらないよな
イオンあるだろ
どうしても欲しいなら神戸行けばいいし
徳島県民は高速バスに乗って神戸か大阪に行くから大丈夫
徳島以外でもクソ意地張って残ってるだけだからな
今時あんなのあっても何の自慢にもなりゃせん
仙谷由人なんて菅義偉30倍クズを代議士にする県だから。
あと、南海トラフ対策は大丈夫なのか?
沿岸のスラム島(お亀磯)も津波で水没してるらしいが。
>>45
たまには地下でも買ってやれよ、もうスッカスカだけど アミコを含めたあの建物の権利関係かなりめんどくさそうなんだよな
昔用事で徳島行った時
時間空いて暇だからイオンに向かったら迷子になったぞ
ちゃんと道路整備しろ
今の時代で百貨店って必要あるの?
イオンで全部済むじゃん
イオンやショッピングモールや大型郊外店がメインの時代だし
デパートなんて大都市じゃないと成り立たない
>>56
イオンの中に百貨店サロンの店舗もあるしな 八王子も大手デパートは全滅したわ
駅ビルはJRや京王が運営するショッピングモールになった、あと東急のショッピングモールもある
>>40
カバンだの食器食品だのはいいけど服や靴はさすがに店舗行かないと買わんよ 八王子そごうも駅ビルの癖に潰れたし
晩年は物価が高すぎた、あれじゃ大多数の市民は買えん
JR運営のセレオになってからは、普通の価格帯の店が多くて活気が出たわw
松山 高島屋・三越
高松 三越
高知 大丸
徳島 無し
地図見たら、徳島駅から東に3kmの地点にでかいイオンがあるじゃん
どうせ車社会だろうしイオンでいいでしょ
これでも戦後すぐあたりは全国10位くらいの人口じゃなかったっけ?
>>68
イオンと業務提携でもしてテナントとして入れば解決する気がしなくもない >>70 あくまでも阿波藍という産業のおかげだったからな… 贈答品とか、金持ち需要はどうするんだ
企業ぐらいあるだろう
徳島県の奴がやたら大塚製薬って言うけど
なんか大塚製薬の観光地とかあんの?
>>87
それは知ってる
大塚製薬の世界の贋作?美術館みたいなのがあるのも知ってる。あれはすごいよね。
なんか他に楽しめるところ無いのかな、って思って。
工場体験とか、鉄道博物館みたいな、大塚製薬ならではのテーマパークみたいな。 観光客も全国最下位だししゃーない
県民たちが農業県に住んでいることを理解せず工業、商業、観光に適応していないことを理解してない
あの人たちの語る「徳島県」ってのは郷土愛とは全くの別物の何か
>>6
徳島以外の人、なぜかこれを不思議に思っているみたい。 >上質なアパレルやバッグ、シューズ、宝飾・時計、美術などの品ぞろえではSCよりも百貨店に分があるし、
>中元・歳暮やギフトは百貨店の包装紙がありがたがられる。富裕層や所得に余裕のある中高年やシニアたちの
>百貨店支持率は依然として高い。
イオンのフードコートとユニクロしか行かない貧乏人はここが理解できないようだw
もともと関西に近いのに明石大橋で直接繋がっちゃったから
完全にストローされた
神戸大阪に行く発想ないよ、車で走るの恐いとか遠すぎるとか言って高松遠征で満足する人がほとんどです
>>28
再開発ではなく駅裏新規開発だったら
県民,市民の同意は得られたと思う
土地に対してゴネる奴が一部いるから
再開発は焦土化してからじゃなきゃ無理だわ デパートって大抵田舎者の大嫌いな東京資本だろ?
金出しても吸われるだけとか言うから消えた方がいいんじゃない?
>>104
何かあるという価値観が東京的なのである
何もない
引き算こそが美しい。それが本来の人間的な生活なのだ 徳島(名東県)が新潟県に続く人口2位だったときもあれば
島根(大島根県時代)が東京を人口で上回ってたときもあるんだよなあ
どっちも凋落してるけど、いい加減、人口分布を適正化したほうが良いと思うなあ
イオンはあるけどイオンなんかどこにでもあるよな
でも本当に県内に百貨店ほかに全然ないのかな?
めっちゃ探せばどっかに丸新の残党とかいそうな気がするんだけどな
大丸百貨店があるよ
全国的に有名なやつとは違うやつやけど
土日の朝の徳島発、夕方の大阪・神戸発のバスはほぼ満席なぐらい
デパートで買うようなモノは金かけてでも大阪・神戸に出るのが定番だからな。
そりゃ関西地区の方が店も多いし。
徳島にはサウンドハウスの拠点あるから 徳島経由になると配送糞遅いけど
徳島駅にある徳島駅クレメントプラザは百貨店じゃないの?
90年代半ばのいいひと。ですでに百貨店はオワコンって話あったよな
8階に紀伊國屋書店があるせいでニート、無職、ガイジのたまり場になってるからガチで客層が悪いw
ゆめタウン徳島
イオンモール徳島
ゆめタウン松山(没)
イオンモール松前(没)
伊予鉄高島屋
どっちがいい?
四国では松山が一番都会的なんだな
数年後はどこの県が閉店していくのかな
なにかスポーツでもあればな
J2ヴォルティスだけか
>>105
田舎のそこそこの規模の地元企業が潰れかけてトンキンの企業に救済される例も増えてるみたいね
田舎者ざまあw
投資失敗したらトンキンもざまあw >>122
ショッピングセンターだな
百貨店みたいな企画が打てる体制にはないし 茨城はめちゃくちゃ都会だろ
集中した都市がないせいで高崎宇都宮より弱いけど
水戸も人口100万前後の田舎県の県庁所在地よりはずっと立派
徳島のうまいもの
ポカリスウェット
カロリーメイト
以上!
>>3
調べてみたらホントだな。特急やら普通列車やらも、全部気動車なんか。
四国新幹線が来るまで、ホントの意味での電化は絶望的かな。
俺が生きてる間の実現は、限りなくゼロに近いような。