ケンモメンってマジでシンゴジラの話好きだよな
6年前に公開されてからずっと定期的にスレ立っては同じ話繰り返してスレ伸ばしてる
民主党を攻撃するために持ち上げられてた感のある映画
民主党の政治家は無能!官僚は優秀!
有能な自民党の政治家が優秀な官僚をうまく使えばどんな災害も乗り越えられる!
映画に当時のiPhoneで撮った映像を使用するという
絶対に隠すべき恥部を宣伝で広めまくってた
まともな撮影環境すら無い中で作られた低予算映画だってバレてしまうのに
被害者史観のアメリカ像が幼稚すぎてマジで無理だった
庵野の思考ってあのレベルなんだな
大人になれないこどもが作った映画
観てて恥ずかしい
「Fukushima50」で言ったら佐野史郎演じる「現場に首突っ込んできていらん事ばっかする無能な働き者の首相」に当たる人が
物語中盤ぐらいで勝手に事故死してくれたおかげで「官僚組織や現場に埋もれる日本が誇る優秀な人材たち」が自由闊達に動ける環境が出来て
なんとか国難を乗り越える事ができました!…っていうifルートのファンタジーがコレだよな
>>8
全然分かってないなw
箱の中からの視点とか、どデカいビデオカメラなんかで撮れないだろ 鬼滅の刃はそう思ったけどシンゴジラで盛り上がるのはいいだろあ
>>14
実際は菅直人がいなくなったらまず隠蔽に走ってそう、で責任を誰が取るかで揉めて原発爆発
福島原発時に安倍が総理だったら間違いなくそんな感じになってそう 福島50もシンゴジラもどんだけ官僚や技術者を無垢な性善的で優秀な人たちに描いてんだよバカじゃねーのって思う
意気揚々と見に行ったわ友といったという楽しい思い出だけがのこる
映画の中身は忘れても歌
>>22
この銭ゲバっぷり
次はPウルトラマン対仮面ライダーですかね 「血液を凝固されたら排熱できないゴジラはメルトダウンしたくないから頑張って自力冷凍してくれる!」
超効率核動力なのは見れば分かるけどゴジラ自身の超すごいセルフ冷凍技術への信頼はどこからきたの?
俺は当時から「これはゴミだ。下らない」と主張してきたが
ネットでは称賛の嵐で
反対者が袋田叩きにあうという状況だったんだぞ
DVD買ったよ、映画館で見た男後に、映画館では子連れの親子が居たけど、子供がワキナネイテ、出てったな
シン・ゴジラは本当にくだらなかった
現代日本を描こうとしているのは分かったけど、それが全然描けていないんだよね
同時期に公開していた葛城事件は現代日本の普遍的な厭な部分を凝縮して本当に素晴らしかったのに、こっちは無視されっぱなしなんだよね
電車爆弾とかアパッチ、ああいかにもでんちゃや軍オタ喜びそう
逃げ遅れた住人のせいで攻撃できないー、かーっ人命優先とかいうサヨク的価値観のせいでー、かーっ
東京の○○区がやられたー、なんか首都圏うろうろしてるだけ、でもチマチマした東京的にはピンチらしいこれは大変だー
監督を絶対批判してはいけない空気な東京中心主義なネトウヨな陰キャな箱庭的世界観って感じでとても面白かったよ?
最初は面白かったけどモリカケで官僚もガイジなのが発覚したからね
虚構対虚構になって萎えた
国子のガッズィーラ以外なんの見どころもなかった映画
>>34
団塊以上の世代が構築してきた戦後日本の家父長制が崩壊していく様子は
ゴジラが暴れて東京が破壊される様子よりカタルシスがあるからケンモメンも見てみろよ >>38
君の名はもシン・ゴジラも等しく叩いていたわ
2018年に公開された映画は豊作ばかりだったのにもしかして君の名はやシン・ゴジラ見て喜んでいたの? 今のジャップラのネットの創作に対する批評は
数だけ多いオーバー氷河期のこどおじのそれを差し引いて考えるべきだわ
彼らもう自分より大幅に年上のクリエイターの物しか楽しめないのよ
そういう人達の作った物なら信者化してやたら褒めるし
逆に自分と同世代だったり自分より若いクリエイターだと内容が何だろうと嫉妬で貶しまくる
最初のゴジラも公開当時はゲテモノ映画と言われた
そこでゲテモノいいじゃないかと逆張り評価したのが若くて血気盛んな三島由紀夫と水木しげる
庵野の人間観はいま話題の画像生成AIに通じるものがある
大人というのは会議というものでしゃべくりあう生物、みたいな感覚
社会人として大事なのはその中身なんだけどな
菅直人的な総理とか蓮舫的な大臣とかをまとめて焼き殺すシーンがバカウケしてたよな
「内閣総辞職ビーム」だっけ
>>27
懐かしいなその映画
Xファイルの人でてるやつだよね 宮崎駿も風立ちぬでスポンサー(作中では日本海軍)との会議なんて聞いてないと告白したようなものだけど、宮崎駿だから世間から許容される(かも)というのと社会人としてはおかしいと自覚した上での表現というのと
「僕が考えた政治と国防」にゴジラが利用されてるだけだった
>>8
冒頭のトンネル映像前田敦子がスマホで撮ったの採用されたから本人の出演時間が短くなったらしい 『シン7人の侍』でも作っても、劣化コピーになるだけ?
ラミエルをゴジラにしたって感じ
倒す方法がしょぼい
半径数キロを更地にし地形が変わるくらいの攻撃で
力ずくで倒して欲しかった
「危機が迫ると日本の政治家や官僚はスゴイ!!」みたいな気持ち悪いホルホルやってるだけのゴミ映画なのに
当時嫌儲ですら庵野信者みたいな連中が持ち上げまくってたからな
その後のコロナで幻想だとバレたが