けん玉ギネスはいい加減やめたほうがいい。
後ろばかり気になって三山さんなんか誰も注目してくれないと思う。
ヒント
全国のJRマスコットキャラクター
JR四国のマスコットキャラクター
昨日の宇和海4号は6両だったけど、朝が早いからUターン客も少なくガラガラだった
そりゃ通勤客がいないんだからガラガラだろ
堪能きっぷ利用勢も宇和島に泊まったら朝の予土線や宇和海はガラガラだったのに。
みんなが高松や松山に泊まるからしまんと1号や宇和海5号や接続の予土線が超満員になるんだよ
今日の南風8号は満席だね。
いつもは指定席が満席で自由席が空いてるけど。
久しぶりにこんなこんでる上りの南風に乗った。
>>5
1-3日の宇和海5号は宇和島発窪川行き各停、窪川から2700系特急あしずりに接続していてくっそ混んだ
こっちを6両にするのが正解だったな コメント内容に門松や絵馬が出るのがscか
http://2chb.net/r/rail/1575168841/993,995
折角連携協定を結んでる四電の遍路のあかりの電柱ビーコンを使って、
満喫乗り放題切符印字の2次元コードにて利用者向け特典アプリ
(駅メモみたいな、すまいる駅ちゃんメモ)で、
アンパンマン列車スマホスタンプ(スタンプ設置場所のビーコンで自動押印)とかをやれば
(しまなみスマホスタンプをみかかとドコモがやってる)、IⅭ乗車券が無くても
旅客動向の位置情報をビッグデータとして掴んだりできるはずだけどね。 >>10
あとホテルが集まってる所が駅から遠いんだよね。
なので宇和島ターミナルホテルばっかり使ってるw 宇和島のスーパーには他にない謎の食い物が色々売ってて面白かった
帰省ついでに2700乗ったけどクッソ乗り心地よくて笑った
>>15
普通減らすのに特急停車もやめるレベルでは…
北海道だと普通減らしたが特急停車増やした安平町追分みたいな例もある。
でも須崎市の多ノ郷みたく、逆に停まる列車が増えるケースもあるね。 >>14
グランフジ北宇和島店にシャトルタクシー送迎で食品に特化した宇和島1号店に、
しんばし、ハッピー、サンシャイン、郊外にエースワンとダイレックスのカオス競合してるね。
>>21,25
夕張支線廃止の石勝線と室蘭本線の減便の犠牲だな。
一方、伊予市中山支所からローカルバスがデマンドへ、
中山高校が校地になり利用客が減ってるからなあ。
緩急接続してた4646Ⅾを伊予市迄立てて先行させるか、内子で寝かせるかだな。
これが伊予灘ものがたり道後編とも絡むから難しい。 ほんま三原だけに蛸、タコかいな。いや本当に凧かもしれん。
昔は沿線での凧揚げはやめましょうみたいなアナウンス聞いたのに、
最近は聞かないね。太田川放水路では今年数家族見かけたけど。
関係ないけど、一度だけ行った海外旅行で使った大型キャリーバックを、
大型連休では227系や路面電車や路線バスにまで持ち込む人を見かける。
駅もエレベータ付いたりでバリアフリーすすんでいいけど、混み合うよね。
海外いやせめて飛行機での移動に使って欲しいわぁ。新幹線でも窮屈になるよね。
座席足元にも網棚にも置けず、通路置き移動だろあれ。大は小を兼ねると言うけど。
キャリーバック撲滅しましょう
JR四国には直接関係ありませんが
甲浦駅12:04着の列車から安芸方面行きバス12:06発に乗り継げますか?
>>30
甲浦駅のDMVスロープ工事でバス乗場が離れてるから、接続待ちはしてくれるはず
↓バスからは見えない位置に停車し、ホーム上も30mは歩かないといけなくなってるし
階段降りてその先のプレハブ小屋がバス停
モタモタしてると置いて行かれる
昔の列車停車位置で勘違いしないようにホーム上の現状を先に出した件。
木造駅舎の北壁を壊したので、バス待合所に仮駅舎が隣接してきた。
>>15
JR九州みたいに自動運転にチャレンジしてほしいね. 駅のエスカレーターを無くせばキャリーバッグと乳母車は減りそう
>>34
もう全部室戸岬止まりなんだ。
DMVが室戸岬まで直通しても問題ないダイヤだね。 間違い。
ジオパークから営業所で、甲浦からは岬に行かないけど、安芸からジオパークは営業所のあとに岬へ行くから、ややこしいね…
ただDMVは岬行ったほうが観光客にはわかりやすいかも。
>>39
室戸岬はジオパーク乗り換え。
時刻表見る限り短絡線利用で市中心部を経て車庫。 そう言えば、徳島の1200や1500の行き先表示には、阿波海南は入っているのだろうか?
もしなければ、追加する必要があるね。
それと、前スレで、東海の211と213と311の置き換えの話題が出ていたが、四国は買わないと思う。6000も7000も7200も、まだ使うだろうから。
西日本が買えば、使い道はあるだろうけど。
1両か2両単位で走らせられないものなんか、たとえ中古でも買うわけ無いだろ
鉄オタの妄想が酷い
今の四国に両数固定の編成なんか必要ないんだが
>>31-34
ありがとうございます
とっとと取り替えます
スロープ工事見学は諦めます 今四国で普通電車や気動車が不足しているわけでもないのに
他社で廃車が出るから買って走らせろって、アホな鉄ヲタの思い付きでしかない
サンポートでの3両運転はそこそこあるので、2編成分程度は購入するかも
211系5000・6000番台を
GG編成(ほぼ固定窓の1991年配置車)+クハ210 5300番台
そして電気連結器配線四国化とefWING・VVVF化とワンマン対応化、瀬戸大橋通過対応工事を行う
ロングシートを生かして108Mの高松側へ充当とか
>>47
志村、レス番*2
121系が7200系になったので、ワンマン対応電車は充足したが、
47と185-3100が昼寝してワンマン対応気動車が実質不足してる件。
そうでなければ、上下1本ずつの減便でなく、片道1本単位での減便が可能。
7200系の如く、47も185-3100もワンマン改造してみる? >>27
スレチだが、宇和島フジのシャトルタクシーは、建替え期間中の恵美須町近隣客への救済策でもう終わってる >>48
あんたが見たいだけでしょ?
「組み合わせて3両でも使える」と「3両でしか使えない」では意味が全く違うの。
わかるかな? >>49
高知のキハ32の2両固定とか185-3100と交換したらいいのに。宇和島運用は32-185で良いし。 年末予讃線と土讃線に乗ったけど前より乗り心地が良くなってたな。
>>41
室戸営業所で運行系統切ったのは、
徳バス 室戸・生見・阿南大阪線のオープンドア区間である、
阿南駅〜甲浦口(国道)を室戸側へ延長し東部交通と共通乗車可能にするんだろうね。
徳バスとしても通常時は阿南営業所、緊急時には徳バス南部牟岐営業所の以西で運行支援・滞泊
(東部交通としても徳島回りの新・国虎号として販売支援できる)できれば申し分ないだろうな。 >>53
31日に18で名古屋から高松にバースデーきっぷ買いに行って食った
めりけんや休みで仕方なくちと高い連絡船うどんにしたけど、うまかった
味めりけんやと同じになったのかな >>42
「日和佐」や「ワンマン 日和佐」は入っているなw
高松停車中に見た。 年末年始期間中のお客さまのご利用状況は、瀬戸大橋線292.1千人(前年比 101%)で前年 より約 2,600人上回り、主要3線区でも142.8千人(前年比 105%)で約 7,200人
上回りました。
これは、正月3が日の「2020円」乗り放題切符の効果かな?
ヒント
統一まで1000年
ハングルで書かれた新春メッセージカードが結び付けられた風船が、阿南市宝田町の大津幸夫さん(69)方で見つかった。韓国で行われた新年を祝うカウントダウンイベントで放たれ、日本海を越えて飛来したとみられる。
1日午前6時半ごろ、大津さんは自宅の車庫で自転車のかごに引っ掛かっている風船を発見。白の風船と破れた赤の風船があり、それぞれにカード(縦21センチ、横5センチ)が付いていた。
風船には「明けましておめでとうございます」の文字の下に、韓国南部の都市「金海」と記されている。カードには「私の家族、健康になって」「宝くじで1等当たってほしい」と手書きされていた。
大津さんは「正月早々縁起がいい。年明けを機に日韓関係も良くなってほしい」と話した。
今日11:40 徳島新聞
https://www.topics.or.jp/articles/-/305878 宇和海ってうずしおやあしずりより利用客多いのに新型車両を投入する気ないのか
>>60
かつては元日の臨時と
何年か前に日和佐〜牟岐が不通になった時に使われていたね<『日和佐』幕
>>64
飛び地だからね。
しおかぜ電車化以降は完全に。 >>59
ナカーマ、っても俺は元日に帰省途中で連絡船うどんを。
味、マシになったよなあ。以前は不味いというか、味が無かった w
関西風薄口とかじゃなくて、ダシが利いてないようだった。
かけうどんが選べないのがナンだが。 かつての本物の連絡線うどんの汁を忠実に再現してたのだろう。
あれは本当に薄い汁だった。(色も味も)
でも美味かった。海を見ながら食べるうどんは最高だった。
寒い冬の帰省時は特に。
>>65
2020円が3000枚で、約600万円の収入だね。
JR四国にとって、これは成功か?それとも失敗か? >>70
正月三ヶ日の売り上げが前年と比べて減ったか増えたかどっちかによるかな >>67 の2
毎時1時間ヘッドで十分に利用促進になってて営業係数にも反映。
高速路線バスも車椅子対応義務(今はローカルと貸切が新車時に努力も含めた義務)になれば変わるかもしれんが。
>>71
発行するための郵送経費を下げればな。
一応の速報値で確定値が来月以降の会見ででるでしょ。 >>72
四国は鉄道も人間改札だし、チケットの印刷コスト輸送コストを考えると、高速バスみたいにスマホチケットで良いのにな。 利用者 103%
売上 96%
とかだったら笑うしかないなw
日和佐ではもう折返し出来なくなったのかな?
今年の特急やくおうじも牟岐行だったし。
>>75
特急減らされたから、臨時特急影スジとして設定されていたモノをそのまま使用して運転
そのうちダイ情に掲載されるだろうね >>68
そう、一昨年あたりまではだしが出汁の味がなかった
スーツ動画によると連絡船うどんはめりけんやと同じ調理になったとか言ってたが、真意はいかに 牟岐線って減るのは阿南から南?
予讃線海回りも普通列車減便?
>>65
3日連続でも別に送料が必要、日にちの変更が不可能なので一枚だけ買って止めた。 >>65
閑散期は3000円くらいで常に売っておいてくれよ
ネット限定で良いから >>79
自分も元日用1枚だけ。元日にしたのは正解だった。しまんと1号の高知までは通路側席だったが、
それ以外は全部余裕で窓側席に座れた。しまんと1号以外は隣は無人。高知→丸亀は最前列かぶりつきも出来た。
高知城と栗林公園が元日は無料だったのでそれらに行けたのも良かった。(あと、窪川の岩本寺にも参拝した)
総経費2440円ポッキリでそれらを巡れたのは想像を絶するお得な旅だった。 >>80
通年発売してる四国の特急1日フリー切符・週末乗り放題きっぷ(土日祝、12月31〜1月3日)って10460円するからな。
ビジネス利用のない休日用でもこれだけ高い。この切符って買う人居るのだろうかいつも疑問w
今回の2440円がどれだけ安かったかが分かる。恐らく来年の発売は無い。2020年という特別な年を記念する切符だった。 定期券持ってる人なら偶数月の第一土日に使える定期券de乗り放題きっぷが圧倒的にお得だな。
2540円でJR四国全線特急自由席乗り放題。
>>82
2440円て18きっぷ1日分の値段とほぼ同じだからなぁ。
それで特急に乗れるとか、ネット限定にしても大盤振る舞い過ぎる。
まあこんなフリー切符を毎年正月に発売するのはまず無理だろうな。
これで増収になったのなら継続して発売という可能性もありそうだけど、多分増収にはなってないだろうし。
むしろ他のフリーきっぷが正月に売れなくて減収になってそう。 >>73,79,81
JR東日本の一部路線で「スマホ定期券」のモニタリングを実施します!
https://www.jreast.co.jp/press/2019/20190710_ho03.pdf
>ウェルネットが提供するスマホアプリ「バスもり!」を活用し、お客さまご自身で
「バスもり!」アプリをダウンロードすることにより、スマホの操作だけで簡単に定期券
を購入、乗車ができるサービスです。
鉄道事業者ではJR西日本がe5489のコンビニ決済で導入
3 実施時期 2019 年 9 月 1 日から 2020 年 3 月 31 日まで
抜粋時点で一部順不同
過去レスでJR四国バスに委託したらってのはこれ絡みでもある。
西の便利な情報に乗っかってるのはメリットでもあるのねw 正月激安切符は継続するにしても元日限定になるんじゃないかな
多分今年は年始のラッシュが遅くなりそうな曜日配列だったからこの期間で出したと思う
自分は二日に利用したが朝から岡山方面への列車は大荷物を持った客で埋まってて
夕方のしおかぜは1時間デッキで立つ羽目になったがそれ以外は一応座れたので翌日利用じゃなくてよかったと思ったよ
あと車内改札での話だが車掌が最初の方に来る先頭寄りの車両の時は切符をよく見てたけど
後ろの方の車両に座ってた時は遠目に確認するだけだったので結構この切符の利用者が乗ってるんだろうなとは実感した
>>88
>>86 のついでに
>>87
来年度は、大晦日とか帰省ラッシュが早め分散で、年始のUターンラッシュが短期集中だろうから、
そこからの谷間な、年末から元旦、精々2日までにしそうな感じだね。
それでも、18きっぷを岡山又は児島等にて調整して、
満喫きっぷにて四国でって効果はあったと思う。
あとは100円ショップとかにある簡易郵送質量計とかで、
きっぷの手測りの質量感覚を敏感にすればイイ。 >>64
いくら四国では大きい街でも地理的に僻地の松山としか繋がってないのでどうしようもない。 >>90
かと言って185の0&1000番台の格下げをしないのは、急勾配で急曲線を抱えているからな。
2700系をあしずりやしまんとに先行投入と見せかけて、高知東部自動車道の延伸に備えた、
ごめん・なはり線から岡山・高松・徳島方面直通特急ってのも見越してるのかもね。 >>82
2000年正月にも2000円のフリーが出た。
アンパンマン図柄で記念切符ふう。 明日、大荒れみたいだけど、瀬戸大橋線と予讃線、止まるかなあ?
帰省客ほとんど本州帰ったからな。明日ガラガラ南風走ってるんだろうな。
>>90
松山を僻地扱いする発想がJR香川そのもの >>99
四国汽船が邪魔だから乗るなボケって出してる >>103
マツヤマチョンタカマツチョン
で自演付き >>87
いっそ他社と違う12月31日(と、1月1日)はどうだw
今年はたまたま機会あったから1月3日使ったが、とてつもなく混んでた。
朝の松山から岡山行き、昼の高知から岡山行きが混んでたのはわかるが、その間の岡山から高知行きが混みすぎ! 明日みたいにガラガラが確定している時こそ、正月堪能切符みたいなの出してくれよ
>>105
高知の大学は地元高知県出身者の割合が少なく、四国以外の県外からも多く集まってる。
それらの学生達が帰省先から戻ってくるのにこの切符を使ったのではないかな?
少し予定を早めて3日に。(高知の場合、Uターンで戻ってくる需要ってほぼ学生くらいしかない・・)
もちろん、この切符を使ってる鉄オタが往復乗る迷惑千万な需要も多かったとは思うがw >>100
愛媛出身で大阪在住やけど。
松山はみんな出張でも行きたがる楽しい街だけどやっぱ僻地ですぞ。四国に渡ってからでも遠い。 >>107
高知空港のLCCって日航系ジェットスタージャパンしか無く、
成田が1日1往復、関空が週4就航の1往復しかないからねえ。
流石に年末年始は毎日運航したが、これもFDAの神戸線就航を見越してなんだよね。
(日航国際線時刻表にはジェットスタージャパンが国際線切込み接続便として掲載)
もし全日空系ピーチだったらFDAに遠慮しなかっただろうし。
これは複数社LCCを誘致しなかった、前首長のもとでの行政側の所為でもある。 >>109
宇和島出身で松山在住やけど。
マツヤマチョンはみんな出張でも行きたがる楽しい街だけどやっぱ僻地ですぞ。タカマツチョンになりすましてからでも遠い。 昨年秋に2107・2204・2206・2217・2219の5両が鬼籍入り。
これに加えて2003・2011が重機のエサになってるのを目撃されてるので、純粋な2000系は50両を割り込んだ計算になるな。
年末年始の増結が終わったら、また何両か多度津行きになるのか?
松山は車両基地と駅が離れるから、
松山駅に着いた宇和海4号から2100+2150+2100を切り離して隣の基地に回送、次は2100を切り離す
といった作業ができなくなるので、連結順序も含めて何らかの編成の変更はあるはず
>>106
IⅭ乗車券の発行元で無いから、郵送方式のネットきっぷだと突発割引がしにくいのな。 >>115
引き上げ線から進入して、松山貨物駅のコンテナホームとして使ってた
1番線市坪寄り切欠きのフェンスを撤去することにより、
暫定0番線に回送なんてことしたりしてね。
それもあって、新貨物駅として今改正で先行移転するんでしょ。 宇高航路休止後初の瀬戸大橋運休?
小豆島経由で移動はできるみたいだけど不便だね(高速船は欠航)
お、宇多津から児島に向かってる回送列車があるね。
確認中かな?
>>113
今一番新幹線が欲しいのは松山市のはずだと思うけどね 陸の僻地の50万都市
になってきてるのに 明石海峡も瀬戸中央道も通行止め
しまなみのみ通行可
ようやく復旧運転再開。
足止めされた客かなり居たんだな。
>>119
八幡浜市内で宇和海の2116が倒木に接触、先頭貫通扉ガラス破損 >>125
下りが無事に笠置峠越えで通過した直後の間に、木が倒れて宇和海へ接触。
応急措置してて八幡浜駅を20分押し発車か。 松山迄新幹線が出来ても、市内電車が超ノロノロ運転だから、観光客もガックシするぜ
>>115
2150が足りるなら、2150+2150+2100にして、松山高架駅高松方に新設される引き揚げ線に引き揚げて
2150を切り離して運転所に回送、残った2150+2100を使うとかできる? 大都市なのに残念ながら僻地の松山。他と関わりなくそこそこの生活が完結するのでガラパゴスになっている。私の関係する人たちは偏った考えの松山人がほとんどで仕事はやりにくい。
大都市なのに残念ながら僻地の仙台。
他と関わりなくそこそこの生活が完結するのでガラパゴスになっている。
私の関係する人たちは偏った考えの仙台人がほとんどで仕事はやりにくい。
大都市なのに残念ながら僻地の宇和島。
他と関わりなくそこそこの生活が完結するのでガラパゴスになっている。
私の関係する人たちは偏った考えのゆあネットくんがほとんどで仕事はやりにくい。
僻地なおかげで札幌東京名古屋大阪福岡鹿児島那覇にダイレクトで行ける松山。
……今思いついたんだが、富裕層向けに高松−松山の航空便とかできんかな?
片道1万円、所要時間25分くらい?
列車位置情報で宇多津行きマリンライナー出てなかったな
>>133-134
ビジネスジェットねえ。それでも強ちそうでもないゾ。
King Gnuが歌う、全日空のCM曲名にもある飛行艇が、
伊丹〜新居浜経由松山空港に就航してたの知らないな?
そして今、みろくの里を運営の常石造船グループはせとうちSEAPLANESとして遊覧飛行。
まあ約3年前のインシデント不祥事で報じられて知った口だが。 >>133
松山空港保安検査場の大渋滞は地方空港としては異常すぎる
構造、オペレーションともに根本的に問題あり
こんなとこ二度とくるかと、観光客らしき人が絶叫していたぞ >>139
想定以上に利用者増えてんのだろうな
一応、保安検査場のレイアウト変更したけど、抜本的解決にはなってないか >>141
高松から多度津間が複線ですからね。
本数が多く出せますね。 松山市から梅津寺が複線ですからね。
本数が多く出せますね。
>>139
ANAとJALの東京便が時間被ってるのが原因じゃない?
分散すればある程度混雑解消すると思うんだが。
まあ利用者数が年々増えてるからなあ。 >>141
高松からは岡山まで1時間弱で行けるし、四国の各県庁所在地にダイレクトに行ける。
香川以外の県は単線で快速もろくに走っておらず、使い物にならない。
高松には官公庁や四国支社が多いため、ビジネス利用が多い。 >>147
一応客観を標榜しないとな。
確かに今Jチャンeatの年末年始空港密着見たら、これは酷いと思った。
成田のジェットスターと伊丹便中型機と被る時間帯もあるんだよね。
フルキャリア予約民は余裕持って来港する我慢強い方だが、
連帯運送契約も無いLCCの民はなあ。
そうなると硝子越しお見送りコーナーを縮小して保安検査ブースがあと1つ欲しいな。 >>144
下関からは博多まで1時間で行けるし、九州の各県庁所在地にダイレクトに行ける。
福岡以外の県は単線で快速もろくに走っておらず、使い物にならない。
博多駅エベンキには官公庁や支社が多いため、海老津野幌荒らしが多い。 宇和海の利用者は客と思ってないのか。
なんでもう松山に着いてるのに場内信号で5分も足止めするんだ。
相手のしおかぜが折り返しても瀬戸大橋線運休で新幹線に接続しないことが確定してるんだから
そっちを誘導で入れてもいいだろ。
しかも折り返したあと結局は下りの遅れの影響で今治までに7分ぐらい増延ですべて水の泡。
四国の航空関係スレが終わってるせいか、鼬なのが居座ってんな。
>>152
765 名前:名無し野電車区 [sage] :2020/01/09(木) 17:59:54.29 ID:CAB9XrQC
>>763
そいつ、にしてつって書いて批判したいだけだよ
街BBSの九州板にも同じ事書いて削除依頼スレフリーズさせたしw >>151
>>117
も、今改正で可能になるから阿波照ずにまあ待てw
昨日の改正後臨時列車発表第一弾でもあまり時刻修正しない感じだし。
>>152
ノンノン、冬厨日和だなあ
あ、あれってハクビシン? タヌキなのんっ アライグマでしょ イタチですよ♪
BS11の声ドラ見てたら、西の鉄むすみたいなコラボできないかなあと。 ここだけ書き込むならまだいいが
宇和島駅のふれあいBOXが大変なことになっている
1匹のキチガイのせいで、駅員が可哀想だわ
>>155 の1 続き
時刻表出して坂出の接続見てみた。
しおかぜが運休でも、マリンが何時運行再開してもいい様に備えて、
いしづちとマリンとの接続確保はしときたいよね。
それでも、宇多津での分割併合をせずに済む場合の予定スジくらいは引いておいていいような。
つまり、8両いしづちにて上りの宇多津早着と、下りの宇多津遅着で、
通常は坂出での接続時分が確保できないのを確保する、シャトルいしづちとは別スジな感じで。 >>159
ウィリーウィンキーちと高いからな。
タカキベーカリー系列全般に言えるけど。 観音寺駅のウインキー閉店
多度津駅も7-11出来たし、どうなるやら
だいぶ前だけど、徳島駅はウィリーウィンキーわざわざ開店したんだよな。
高速バスのチケット売り場を改装したやつだけど。
駅の左右と中にあるセブンイレブンに囲まれてるうえに、17時までしかやってないが、
健闘してるのかな?
南小松島のウィリーウィンキーが存続してるのは奇跡なのか?
>>163
開店というか、クレメント地下にあった店舗の移転。
クレメントの店舗跡は土産物店になった。 >>167
一応コンビニとかそこそこある街だけど、自転車や歩きの人には重宝されてるかもね。
駅のすぐ近くに高校あるし。 高松店
高松駅ワゴン店
坂出店
多度津店
徳島店
Baked Cake Shop
南小松島店
川之江店
新居浜店
今治店
松山店
宇和島店(休業中)
高知店
ところでパン屋スレか?
>>155
当て字の仕方がいかにもキモオタ過ぎて鳥肌たったわ 松山1番に宇和海先に入れた後にしおかぜ入れることってまず出来るんかな
しおかぜが10分くらい遅れてたら宇和海を先に入れて引き上げさせてからしおかぜを入れてるけど
>>170
JR系列だし。荒しやJR関係ない飛行機の話よりマシでしょ。 >>172
下り場内に誘導信号機があるっぽいのでできないことは無いと思うが 誘導で入ると15km/h以下で遅延が増大するから、引き上げられる時間がある場合だけ先に宇和海が入るのかな
>>164
>>171
そこはキモ風流だろw
四国の日照りで慌てる って、洒落詞なんだし
宗教ネタタブーな場合に、学会の事を越谷千住の先って、
おかえり寅さんのファンなら付け足し言葉なの分かるでしょ。 >>140
あほか!
青春18の時期に開業してマニア殺到、
本当に乗りたい人(地元の通院客など)が積み残しとか絶対にあるし。
ちなみにDMVの定員は20人強みたいにね、立席、運転手も含めて。 なお、JR四国の提出書類PDFには
「老朽化した車両の更新に伴い、バリアフリー化された 2700 系車両を、2020 年
度までに計 39 両導入する。」
「車両更新 ・2700 系車両を 16 両導入する。(2019 年度)」
との記述
北海道で乗ったから落ち着いてからでいいや(上から目線
南風は来年度で全て2700系化か。
しまんととあしずりの全列車まで2700系化するには少ない気もするが、
土佐くろに21年度以降は2000を土讃線に乗り入れさせないと言って2700を導入させるんだから全て2700になるんだろうな。
2700は無機質な内装なので何となくJR東日本の特急みたいな感じがするなぁ
8600みたいに窓下に木目調シート貼るだけでも雰囲気良くなるのになぁ
コストダウンってそれでいくら安くなるんだろね?
>>186
2000や8000のリニューアル車は内装を凝るのに、新車は東みたいに無機質なデザインだもんな。
コスト重視な筈のの187の方が温かみがあるデザイン。 2700よりそろそろきえちゃうキハ40系の方が人気ありそう
>>179
開業日以外ガラガラだろwww
関東の相鉄直通さえガラガラ(もちろん新宿の段階で100人以上はいるが)なんだから。 その書類が提出されたのが12月23日で、そこから基準としてあと計39両投入するんなら、全部で55両になるけどな(現時点で16両あるし)
また春辺りにN2000系の松山への玉突きや、2000系の廃車があるんだろうなぁ。
>>186
最近のE353とかE657は枕付きで豪華やぞ
どっちかというとN700みたいだと思った シートの色同じだし >>194
E353はキハ185やTSEみたいに、個別の空調も付いているね。冷房が強過ぎる時は閉めれるからありがたい。 >>190
年末年始、高徳は両方乗り撮りしてるのが目立ってたよ。
18きっぷの時期になったら徳島駅の周りでもチラホラ見るし。
四電の車両置き場に入って撮ってたバカもいたけど。 高松運の新しい建物が出来つつあるが、窓が太かったり細かったり。
水戸岡のデザインだろうか。
>>198
お値段高めの振り子構造で更に大量投入なので、お金節約のため >>200
経費削減で、大きい窓作れなくなったのでは。。 実際に西に吸収されるのも時間の問題なのだろうか。10年以内ぐらいに。
最近四国満喫きっぷ定期的に出してるよね
結構儲かるのだろうか
>>204
単純な松山や高知から高松の自由席往復だと実質7000円ぐらいだからね。
これに6000円追加で乗り放題、ただし指定席変更は事実上できないが…
事実上というのは乗り放題は運賃しか有効にならないため。 >>203
「株式会社(純民間)」を勉強してこい。 西が救済のために吸収するわけないし、四国だって不自由になるのは嫌だろうしな。
アーバンの儲けなんて四国に回してくれんよ。
>>197
四国のは製造費の節約で当時のメーカーだったバス部品のおまけだけどな。
♪さらば〜とまではいかないが、
造船/航空機部門から高速船とかの上等級座席用の部品にて個別空調すればいいのに。
高速船普通席は幅広の大部屋シートだが、上等級は通路を挟んで2〜3列シートが2組が多いので。
>>206
うむ。麻生の省庁が筆頭であり唯一の株主でない理由もね。
>>207
子会社同士(西側は孫会社になる可能性も)が合弁になるのが先だね。 >>204
3.4日間四国内に滞在してくれるおかげで四国にお金落ちるから、自治体やら商工会やらが、JRにお願いしてる?? そういえば新松山運転所の建物には小窓が等間隔で並ぶ乗泊部屋っぽい部分が見当たらないな