◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【裁判】博多区の病院にタクシーが突っ込み10人が死傷した事故、被告「神に誓ってアクセルとブレーキは踏み間違えていない」福岡地裁★2 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1545236007/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
12/19(水) 13:54配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181219-00010015-nishinpc-soci 福岡市博多区の原三信病院に2016年12月、タクシーが突っ込み10人が死傷した事故で、
自動車運転処罰法違反(過失致死傷)罪に問われた元運転手、松岡龍生被告(66)の公判が
19日、福岡地裁(平塚浩司裁判長)であり、被告人質問が行われた。松岡被告は
「神に誓って、アクセルとブレーキは踏み間違えていない」と述べた。
松岡被告は事故車両を10年6月から運転し、14万キロ以上を走行。その経験から
「アクセルとブレーキを踏み間違えたことはない」と供述した。事故時の状況については
「鉄板を踏んでいるように、ブレーキが全く利かなかった」と話し、事故直前の記憶が
一部ないことも明らかにした。
検察側は松岡被告がブレーキと間違えてアクセルを踏んだと説明。
弁護側はブレーキが利かなかったとして、車の不具合を主張している。
★1が立った時間 2018/12/19(水) 14:15:28.17
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1545196528/ クルマにもペダルの踏み具合を記録する装置が必要だな。
›「鉄板を踏んでいるように、ブレーキが全く利かなかった」と話し、「鉄板を踏んでいるように、ブレーキが全く利かなかった」と話し、
›事故直前の記憶が一部ないことも明らかにした。
話が矛盾してないか?w
朝鮮人だろ 言いたくは無いが
プリウスのブレーキが、鉄板の様に重くなって気を失って覚えてないんだろ?
氏ね って 言うか死ね
>>1 事故起こして反省してないやつはみんな同じこというんだよ
アクセルとブレーキを踏み間違えて事故起こしたら車乗らなくなるからな
神なんて人間の都合で作られた存在しないものに誓うって
法廷を侮辱しているんですか?
車が予測しない動きをしたら、まずペダルから足を離せよ
そして落ち着いて確認してブレーキを踏め
消費者に罪をなすりつけるなTOYOTA
おめーら北米でもプリウスでリコールしただろうが
EDRが付いてるとか言ってなかったけ、証拠隠滅したの?(´・ω・`)
ログを解析してアクセル踏んでたってデータが出たんだったろ
往生際の悪いジジイだな
ログによればってwwwwwwwwwww
ブレーキ踏んだのにアクセルと間違える欠陥だったら
ログにアクセルって残るだろwwwwwwwwwwwwwwww
EDRって何処をロギングしてんの?
入力、出力、結果のどれ?
それとも全部?
ブレーキが効かないって100%あり得ないことなの?
ブレーキが効かないときは、スポンジ踏んでるような感じになる(´・ω・`)
車の欠陥について報道ではまったく触れられてなかったのが気になるんだよな
ブレーキ踏まれてなかったってのも早々にリークされてたし
福岡県はトヨタ九州があるからなあ
>>31 車のせいに出来るのであとは整備不良でもなかったことに出来るかどうか
EDRによれば・・・・の形跡があった。・・・の形跡はなかった。
って何でいうの?
・・・した記録が残っていた。
って何でならないの?
プリウスが暴走しやすい欠陥車なのは保険業界の人ならみんな知ってるだろ
なんでプリウスの車両保険が高いかって話よ、実際に事故率が高いという
明確なデータがあるからなんだよ、トヨタの圧力で公表はできないみたいだが
この運転手の言ってることもおそらく本当だろう
ま、トヨタみたいなクズ企業の車は買わないに越したことはないな
責任被らされて有罪なんてとんでもない話だ
あーこれ覚えてるな
道がクランクで突っ込んだのが悪いとしても何でガード無く
ガラス張りなんだって言われてた記憶が
この事件を最初に見たとき、通常のドライブレコーダーだけではなく
足元ドライブレコーダーも絶対に普及するだろうと思ってたんだがそうはならなかったな
つか、この件以降でトヨタが同型のコンピュータのソフトをアップデートしてるか否かで決めたらよくね?
もし修正してたら不都合があった証拠になる
>>34 ああ、まだその段階なんだ
車両の確認はとっくに終わってると思ってたわ
踏み間違いなんてそうそうねーよと思ってたがこないだ自分で踏み間違えて考えを改めた。
ブレーキ踏みながらじゃないとエンジンかからない車でなぜかエンジンがかけられず
何でだろうと悪戦苦闘してたらブレーキじゃなくてアクセル踏んでた。
車買い替えたばかりってのもあるかもしれんがまさか自分がやるなんてな。
>>29 ブレーキが効かないで死んだ奴なんて山ほどいる(´・ω・`)
ブレーキにロック機構とか固定される状態とか普通に考えたらあり得無いだろ?本人は神様に誓うも記憶にございません。
何か別のものを踏んだか脚に異常があったかじゃないのか?まだ空き缶がブレーキの奥に挟まってたとかならわかる。
>>1 それは何かを証明するという次元の問題じゃないんだよオッサン
>>43 >>1はプリウスだよ、大々的に報道されただろ
自分の情弱ぶりを棚に上げて公表しろよとかクレーマー気質かよ
ログに残ってても否定か。確かにログが間違ってないとは証明できないしな
裁判所はログを信用するのだろうがその根拠と言われたらどう答えるんだろう?
世界のトヨタなら信用できるとでも言うのだろうか?
人間って自分の都合のいい様に嘘を付けるもんだなと感心する、本人はブレーキ踏んだと言い張るんだろう
だから嘘じゃなくて事実を認められないんだろうな
>>1 いい加減にしろバカウリスト教信者
【福岡タクシー病院突入】直前にアクセルを踏んでいた!「EDR」の解析で判明 県警、ペダル踏み間違えの見方強める
https://www.sankei.com/west/news/161221/wst1612210067-n1.html >>49 改竄されてるかどうかは真偽が疑われるところだが、改竄されてないとすれば前後の運転時の操作=アクセルとブレーキのデータは残ってるんだろうから疑う余地はないよね
>>3 現行のトヨタ車にはEDR(イベントデータレコーダー)がついてるよ
だからウソをついてもバレる
プロなら事故を最小限にする方法をとって欲しかったな
>>35 あくまで裁判での用語法なんじゃない?
記録は人が書き記したものや、記録するのを目的にしてる機械からログとして出力されたものを意味するんじゃないかな
分析、解析する手順が入ると、分析した人間の主張ってことじゃない?
何で3人も殺した奴が保釈されてんだよ
>>55 違った記録が残ることもあり得るんじゃない?
>事故直前の記憶が一部ないことも明らかにした
早く牢屋に突っ込めや
しねぼけ
>>30 確かにそうだが熱で少しづつ利きが悪くなっていくから
抜けるまで気付かない奴はごく少数だろ
踏み間違えたと認めた方が心証良くなるのに、
あくまでも車の故障で自分は悪くないと言い張ってるんだから、
とんでもないクズだな
誓う相手は実在しない神じゃなくて、実在する被害者と遺族に対して誓えよ
>>63 自白しないと罪が重くなるとか
土人国家かよ
この運転手は発達障害だろ
異常に思い込みが激しいし
この被告、被害者と遺族に一度も謝罪してないんだってね
道義的責任すら感じてない
松岡正直に認めろやボケ!
突然、お父さん、お母さんを亡くした幼い女の子が可哀想過ぎる
とりせんの店内で暴走をして11人重軽傷?トヨタ車怖すぎw
いいから死刑にしとけ、この馬鹿またやるぞw
ところで東名煽りの石橋の事件、アレな、石橋より
ぶつかったトラック運転手が不起訴だろ?
不味いよな~また殺すぜ?あのトラック運転手
あいつも石橋と一緒に死刑にしろよ!2対2でアイコだろ!
人殺しても構わないと思ってるから
追い越し車線を走ってたんだろ!違うか!
原三信病院への意図的なテロです
しかし死傷者を出したのはアクシデント
テロは松岡の私怨ではなく
彼は只の実行犯
彼のアピールはフィクサーに向けたもので
フィクサーはキリスト教系の団体です
やめ検の事故でブレーキパットが焼き付を起こしていたというし
去年の10月の事故?は立件は出来たの?怪しい・・・
被害者がトヨタの社員の家族だったら
どうなっていただろう?
その社員はどこに怒りをぶつけるんだろうか?
そう考えると
会社ぐるみで社員はプリウス乗らないようお達し出ててもおかしくはない。
車種は不明だが無人の事故車がバックで運転者を轢き殺した事故もあった
その三日後に大規模リコール発表・・・
>>77 意味不明
それバックに入れたまま降りてただけちゃう?
こういう基地害がいるから車にもドライブレコーダーが必要だわな
そんで更新のときにデータを提出義務にすればいい
>弁護側はブレーキが利かなかったとして、車の不具合を主張
警察は事故当時この車を調べてなかったの?
>>79 こいつはドラレコが壊れてたのを放置してたんだよ
>>80 調査済み
車体に欠陥は無かったと別な記事にある
神に誓われたら信じるしかないだろ
誰が石投げられるんだ?
>>82 個人タクシーじゃないならタクシー会社にも不備があるな
事故直後に本人が踏み間違えたって言ってたんじゃなかったか?
責任逃れしようとするなよ人殺しが
・直前の記憶がない
・でも鉄板は覚えてる
・神に誓う
・名前に龍の文字
これ自動ブレーキがついてるプリウスじゃなかったの?
それなら自動ブレーキが作動しなかったのは間違いないよね
>>91 恐らく松岡さんは言っていない。だから精神鑑定送りになった
>>65 アメリカなんて陪審員の心象悪くしたら問答無用で有罪だぞ
どこの製造メーカーをリコールすべきか、買わないべきか、車種を報道すべきだ。
運転手の個人情報ばかりを報道するのは、公平性に欠ける。
現代の自動車の構造は、機械式ブレーキではなく、電子式ブレーキが多いから、
制御プログラムの不具合(BUG)で、このような事故は簡単に起こる。
【悲報】81歳女性が運転する車がコンビニに突撃!店員が全身打撲 「アクセルとブレーキを間違えちゃって、ごめんなさいね」
http://jin115.com/archives/52225172.html
別に認知症や痴呆が事故の原因だと性急に即断してはならない。
また、超能力者や催眠術やイタコの口寄せや物(悪魔)憑きのように、
一時的に外部に脳の制御が乗っ取られることが頻発するのは、
統合失調症に分類されている人々の多くが経験している事実に過ぎない。
「ジョジョの奇妙な冒険」でも、一般の人には見えないスタンドによって、
一般人が無理矢理、動かされることは証明されている。
記憶が無いのは、動けないことを意味しない。
宇宙人による誘拐(Alien Abduction)でも、逆行催眠をかけるまで、誘拐を想起できない。
>>88 松岡は個人タクシーで
ドラレコが壊れてるという話は
事故の前に同じタクシー仲間だか何かに話してる
制御プログラムの不具合でどの様な症状が出るのか?もっと詳しく
報告をするべきだと思う
鉄板を踏んでるような感覚だったと証言してるし間違いなくアクセルベタ踏みだろ
ブレーキはどう故障しても若干なり反発感があってアクセルベタ踏みしたのとは感触が違う
運転手をブラインドテストにかけたらええ
スタンド使いなら、
例えば、普通は手で押し潰すことができないスチール缶を、手で縦に押し潰したり、
空中から物質を湧き出させることも、
サイコキネシスでも、簡単なことだ。
可能性としては整備モードに入れっぱなしで、セーフティセンスもABSも利かない状態だったから、ブレーキ踏んで利いてないと思い込んでアクセル踏んだとかじゃないのか
EDRに整備モードだったかどうかとか残らないし
車も大破してれば整備モードかどうかは確認出来ないだろうし
こういう人いるよねえいるいる
自分は運転のプロ!自分は絶対間違ってない!って信じて疑わない奴
>>109 アクセルを踏み込んでる時間が長すぎるんです
加速してるのに気づけば踏み込むのを止めます
タコメーター見ればわかるんじゃね?
アクセルなら急激に回転数があがるじゃん
>>1 こいつ思ったより悪人だな。
死亡事故なんて原因がわからないなら、自動的に動機なき通り魔殺人扱いで起訴するようにすればいいのに。
その方が世の中のためだわ。
トヨタ自体は何故プリウスを営業車にしないのか?
散々他所には営業かけるくせにおかしいな
>>1 >10人が死傷した事故
ジャップさぁ・・
いつまでこんなあいまいな表現してるの?
>>112 ABSが利いてないからブレーキが利いてる気がしなくて踏み間違えたと勘違いしてアクセルを踏む
急加速したためにパニックになり足が離せなかった
もしくは、何度かブレーキペダルも踏んだけど、ABS利いてないからブレーキの感覚が違っていて踏み続けられなかったとか
プリウスの謎シフトギアか
フロアマットがアクセル乗っかったってやつだっけか
>>115 プライド的に認めたくないんだろう
タクシー運転手という二種免許所持者がアクセルとブレーキを踏み間違え、直ぐに止まる処か300m近く走行した挙げ句建物に突入して死亡事故起こしました
とか客観的にみて恥ずかしすぎるからな
俺なら惨め過ぎて自殺してるわ
ABS誤作動したときもブレーキガチガチになるよね。あっ
トヨタの社員はプリウスで暴走死亡事故起こしてから欠陥暴露しても
他人の時は黙ってたくせにと、なってウルトラ級のバッシングに晒されるぞw
特定のメーカーが起こした事故のスレって委託された工作員による書き込みだらけなのな。
「法と良心に誓って、アクセルとブレーキは踏み間違えていない」
よっしゃああ無罪
>>126 こいつら能無しのバカなんだ
委託元の意向とは逆の方向へ向かわせてるw
とりせん渋川店の事故も供述内容が不明。続報もなかった・・・
「神に誓って、アクセルとブレーキは踏み間違えていない」と述べた。
じゃましょうがない無罪
ちゃんとシフトポジションまでエンブレが効くとこに変えた運ちゃんだろ?
凄い冷静じゃん。
とても踏み間違えてるとは思えないな。
プリウスが勝手に加速したとしか思えない(笑)
>>137 それだと「心神喪失により無罪」になるな(´・ω・`)
>>67 交通事故は結審まで謝罪してはいけないって常識じゃんか
>>12 いい加減な話だよな
羽賀研二みたいなもんだろう
>>29 タクシーがよく使うゴム製のフロアマットは敷き方が悪いとアクセルペダルが引っ掛かり戻らなくなる
自分のときはとっさにニュートラルに入れて対処できたけどブレーキ踏んでも全く効かない
ブレーキ効かないは普通にあるよw
まあ、三菱やったけどw
毎日運転しているタクシーの運転手が、
ある日突然、アクセルとブレーキ間違えるとは、到底思えんのだよな
どっちかっつうとメーカーのほうが信用できん、
>>144 企業叩きたいが為にジジイの妄想に縋る必死な人
※要注意
悪質危険煽り運転車
>>144 いつもと同じように足を動かしていても姿勢が曲がってるとかの理由で足が違うペダルに乗ってる事は充分ありえるんだよね。
若ければ荷重の変化で加速してるからアクセルだって気付くけど、高齢タクシーだと慣れとか惰性で運転してるから特にありがち
どうせマットの取り換えとかやってたんだろ?
アメリカで同じことやってたじゃん
ほんとチョンコは懲りないねぇ
前の車がプリウス(2代目)だったのだが、
確かに何度か変な動きをした事があった。
例えるならば、ちょっとしたてんかんの様な症状。
尚、36万キロ乗って廃車にしたが。
>>144 ブレーキシステムに問題はなく、事故当時は踏めば作動する状態だった
EDR(事故データ記録機)の解析から衝突の直前にブレーキが使用されていなかったと警察が発表しています
メーカーを信用できないと言う話は同時に警察も信用できないと言う話になります
>>144 ブレーキ踏んで加速するとか絶対にありえんやん
止まらないなら分かるんやけど加速だからね
電子制御の誤動作としてもブレーキがアクセルの代わりになる誤動作なんてあるかね?
>>152 メーカーと警察もナアナアかもだからな〜
と陰謀説を唱える人もいそう
>>155 ボケ老人がおれはボケていないと言い張るのと同じで
現実も理屈も一切聞く耳持たないのよね
>>158 それな
一部記憶がないとか言ってる奴の言葉なんて信用できん
都合の悪いとこだけ逃げ打つわけだよ
過去の魔法でも、「馬車を転倒させる」といった使途不明な魔法が存在した。。
東名高速事故 乗用車の運転手死亡 大破しバス屋根に
https://mainichi.jp/articles/20170610/k00/00e/040/275000c まあ何度も言ってる事だけど、文系がアホなのであえて言っておくと、
100%理論どおり動作する機械を人類はまだ発明してない。
>>59 故障だったら故障したって記録も残る、走行距離何キロの時にこれが起きたというのもわかる。
記録が複数残っていてもどの時点で起きたものかは判別できる。
もう言い逃れはできない。
>>154 物理的にペダルとパッドがつながってないんだから、あり得るだろ(笑)
アクセルを踏んで発進したところでコントローラーがフリーズするとかさ。
蛇行運転の酒臭い米兵「神に誓ってやっていない」 酒気帯び運転否認・佐世保
http://2chb.net/r/newsplus/1543751338/ この米兵とは違うと思う。
>>161 脳の発達が未熟な幼児が記憶を改竄するのは普通の事で、
脳が衰えた老人が同じく記憶の改竄するのも通常の行動なのよ
本人に嘘をついている自覚は無い
だからそういう生き物なのだと認識して接しないと間違いが起こるわけよな
>>166 ブレーキがアクセルとして働くことを説明してほしい。
>>154 回生ブレーキなら理論上加速はできる、実際は知らんけど
タクシー運転手なんか、まともの奴がいないからな。
ほとんど、童話の連中だし。
普通のガソリン車でブレーキペダルが硬くて踏み込めない事は経験したわトヨタ車で
機械は嘘を付かない
ミスをした人間に何をした?と聞くと口を揃えてこう言う。
「なにもしていない」
「いつもどおりにやった」
「言われたとおりにやった」
「記憶に無い」
馬鹿ぢゃねーのこの朝鮮人wだったらアクセルを床迄踏んでブレーキを全力で踏んで証明してみせろwww朝鮮人はこんなのばっかw
>>170 お前の壊れている頭を治すのは無理だ(笑)
>>1 ああこれまだ続行中だったんだ
これちゃんと調べた方がいいよ
車に関してデータを揃えて検証した方がいい
この単発事故だけで判断する内容じゃない気がしまくり
死傷って書き方ほんとやめてほしいわ
死んだ人と怪我した人混ぜたらだめでしょ普通に考えて
この事故肝心の暴走始めた時のログが残ってないんだよな
交差点二つ突破した時のログがあればねえ
>>173 これレンタカーのカローラね、一応。修理に出したらしいよ。
>>166 ペダルとブレーキパットは物理的に油圧で繋がってる、従来の様にワイヤーで繋がってないのはアクセルペダルの方。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36128560U8A001C1ACYZ00/ >>1のソースじゃなく、
メーカの調査結果を読むと、もう「神に誓って」という言葉がゴミのように感じる
偽証罪を適用できないのか
もう世へ出られないようにすべき
>>185 踏力80キロくらいでで踏まないと動かんやん、しかも前のみ
未来ではこの暴走のメカニズムは解明されいて
設計段階でごく当たり前の様に対策が施されてると思うわ
その時、トヨタが存続してるかは分からんw
目撃者がブレーキランプ点灯してなかったと証言してるよ
老齢だと足がつって感覚がなくなることがあるんだ。販売店が気に食わないので
トヨタは買わないけど
>>166 >アクセルを踏んで発進したところでコントローラーがフリーズするとかさ
そういう時は必ずフェールモードに落ちて故障の記録を残すようになってる、
「故障の記録がない」のも証拠になる。
だから君が考えているようなことは、起きない。
車にはたくさんのコンピューターがついていて相互に通信している、
通信相手が異常だというのも記録が残るから、たとえエンジンが故障してエンジンのECUが記録を残せなくとも
エンジンと通信している周りのデバイスがエンジンに異常が起きたことを記録する様になっている、
ESPなんかエンジンやミッションと常に通信していて、エンジンが不調になるとESP側のECUにも記録が残る、
Gセンサーもついていてその数値も残すしブレーキが踏まれてたかもわかる。
こんなのはディーラーの整備士ならだれでも知っていること。
結構長い距離あったのに最後そのまま病院に突っ込んでるのが理解不能
曲がり切れなくてもとっさにハンドル切ってりゃあんな風に突っ込まない
>>187 アクセルペダルに通常の30倍の力で踏んだ痕跡が残ってるって凄いなwアメリカの朝鮮人みたいに態とやったのではなく、
完全にアクセルペダルをブレーキペダルと寝ぼけて力一杯踏んだ儘衝突したんだなw衝突した時に全体重が踏んでたアクセルペダルに乗ったんだろw
そらあアクセルペダルも曲がるし床も凹むだろw
>>194 故障はしてないが
なんらかの条件が揃うと暴走するってこともあると思う
まあ証明しろって言うんだろうけど
それメーカーがやることだから
>>196 パニックになっている人間に常識や理屈を求めても無駄
ブレーキ踏んでると思い込んでるのに止まらなくて頭真っ白状態だろ
やめ検事故でも暴走を主張しているのでは?警察と対立をしてるから
立件が遅れているのか?
>>190 後ろも物理的に繋がってるよ、エンストしたりコンピューターが止まったり電気的喪失しても車は止まれる、
エンジンが掛かってないとブレーキブースターは利かなく成るが其はどんな車でも普通だが、あれだけ加速しててエンストしてたなんて事も当然ないwww
オートマのタクシーに乗っていたのだから運転経験に関係なく
暴走事故を起こす仕組みの車を販売してるメーカーが悪い
これだけ不自然な類似事故があるとメーカーを信用できなくなる
冤罪の恐れもあるしヤバイな・・・
>>199 だからそういう事なんだろという皮肉を込めて言ったのだが
>>198 何らかの条件が揃うとブレーキとアクセルを踏み間違えるのは人間の方、俺も実際踏み間違えて交差点に飛び出した事が有るし、
実際毎日の様に事故は起きてる、普通でまともな人は自分の踏み間違いですって認められるから問題が起きてない。
全く困ったもんだなこの人殺し。
>>206 タクシー運転手みたいに後出しするまでがボケ?w
弁護側としてはEDRに改ざんする余地があったのかどうかとか
記録の精度を攻める感じになるのかな
こういうログの正確性というのはデータ見た事ないんでアレだがまぁ厳しいだろう
>>198 うちの会社でも、一人いたわト◯タトラックでブレーキ効かず(本人曰く)に物損した奴。
ログの正確性はメカトロニクスにおいては全てセンサーの信頼性に依存する
>>207 ペダルを踏み間違えただけで暴走する車を販売し続けるメーカーがーに最大の罪があるに決まってる
既に踏み間違えることのない画期的なペダルも発明されているというのに
下手な言い訳をせずに
ミスを引き起こす見えない足元に横並び配置が悪い、なぜこれが言えないのか?
明らかにアクブレの構造は容易にミスる不合理な構造なのに。
寝惚けてると踏み間違いするよ、この運転手直前迄寝てたしw
>>213 その理屈だとハンドルを切り間違えただけで事故を起こす車を売るのも禁止ってか?
そ言う人はお金を払ってタクシーで運んで貰ったら良いんぢゃないか?まあタクシー運転手なんか踏み間違いも理解出来ない
馬鹿とか乗ってて怖いけどなwww
>>198 >なんらかの条件が揃うと暴走するってこともあると思う
それがアクセルとブレーキの踏み間違えですねwwww
アクセルを踏まないのに暴走するモードなんか、
制御検討する際に真っ先につぶさなければいけない事案。
設計的にそれが成立するような状態にならないノウハウはもう確立していて、
現代の車でそんなことは起きない。
アクセルはセンサーが二重になっていてどちらかが故障してもすぐ故障検知ができるし、
アクセルの入力以上に急加速した場合はGセンサーが感知してエンジンが吹けなくなる。
Gセンサーが故障しても、ほかの信号が例えば車輪の信号からもGを推定していて、
Gセンサーがありえない数値になれば即座にGセンサーがおかしいとわかるわけ。
そうなったときにすぐ故障検知して記録を残すから、記録がないことが故障していない証拠になる。
君の考えは素人考えだよ。
無神論者の日本人にとって神とは困った時に
軽々しくお願いしたりするだけの存在
>>219 少なくともマニュアル車で起きていなかった事故がオートマ車で起きていたらオートマ車の構造的欠陥
>>201 あれ繋がってるように見えて中で遮断されてて
ブレーキペダルの油圧は通常全部スイッチに向かってるぞ
20と30でちょっと違ったっけか
電力喪失した時に強く踏むと作動するようになってる
ブレーキバイワイヤのフェイルセイフはどれもこんな感じだよな
>>224 マニュアル車を運転できないレベルの人間に運転させる制度が欠陥だな
一時停止しなかったと言う証言もあったよ
不自然な走り方をしてたから目撃証言も多数
プリウスに欠陥が見つかるとパヨクに都合が悪いらしいw
アクセルとブレーキは踏み間違えていない
しかし
ブレーキとアクセルを踏み間違えました
が真実だろう
病院にわざわざ飛び込むより手前の電柱にぶつかれよと言いたい
>>224 マニュアル車は車が意思に逆らった挙動をした時にクラッチを切る事が出来るから間違わないのよw
オートマのアクセルの踏み間違いはプリウスからではなく昔から有る、一番多いのはマニュアル車からのオートマへ乗り換えた人で
何年か後に起きる知れないが寝惚けてクラッチが無い事にびっくりして間違えてアクセルを全部踏んだ事が有る、
その時は若かったし勘違いの踏み間違いが有るのは知識として知ってたので踏み間違いと気付いてブレーキを踏み直したから交差点突入で済んだけど。
呆けて死に掛かってるとかチョンだと咄嗟の判断は難しいんぢゃねーの?欠陥が有るとしたら人間の方にぢゃね?
パヨクがプリウス擁護するってことは
欠陥があるってことだよな
最近の傾向と対策からして
この手のクズを完全論破するためのEDRだし無理だろう
この他にこの前、事故った後にドライバーが降りてきたら
車が急にバックしてそのドライバーひき殺した事故の続報知りたいわ
この前YouTube垂れ流し番組の事故動画で
ガレージの無人の車が急にバックしてくる事故やってたんだよな
あの動画の状況と同じなら原因謎だな
>>234 一万回はネトウヨとか言われたがパヨクとか言われたのは初めてだなw
>>234 なんでこんなのにウヨサヨ絡めてくるんだ?
馬鹿なの?
ATかMTか分からんが、
300mも暴走してるんだよな。
っで、検察も、
踏み間違えをしたと主張はしているが、
正常だったというのも認めてるってことだろ?
これだけ聞くと、運転手の言ってることもあながち嘘ではない気がする。
>>238 二ヶ月前の千葉の事故だよね。欠陥暴走だわ
>>232 マニュアル車を運転してた人が事故を起こすような仕組みの車を販売しておいて
今までメーカーが訴えられなかったこと自体がおかしいと思わないのか?
>>241 え?本人が人の話を全く聞かないし自分を疑ったりしない暴走人格なんぢゃねーの?だからタクシーの運転手なんかしてんだろw
>>242 朝鮮人が朝鮮人呼ばわりして朝鮮人バカ扱いするとかw
哀れな生き物だね~
>>233 それがたしか前だけ
しかし20か30かメルセデスのどれかか全部かちょっと分からんくなってきたw
元検事のクソジジィが荷物を積もうと止まったつもりが何十mも加速していって歩行者を轢き殺した事もあったよな(笑)
あれはレクサスだっけ。
そもそも踏み間違えてたのならどうやってそこに来たのかだよ(笑)
間違えてないから走ってきてるわけで、それが突然間違えるなんて事があるかよ。
駐車場でちょっと間違えて店に突っ込んだってのなら分からないでもないけどね。
>>250 あれはブレーキパットが焼き付いてたらしいw立件も出来ていない
>>21 ほんそれ。
電子制御の不具合ならログにも間違ったデータが記録される。
>>245 いや全然、先ずは踏み間違いが有ると言う事を良く理解しとく事と、寝惚けては絶対に運転しない事だね、
仮眠を取ったら必ず缶コーヒーとかで眠気覚ましをしてから乗る、アクセルを踏み間違える様な寝惚けた状態で運転したら
人を轢くか事故を起こすか分からないから、まあこの死に損ないは全部やった訳だがw
>>250 何十メートルも~って時間にしたら数秒だぞ?
>>255 帰るのはおまえだよ朝鮮人
朝鮮人の分際で口答えすんなよチョン
死ね
>>248 そだっけ?でもまあアクセルペダルが曲がってるってんだから最後に踏んでたのがアクセルペダルで衝突した時に体重が掛かったんだろ。
>>254 で、どんなエラー起こしたらブレーキ踏んで加速すんの?
マイコン使った制御はやっぱ怪しい。
確率は低くても誤動作の疑いは消えない。
しかもいったん切って再始動すると直ってしまい再現の可能性も極小。
でもブレーキとアクセルの踏み間違えなら全てのメーカーの全ての車種に均等に起こらないとおかしくないか?
アメリカでも日本でもなぜかトヨタのプリウスにこの事故は集中してるが。
>>256 マニュアル車では起きることのなかったオートマ車の暴走事故による多くの犠牲者を
運転手の過失で片付けようとする消費者保護のない時代の考えをいつまでも引き摺ってるから
悲惨な暴走事故が起き続けている現状を少しは認識すべきだな
>>258 朝鮮人は人類の中でも最低の下等種族だと認めてるってことだな
寝ぼけてたらアクセルをブレーキだと思って踏み込んでも不思議ではない
そしたら自分の記憶では神に誓ってブレーキを踏んだってことになるから嘘はついていない
そういうこと
>>267 オートマを禁止にしたら良いんぢゃないかな?
>>253 なんじゃそりゃ(笑)
車が勝手に加速して、本人はちゃんとブレーキを踏んだからやけたのかな(笑)
>>261 コンピュータにはバグが付き物だよ。
意図しない動作をすることはあり得る。
お前らもジジイに轢かれて
口からウンコ吐きながら死ね
>>271 10日ほど前にニュー速+でスレが立ってるよw
> 被告人質問が行われた。松岡被告は
被告人と被告って用語は似てるけど全然違うんですけど
これ書いた方は無知晒してる記事書いてる事をもっと恥じた方が良いですよ
パーキングブレーキを引いた侭走ってたのか?あるあるw
>>266 アメリカの事故はプリウスに異常無しの結論だったね
マニュアルだとサイドブレーキが一寸残ってても直ぐ分かるんだけどオートマだとサイドブレーキが残ってても
わかり辛いんだよね、エンジンブレーキも効きは良くないし、全般的に挙動を掴み難くは有る。
アメリカのポリ公がハイウエイを暴走して、あの世にすっ飛んで行ったのもレクサスだっけ(笑)
それも、緊急通報で実況しながら。
こんなもん、ぜったい踏み間違えなんかじゃないだろ(笑)
>>276 刑事事件で訴えられた人ってことなら当たってると思うが。
>>283 ユーチューバーの最高速チャレンヂとかしてる連中の実況ってねーなw
変わった暴走だよなあw
>>278 今は殆どの車がスロットルも電子化されてる
>>263 だから踏み間違い自覚してないのに「止まるには十分」って何?
>>273 そうだね
で、どんなバグ起こしたらブレーキ踏んで加速すんの?
>>281 フロアマットがアクセルにひっかかったやつね
んまあドリフトっちゅーか湾岸とかにも居たけど俺、5速とか6速全開で実況中継しろってか?スマホ運転よか危ないわw
このタクシーってATなの?
探してもMTかATか明言する記事が見つからない。
>>289 それすら知らないのに無駄な改行すんのやめてもらっていいかな?
>>289 ATだよ。
運ちゃんは冷静にエンブレを使うためにBモードにもシフトしたら余計に加速したって。
どう考えても運ちゃんはまともで、おかしいのは車だよな(笑)
とにかく、、、アクセルで止まるのはガンズのコンサートだけだから!(笑)
ブレーキとアクセルは制御系統が独立してるし
ブレーキを踏んだら逆にどんどん加速して‥
って構造上起こらんわな。
まあ5chなんてトヨタ叩いて憂さ晴らししたいヒキニートがわんさかいるからね
>>281 フロアマットを何重にも重ねていたせいでアクセルが引っかかっていた。
これはちゃんと報道されているよ。
>>294 Bレンジにしてアクセル踏んでるんだから加速すんの当たり前だろ
おかしいのはおまえの頭じゃね?
>>273 こんな致命的なバグが人気車種にあったら同様の暴走事故か日本中で多発してるとは思わないのか?
何が原因かは分からんが、なんかプリウスはやだな。
技術的に未完の臭いがする。
神に誓ってねぇ・・・
どっかのミラーマンもフグ毒とトリカブトをマゼマゼしていた奴も同じような事を言っていたな・・・
これまだやってたのか
福岡、松岡、龍・・・困ったな
>>1 最初ニュースの時に加害者甘やかして車の機能に重大な欠陥みたいな流れ作ったものだから、異常無しとなっても何とかそっちに持って行きたいよな加害者は。
だからさ、こういうのはダイバーシティだよ。
でっかい緊急避難ボタンをつけとけ。
叩くと全ての操作に優先してエンジンが切れてブレーキがかかる。
AT車には義務付けろ。
>>294 Bモード(ブレーキモード)はシフトダウンしてエンブレを効かせるから逆にキックダウンして加速してんぢゃねーの?車は間違ってねーんぢゃね?
アクセルを踏んでシフトダウンしてるから更に人殺しする為に加速したんだろ?天性のテロリストかw(笑
ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノ
今時F1でもアクセルべた踏みでもノロノロ運転になったりするもんな(笑)
システム再起動したら普通に走れるからどこも故障してないのに。
ヨタの車がブレーキ踏んでもなぜかアクセルを踏んだままの信号が続いてるなんて事はあり得る過ぎんじゃねぇか?(笑)
っでわマットのせいにしてリコールとかやっちゃって誤魔化すんだよな(笑)
>>313 ハイブリットと言うか車を物理的に理解してない層のドライバーが多いから。
新型プリウスはこういうのをカイゼンできたの?
見た目だけアレになっても意味ないんだよ
(´・ω・`)
>>55 もし誤作動があったとしたら
誤作動したから止まらず加速したのであって、その記録もアクセルを踏んだと誤記録されるんとちゃうの?
そこだけは正確性が保たれる保証があるとは思えないんだが
>>310 ちゃんと操作出来る状態だったんだから、ブレーキ踏んだけど加速していったってのも信憑性があると思うが(笑)
お前みたいなキチガイはどんな妄想してるんだ?(笑)
アクセルとブレーキを踏み間違え→アクセルを踏もうとしてブレーキを踏む
ブレーキとアクセルを踏み間違え→ブレーキを踏もうとしてアクセルを踏む
ここでモヤモヤ病と言われ帰されたが他所で脳梗塞と心筋梗塞で即入院手術だった
>>299 マットが引っかかってもブレーキ踏めば止まるようにしてたら良いのにね(笑)
トヨタにはそんな程度の技術も無いのか(笑)
当時はニュースでこの事故の音声も流れてたよな。
ニュートラにも入らないなんて(笑)
>>320 >>321 >証言によると、事故後の検査でアクセルペダルの裏側に強い力で押されたような痕が見つかったという。通常の走行時の約30倍の力がかかったとみられ「アクセルが踏まれた状態で事故が起きた」との見方を示した。
うん、まぁ踏んでるのはアクセルみたいだけどね
ブレーキランプ不点灯の目撃証言とも一致するし
鉄板のようにブレーキが硬くなったけど事故直前の事は覚えてないウルトラC
>>136 路駐の車避けて歩行者ひき殺す運転手のどこが冷静なのか
というか冷静に歩行者ひき殺す方選んだなら殺人の疑いもあるな
電柱とか壁とか路駐の車とか病院の柱とかブレーキ効かなくてもぶつけて無理やり止まろうとすればできたはずなのにな
何故かハンドルきって人がいる待合室のガラスに突っ込んでるんだよな
普通に考えたら突っ込むにしても人がいるところは避けると思うんだけどな
>>329 日頃からトレーニングしとかないと短時間じゃ判断無理だわ
寝起きで操作ミスして焦って悪手を重ねた
ありそうな話
これはイスラムだと神をぼうとくしたとして首チョンパの刑になるな
今の車はドライバーの各種入力のログとかとらないの?
ハンドル操作とかブレーキペダル踏んだとかアクセルペダル踏んだとか
そんな手間もかからないしきちんと記録取れると思うんだけど
ナビだってGPSで移動のログあるんでしょ?
神に誓って踏み間違えてはいません!
間違いなくアクセルを踏みました!
うるせぇ、お前が間違えたんだろう
トイレットペーパーにでも誓ってろ
>>332 なにっ、それ?(笑ゲラゲラ)
ブレーキ踏んでもその信号が伝わらない車じゃ仕方ないよね(笑)
>>317 俺は分かるけど。
コンピューター壊れてたらまともに走らないんぢゃね?って話と、アメリカって忖度したみたいな判決有るよなって。
>>321 ちゃんと操作を受け付けてるプリウスは正常だったと思うけどね、雲助って無駄にシフトをガチョガチョ弄ってさ
馬鹿なんぢゃねーって思われないとでも思ってんのかね?馬鹿だから仕方ねーな煩くて寝れんだろと。
66歳の福岡の松岡が、神に誓ってとか言うと、おまいら信じるの?\(^o^)/
>>335 車種によるが直前、数秒のブレーキや、アクセルの開度がわかるデバイスは
あったような気がする
踏み間違えてないって。無罪だなこれは。なんせ神に誓ってんだよ。神だよ神。神の前では裁判官なんぞチンカスも同然。即時釈放しろ!
運転手「神に誓ってアクセルは踏んでいない!しかし記憶はない!」
裁判長「お、おう…」
神に誓うのとうちの猫に誓うのと、価値にどれだけ違いがあるというのか
>>335 取ってるよ
そしてブレーキ操作をしてないことが証明されてる
タクシーの運転手のくせにMT に乗らない時点で下手くそだろ\(^o^)/
>>339 さすが今時「(笑)」なんて書いちゃうオジーチャンなだけはあるな
冷静なら車にぶつけて止めるとかしたはず!老害の踏み間違えのくせに神を持ち出すな!
ほんと雲助って馬鹿だよな何がエンブレだよwあれ何か格好良いとか思ってやってんでしょ?頭可笑しいわwww
意味わかんねえwバカ過ぎてwだからこんな事故起こすんだよw
ヒューマンエラーを起こすような構造であれば、車のメーカーにも罰を与えるべき。そうすればメーカーも本気になる。
普段はお参りにもいかないくせに。
困った時の神頼み。
誓われたって、神さまも、「誰?』みたいな感じじゃないの
へぇ、良い歳こいて誓う髪があるのか。
ストレス多い職だし、とっくに抜け落ちて誓えなくなってるだろ
>>354 一定のこ言う馬鹿にシートやハンドルから電気信号を与えると言うのは如何だろうか?
もうねオートマは発進したら目的地に付く迄シフト触んなwする事ねーからって余計な事すんなwバカは何もすんな只でさえ足んねーんだからw
「機械と人間、どちらを信じるのか」って話だとなぁ
機械にも故障や誤作動の可能性あるけど、人間なんか記憶自体かなり曖昧な上に記憶あってもウソ言う可能性あるからなぁ
>>1 これなぁ、踏み間違いにしては距離が長すぎるので、当時車の方が疑われてたんだけど
車載記録だと突っ込む10秒前くらいはアクセル踏んでたらしいが
いやそもそも本人からしたら故意はないんだから本当はアクセスだとしてもブレーキだと思って踏んでるんだから踏み間違いはしてないっていうだろ
踏み間違えてますっていったらそりゃ故意になるじゃん
ログがどうとか以前の当然の話
踏み間違えなんだろうけど
プリウスのシフトゲージとか見ると
いかにも間違えてください
みたいな配置なんだよな
買って直ぐは慣れるまで危なそう
>>152 警察信用出来ないよ
防犯カメラに犯人の顔はっきり写ってるのに逮捕できないとかふざけてる
一時停止でブレーキ踏むタイミングのところで加速だからな
踏み間違えてる以外、考えられんのだが
そもそも、永遠の愛を神に誓って結婚しても・・・
正直、神なんかその程度のもんだよ
送られてきた少年をビビらせて喜んでる職員、こいつを拘置所に入れて
「少年を追い詰めて死に至らせたから、死刑になるかもよ」と言ってやれ。
全くの個室で誰とも接触できず、脅されたらどんな気持ちか、教えてやれ。
鉄板云々以前に車の構造に問題がある
アクセルが左、ブレーキを右にすればおこらなかった事故
ショックで記憶が曖昧になったところを、願望で上書きされちゃったんじゃねーの。
自覚して嘘を付いてるわけではなくても信用できない記憶。
EDRの解析もメーカーだろ?
疑ったらきりがないが容疑者に証拠調べやらせてるようなもんだし
>>286 ブレーキは物理的に止めるようにしないと不具合が起こったら危険だわな
そりゃ、本人はブレーキだと思い込んでアクセルベタ踏みなんだかららこう言う供述になるとは思うが
未だにコレ言ってんのなら全く反省してないわな
>>356 お祈りも経費掛かってんだから、USBという無線LANで脳と直結しちゃうぞー!
赤信号で突っ込んだやつも青信号だったって言い張るし
> 「鉄板を踏んでいるように、ブレーキが全く利かなかった」
これの意味がワカラン
これは「踏み込めなかった」って言いたいのか?
あれ、事故直前に意識失ってたから知らんわみたいな事言ってなかったっけ?
ハナから今も反省など全くしていない印象
人を殺してるのに言い訳ばっかり
さっさと死ねや人殺しのクズジジイ
昨日からプリウス欠陥論支持してる奴ってなんなのw
目撃証言で「ブレーキランプ点いてなかった」わけで
百万歩譲って仮に電子制御のブレーキで不具合で誤検知してアクセル全開になったのだとしても
エンジン切っててもペダルを踏めば点く単純構造のブレーキランプすら点灯してないのはどう説明するの?
「ブレーキを踏んだけど暴走した」のだとしたら、"構造的にブレーキランプは点灯してないとおかしい"だろ
不具合だ欠陥だというならその前にこの事実に反証を示してからやれよ
無根拠に大企業の陰謀や隠蔽を妄想してレッテル貼ってるだけにしか見えんぞ
俺(45のオッサン)の場合、ホームセンターに行った時に駐車する際、ブレーキを踏んだつもりが加速して、
一瞬パニックになったが、すぐにブレーキを踏み直して事なきを得た。
こういう事って誰にでも起こり得ると実感した次第。
ちなみに車はマツダのアクセラ。
記憶ないのに踏み間違えはないと断言するとか嘘つきかよ
あー故意に踏んだのなら矛盾してないのか
アクセル全開で突っ込んだが事故の瞬間の記憶はないってことか
悪質過ぎぃ
>>378 電子制御とブレーキランプが連動してるんだろ。
その電子制御にバグが起こったということ。
当然ログにもブレーキを踏んでいてもアクセルを踏んでいたと記録される。
>>75 すまんが、その件を知らないので詳しく教えてもらえないか?
プリウスなのか?
どうであろうが一生檻に入ってなさい
死神に誓ってろw
>>376 そうなあブレーキペダルならブレーキオイルが沸騰してなければ踏んで反力が有るが、
踏んでペダルが鉄板の床に当たって止まるのはアクセルペダルかクラッチペダルだ。
>>33 マスコミもだし、ここにも金で雇われた工作員が多いね
事故直前の記憶が一部ないのにこんなこと言ってんのかよ
言ってることメチャクチャやん
まあもうプリウスに欠陥あるのは間違いなさそうということで世間も落ち着きそうだし
これから起こるプリウスの暴走事故は運転手の責任にされてもしょうがないな
自ら紛争地帯へ乗り込んでいくあいつと同じで自己責任
その神は実在するんですか?
もしかしてあなたの想像上の存在なのでは?
どうしても車のせいにしたいのね(笑)人殺しは考える事がエグい
この運転手嘘つきなんでしょ
現場の奴が本人が踏み間違えたって言ってたの何人も聞いてる
まあプリウスを悪く言って喜んでるのは人殺しと雲助と売れない車のメーカとチョンコぢゃねーの?(笑
タクシーってドラレコついてないのかね?
それとタコメーター。
アクセルとブレーキ踏み間違えてなくても
スピードは上がらんだろうし
サイドブレーキやエンジンブレーキもあるだろう
と思うがどうなのかね?
パニクったらどうしようもないし
一瞬なのはわかるが。。
>>381 遅刻してきて目覚ましセットしてたのに鳴らなかったといいまくる奴みたいだな
関係者みんなの口には出さないけど思ってることはよく分かる
>>388 レクサスだよ
ブレーキパッド云々はパーキングブレーキかけたままアクセル全開で壊れたってだけな
どうせプリウスだろ。隠蔽し続けるクソトヨタのクソ車。
>>378 プリウスはブレーキバイワイヤでただのスイッチだからな。
トヨタ擁護の工作員がウヨウヨw
隠蔽体質は昔からだな。
>>405 この事故において具体例に何が隠蔽されてるって言うの?
60歳で一回運転免許証無効にして、運転免許証必要な奴は
再度、困難な試験を受験させて合格者のみ一年更新で運転できるように
しないと若者の命、何個あっても足らなくなるぞ。
鉄板を踏んでいるかのように、という言葉は無視出来ないなあ。
本当に不具合は無かったのか?
>>385 ブレーキペダルの付け根付近に物理スイッチがあってペダルを僅かにでも踏み込むとブレーキランプが点灯するんだよ
俺も一回ブレーキがスカスカになって効かなくなったときがあるから信じる
焦って10回位ガコガコしたらやっと効いてくれた
そんときはイキナリ過ぎてサイドブレーキ忘れてたから本当焦った
それ以来、常にサイドブレーキの存在を頭に入れてるわ
>>404 機械式の油圧ブレーキも常用で使用されてるが
>>385 車乗ったことない人は無理してレスしなくていいよ
トヨタの労組はいいな
ちょっと脅せば給料上げてもらえるw
>>409 >証言によると、事故後の検査でアクセルペダルの裏側に強い力で押されたような痕が見つかったという。通常の走行時の約30倍の力がかかったとみられ「アクセルが踏まれた状態で事故が起きた」との見方を示した。
全力でアクセル踏み抜いてただけ
>>6 >「鉄板を踏んでいるように、ブレーキが全く利かなかった」
アクセル目いっぱい踏んでたらブレーキは利かないよね
アクセルは踏んでないよねーw
脳が壊れてるだけだよねーw
ブレーキと思って踏んでないだろうからこういう言い分になるんだろうけどねぇ・・・
踏み間違いに気付くくらいなら、こんなことにはならないもんな
ゆとり世代と老人世代の運転があまりに酷い
>2013年に発生した交通事故で、アクセルとブレーキの踏み間違いが原因で1番多い世代は意外にも20代になります。
>判断力が落ちている高齢者だからこそ起こるのでなく、どの世代にも起きやすいのです。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/151031/bsa1510311717002-n1.htm
さらにゆとり世代は自信過剰、まるで手に負えない、若い方が保険料が安いとかも意味不明、若者がミスったことはなかったことにするとか何もかもが酷い
137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f6c4-QP5G):2015/10/18(日) 09:39:35.16 ID:ol6hjPGV0
>>131 老人は反射神経が鈍ってるから事故りまくるけど、
少なくても20代の男子が事故ったとかただの一度も聞いたことがないよな。
若者は反射神経がいいから、事故を起こすことはまずない。
保険料も格安だ。
名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 18:04:02.34 ID:K7cH8++j0
踏み間違いを起こすのは年寄ばかりで若い人が間違ったという話は聞かない
60歳以上はオートマ禁止にすりゃよくね
63名無しさん@1周年2017/08/15(火) 11:29:45.43ID:VFq/qaPN0
>>59 若い男性でアクセルとブレーキを踏み間違える事故なんて、絶対聞かないぞ?
【自動車】ブレーキとアクセルの踏み間違いによる死亡事故、過去10年で最多…若者と高齢者の事故が目立つ©5ch.net
http://2chb.net/r/newsplus/1461119226/ 【石川】「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」 18歳運転の車がコンビニに突っ込む 男性客が軽傷 金沢市©5ch.net
http://2chb.net/r/newsplus/1502503554/ 【社会】 21歳男子大学生、アクセルとブレーキ間違えて?女友達をはねて死なせる…横浜
http://2chb.net/r/newsplus/1349935670/ 【社会】 「アクセルとブレーキ間違えた」 19歳大学生の車、駅に突っ込む…岐阜
http://2chb.net/r/newsplus/1268381132/ ブレーキとアクセル間違うバカ、ゆとり世代が最多
http://2chb.net/r/livejupiter/1412507839/ 踏み間違い事故:20代の事故最多、慌ててパニック原因か
http://2chb.net/r/news/1412490111/ 【クルマ】高齢ドライバーの事故は20代より少ない 意外と知らないデータの真実 [無断転載禁止]©5ch.net
http://2chb.net/r/bizplus/1479878662/ アクセルとブレーキの踏み間違い事故、実は20代が最も起こしている…マスコミは高齢者叩きしすぎ [無断転載禁止]©5ch.net [113554418]
http://2chb.net/r/poverty/1481358502/ 滋賀のコンビニに26歳の車カスが突っ込む。「ブレーキの位置がわからなった」 コンビニテロは老人の専売特許じゃないぞ。 [無断転載禁止]©5ch.net [645596193]
http://2chb.net/r/poverty/1494020597/ 【埼玉】「ブレーキとアクセルを同時に踏んでしまった」 20代女性が運転する車、コンビニに突っ込む けが人なし…吉川市
http://2chb.net/r/newsplus/1509356440/ 【滋賀】「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」 18歳の少年が運転する車がコンビニ(ローソン)に突っ込む/守山
http://2chb.net/r/newsplus/1526858345/ ブレーキとアクセルを‥ 19歳少年運転の車が女子中学生はねコンビニに突っ込む 女子中学生大怪我・久留米
http://2chb.net/r/newsplus/1526935069/ 欠陥説支持者の本音って以下のどれかだろ
1.逆貼り…裁判で万が一欠陥が認められ逆転無罪が出たときに「ほら見ろ俺が言った通りだろ」と自慢したい探偵気取り
2.レス乞食…バカげた意見を書き込めば皆に構ってもらえて嬉しい寂しがり屋
3.在日…実は運転手が在日で、同じ在日同胞を擁護するためにとにかくプリウスを叩いて援護射撃をするチョン
4.貧乏人…大企業トヨタに痛手を与えれれば報われない自分の溜飲が降りると感じる底辺
5.基地外…頭が狂っていて何もかもが憎い被害妄想患者
個人的には3だと思う
福岡だし
松岡龍生
名前に龍がつくやつにろくなやつはいない(俺調べ)
車の誤作動の可能性もあるから憶測だけじゃ叩けんわな
車のCPUにはブレーキじゃなくてアクセルを踏んだ記録が残ってるんでしょ
人間の記憶がいかにいい加減のものであるかは、慰安婦が証明しているからね
6.陰謀脳・・・「日本の司法・警察は既に経団連に支配されてるんだよ!」 「・・・・・な、なんだって!」
アクセルの右足が上がりきらないうちに、ブレーキを思いっきり踏むことがあって突進し冷や汗かいた時がある。足腰弱ると起こるぞ。これだろう今回は。
コレ、地元のテレビ局のニュースでは↓みたいやね
【福岡】タクシー突入 被告「ブレーキ利かず」
http://www.kbc.co.jp/mbl/sp/news/detail.html?newsno=1&;mode=kbc
2年前、福岡市の病院にタクシーが突っ込み
3人が死亡、7人が負傷した事件の裁判です。
19日、被告の男が証言台に立ち車の不具合だったと
あらためて無罪を主張しました。
起訴状によりますと元運転手の松岡龍生被告(66)は、
2016年12月、タクシーを暴走させ、
博多区の原三信病院の敷地にいた男女10人を死傷させた罪に問われています。
これまでの裁判で検察は
「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と指摘し、
一方の弁護側は、「車に不具合があった」と主張して真っ向から争っています。
19日の被告人質問で、松岡被告は
「ブレーキを踏んだが全く利かなかった。
シフトレバーをニュートラルにするとゴーンというエンジン音がした」と証言し、
車の不具合を主張しました。
また、車が病院に突っ込む前に
「意識を失った」とも話しました。
これに対し検察が
「車から自力で脱出している。意識を喪失していたとは考えにくい」と指摘すると、
松岡被告は
「極限に追い詰められた人間はどうなるかわかっていない」と反論しました。
被告「神に誓って、アクセルとブレーキは踏み間違えていない」(`・ω・´)
神「おっ、おう・・・」(´・ω・`)
チョンは平気で嘘つくというか
自分でも嘘と思わないくらい
都合よく思い込む生き物なのかも
>>431 事故当時はBレンジに入れたって言ってたろこいつ
>>1 思い込みが激しくて、頑固なタイプだな。
つまり、運転中も、俺は絶対踏み間違えなんてしてない、って頑固に思い込んでたって訳。
俺の踏んでるのはブレーキに違いないと信じ込んで、アクセルを踏んでたということだね。
まあ未だに主張してるってことは
本人は本当にそうだと思ってるんじゃないかね
ブレーキの欠陥がなかったことを証明する証拠はないのかね
>>437 こいつ、だめだろ
当時Bレンジに入れたでネット上でもBレンジ議論になったくらいなのに
>>441 ではとりあえず悪魔がいないことを証明してみてください
>>11 この事故直後、運ちゃんが「ブレーキ踏んだとに停まらんかったとよ~」って証言したのが報道されて
ヨタが事故車両を鬼の形相で検査、解析して
マスィーントラブル全否定、裁判でも証拠として提出されてるんよ
車用のブラックボックスがあるんだよね。全車に装備させればいいんじゃないのか?
>>431 ニュートラルにするにはNレンジに入れて数秒ホールドだっけ
このおっさんにそんな操作は無理だろ
そういう意味では欠陥かもね
>>444 ああ、証明されてるんだ
それなら良かった
この殺人ジジイは踏み間違えてないことを証明しろって話だな
>>450 立証責任は検察官にあるから、踏み間違いが公訴事実なら検察官が踏み間違いを立証することになるね
プログラムのバグで誤動作あるって報道して無かった?
意地でも踏み間違いにしたい感じ?
まぁ人間、他人が弁明しても言い訳にしか採らないよな
本当にブレーキ効かなかったとしてもここの住人は「ウソつけ」なんだろうな
自分が当事者になった時にその気持ちがわからんだろうな
本当なのに「都合の悪い方に採られる」
人の言い訳を勝手にウソと決めつけた代償を当事者になった時に知る
電気関係の完全制御は夢物語だよ
まだまだわからないことが多すぎる
発進位置から距離があったから、ハンドルきれば人はひかなかったんじゃないんかー。
なして、よりによって人ひくかねー。 壁や植え込みには反射で行けんのかな。
ハンドルもまがらなかったー、とかいうんかな。
アクセル踏めば車全体が発光する様にすれば外からは分かり易いよな
プリウス擁護派は何故同じコピペばかり連投なのか?
考えれば分かるよなw
>>464 いや全然
いろんな可能性があって決めかねるな
断言してるけど何?
>>452 事故車両に不具合がなかったことは証明されたらしいし
ブレーキが鉄板になったとしても加速はしねーっての
動力的なつながりがアクセルとブレーキにないのに同時に逝かれて誤動作する可能性なんて0
それよりも糞ジジイがボケている可能性が100%
まだ裁判なんかやってたのか!
素直に罪を認めて服役(交通刑務所)しなよ、爺さん。
当時、目の前で両親を轢き殺された小学生の女の子がいたハズだ、
その子への賠償金も支払われてないって事だな。
踏み間違いではなくホントにクルマが暴走したんだんだとしても回避行動を取ってないんどからアウト!だ。
仮にも爺さんはプロのドライバー(二種免許)なんだぞ。
「止まらない(制御布能)!」とパニックてないでサイドブレーキを引くとかエンジンを切るとか
出来たハズだろ?
この爺さんはプロなんだからソレだけの責任能力を問われる。
自動化が進んで誤作動もあって当たり前。
いざという時に瞬時に動力が切れる仕組みが必要だと思う。
MT車のクラッチみたいなのが。
自分もAT時代に、全身の力を込めて思いっきりブレーキペダル踏んでるのに動くという恐怖を知っているので、それ以来ずっとMT車を乗り継いでる。
これって、事故後の車を調べたのもトヨタだよね?
だったらペダルの痕跡とか車のデータとかも
いくらでも操作できるんじゃない?
>>1 直前の記憶がないって言ってたおっさんじゃなかったっけ?
何で記憶がないのに、踏み間違えてないって判るんだ
ってまあ、当時も散々言われてたなw
>>1 鉄板を踏んでいるようにって、アクセルを床まで踏み込んでるんだろ。
突っ込む直前まで加速してたのなら、アクセルを踏んでたに決まってる。
踏み間違えや操作ミスを立証するのは簡単
でもプリウスの欠陥を探すのはほぼ無理
加害者は言い訳をすればするほど罪が重くなるのにバカだね
>>470 世界中に13億台以上も走っててプレーキめいっぱい踏んでるのに突進する車なんて聞いたこともないのと、高齢者の踏み間違え、確率でいったらもう比較するのもバカらしい
>>1 一部記憶がないのに鉄板を踏んでいるようにブレーキが利かなかった事を覚えている
一部記憶がないのに神に誓って踏み間違えてないと誓える
昔のことだが、
徐行運転中でアクセル踏んでいないのに
突然にエンジンがうなりをあげ
フルスロットルになった。
当時はATではなく、マニュアル車だった。
だから、即 クラッチを切って
暴走は止めることができた。
エンジンは古トロットるで方向を上げ続けるなか
路肩に停車してエンジンキーを引き抜いて
エンジンを止めた。
よんあんな 冷静に対処ができたもんだと想う。
とにかく命拾いした。
ディらーを呼んで、ボンネットを開けたら
案せるわいあーが 切断していた。
こんなワイアー一本に生命の危険がかかっている
これが現実なのか
と想い知らされ。
機械も、時に飼い慣らされた猛獣が 突然に牙をむくように
人に襲い掛かることがある。
このことを 裁判官も経験していないと
安易な判決を出してしまうかもしれない。
>>3 操作のログと実際に機構が動いてるというログ。
操作関係だけなら、足元へドラレコ仕込んでおくとかメーカーでできるよな。
フルアクセルが映像でアップされる時代が来るかも!
>>482 極めて極限状態だったため記憶が混濁してるためアクセルを踏んだ記憶がすり替わっていると見られる
ドライブレコーダーやブラックボックス!!
このスレには勘違い野郎が多い気がする。
フライトレコーダーみたいなのを言いたいのは分かるが、釣りすんな。
>>488 数千万ネコババする機関だから、
トヨタが積めばいくらでも言う事きくんじゃね?
アクセルを踏んでない割りには壊れ方が酷いね
誰も信じないだろ
>>489 事故当時ブレーキランプが点灯していなかった事と
ログ解析でアクセルが踏まれていたという
2つの事実から「実際にブレーキではなくアクセルを踏んでいた」ことは立証できる
だいたい、プリウスもトヨタのHVシステムも世界中で販売してるのに
欠陥を国内で隠蔽できたところで利害関係のない第三国ですっぱ抜かれたらそれでトヨタ終わりじゃん
いくら陰謀論好きでもおつむが幼稚過ぎるわ
ずっと前から思ってるんだが
アクセルペダルがもういらないんじゃない?
シフト側で最大速度制御して自動で徐々に加速すりゃいいじゃない
>>431 >「極限に追い詰められた人間はどうなるかわかっていない」と反論しました。
嘘をつくってことですか?
>>194 つまり何者かが故障の記録を
すり替えたって事か?
検察もいってやれ
こいつは大神オーディンに誓ってアクセルを踏んでいたと
>>221 現代(ヒュンダイ)なら暴走事故
起こしまくってるよ
>>493 ん?そのブレーキランプが点灯していなかったという目撃者の証言を
100%信じるの?
その人はいくらカネを積まれても正しいことを言えるのかな?
>>502 んなこと言ってたら司法なんて必要なくなるわ
全ての裁判も捏造された判決かも知れんわな
だいたい、あの辺ならそこら中にカメラ設置してあるだろうし、証言だけじゃなく映ってるんじゃね?
それに仮にトヨタに何かやましい部分があったとしても国内でだけ握り潰せても意味ないって言ってるだろ
何でそんなに視野が狭いの?アホだろお前
>>503 相手にすんな
こいつらは無知なくせに機械を疑う病人なんだよ
機械について知れば知るほど機械を疑うなんて事はなくなるんだけどな
>>479 そういう不都合な真実はこいつらいっつもダンマリだよね
多分プリウスとトヨタを悪者にしたいんだろうなあ
突っ込まれた現場で「お父さんが死んじゃった!!」
って娘さんが一目みてわかるような即死状態だったんだろうな
クリスマス前に本当気の毒な事故だった
まぁ、閻魔様に舌抜かれるな。今から予防線張っても無理無理。
だれか本人に、地獄に落ちるに決まってんじゃんって言ってやれよ。
MTなら踏み間違えしないという意見あるけどMTでも間違うぞ
普段MT車に乗ってるけど、車検の代車でAT車しかなかったから乗ったけど
いつもの感覚でクラッチ踏むつもりでブレーキを一気に踏み込んで急ブレーキ
になってとんでもない目にあったわ
夜半で周りに他車がいなかったんで助かった
「神に誓って」なんて言わなければ
ごく当たり前の言い訳なんだが
そうか!
トヨタの労組にとってプリウスの欠陥は
自分たちがホルホル出来るネタでもあるわけだ
そうかそれでこんな不自然な擁護が乱発・・・
なるほど!
労組=在日の温床
繋がったなw
アクセルは踏みづらいように直径2センチくらいの棒にして、位置も端っこにする。
ブレーキは踏みやすいように板状にしたら踏んだ感覚で違いもわかりやすくなるんじゃない?
改善とか是正とかトヨタあたり得意でしょ?
故意だって力説してるのに殺人罪にならない中世ジャップランド
>>405 ウザすぎるな。車の欠陥の可能性だってあるのに検証しようともしない。
普通アクセル踏まないとあんなスピードで病院に突っ込まないやろ松岡
あんたの過失て死傷者が出ているのは間違いないんだから、まず被害者に丁寧に謝罪をしろよボケ!それが人の道だろう。
たまに軽四とか乗ると
前輪タイヤハウスのせいでアクセル、ブレーキのペダルが左に寄ってるのあるな
初めて乗った時はアクセル踏んだつもりがブレーキ踏んでて発進しないとかはある
その逆は過去に無いわ、仮にあってもペダルから足離せばいいだけだし
神に誓って記憶がありません
の方が説得力あると思う
プリウスのエンジンとモーターの繋ぎのコントロールのバグかなあ
人間に向かって突進したんだから、怖くて直前の記憶が
飛んで無くなるなんて、何も不思議じゃないだろ。
こればかりは体験しないと、否定も肯定も出来ないだろ。
飛込み自殺前にも、気絶するとか言うからな。
米国でのトヨタ車急加速事件、ファームウェアに欠陥があったとの見方ふたたび
danceman 曰く、
組み込み聞く向けのコンサルティングを行っているBarr Group社がトヨタ車のエンジン制御モジュー
ル(ECM)の分析を行ったところ、安全重視であるはずの電子制御スロットルシステム(ETCS)に、意図
していない急加速を生じさせるバグが発見されたそうだ。それ以外にもソースコード上の欠陥が見つかっ
ているという(本家/.、EDN記事)。
トヨタ車の電子制御系については以前にも問題があるのではとの疑いがあったが、米運輸省は2011年
に電子制御系には欠陥はないとの結論を出していたが、もしBarr側の調査が正しいのであれば、これを覆
すものとなる。
これによると、ETCSのソースコードの品質は信用できないレベルで、意図しない急加速以外のバグも
含んでいるという。コード品質指標から見ると、これ以外のバグもありそうだという。さらに、ECMのハ
ードウェア構成においても問題があり、トヨタ側が搭載していると主張しているRAMのエラー検出・修正
機構(EDAC)についても搭載されない、もしくは低コストのパリティだけに頼っているという問題がある
という。
そのほか、ECMのソフトウェアでは重要なデータのミラーリングが不完全で、スタックオーバーフロ
ーを防ぐための機構もうまく動作していない、などの問題があったという。実車テストの結果、意図しな
い急加速が起きた場合、一度足を完全にブレーキから外さなければ加速を止められないことも分かったと
のこと。
米オクラホマ州で2007年に、2005年モデルのカムリが急加速したことにより、運転していた76歳の女
性が重傷を負い同乗していた女性が命をおとすという衝突事故が起きた。この事故を巡る訴訟で、オクラ
ホマ州の裁判所の陪審はトヨタに300万ドルの賠償を命じる判決を下している(読売新聞)。
もうね神に誓ってとか言ってる時点でなに人なんだかw
アクセルペダルを通常の30倍以上でって言うからアクセルを踏み込んだ侭衝突の衝撃を足で踏ん張ったからアクセル付近に後が残ったんだろうけど、
あくまでもプリウスがーとか言ってるコイツらはチョンコなのか?
>>535 日本人は普通神頼みはしても神には誓わないな、そもそも日本には神頼みする場所は有るが神に誓う場所がない。
鉄板を踏んでいるように、ブレーキが全く利かなかった
ブースター止まっておるやろ(^。^)y-.。o○
でも
エンジンは動いておると
ブレーキペダルを止めてるのはオイルを通してブレーキパッドだけど、アクセルを止めてるのは鉄板だからねえ、まあ嘘を吐いてる訳ではないのかも知れないが、
運転時も今も自分の置かれた状況を的確に思考する頭が致命的に悪い。
横並び配置されてるのが悪いと訴えても認めてれないのが明白だから無茶苦茶な言い訳をしているように思える。
>神に誓って、アクセルとブレーキは踏み間違えていない
>事故直前の記憶が一部ないことも明らかにした
すげーな、一部記憶がないのによく言いきれるなw
>事故直前の記憶が一部ないことも明らかにした。
おいおい。このひとことで、話はがらりと変わってしまうんだが。
オートマにもクラッチ付けろ
動力が常に伝達されているのは欠陥だや
>>7 ネトウヨのようなキチガイを基準にして人を推し量るなよ。このバカ。
>>531 これのツッコミ所は記憶がないとか言いつつ踏み間違えてないと断言してるとこ
このタクシー運転手の許しがたいのは、車が止まらないと思っているにも関わらず、
減速や停止させようとして壁にぶつけたりとか自車に損害でるようなことは絶対に
選ばず、兎に角、大きな障害物をすり抜けていく事だけが優先だったこと。
当然、人のように車と比べると小さな存在は無視されたから撥ねる。
自分の車が無事であることが優先であって、他人の損害なんて何も考えていない奴。
踏み間違えとか踏み間違えでない以前に、人としての問題が大きいわ。
仕事で、ヘロヘロになっていた時、
どっちがブレーキで、どっちがアクセルか、分からなくなった時があった。
すぐにコンビニの駐車場で休んだよ。
龍や晃、剛、哲
朝鮮蛆虫なりすましネームだよな
穢多朝鮮非人ヤクザだらけ福岡
>>548 ほんとそれは思うわ
暴走コース見てもいくらでも対処法あったとしか
>1
どこの誰と間違えてんだい?
碌に布施もしないヤツに絡まれて、神も迷惑してるってさ。
それにその日は休暇とってベガス行ってたってよ。
>>21 お前、車のペダルをファミコンコントローラか何かと思ってんの?
現行車だから踏んだ記録残ってるのにね・・・・・
言い訳なのか認知症でボケてるのか
>>1 彡⌒ ヾ
( ^ω^)最近、フランスかどっかで駐車中の無人の車が突然動いて人をひいただろ
彡⌒ ヾ
( ^ω^)日本車だったか欧州車だったか忘れたが
彡⌒ ヾ
( ^ω^)ま、プリウスはブレーキオーバーライドなので
彡⌒ ヾ
( ^ω^)コンピューターが暴走したり、無線で乗っ取られていると
彡⌒ ヾ
( ^ω^)突然暴走する事は有る
>>1 ブレーキオーバーライドはブレーキとアクセル同時に踏み込んだ時にブレーキが優先されるシステムだぞ
>>560,1
彡⌒ ヾ
( ^ω^)完璧にボケてたわ、すまん
彡⌒ ヾ
( ^ω^)プリウスのブレーキペダルは バイワイアー方式 だな
彡⌒ ヾ
( ^ω^)機械では繋がっていない方式
不謹慎だがw
「ブレーキと言う名のアクセルペダル」
何か格好良いw座右の銘にしたい位だw
>>561 フロントは繋がってるだかなんだかだろ、そんなもん車検通らん、ブレーキは2系統って決まってる。
飲酒運転で在日の逮捕キタ━(゚∀゚)━!
【福岡】飲酒運転相次ぐ 男2人逮捕
http://www.kbc.co.jp/mbl/sp/news/detail.html?newsno=32&;mode=kbc
忘年会シーズンとなり、飲酒運転が相続いています。
18日未明、福岡市で男2人が現行犯逮捕されました。
警察によりますと18日午前1時45分ごろ、
福岡市南区の通称・日赤通りで、普通乗用車が
パトカーを避けるように信号無視して左折しました。
警察官が停止させ運転していた男を調べたところ、
基準値の2倍を超えるアルコールが検出され、
鈴木順士ことジャン・ジュンヨン容疑者(30)を
酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕しました。
「ビールやマッコリを飲んだ」と容疑を認めています。
また午前3時前にも中央区大手門で、田中晃一容疑者(34)が
酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕されました。
「同僚と飲んだ」と容疑を認めています。
忘年会シーズンに入り福岡県内で飲酒運転の摘発が相次ぎ、
週末の15日(土)16日(日)だけで、合わせて9人が逮捕されました。
県警は「取り締まりを強化していく」としています。
動画あり
http://www2.uliza.jp/IF/iphone/iPhonePlaylist.m3u8?v=VIDEO181218342610&;p=3009&d=799&n=1246&t=b1728d3b27fad1104a1616530a5d7ffa&cpv=1&previewflag=0
>>563 彡⌒ ヾ
( ^ω^)プリウスのブレーキは機械的には繋がってないぞ
彡⌒ ヾ
( ^ω^)油圧の様な押し心地は、バネで作ったもの
彡⌒ ヾ
( ^ω^)プリウスのブレーキペダルは電気信号だけだ
>>566 繋がってるぞ
回生ブレーキと電動式油圧ブレーキと機械式油圧ブレーキの3系統
>>566 普段の軽いブレーキは回生ブレーキを使用して居るが、がっつりブレーキだとバルブが押されて油圧ブレーキに油圧が掛かるのを
機械的に繋がって居ないと言い換えるのは如何な物だろうか?ニダって言ってみろよチョンコ。
糞韓国人の言ってる戦時売春婦に付いて語れヒトモドキ、お前の母ちゃんパンパンか?(笑
>>566 何が日本の保守だよw
日本の保守(在日)だろw参道も真っ直ぐ歩けない身障気取りがw
アクセル吹かしてスピード上げて70kmぐらい出てたと
ブレーキランプは点灯していないと
後ろからい見ていた婆さんが証言していただろう
>>568 彡⌒ ヾ
( ^ω^)その写真を出してみろ
>>570 彡⌒ ヾ
( ^ω^)をいチョン、必至だな
>>572 >>573 え?靖国へ行ってわかんねーってかこの朝鮮人w
挙げ句に戦時売春婦はスルーですかwそうですかw
>>574,1
巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
↑
こいつ、ガチで在チョンだったわ
靖国?在チョンを祭り上げたチョンの神社か?日本人にはかんけーねーわ
おまえ天皇バンジャイ、安倍天皇バンジャイなんだろ?
典型的な、「ウリは日本人ニダ」 ってやつ >>302 実際に多発しているんだが。
もちろんアクセルとブレーキの踏み間違えも多数ある。
しかし、ブレーキを踏んでもコンピュータがアクセルを全開し加速して車を止められない状態になり事故になるケースが多数ある。
昔にはトヨタの車のオートクルーズの基盤のチップが焼き付いた時に暴走することがよくあった。
このように色々な要因があり対策しているが次々と事案が発生している。
現代の車は、コンピュータが介在しているが故に簡単では無い。
>>576 戦時売春婦スルーのチョン面が何面白い事書いてんだよw靖国には親戚の名前も有るのでおまエラみたいにチョンコ神社たあ言わんわw
>>579 彡⌒ ヾ
( ^ω^)ほら、ブレーキペダルと繋がった油圧シリンダー
彡⌒ ヾ
( ^ω^)プリウスの写真を出せや、糞チョン野郎
>>577 ですね。
コンピュータやプログラミングに精通していればバグの発生は避けられないというのは常識なんだが。
認めたくない工作員が大杉。
>>581 彡⌒ ヾ
( ^ω^)本当に工作員だよ、トヨタが本当に雇っている工作員が居る
>>580 いや写真も何もプリウスには真空倍力装置も有るしブレーキは油圧も効いてるから何を言ってるのかと、
おまエラは空母からB52が飛べるとか何か機械に対する理解自体が何時も可笑しいw
>>577 >ブレーキを踏んでもコンピュータがアクセルを全開し加速して車を止められない状態になり事故になるケースが多数ある。
へー
それが証明されたケースでも挙げてくれ
>>583 彡⌒ ヾ
( ^ω^)ほら、ブレーキペダルと繋がった油圧シリンダー
彡⌒ ヾ
( ^ω^)プリウスの写真を出せや、糞チョン野郎
このスレは発生当初から居るがトヨタの工作員てか火消し自体は見て居ないな、保守を装ったエラのはみ出した
汚ない生き物は良く見掛けるがw
逆にトヨタさん来て専門的にちゃんと潰して呉れないしチョンがはしゃいでまんどくさw
彡⌒ ヾ
( ^ω^)回生ブレーキなのも知らんアホが
いやもう祖国に帰りゃ良いだろ?ヒュンダイにも乗らん非国民がw
>>586 自分で調べろよ
すぐ出てくるぞ
あとお前が言ってるおしごこちがばねでできてるも嘘
調べてこい
シミュレーションして再現する機構が入っている
プリウスも乗った事のー貧乏人が、型落ちの三万のミニバンにステッカー張りやがって貧乏くせーんだよチョン面街宣が。
>>1 http://hissi.org/read.php/newsplus/20181220/N1d5czEwRzkw.html 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
彡⌒ ヾ
( ^ω^)こいつ、明けても暮れても朝鮮朝鮮
彡⌒ ヾ
( ^ω^)完全に自分が朝鮮人なのを現実逃避したがために 「ウリは日本人ニダ」 の典型例
彡⌒ ヾ
( ^ω^)俺ら普通の日本人からすると違和感が有りまくり
>>595 「おれら」だのすり寄ってくんなキムチ臭えw
>>592 彡⌒ ヾ
( ^ω^)直ぐ出るなら、アドレス出してくんないか?
>>597 ググれカスw
エラ付きのヒトモドキがw
>>596 彡⌒ ヾ
( ^ω^)家のスマホやテレビはサムチョンニカ?
彡⌒ ヾ
( ^ω^)底辺は車は持ってなさそうなので自転車だけか?
もともと裁判は神の名の下に行われていたから先祖がえりだな
この爺さんが俺はブレーキを踏んだと思っているということはまあ信じてもいいが、足はアクセル踏んでたんだろな
>>577 こんなデマ飛ばしてて大丈夫?通報されやせんか?
プリウスの不具合の証明出来ない限り何を言っても戯言にしか聞こえない
>>600 パネルはウリ等の誇らしいサムチョンの韓国製ニダってか?
うわやっぱ三万のミニバンに菊花十六紋章の産廃屋だw
>>1 < ヽ`∀´ >巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 「ウリは日本人ニダ」
記憶が飛ぶようなポンコツ頭なのに何で神に誓って言い切れるんだよボケナスが
神を冒涜すんな恥を知れ
>>607 んで?戦時売春婦の件は如何思うニカ?(笑
裁判官「宗教は何ですか?」
被告「仏教です」とかだったりして
国交省にも事例が多数報告されているようだ。
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/search.html?selCarTp=1&;lstCarNo=960&txtFrDat=1000%2F01%2F01&txtToDat=9999%2F12%2F31&txtNamNm=プリウス&txtMdlNm=&txtEgmNm=&chkDevCd=2
>神に誓って
か。またあの言葉か。
テロなんだろうな。実は
リンクが貼れなかったが、「プリウス 制動装置」で検索
事故直前の記憶が戻ってから、神に誓ってくれないかな
>>614 こんなんばっかだがや
2018年10月09日
女性東京
フリーダイアル
トヨタプリウスα2012年05月23,700 KmDAA-ZVW41W2ZR-5JM 制動装置不明
路面が濡れた駐車場で車を停めようとするときなどに、ガガガッという音と共に車がスリップ状態になり、壁に衝突しそうになる。
>>612 8
2018年10月26日.
男性.
愛知.
HP.
トヨタ.
プリウスα.
不明.
不明.
DAA-ZVW41W.
不明.
制動装置.
頻繁.
軽く減速を続けると、突然ブレーキペダルが軽くなり、ペダルが奥まで行き、
ブレーキが効かなくなる。ブレーキペダルを奥まで踏み込むと、効く時もあれば、
足を乗せたぐらいで効く時もあり、安定しない。.
ボケた人に限って「ボケていない」って強弁するもんな
やれやれだよ
電子制御の不具合による暴走は
10年前の北米マスコミによるトヨタ糾弾キャンペーンで
詳細に科学的に検証されたが
仕組みとして発生しないで結論が出てる
なんでトヨタの人はプリウス乗らない?
この事故の運ちゃんみたいになったら隠蔽を暴露されちゃうかも?
もしかしてプリウス乗らない様に社内統制されてる?
ああこれ発覚したら社員は一人一人欠陥を知ってたか嘘発見機にかけられるレベルだな
>>620 低速で回生ブレーキと油圧ブレーキが切り替わってるだけじゃん
それを理解してないユーザーとおまえ
>>619 >>620 この人たちが全員ボケてて操作ミスをしたとは考えにくいよね。
>>626 おまえが貼ったのただの「報告」ってのを理解した上でお話しようか?
>>628 ユーザーからこんなに多数の報告があるのは大きな問題だろ
>>626 コメントからしておかしいんだからその二人はあかん
>>620 こんな自分の恥晒すような報告する奴もいるとはな
>>629 そりゃキザシやアクセラでこの件数の報告上がれば問題だろうね
車の不具合は実際にあるが、立証させるのは超難しくなる
何故ならどう考てもそんなことにはならないと思えるからで、今回もあれこれ検査するはずだが決定的なものが無ければ無理
何としたいなら腕利きの弁護士に相談したりの長い戦いになっていく
>>625 だから何なの?切り替わった時はブレーキが効かなくてもいいのか、トヨタさんでは
>>630 >>631 なんだ、その反論は?
そんなことをしてる間にバグの検証をしたらどうだ?
安全第一だぞ?
どうせ暴走事故起こすならトヨタの社員の家族に突っ込めよw
裁判ですげードラマチックな展開見れそうw
>>634 まぁ自分の車のブレーキの特性すら理解できないジジババとかおまえみたいなのには車売らないほうがいいんだろうな
>>634 ビデオとか証拠がないとね。
ただのアンチの嘘にしか思えない。
>>634 効かないことはない
効きが甘くなるから甘いと思ったら踏み足せばいいだけ
>>635 アメリカでプリウスが暴走したっつってNASAやら米運輸省やらが全力で解析した上でバグなんぞ見つからなくて寧ろ安全性にお墨付き与えた格好になってるわけだがなんの検証したらいいの?
>>623 パソコンだって言うこと聞かなくなることがあるだろ。
でも、いくら調べてもパソコンは壊れていない(笑)
今の車なんてそれとおんなじようなもんじゃないか?
>>643 アクセル制御は
パソコンとは比べ物にならないくらいシンプルだよ
>>643 効かなくなってもフェイルセーフといって異常が起きた場合は停止する方向で設計してある
トヨタに勤めてますなんて自慢話はそろそろ控えて
引っ越し先探しといた方がいいんじゃない?
警察によるEDRの解析と複数の目撃者によるブレーキランプ未点灯っていうどっちかだけでも致命的な事実あるのに
もしかして、電子制御スロットルの初期によくあった暴走?
アクセル踏んでなくても、誤動作でアクセル全開の信号が入ればそうログにも残る
事故すれば、ペダルの踏み間違いで処理されるだろうけど
>>649 なんで?
トヨタプリウスの信頼性はNASAが証明しているんだが
>>652 残らねえよ
アクセル開度のデータとスロットル開度のデータは別に取るから
その場合アクセル開度が全閉でスロットル開度が全開になる
>>644 イェ~ィ!(笑)
この事故は発進したときのアクセル開度のままでフリーズしたみたいになって、ブレーキに踏み換えても動作が追っついて無いみたいな感じだよな(笑)
アメリカでハイウエイポリスがあの世にぶっ飛んでいったやつも、最初は踏み間違えにしようとしたけど、緊急通報の音声なんかも残っていたから無理があって、しゃ~なしでマット交換のリコールやったんだっけ?(笑)
>>656 相変わらず馬鹿そうっすねwオジーチャンw
こういう奴らは神の御裁断で、てるてる坊主の刑にしてやれば良い。
>>641 バグが原因ならプログラムの欠陥であって再起動すれば原因は不明のまや
>>660 あ、ごめんちょっと意味わからん
ログすら残さないバグって何?
>>660 EDRは別の機械だからECUのバグでEDRが再起動は起こらない
この手のアクセルの開度センサーは、たしか2系統に分かれてて
お互いを監視しあってた筈だわ。
数値に矛盾があればフェイルセーフモードになって、徐行運転しかできなくなる。
都合よく2系統ともアクセル全開で故障すれば、まぁフル加速して事故るかもしれないけど
その場合はログとして残すんじゃないかな?
要は、不具合のログが取れなければ確実にヒューマンエラー。
踏み間違えてないってことはブレーキ踏んだのに加速したって言いたいのか?w
>>55 つまり、トヨタはいくらでも工作できるということ?
ログがあって事故直前の記憶がないのに神に誓って間違えないってアホだろ
この事故も子供の目の前で両親がやられたんだったよな
これ諜報機関がよく使う手だよな ブレーキ切ってたんじゃない 記憶以内とかもマインドコントロールでよくある
https://s.maho.jp/homepage/52ba25c70bdf78c9/ トイレに立ち寄った公園からこの病院までの間に一時停止する箇所があったのに、
そこもずっと止まらずに突き進んで
歩行者の婆さんだかがエンジン音に驚いて振り向くとブレーキランプがついてなかったって話だったよな?
>>116 ハイブリッドカーは実際にはエコでも何でもないからだよ低能
Twitterで「プリウス ブレーキ 不具合」で検索するなよ、絶対だぞ?
国土交通省が公表しているデータ
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/search.html?selCarTp=1&;lstCarNo=960&txtFrDat=1000%2F01%2F01&txtToDat=9999%2F12%2F31&txtNamNm=%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9&txtMdlNm&txtEgmNm&chkDevCd=2
アクセルのプログラムのバグって絶対ないん?
幾重にも対策してるわけ?
>事故直前の記憶が一部ないことも明らかにした。
よくま~こういうことを言うよねぇ、行間を読めない私が悪いのか?
ログがぁっていうけど、そもそもそのログ自体がちゃんと記録されるものなのかね?プリウスは
そこにエラーがないのかな?俺はそれにいつも疑問を感じてるんだけど
>>671 果たしてプリウスがエコなのか考えた事は有る、ハイブリッド代は50万と言われてるが
ガソリンもハイブリッド代の50万円の価格差も工業製品と資本主義としては大雑把には同価値と言える訳だが。
是も大雑把だが、10万キロ乗るとガソリン代の違いはリッター10キロの車で150万円、
リッター20キロのハイブリッド車で75万円だ、10万キロ25万円分お得でエコで有るとは言える。
まあwカローラの1300とかリッター18キロとか走ったりするけどなw
ログ提出するのに間がありすぎだと思ったんだが、・・
左足にN(ニュートラル)ペダル付けるだけで
結構な事故軽減できると思うんだけどどーなんだろ
>>675 アクセルがフライバイワイヤの完全電子制御はぶっちゃけ関係ないんだよ、
ブレーキの油圧は機械的と言うか単にスプリングで一定以上の圧力をブレーキシリンダーに
流すのだから、ブレーキってのは動力よりも強く出来て居てブレーキとアクセルを両方同時に
一生懸命踏んでも車は動かない。
車ってのはそ言う風に出来てる。
まあ何しろタクシーが使ってんだからトータル的には安くてエコなんだろ。
まぁ、14万キロ以上走行してるからな
アクセルの可変抵抗が摩耗していて、接触不良が起きてれば、あり得なくはない
突発的に全開信号が出てつっこむ可能性もある
EDRはログが正常に取れない故障していた可能性もある
まぁ、これは可能性の域を出ないので、トヨタに検査依頼をしたら確実にもみ消されると思うよ
言わぬが華だからね
業務以外の個人単位において車不要の街であれば、事故はかなり防げる
マイカー必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する
これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り
多くの人が商業地域などの便利な場所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ
近代以前の有形・無形文化財は保存・復元しつつ、郊外宅地は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように
>>684 アクセルの可変抵抗が減ると単に電気が流れなくてガボガボして動けない。
>>684 可変部分ってまだリニアじゃ無いんだ?
そりゃ摩耗したら不安定にはなるとは思うけど、全開ってのが疑問ではあるなぁ。
>>687 可変抵抗といっても単なるボリュームだから
構造的にショートも有り得る
>>689 たぶん普通と言うか樹脂てかプラで固めて作って有ってショートしねー、
そんなぼりゅーも見た事ねー。
こういうの、認めると罪を認めたということになって余計罪が重くなるからね。
だから裁判では遺族に謝罪してもいけないし、罪を認めてはいけない
裁判では加害者側がクズみたいな対応にするがそうしないと自分がとんでもないことになる
>>690 確かアメリカで数例あったっけな
車種はカムリだったかな
てかアクセルセンサーがショートしてよーが、ブレーキシリンダーに油圧が掛かれば嫌でも止まる。
>>684 2系統あるから異常と判定されるからあり得ない
EDRが故障していればわかる
>>692 ショートしたアクセルセンサーの画像を見てない、面白いから見てみたい、だいたいあんなもん
何でも共通だしエンジン自体共通の使い回しだからカムリだけなんか無い。
でも、どうして暴走はプリウスが多いんだろう。確かにプリウスは売れてる車とはいえ
プリウス以外の車種の方が圧倒的に多いのにね。
>>689 ショート側はあり得ない
経年劣化で抵抗が増える
>>698 コンビニに突撃する車はプリウスだけぢゃねーし、確かにプリウスは台数多いけどな。
プロなら、なぜ駆動を切らない?
最悪の時は、ギアをNにするんだよ。
ああ暴走してるプリウスが多いんぢゃなくて走ってる台数がプリウスは多い。
まあ乗ってる奴が暴走してるのは知らん、そりゃ個人の資質の問題だw
型遅れのプリウスをぶった切って安く売ってるだけのアクアが暴走!とか騒がないしw
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
..
.-9637-967
>>702 この事故の最初の頃、プリウスの緊急時の操作って
なんかすっげ複雑な操作が必要って話題になってた記憶
>>3 足元カメラで監視するしかないな。
どうせデータロガーはアクセルONと認識してるだけだから。
ブレーキ踏むところで吹かした時点で踏み間違えに決まってり
EDRのログって電子制御のログでしかないんだよな。
ペダルの物理的動作データを別に取らないと意味がない。
ドラレコを足元に向けて撮ればいいが、こんな事故まで想定して金はらう奴はおらんわな
>>718 電子制御と結果が違っていても制御側のログしか残らないもんね
産業機器の故障ではそういうことがよくあるから
よく不具合が起きる部分をエンドレスでビデオ撮影したりするよ
そうやって物理的な動作からも不具合を追求する
不具合でアクセルとブレーキが入れ替わることは無い
車テロで殺人を犯してすっとぼけるなんて外道の極み
足元カメラを義務化しよう
>>718 電子制御wwww
アクセル開度とスロットル開度別にとってんだから
アクセル開度が制御前のデータであることぐらいわかるだろ
プリウスみたいな走る電子レンジ&暴走危険車両を市場にばら撒いておいて
工作員まで雇って隠蔽するクソトヨタはさっさと潰れろや
>>723 踏んでもいないアクセル開度が間違ってたらどうなるの?っと
>>725 アクセルポジションセンサーが2系統あるからそこで故障が判定される
経験だが、ブレーキシューがドラムに張り付き
ロック状態でタイヤが滑り信号停止中の前車に追突したことがあった。
説明しても警察は理解しなかった。この件もプロが主張するんだから
何らかの異常があったと思うべきだよ。
>>682 プリウスはブレーキバイワイヤだぞお前www
踏み間違えはありえること。
普通の人間は踏み間違えたら気づく。
間違いに気づかない人間は踏み続けて事故になる。
だから事故を起こした人間が、踏み間違えていないと言うのは当たり前。
間違えたことに気づく知能があれば突っ込む前に止まってる。
うちの母と一緒だわ
添付ファイル開けたのにやってないって言うの
あんなに知らない人からのメールの添付ファイルはあけちゃダメって言っておいたのに
ばれたら、今度はメールデーモンさんからだから大丈夫とか言い訳するし
10月千葉の平坦な道路で起きた事故なんだが
無人の自動車が降車した運転者をバックで轢き殺した車種を公表するべき
まあアクセル底まで踏んでたのに更に踏んでたって落ちだろ
全く言い訳になってない
エンジンブレーキかけたが止まらなかった
アクセル踏み続けたとしかいいようがないな
アクセルもブレーキも踏まなければ回生ブレーキが働くけどな
爺さんの言うように ブレーキが効かなかった、としてもそのまま人を轢きながら数百mも走るなよ
下り坂じゃねえんだから、
制御プログラムの不具合で243万万台のリコール。
不具合によりどのような現象が起きるのか??興味がある・・・
先ず、スタート時点の浜口公園は違法路駐TAXIの巣窟
通り名、萬四郎通りと言うクソな名前(ここには曾て満四郎神社が在り、それは伊藤小左衛門と言う売国奴を祀っていた、こいつは伊万里焼や武器を朝鮮へ密輸して莫大な富を得た人物、しかし、朝鮮との貿易は禁止されていたので、後に、一家全員処刑される)
近くに血税投入で助けられた朝銀、更に在日朝鮮商工会(在日朝鮮人の税金処理を全て行う所で、国税庁も手出しできない脱税の温床と成っている所)がある
そこに加害者の名前が松岡姓と在日朝鮮人の通名、更にタクシードライバーと言う底辺職業
この場所は呪われている
>>729 完全にバイワイヤなわけではない
ペダル直結の機械式のブレーキもある
このスレトヨタの工作員だらけ?
プリウスが売れなくなったのは
消費者がこの事件のように、自分が無実の罪で
犯罪者になり得ると判断したからじゃない?
パニクってアクセル踏んだことをよく覚えてないだけやんけw
ツイッターで「プリウス ブレーキ 不具合」で検索
やばいな。
プリウス、ブレーキ不具合でどんだけリコール出してんの?
絶対乗りたくない!
>>746 プリウスが売れなくなったのは現行のエクステリアが糞だからだろ
無実の罪でーとか言ってんのはおまえみたいな頭おかしいやつだけ
>>748 乗りたくない!っておまえに中古の軽以外の選択肢って与えられてんの?
トヨタと在日はどういう関係?
トヨタは韓国を相手にしていないという話と矛盾するこの状況は?
在日がトヨタを擁護するとなんの利益があるのか?
チョン運営の労組に乗ったられているのか?
この辺がモヤモヤしててはっきりとトヨタにNOを出せないでいる。
分かる人教えて!
ブレーキが踏めなかった←車のせい
都合の悪いことはおぼえてない
あちらの国の人?
この病院に対する攻撃だろう
運転手は鉄砲玉、上からの指示で言い訳している小物にすぎない
ブレーキは効くんだけど、
踏みつづけてるとスコンと床まで踏んでるのに
停止までせずに車が動き続ける
という夢をよく見るんだが
まあ欠陥車裁判はなあ
真っ当に訴えても企業脅迫で逮捕されるからね
欠陥車だ→アマがわかるか
プロに見てもらいました→企業のデマで我々は迷惑している
何の関係もないけど→そもそも毎日運転前点検してるのかよ
その後共産党の陰謀だ論が蔓延して
最後は脅迫で懲役刑になった事例がありましてな
最初からテョン工作員ばかり。企業へのテロだろう。トヨタ車は暴走するという印象操作、または目先を変えたい工作。実際にネットで見られる暴走する車を作っている国の工作と思う。
>>745 その切り替えがうまくいかなければ大惨事
>>759 違う。永年のトヨタユーザーだからこそ安全性を第一に検証してほしいということ。
もし不具合があるとしたら揉み消すようなことがあってはならない。
>>712 これだけ踏み間違い事故(?)が多発してるんだからメーカーが率先して足元ドラレコを付けるべきだね。
オウム信者も神に誓って人殺ししたんだよな
神に誓えばいいってもんじゃない
脳の血流が悪くなると予備動作が出来なくなるんだろ
本人はブレーキを踏んでるつもりだから車テロになる
>>761 >>378の事実を見た上でそれでもタクシー運転手の言に説得力があると考えるほどトヨタに不信感持ってるなら
さっさとそのアクア売ってヒュンダイにでも乗ればよくね?
「ログにはアクセルを踏んでいたとあり
実際にブレーキランプは点いてなかった」
これが全てだよ
ブレーキランプは単純な機械式スイッチだから電子制御とは関係なくペダルを踏めば点くものだ
まさか、ブレーキを踏んだのに別アクセルペダルが担うスロットルが全開になる二重三重の不具合が同時多発的に発生して暴走した上、ブレーキランプまで点灯しなかった、しかし事故後に当該車両でその不具合は再現しなかった
なんて天文学的な確率を考慮する必要があるとでも?
>>745 フライバイワイヤて言い方が可笑しいんだよね、低負荷のブレーキ時にはスプリングで油圧ブレーキへ油圧が行かなくしてて回生ブレーキで動力を回収してるが、
高負荷の踏み込みが掛かると単純にスプリングが負けてブレーキキャリパーに油圧が掛かるだけ。
ただ回生ブレーキの効き方が乗り手に拠って癖が有る様に感じられたからすっぽ抜けただのブレーキの効きが可笑しいだの言われ始めて暴走だとか言う虚言を言う朝鮮人が現れた、
ちゃんと機械を理解出来て居ないから回生ブレーキが効いてるから違和感が有るんだなとか理解出来て居ない、ブレーキが効かないと言うならもっと強くブレーキを踏めば良いだけだった、
今は手直しして回生ブレーキが効いてるのか分かり難くしたらしい、逆に是だとエコ走りがし難いだろと、まあ効かないだのと言われるよかマシだと。
>>765 運転前に公園脇で寝てたらしいしね、トイレに行ってから運転したとか言ってた気するけど、そんなんで脳は全然醒めないし、単純に寝惚けて踏み間違いだろな。
>>770 脳の誤作動だな、実際踏み間違えってのは俺も寝呆けてやった事有る。
踏み間違えは結構びっくりする、アクセルをブレーキだと勘違いして足に力入れて踏むから床迄ペタンって一気に踏んで急加速に成る、
軽く減速しようとした時に急加速するもんだからすげーびっくりする。
踏み間違えて
突進はできるだろうが
運転はできないだろ
>>38 同型のプリウスに乗ってたけどリコールもサービスキャンペーンもなかったぞ
>>775 うん、勝手に己のきったねー足でも撮影してればいいと思うよ
フル充電になった場合のモーター切り替え制御プログラムに欠陥がある臭いなぁ
変なタイミングでブレーキをオンにすると電流方向が逆になってブレーキがアクセルになってしまうとか
そういう系の不具合とかが考えられる
ちょっとしたプログラムルーチンの切り替えタイミングなんだろうけど、
変なタイミングでブレーキ信号が入るとアクセルフラグが立ちっぱなしになるとか
そういう制御系の問題
プログラマじゃないと分からないヤツ
しかもソース読まないとね
実質、トヨタの中の数人しか分からないレベル
バグだコンピューターがーとか言って目に見えない物の所為にして片付け様とするのは放射脳に近いから朝鮮風味なんだろ、
低負荷のブレーキは回生ブレーキで回収して居るが高負荷のブレーキは油圧が直接ブレーキキャリパーに流れてくのでバグは全然関係ない、
本当に電子スロットルが壊れるかアクセルを全部踏み込んでもブレーキを踏めば車は止まる、そもそも自動車の暴走を再現出来ないってのはそ言う事。
昔はスポーツブレーキパッドを買って来ると煙が出る迄焼き入れなんて言ってブレーキを踏みながら走ったんだよ、
ブレーキを踏めば車なんかアクセルを踏んでても簡単に止まる、何であんな無駄な事をしてたのかさっぱり分からんw
走れば焼けるわw
>>782 ブレーキで加速するなら二つ前の赤信号で加速してないとおかしくね
いったいいつから日本企業はヒューマンインターフェイスを
システムの一部と考えなくなったんだ?
操縦性の意味も理解して無さそうなコメントだらけ、呆れた。
>>782 そんなエラー出たらセーフモード入るっての
ああそれから人間は意識失っても動けるよ
タミフルの事故がそれを証明してる
>>782 トヨタの数人にしか分からないものを推測できる俺スゲーってか?
それ脳の病気だからはよ病院いってこい
>>378 それだよな
どれだけ言い訳しても、ブレーキランプが点灯してないのだからブレーキペダルを踏んでなかった事実は変わらないんだよね
>>783 昭和で脳ミソ止まってんじゃあねーのかオマエw
>>767 ではなぜ国交省のサイトやTwitterで多くのユーザーから不具合が報告されてるんだ?
実際に購入したユーザーの意見を無視するのかい?
2万円で買えるようなチェーンソーですら、車より安全装置が充実してるのにな
AT車の無防備なアクセルペダルを、そのままにしているメーカーも、ユーザーも頭がおかしいぜ
>>792 どんくさいユーザーも多いからじゃないか?
たくさん売れたからね
俺は元ユーザーだが、一番最初のブレーキリコールすら対策しなくてもよかったと思ってた
あれも、踏めば止まるんだよ
今までの車と少し挙動が違うというだけのことだった
>>782 あほか
それならブレーキ開度があがってアクセル開度が全閉にもかかわらず
スロットル開度が開くデータが残る
>>792 お前みたいな無知で寝惚けた
>>619みたいなアホのたわ言でも国交省のサイトは無検証でそのまま記載してるだけだ
そういうバカでもチョンでも簡単に乗れ、実際大量に乗ってるのがトヨタ車で
だからこそエラー1つで大惨事になるようなクリティカルな脆弱性構造なんか作るわけがねぇのよ
だから俺はつまんねぇトヨタ車が嫌いだ
分かったチョン公
ブレーキ効かないならハンドブレーキ使えよw何年運転手やってんだよw
>>791 平成の車はたかが80馬力のモーターが付いたから動力性能より制動性能より高いってか?
350馬力や400馬力で遊んでたバブル世代舐めんなよカスw
>>797 すぐファビョるお前がチョン公だろ?
日本人ならトヨタ車買え、アホ。
>>545 残念ながら中傷ではなくアメリカのトヨタ相手訴訟のコリアンコミュニティの主張(捏造だと判っていたけど陪審の心証考慮して和解した)という事実なんだなこれが…
都合のいい時だけ急に信心深くなる日本人
いくら誓ったところで神罰を信じてないならノーリスク
一般的な踏み間違いは、ちょっと体制を崩した状態でブレーキ踏むつもりがアクセル踏んでしまう→
加速してパニックになってブレーキ踏もうとするも、足元はアクセルなので余計に加速→
止めようと更に踏み続け、加速も続く→
衝突を避けようとハンドル操作に躍起になる→
ドカーン
ってな感じでしょ。
常日頃想定外の動きがあった時にどうしたら良いか考えてたりしないとイザというとき何もできない。
想定してたって難しいのに。
>>801 で、ここで国交省持ち出したお前の意図はなんなの?
ここでも前スレでもアホが挙げる度にツッコミが入ってるのにまた挙げた意図は?
国交省という名前出して周囲にミスリード誘うつもりだったんだろ?
それとも内容も見ずにトヨタ車の不具合が沢山載ってる、とエスパーしたのか?w
在日工作員は黙っとけ
今のクルマは制御系のノイマン型で動いてるから
バグなんて一杯あるだろう。
Windowsにバグがあるのはフツーに関知してるのに
クルマの制御系プログラムにはバグが無いとか思い込んでる老害ってなんなの?
神様がコード書いてるとでも思ってんのかねww
特にトヨタこコードは酷くて米国制御系プログラムの
セキュリティ調査会社が調べたら
プログラムコードの品質保証として最低レベルだったとさ。
>>804 「急にブレーキが効かなくなったら」ぐらいは想定しとくべきだね
>>806 で、
ブレーキペダル踏み込んだのにアクセル全開になるバグがあった記録が
どこかにあるの?
可能性だけの話?
>>806 うん、で、どんなバグ起こしたらブレーキ踏んで加速すんの?
機械式の油圧ブレーキでもあることを考慮した上で回答して?
「じゃ、法廷にあなたの誓ったという神様を証人として出廷させてください、尋問しますので
あ、宣誓したので、嘘はついていませんよね?」
>>806 だからw油圧のブレーキにバグだかコンピューターだのなんか関係ないっつってんだろ池沼w
もともとプリウスはハイブリッドな車として、どちらかと言えば、
マイナーな、自動車のメインストリームではない脇に近いポジションというイメージだったんだが
モデルチェンジがちょうどガソリン価格高騰の時期と重なったせいでアホみたいに売れすぎて
アホでも馬鹿でもプリウスを買うような状況になったのが残念なんだよ
>>619 これ、不具合じゃなくて運転が下手でABS動作させてるだけだろ
>>823 そしてABS作動させた自覚もないというね
>>823 国交省のサイトのクレームなんてそんなのばかりだぞ
ワイパー使っても水滴が残るとか、
そんなしょうもない不具合と言えるかどうかも怪しいものがほとんど
だから、国交省が云々
クレームの数が云々と書き込むイ奴がいてもアホらしくなるだけ
あぁ、いつもの奴らか
って思うだけ
>>805 文盲か?日本語が苦手なのか?
捏造ではないユーザーのありのままの声を伝えるために決まってるだろ。
さっさと祖国へ帰れよ。
>>826 ご利用にあたっての注意事項
車両の不具合状況については、ユーザーからの申告内容を要約したものですので、
申告内容の事実関係については国土交通省では責任を負いかねます。
車両不具合情報には、設計・製造に起因するものに限られておらず、
整備不良やユーザーの使用ミスなど他の要因に起因する可能性があるものも含まれます。
>事実関係については責任を負いかねます
>整備不良やユーザーの使用ミスなどの可能性のあるものも含まれます
>>826 ありのままの声になんの意味があるっての?
要するに一切の検証を経たものではないってことだろ
>>826 内容を精査されてない声なんぞノイズでしかないな
つまりお前は
>>619みたいな報告が堂々と載ってるサイトの意見を「論評に値する」と思って言及したのかw
それとも619の報告も不具合だと思ったのか
それは逆にレベル低すぎて思い付かなかったわw
なんかゴメンな、
>>829 ユーザーからのクレームに真摯に耳を傾けなければ売れなくなるだけだよ
>>832 今大勢から総ツッコミを食らってる君は何か改善すべきじゃないのぉ??
過ちを過ちと認められない人が他所様の企業の対応姿勢を非難できるの?
だいたい、企業が勘違いクレームまで含めていちいち対応して開発に反映してたら逆に会社が潰れるわw
ぶっちゃけ書いてしまうと、従来式の油圧ブレーキに回生ブレーキシステムを付けただけで、それは先進的で素晴らしい技術なのだが、
客層が此処の池沼みたいのも多いからフライバイワイヤでエネルギー回収効率も高いですって(高いんだけど)池沼層も取り込もうとする、
実際に通常の運転下で油圧ブレーキに油圧が掛かる様な動作はそんなに多くないと言えるがブレーキローターは錆びないから
普段からも油圧ブレーキは作動してるしブレーキキャリパーとピストンが固着する程使ってないって訳でもない位には作動してる。
プリウスのカタログ見てフライバイワイヤなんだスゲーって騙される奴は池沼。
>>454 俺はプログラマーだがプログラムにバグは付き物だからね。
全く予想もしてないバグが出るから、その度に検証して修正していくしかない。
>>798 やれることをやってないんだよな、プロでありながら。
駆動を切る(Nに入れる)またはサイドを引く。
これだけやれば40くらいに減速できて、車が少し壊れるくらいで終わった。
この事件が起きた当時なら、まだまだプリウスアンチは一定数存在したけど
現在では、すでにモデルチェンジもした型落ちの車なのに、
いまだにアンチを続けてるID:de2t29wW0が存在するという事は
先代のプリウスは良くも悪くも注目される車だったという事なんだろうな
現場は直線で途中交差点も在るし相当長いんだわ。
熟練のタクシー運転手がミスで起せる様な事故では無い。
車の不具合の可能性を同業のタクシー運転手だって指摘してる位。
>>842 防犯カメラの映像でブレーキランプが点灯してないことが分かったので踏み間違いしかありえないんだよ
この車の電気システムは電子入力に対して動作をした記録は残るんだ。
でも物理入力に対して正しく動作したのか否かの記録は残らないんだよ。
>>844 ブレーキランプはブレーキペダルにスイッチがあるんだよ
ブレーキペダルを踏んだのならブレーキランプは点灯するんだよ
電機システムの不具合とは関係ないんだよ
電子入力が運転者の意図したものでは無くても(当然誤動作も含む)入力したと記録には残るんだよ。
物理入力のみを検知して記録する排他的なシステムが無い限り全ては運転手のミスになる。
>>846 防犯カメラでブレーキランプが点灯してないのですべて言い訳
ブレーキペダルは踏んでいない
>>845 其れはシステムが物理入力を検知すればだろ?
検知しなくても点灯するシステムなの?
どこの車?
風評被害凄そう
数値化出来るんだろうか?
>>848 ペダルに物理的なスイッチがある
システムオフでもブレーキランプが点灯するのはそのためだぞ
システムが検知しなくても点灯するし動作する
知らないくせに嘘ばかりまき散らすんじゃない
>検知しなくても点灯するシステムなの?
当然
システム的に電子入力を記録するのは当然だよね。
でも同時に電子入力を検知して記録するのとは全く別の個別の
システムで物理入力を検知して記録しないと片手落ちじゃん。
其の双方のデータを突き合わせて初めて何が可笑しいのか判る訳。
相互監視のシステムが別個に搭載されてない時点で可笑しいよ。
プリウスのシフトポジションがおかしいのは間違いない
>>851 EDRは別の独立システムだし
検察も最初はクルマも疑っていたがその筋を消去したという事は
EDRに送信されるデータが途中で改変されないと信頼に足る説明を受けてるんだろう
>>850 嘘でも何でも無くて電子入力だけを記録する
システムだけでは片手落ちってのは事実じゃね?
>>846 無駄にシフトをガチョガチョ弄ってるだけで格好付けてるつもりの雲助がプロってか?タカりのプロとかの勘違いぢゃなくてか?(笑
>>851 お前がどれだけ言い訳しても
ブレーキペダルを踏まなかった事実は覆らない
それと、アクセルに関しての相互監視はしてるはずだぞ
ECUが2系統あって、どちらのセンサーもアクセルを開く指示がなければ回らないようになってる
踏み間違いを疑うという事は、
防犯カメラの映像を見ないふりをし続け
2系統あるECUのセンサーが同時に故障し、同時に同じようなエラーになって同じようにブレーキを踏んだのにアクセルを踏んだ信号が出るようになって
そして事故の後はどちらも正常になるという
宝くじが当たるよりも、確率が小さいことが起きたと主張してるようなものだ
これは事故当時から既にアンチに言ってたことだぞ
こいつらの言い分のエスカレート具合見てると
そのうち高速を逆走して事故を起こしたのがプリウスだったら
欠陥のせいにしそうだよなw
アホすぎて相手してらんねーわ
>>854 自動車メーカーの中の人はお前より頭いいと思うよ
お前が思いつく程度の事はすでに検討してるんじゃないか?
そして、それを実装してないという事は、無駄だという事じゃないかな?
>>846 更に笑えるのがBレンジ、エンジンブレーキレンジに入れたらシフトダウンして加速した!って言ってんのw
そりゃそーだろwエンジンブレーキレンジに入れたらシフトダウンしてエンブレを効かせるんだからw
自分でキックダウン迄させて低いギヤに入れて加速させてアクセルを踏んで衝突させて運転のプロとかどんだけ面白いんだよw
この人の過失じゃないとしたらプリウスの欠陥ってこと?
URLを書き込むと連投で跳ねられる
ブレーキオーバーライドシステム トヨタ カーウォッチ
で検索すると出てくる
トヨタの電子スロットルシステムは「2系統のコンピューターがお互いを監視しあい、片方が加速の指令を出し、
もう片方がそのような指令を出していないときは、減速するようになっている。要するにグーとパーだけのじゃんけん。
チョキがないので、パーが必ず勝つ仕組み。パーのときは減速で、グーが加速」「アクセルペダルが踏まれたかどうかを検出するセンサーも2つある。
ペダルが踏まれた信号と、踏まれていない信号があったら、これも踏まれていないほうが勝つようになっている」ので誤作動の確率は極めて低いとした。
>>836 それって
社員を実験台にして徹底的にバグの洗い出しするべきだよな
トヨタはユーザーにやらせてるけど・・・
ウィンドウズと同レベルかよw
>>856 んで事故車輌は事故後製造メーカーが調査した訳だよね?
何で製造メーカーが調査するのかね?
不具合は無いって前提なら製造メーカーは調査する必要無いよね?
其処が納得出来ないんだよ。
そして沸く欠陥説推しの単発
東名高速の時も単発でトラックに責任転嫁する書き込みが
福岡
龍
神に誓って
分かりやすいね
>>864 プリウスは初代からそういうものだった
ちょっと変わった人がオーナーで
少々の不具合なんて笑い飛ばすような感じの
>>864 友人がトヨタ車の下請けプログラマーだから、今度会ったときに聞いてみるよ。
事故車のCPU MPUからは運転操作の記録が取れたんだろ
それを実車と交換してテストすればわかるだろ
事故直後が再現されれば(おそらく回路が焼き切れてる筈)
運ちゃん無罪が成立するわ
非常停止出来ない トヨタの欠陥だわ
>>865 お前が調べても理解できないだろ?
軽井沢のバス事故もバスのメーカーが自分で調査しただろ?
そういうのは文句言わないの?
三菱の不正の時も三菱が自分で調査したよな?
>>867 現時点でも社員はプリウス乗らないみたいだし
一切の義務を放棄してると思うんだ。
やる気があるなら営業車全部プリウスにしてバグの発見に努めるべき
>>870 それはアクセル踏んでるよでとっくに終わってる
コンピューターが誤作動とか言ってる割りにはBレンジに入れてちゃんとシフトダウンしてるwつまり自分の回転数とか何速に入ってるとか
ちゃんと認識出来てるんだよ。
>>872 すべてのトヨタの社員の自家用車が何なのか知ってるのかw
嘘くせぇーwww
歳をとると嘘をついても1時間でそれが本当の記憶として脳を書き換える人がいるって
記事が最近あったな
>>875 社員はプリウス買わないって風潮はよく聞く話だ
踏んでる信号が出てるだけだな
早く実車テストやれ
韓国の事故もLSIをカットして
損傷確認(焼き付き)してるぞ
日本は韓国以下だな
>>872 そういや俺の友人もトヨタの下請けプログラマーのくせに、自分は車に乗らない主義らしいw
「神に誓って」って神を信仰している人が言うセリフだよね?
>>878 で、トヨタの社員は何人いて、自家用車に乗ってる人は何人なの?
知らないの?
知らないのにプリウスには乗らないのは知ってるの?
嘘くせぇーwww
「神に誓って、アクセルとブレーキは踏み間違えていない」
未だ踏み間違いに気づいてない模様。
>>870 >事故車のCPU MPUからは運転操作の記録が取れたんだろ
取れた結果
運転手がブレーキを踏んでないことが分かったんだよ
アクセル開度の信号が間違ってたら暴走するし、ログもアクセル踏んだことになるよね?
>>871 飛行機の場合第三者である事故調査委員会が
調査する訳。
んで其れが終わってメーカーだよね。
車の場合も重大事故の場合はそう云うシステムが
在っても良いと思うんだよ。
>>870 事故当時から同じようなこと書き込んでるよなwww
事故現場までの距離が有り過ぎだしな
はじめチョロチョロ 中 パッパ
赤子なくともアクセル離すな・・
なんの冗談だ?
裁判官が無能なだけだな
運ちゃん無罪。
>>886 それはそれとして別の話だね
この事件だけはトヨタを疑いたいという恣意的な意見にしか見えないよ
>>889 トヨタが教えないのに君は知ってるんだろ?
じゃないとトヨタの社員はプリウスに乗らないという事が分かるわけないじゃん
おそらく事故の後は正常に戻っていて痕跡も残らないと考えられる
俺は間違ってない プリウスは他の車と違うから誤作動したんだ
って言う願望からの思い込み
MPUから運転状況が判ったと豊田様だ
そのユニットは生きてるよ
だから載せ替えて 実車テストすれば一発なんだよ
とっととやれ
>>891 ならお前は社員の大多数がトヨタのハイブリッド買って乗ってると断言するんだな
>>888 出発地点の公園から衝突現場の病院迄本当に長いんだよね。
俺も良く知ってる場所なんだわ。
>>894 もう如何しょうもないな証言がコロコロ変わる普通の朝鮮人ぢゃねーか!
>>891 恣意的なのは片手落ちのシステムを支持してる側だろ。
>>888 いやむしろ圧力に屈しずよく頑張ってると思う
>>896 トヨタが出してる車の大半が同じシステムのHVじゃねーか
>>896 なんで?
お前は
>現時点でも社員はプリウス乗らないみたいだし
>社員はプリウス買わないって風潮はよく聞く話だ
とか書いてるのだから、
その主張を崩すには、プリウスに乗ってる社員が一人でも存在すればいいんだよ
逆に君がその主張を言い張るのなら
トヨタの社員全員がプリウスに乗ってない事を知ってないといけない
簡単なロジックだぞ
>>899 「アクセルペダルが踏まれたかどうかを検出するセンサーも2つある。ペダルが踏まれた信号と、
踏まれていない信号があったら、これも踏まれていないほうが勝つようになっている」
>>906 皆が言ってると言いだす人と同じ思考だな、全員に聞いて来たのかよお前と言う。
ネット上で皆が言ってると言い出す系の2ちゃんのお約束に抵触する思考と思われ。
>>865 >>875 警察の証拠差し押さえ解除後にメーカー送り
高速での炎上(多くは油面低下によるブローかパンクから)などの場合、警察署スペースや位置関係からインター近くの正規販売店が一時預かる(証拠調べ中はテープで囲われる)事もある
警察が調査して、アクセルペダルに強い力が加わった痕跡があるとかなかったか?
システムとは関係ない物理的な証拠だと思うぞ
アクセルを踏んだ侭衝突したんだね、衝突した時に体重が掛かったんだろ、どんだけ強い殺意が有ったんだと。
トヨタに知り合いがいる奴は
ストレートにプリウスは欠陥車なのか聞いてみるといいんじゃないか
そこで嘘ついたりはぐらかしたら
のちに欠陥が表沙汰になった時、その社員はこれまでの人間関係失うはずだから
本当のこと言うはずだ。
そう本当後でバレたら今いるところに住んでられなくなるぞ
本当のこと言っといた方がいい!
逆にそんな事を真顔で聞くやつが居たら人間性疑われてむしろ関係壊れるわww
>>910 特に買っちゃってる奴は命に関わることなんだから別にいいじゃん
>>910 ついでに言えば人間関係壊れてもいい奴に尋問したっていい
まぁ調査したところがトヨタだろうが第三者委員会だろうが調査結果が踏み間違いなら
結局、信じない奴は信じないからね
トヨタが金使って、とかいくらでも言える
踏み間違えたジジババって必ずこう言って自分のミスを認めないよな
酷いのになるとドラレコに録画されてんのに追突しといて相手が急にバックしてきたって言い張る
爺さんのヒューマンエラーとトヨタの欠陥のどっちの方が確率が高いかだな
>>915 制動灯がついていない目撃証言
https://www.sankei.com/smp/west/news/161213/wst1612130068-s1.html で文中に有るように防犯カメラを当たったわけだけど
加速状態(アクセルを踏んでたことになる)かどうかも動画なら証拠取れてるはずだよね
防犯カメラ自体は、テレビでは有ったと言っていたかと
>>918 まあブレーキ信号がアクセル信号に変換されるなんてあり得ないからな
仮になったとしてもフェイルセーフによる出力制限がかかるから速度が出ない事はあっても加速するなんて有り得ないし
>>922 書き込めた
トヨタ、「ブレーキ・オーバーライド・システム」を全車に搭載
トヨタの電子スロットルシステムは「2系統のコンピューターがお互いを監視しあい、片方が加速の指令を出し、
もう片方がそのような指令を出していないときは、減速するようになっている。要するにグーとパーだけのじゃんけん。
チョキがないので、パーが必ず勝つ仕組み。パーのときは減速で、グーが加速」「アクセルペダルが踏まれたかどうかを検出するセンサーも2つある。
ペダルが踏まれた信号と、踏まれていない信号があったら、これも踏まれていないほうが勝つようになっている」ので誤作動の確率は極めて低いとした。
物的証拠…
操作ログ、ペダルの踏み込み痕
客観的証拠…
ブレーキランプ点灯なし
被告人…
証言が曖昧で二転三転
これらの事実からブレーキペダルを踏んでいなかったことは明白で
それに対してなお欠陥を疑うのは被告人に対して何らかの利害関係があるのではないかと疑わざるを得ないな
>>920 ペダルからの油圧回路はそのままで、回生の制動力が立ち上がってから、合計値が合うように油圧にソレノイドバルブによる絞りが入るわけで
モーターが減速側の電流値にならない限りソレノイドは入ってこないし、フェールしてればただの油圧ブレーキ
弁護士も不勉強or 分かんなかったまま被告の証言通りで行く作戦なら失策だろうな
>>925 被告本人が老害で弁護士が他のアプローチを提案しても「ワシは踏み間違えてないのに何でそんな事言わなきゃならんのだ!」と怒ったんだろうな
裁判長 「あっ、俺のプリウスもブレーキ効かなかったことあったな~」
「よし!無罪だ」
事故直前の記憶が一部無いけど、絶対に踏み間違いはしていません。
キチガイです。
プリウスユーザーとしては徹底的に調べてほしいね。
もし自分がブレーキが効かない状況に陷ったら怖すぎる。
被告人は仏教徒であるから、神に誓う旨の証言は信用できない
神ってのはプリウスの神か?
全く信用できないな・・・
営業マン「司法、警察関係者にプリウス100台売ってきました~イエイ」
上司 「何!それはまずいことをしてくれたね。首だ・・・」
営業マン 「ファッ」
営業マン「全国展開の大手自動車教習所とプリウスの大型契約で競合に勝ちますたwウヒョー」
上司「アホか、首だ」
営業マン「ファッ!!!」
>神に誓って
検察は被告人質問で「なんて言う神ですか?」と訊くべき
その宗教の信者なり檀家なり氏子でなければウソだよ
まあプリウスは誕生からずっとひでえ制御プログラムだったからなあ、何が起こっても不思議でない
営業マン「アメリカのクレマーにプリウス100台売れましたw」
上司 「もう死ねや」
営業マン「うっ(;ω;)」
なんかどうしてもプリウスのせいにしたい奴がいるの面白いな
韓国車が売れてないってスレがあったけど韓国人の逆恨みだろうか
踏み間違えてない?
ならわざとやったのかテロかな?
プリウスはウォーズマンみたいにシューシュー不気味なので好きになれんな
>>941 どうやら、
>>920-928あたりがよっぽど都合悪かったようだな
埋めたくなるほどに致命的らしい
最初の赤信号無視しちゃって焦って次の赤信号で踏み間違えたってところか
>>941 中韓は日本に車販売の足掛かり持ってないからそれはないだろうが、
例えば被告人が在日で(神に誓う→韓国人はキリスト教徒多い→福岡在日多い)、
同じ在日同胞を救うために逆転無罪を勝ち取れる唯一の道=車両不具合説を流布しようとしている
と考えればだいたい辻褄が合うんだなこれが
で、自分たちが工作活動してるから反論者がトヨタ工作員に見えてしまう
>>932 ブレーキが効かない状況になる可能性なんてどの車にもあるんだから怖い怖いじゃなくて少しはその状況下に置かれたときのシミュレーションでもしてみろよ
>>932 ブレーキが効かないと加速すんのか?
踏み間違い意外あり得ないんだよ。
もう1999年に隕石が落ちて来るとか輸血は駄目みたいな宗教だね、プリウス暴走論。
結局こ言う物を理解出来ない脳の足りない人達が咄嗟の判断を誤るのよ。
>うわあブレーキを踏んでるのに加速する!
A 間違えたかな?
B 車が壊れたニダ!
経験とか知能の問題なんだろうけどwブレーキを踏んでロックしたり効かないとか思い通りに成らない時は一度足を放すのは基本でしょ?
何でフリーズしてんのさ?バグってんのもフリーズしてんのもお前だっつーのw
でも踏んでるのがブレーキだと思ってるから離すに離せないんだと思うよ
そりゃタクシーの運ちゃんに走り屋みたいな曲乗りしろた言わんけどwあ言ってんのか?
エンジンが静かだしモーターでも加速するから間違えてアクセルを踏んでるって気付き難いのかねえ?ブレーキはロックしてからがブレーキよw
アクセルとブレーキを踏み間違えるのは仕方ないとして、アクセルが踏まれてるかブレーキが踏まれてるかの判断は間違うなよなw
Bレンジに入れたとかニュートラに入れたとか言ってるけどどんだけ余裕有ったんだよw
>>948 マンホールの上を通るとモーターが異常回転するのかも
>>954 松岡はブレーキが利かなかったと言ってるが
加速についての言及は何もないんですよ
>>950 エンジン音が小さいから踏み間違えても気付かないんだろうな
特に耳の遠い年寄りは
何故か踏み間違い防止機能付きでは暴走しない不思議w
>>961 カマ掘り防止の自動ブレーキと踏み間違い防止装置は違うもんぢゃね?
>>960 このキチガイの池沼、思い込みだけで生きてやがる
典型的な馬鹿の見本
>>939 プログラマーから見たら不思議でも何でもないんだよな。
ここは工作員の活動が凄まじい。
>>964 確かにプログラマーからすればこんなのはすぐ踏み間違いだと分かる
全ての証拠を全否定して車のせいにしたがる工作員がいっぱい
>>963 えー?踏み間違い防止付いてんの?会社で乗るけど知らなかったw面倒臭いw
もうプリウスって言うと韓国人がお日様マーク見たみたいに発狂しやがるからなあ。
ぎゃはははは、
ID:r+W6pzJT0 さんのコントは、ことごとく面白い。
馬鹿笑いしながら、涙が出そう。
韓国人が騒いでるだけぢゃね?何か違うもん見えるらしいし。
>>974 踏み間違いではなく
ブレーキで加速するなんてのは無いな
>>974 エンジン音が静かだから踏み間違いに気付かないんだろうな
>>971 踏み間違いと言ったら工作員認定って短絡的思考どうにかしたら?
これプリウスだっけ?
アメリカでも同様の事故あって損害賠償払ってなかったかメーカー
長距離直線の道路上でミサイル化したケースは、
なんとか被害が出ずに停車。
タクシーの場合はミサイル化した場所が運悪く
悲劇となってしまった。
>>971 ゴーンのニュースやってた時は静かになってたよw
ブレーキが利かなかったとしても加速して突っ込む理由になってない。
Twitterでも工作活動したほうがいいな。
あっちは野放し状態だ。
>>986 ブレーキ踏むと加速するんとちゃうか(^。^)y-.。o○
回生ブレーキと油圧ブレーキの切り替え時に
>>187 証言によると、事故後の検査でアクセルペダルの裏側に強い力で押されたような痕が見つかったという。通常の走行時の約30倍の力がかかったとみられ「アクセルが踏まれた状態で事故が起きた」との見方を示した。
全力で踏んでたのはアクセルのようだな
>>577 お前は車のペダルをファミコンコントローラと同じと思ってるのか?
>事故直前の記憶が一部ない
こんなんで神に誓うなよ
>>986 日本にいる工作員の中でも下の下の下
依頼主の思惑と真逆へいざなう能無しだよねw
前頭葉潰れてるとどうしょもないw
>>994 しかもタクシーなのに前後で違うタイヤをはかせてると言う・・・
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 22時間 50分 29秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
mmp
lud20250214040502caID:6NeCI3lg0のレス一覧:
コレ、地元のテレビ局のニュースでは↓みたいやね
【福岡】タクシー突入 被告「ブレーキ利かず」
http://www.kbc.co.jp/mbl/sp/news/detail.html?newsno=1&;mode=kbc
2年前、福岡市の病院にタクシーが突っ込み
3人が死亡、7人が負傷した事件の裁判です。
19日、被告の男が証言台に立ち車の不具合だったと
あらためて無罪を主張しました。
起訴状によりますと元運転手の松岡龍生被告(66)は、
2016年12月、タクシーを暴走させ、
博多区の原三信病院の敷地にいた男女10人を死傷させた罪に問われています。
これまでの裁判で検察は
「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と指摘し、
一方の弁護側は、「車に不具合があった」と主張して真っ向から争っています。
19日の被告人質問で、松岡被告は
「ブレーキを踏んだが全く利かなかった。
シフトレバーをニュートラルにするとゴーンというエンジン音がした」と証言し、
車の不具合を主張しました。
また、車が病院に突っ込む前に
「意識を失った」とも話しました。
これに対し検察が
「車から自力で脱出している。意識を喪失していたとは考えにくい」と指摘すると、
松岡被告は
「極限に追い詰められた人間はどうなるかわかっていない」と反論しました。
レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1545236007/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【裁判】博多区の病院にタクシーが突っ込み10人が死傷した事故、被告「神に誓ってアクセルとブレーキは踏み間違えていない」福岡地裁★2 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【群馬】「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」 渋川のスーパーに車が突入した事故、逮捕された55歳男が供述
・【ふぁみま】「アクセルとブレーキを踏み間違えた」コンビニに車が突っ込み4人負傷。佐賀県伊万里市
・【大分】「アクセルとブレーキを間違えた」 病院に軽乗用車が突っ込み13人が重軽傷の事故、車を運転の76歳女性が供述★2
・【愛知】66歳男性「アクセルとブレーキを踏み間違えた」 理髪店に車が突っ込む けが人無し 一宮市
・【群馬】館林場外競輪車券売り場で車が暴走、3人死傷 85歳運転者、事故当時を覚えていない可能性 アクセルとブレーキを踏み間違えたか
・【池袋暴走】被告人質問「アクセルとブレーキを踏み間違えたという内容を息子に伝えていたが?」 飯塚被告「覚えていない」 [雷★]
・【静岡地裁】看護師連れ去り遺体遺棄、被告に懲役7年判決
・【千葉】海浜幕張駅前の歩道にタクシー(プリウス)突っ込む 80歳運転手「アクセルとブレーキを踏み間違えた」 ※画像
・【静岡】藤枝市の薬局に乗用車が突っ込み4人が死傷した事故、運転の男性は不起訴処分…静岡地検
・【千葉】「アクセルとブレーキ、踏み間違えた」…学習塾に突っ込んだ82歳男性 [どどん★]
・【社会】アクセルとブレーキ踏み間違え…車がブロック塀を突き破り、4m転落
・【暴走老人】鎌倉で80歳男の車が79歳女性をはねて死亡させる 男「アクセルとブレーキを踏み間違えた」神奈川県警
・【長野】84歳女性の車が運送会社に突っ込む 作業中の2人けが 「アクセルとブレーキ踏み間違えた」 [首都圏の虎★]
・【和歌山】和歌山城の堀に乗用車転落 アクセルとブレーキ踏み間違える?
・【福岡】軽トラックで友人はねる 79歳男性が死亡 78歳男性「アクセルとブレーキを踏み間違えた」 粕屋町 [Lv][HP][MP][★]
・老婆が運転の車が中学校のプールに飛び込む 「アクセルとブレーキを踏み間違えた」
・アクセルとブレーキを踏み間違える事故の防止策を思いついた
・【社会】「アクセルとブレーキを踏み間違えた」60代男性運転の車が立体駐車場から落下 広島
・アクセルとブレーキを踏み間違えた
・【三重】「アクセルとブレーキを踏み間違えた」 32歳運転の車がコンビニに突っ込む 津市
・【仙台】「アクセルとブレーキを踏み間違えた」 高齢男性運転の車が弁当店に突っ込む 怪我人は無し [シャチ★]
・【社会】「アクセルとブレーキを踏み間違え…」コンビニに車突っ込む…新潟、けが人なし(画像)[05/27]
・【北海道】「アクセルとブレーキ踏み間違えた」82歳男性運転の車がセイコーマートのドアに衝突 ※映像
・【兵庫】「アクセルとブレーキを踏み間違えた」 22歳運転の車がコンビニに突っ込む 店内の女子中生が顔にけが 三木市
・【埼玉】「アクセルとブレーキを踏み間違えた」76歳女性運転の車が暴走、歩行者巻き込み6人死傷…イオン入間
・【社会】「アクセルとブレーキを踏み間違えた」駐車場2階から車が転落、2人けが(画像)―相模原[11/07]
・【大阪】「アクセルとブレーキを踏み間違えた」 住宅街の建物に車突っ込む、女性4人搬送 枚方市
・【三重】let's go 突き抜けようぜ 津市のコンビニに軽乗用車が突撃 「アクセルとブレーキを踏み間違えた」
・識者「アクセルとブレーキを踏み間違えて事故る奴はアホ。踏み間違えてもニュートラルにすればいいだけ。だから助手席の奴もアホ」
・【北海道】「アクセルとブレーキを踏み間違えた」女児が車に2度ひかれ死亡 男(77)を書類送検 [シャチ★]
・【栃木】「アクセルとブレーキを間違えた」 24歳女性が運転の乗用車、薬局に突っ込む
・【大分】56歳女性「アクセルとブレーキ間違えた」弁当店に車突っ込む 店長が足を骨折
・【悲痛】車で貯水池に落ちた老人、沈みゆく車内の窓を開け「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と駆けつけた目撃者に報告しそのまま溺死
・【福岡】運転手「公園出てすぐブレーキが不具合に」病院にタクシーが突っ込む ★8
・【北海道】ブレーキとアクセルを踏み間違え…高齢ドライバーの乗用車が宅配ピザ店に突っ込む [ばーど★]
・【福島】97歳の運転手はブレーキとアクセルを踏み間違えたか・6人死傷事故★2 [シャチ★]
・無人のパトカーが動き出したぞ! 少年と警官が協力して車を抑えている隙に乗り込んだ別の警官が、ブレーキとアクセルを踏み間違え‥
・【千葉】「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」 酒を買いに来た酔っ払い、乗用車でコンビニに突っ込む
・【北海道】スーパー駐車場で十数台衝突…80代男性「ブレーキとアクセル踏み間違えた」江別市(ソースに動画あり)
・【福島】97歳の運転手はブレーキとアクセルを踏み間違えたか・6人死傷事故 [シャチ★]
・【北海道】79歳男性、ブレーキとアクセル間違え ほっともっとに突っ込む 営業を休止
・【東京・新宿】「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」52歳運転の乗用車が、横断歩道の列に突っ込む 7人をはね、3人大けが★2
・アクセルと踏み間違えない「左ブレーキ」が、普及しない理由
・【東京】葛飾区役所に車突っ込み2人軽傷 ガラスが粉々に 「ブレーキとアクセルを踏み間違えパニックになった」
・静岡地裁沼津支部と齋藤巌裁判官を強く批判する!!
・【福岡地裁】朝鮮学校無償化訴訟、卒業生側敗訴
・【福岡】コンビニにタクシー突っ込む 72歳運転手が死亡 アクセルとブレーキ踏み間違いか
・西日本新聞を「押し紙」で提訴、約5700万円求める 佐賀県の元販売店主 (福岡地裁) [少考さん★]
・【社会】ゲーム代等の借金累積、離婚避けるため妻殺害 被告に懲役17年判決 福岡地裁小倉支部 [凜★]
・【IT】「漫画村」元運営者に懲役3年 福岡地裁判決 [田杉山脈★]
・【車で来店シリーズ】アクセルと踏み間違え、JAの店舗に軽乗用車突っ込む…窓口カウンターに衝突し停止 埼玉・上尾
・【海外】カイロで20人が死亡した列車事故、運転士が別の列車の運転手とケンカして、ブレーキを掛けず降車したことが原因
・【テレビ】自称憲法学者の竹田恒泰さん、たかじん委員会の番組でKGBとAKBを言い間違えて突っ込まれる
・【地域】「悲しい」福岡のかまぼこ店、128年の歴史に幕。皇室に献上も。店主「幸せなかまぼこ屋人生でした」
・午後2時半、客のいないデイリーヤマザキに77歳運転の車が突っ込む 怪我人なし・久留米
・【岐阜】元職員の男「覚えていない」繰り返す…介護施設の入所者2人への傷害致死等の罪 介助に関わった5人が死傷 [朝一から閉店までφ★]
・【鳥取県】6月に1人も感染者が確認されていないのに新型コロナワクチン接種後に2人が死亡、アナフィラキシー4件、副反応18件★2 [かわる★]
・商店街に車突っ込み1人怪我 目撃者「店の前の植木にぶつかった後もアクセルを踏み続けていました。タイヤからは白い煙が上がって‥神戸
・【池袋上級国民事件】ついに続報きた!アクセル踏み間違いか 乗用車機能検査で異常なし 自動車運転処罰法違反容疑で家宅捜索 ★2
・【大阪地裁】1歳児トランク放置死、母親と同居の男、起訴内容否認「保護すべき責任はあったとは思っていない」
・【京都地裁/後妻業事件】筧千佐子被告、午前中の発言一転 「殺そうと思っていない」
・【池袋暴走】飯塚幸三被告「免許返納は考えなかった。タクシーは使い勝手が悪い」 [ばーど★]
・タクシー運転手の股間蹴り、警察の取り調べで他人名乗る 会社経営の男に実刑判決【神戸地裁】 [少考さん★]
・【画像】おばあちゃん「アクセルとブレーキを踏み間違えた」時速100㌔近くでフェンスを突き破る
・【社会】マツキヨに車突っ込み2人けが 運転の80代男性「アクセルとブレーキ踏み間違えた」
07:56:57 up 5 days, 21:08, 0 users, load average: 8.39, 9.22, 9.22
in 0.073220014572144 sec
@0.073220014572144@0b7 on 041320
|